JPH04211144A - カンチレバーにされた微細先端を製造する方法 - Google Patents

カンチレバーにされた微細先端を製造する方法

Info

Publication number
JPH04211144A
JPH04211144A JP3005115A JP511591A JPH04211144A JP H04211144 A JPH04211144 A JP H04211144A JP 3005115 A JP3005115 A JP 3005115A JP 511591 A JP511591 A JP 511591A JP H04211144 A JPH04211144 A JP H04211144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ion
conductivity type
profile
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3005115A
Other languages
English (en)
Inventor
Armand P Neukermans
アーマン・ピィ・ニューカーマンズ
Josef Berger
ジョゼフ・バーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencor Instruments Inc
Original Assignee
Tencor Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencor Instruments Inc filed Critical Tencor Instruments Inc
Publication of JPH04211144A publication Critical patent/JPH04211144A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/16Probe manufacture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/10Shape or taper
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/14Particular materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30608Anisotropic liquid etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/914Doping
    • Y10S438/924To facilitate selective etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明は微細構造の製作に関し、より
特定的には走査プローブ顕微鏡検査法において有用なカ
ンチレバーにされた微細先端の製作に関するものである
。 [0002]
【発明の背景】走査プローブまたは原子の力の顕微鏡検
査法は原子の寸法の材料からなる非常に小さいカンチレ
バーにされた先端の製作と使用を必要とする。カンチレ
バーベースからの突出には非常に鋭い先端が設けられか
つこの突出は非常に高い共振振動数を有するばねとして
機能する。鋭い先端はファンデルワールス力の使用によ
って、電気のまたは磁気の力によってまたは短い範囲の
原子排除力によって原子の輪郭をなぞるのに使用される
。数種類の走査プローブ顕微鏡検査法が1989年10
月サイエンティフィック・アメリカン(Scienti
fic  American)の98頁ないし105頁
「走査プローブ顕微鏡検査法J  (scanned 
 Probe  Microscopes)でビクラマ
シング(Wi ckramas inghe)によって
および1985年8月サイエンティフィック・アメリカ
ンの50頁ないし56頁「走査トンネリング顕微鏡検査
法J  (Scanning Tunneling M
icrosc。 pe)でピニング(Binnig)およびローラ(R。 hrer)によって論じられている。 [0003]ノズル、膜、カンチレバーはり、ヒートシ
ンク、加速度計および圧力センサの様な小さな機械装置
の微細製作は、サイエンティフィック・アメリカン(4
月1983年)44頁ないし55頁「シリコン微細機械
構造J  (Si l 1con  Micromec
hanical  Devices)でエインジエル(
Angell)等によって論じられている。著者は二酸
化シリコンからなるカンチレバーはりは、 (1)シリ
コン内にかなりホウ素をドープされたエッチステップ層
を形成すること、 (2)ドープされた層の上部にエピ
タキシャルシリコン層を形成すること、 (3)エピタ
キシャルシリコン層上に酸化物層を成長させること、 
(4)酸化物層内にアパーチャを設けること、 (5)
異方性エッチャントをアパーチャの中へ導入しかつエツ
チングの進行を許容すること、によって形成され得ると
開示する。もし酸化物のタブがアパーチャの領域へ突出
したなら、エッチャントがタブをアンダーカットし、カ
ンチレバーにされたはりを形成する。このように製作さ
れたカンチレバーベースおよびはりは必ず双方とも酸化
シリコン材料からなり、かつはりを形作るのは困難なよ
うである。この方法で製作されたカンチレバーにされた
はりに対しての寸法は示されていない。 [0004]テーパが所望される膜材料の領域に向けら
れたイオンビームを使用する、テーパにされたSiO2
膜の製造は、マクレイ(MacRae)等によって米国
特許第3.769.109号において開示されている。 イオンビームに露出される(浅い)領域における縦と横
のエツチング速度は露出されない領域のエツチング速度
よりかなり大きい。露出される領域を通って露出されな
い領域の中へのエツチングは、エツチング速度の違いゆ
えにテーパを生じる。この技術はテーパのついた孔およ
び他のアパーチャを製造することにおいて主に有用なよ
うである。 [0005]荷電粒子ビームは微細規模構造の製作のた
めに使われていた。米国特許番号筒4.698.129
号においてピュレイズ(Puretz)等は、材料の本
体の選択された表面に、そこから材料を取除きかつその
材料から所望の光学表面を形作るために、向けられたイ
オンビームの使用を開示している。ターゲットまたは本
体は、GaAsまたは半導体レーザのために使用される
他の材料のような半導体材料であってもよい。開示され
ているように、この試みは主として材料の本体にアパー
チャを作るのに有用なようである。 [0006] トレンチおよびミクロン以下の特徴を有
する同様の構造の製作のための方法が、米国特許第4.
801.350号においてマトックス(Mattox)
等によって開示されている。有機材料からなる形作る層
が形づけられるべき表面上におかれ、かつ形作る層は、
所望されるよりも広い幅を有するトレンチを設けるため
に、光学リソグラフィ技術を使用し部分的に垂直に貫通
してエッチされる。適当な厚みの酸化物層は、それから
、所望のトレンチ幅を生じるために垂直な側壁に生成さ
れる。その後、異方性エッチャントがトレンチの中に導
入され、かつ構造を完成するように垂直にエッチするこ
とが可能になる。これは、側壁の異なった部分が酸化物
またはシリコンの様な半導体材料に沿って並べられてい
る他のアパーチャまたはトレンチを製造する。 [0007]チヤン(Chen)等は米国特許番号筒4
.808.285号において、まず最初に有機材料のポ
リジアセチレンをターゲット材料の屈折率の変化を引起
こすために電子ビームに露出することにより、顕微鏡的
な規模の光導波路、Yカプラおよび関連した光学の構造
を作るための方法を開示している。その後、照射された
材料は光ファイバが機能するように機能し、周囲の大部
分の材料と異なった屈折率を有する、材料の照射された
通路に沿って光を導く。この方法の結果として、これら
の通路の光学的特性は修正されるが、しかし通路は周囲
の大部分の材料に埋没されたままである。 [0008]走査プローブ顕微鏡検査法において使用さ
れる微細先端は、微細先端によって走査される材料から
2ないし200尭程小さな距離の間隔を隔てているだろ
うから、そのため先端自身の寸法が間隔の距離よりもよ
りよく正確に知られなくてはいけない。好ましくは、微
細先端の横の寸法は1ミクロンという微小量であるべき
であり、微細先端自身にはそれが突き出ているより大き
く重いベースが設けられるべきであり、かつ先端は導電
のまたは電気的に絶縁の材料のどちらかからでも製作可
能であるべきである。 [0009]
【発明の概要】半導体材料から構成されるカンチレバー
にされた微細先端を提供するこの発明によってこれらの
必要性は満たされる。半導体材料はドープされていなく
てもまたは中性化されていてもよく、かつこのようにし
て絶縁体として機能してもよいし、または任意に所定さ
れた伝導性を有する電導の微細先端材料を提供するため
に半導体材料はドープされてもよい。カンチレバーにさ
れた微細先端は1つの導電型(たとえばn形)の半導体
材料の薄い膜を、第2の反対の導電型(たとえばp形)
の半導体材料のより厚い層に接触して設けることにより
製作される。第1の伝導型の元素から引き出された高エ
ネルギイオンの細いビームは第1の層をとおって第2の
層の中へ向けられ、そのため第2の材料の高アスペクト
比(縦の直径を横の直径で割った比)の長く、細いイオ
ンプロファイルは第1の伝導型の半導体材料に変換させ
られる。第1の伝導型のイオンプロファイルを除いて、
材料の第2の層はエッチ除去され、第1の層をカンチレ
バーベースとして残し、このベースからイオンプロファ
イルの材料が突出する状態で残り、微細先端を形成する
。微細先端は、さらに微細先端を所望の形状に形作るた
めに、さらにイオンを用いて衝撃を与えられるかまたは
さらにエッチされるかしてもよい。半導体材料の第1の
層は選択されたエッチャントに抵抗する材料によって置
き換えられてもよい。 [00101第2の実施例においては、第1伝導型の比
較的薄い層は第2の伝導型材料の中に埋め込まれた層と
して位置決めされ、かつ第2の伝導型材料の露出された
表面から第1の伝導型材料の埋め込まれた層まで第1の
伝導型のイオンプロファイルが延在するようにイオン注
入ビームエネルギが調整される。第2の伝導型材料は第
1の伝導型のイオンプロファイル材料を除き、カンチレ
バーベースから再び突出する微細先端を残して、エッチ
除去される。第1の伝導型の薄い層は選択されたエッチ
ャントによるエツチングに抵抗する層によって置き換え
られてもよい。
【0011】
【発明を実施するための最良の方法】図1を参照すると
、システム11は半導体材料のシート13を含み、それ
は第1電導型(たとえばn形)の上方シート15および
第1の電導型と反対の第2の電導型(たとえばp形)の
第2の下にある層17を含む。システム11はまた、第
1伝導型の最初の層15の小さい部分を露出するために
、一般的には0.25μmより小さい制御可能な小さな
直径のアパーチャ21を有するマスクされた材料からな
る、上に横たわる層19を含む。好ましくは第1伝導型
の第1の層15は0.01ないし0.3μmの範囲の厚
みを有すべきである。マスク材料は金属、絶縁体または
半導体材料であってもよい。第1伝導型の元素から引き
出された、近似的に単一エネルギイオンのビーム22は
、アパーチャ21をとおって向けられ、そのため第2の
層17内に第1伝導型材料のイオンプロファイル23を
形成するために、イオンは第1の伝導型の第1の層15
および第2の伝導型の第2の層の全てではないがほとん
どを貫通する。 [0012]50ないし500KeVのイオン運動エネ
ルギは、より高いエネルギが必要とされるかもしれない
場合の、微細先端が非常に高いアスペクト比を有するべ
きでない限り、この目的に対して満足ゆくべきである。 イオン注入の方法は、ジョン・ワイリー・アンド・サン
ズ(Jhon Wiley and 5ons) 19
83年rVLsI製作原理J  (VLSI  Fab
rication  Pr1nciples)の299
頁ないし370頁にS−に−ガンデイ−(Ghandh
i)によりおよびマクグロウーヒル・ブック・カンパニ
ー(McGraw−Hill  Book  Comp
any)1983年rVLsI技術J  (VLSI 
 Technologいの219頁ないし265頁にS
−M−Z・ (編集者)によって論じられている。これ
らの参考文献はここに引用により援用される。イオン注
入のために使用されるイオンは、半導体材料内にホール
の過剰を生じる、ベリリウム、ホウ素、マグネシウム、
アルミニウム、ガリウムおよびインジウムのようなp形
元素の群から引き出されてもよい。その代わりに、注入
イオンは、半導体材料内に電子の余剰を生じる、窒素、
酸素、リン、硫黄、砒素、セレンおよびアセチモンのよ
うなn形元素の群から引き出されてもよい。 [0013]第2の(反対の)伝導型からなる主になる
材料における、第1の伝導型の元素から引き出されたド
ーピングを使用したイオンプロファイルの境界は、第1
の伝導型のイオンの平均密度が第2の伝導型のドーパン
ト粒子の濃度に等しくなる主になる材料中の表面によっ
て規定される。この表面によって囲まれた主になる材料
の部分内で、第1の伝導型のイオンの平均密度は第2の
伝導型のドーパント濃度を越え、そのためこの内部の領
域は第1の伝導型に変換される。もし、注入されたイオ
ンの空間的な分布が主になる材料内で固定されれば、第
2の伝導型ドーパントの比較的高い濃度(少なくとも1
0−7cm−3に等しい)の選択は、■ないし5はど低
いアスペクト比を有する比較的短いまたは太く短いイオ
ンプロファイルを提供するだろう。第2の伝導型のドー
パントの比較的低い濃度(典型的には1014ないし1
016cm−3)の選択は、5ないし10またはさらに
高いアスペクト比を有するより長い、比較的細長いイオ
ンプロファイルを生じる。ここで相関する数値は、典型
的には1012ないし1015i on s/cm2の
イオン注入用量および選択されたイオン運動エネルギに
よって変化するだろう。これは、 (1)第2の伝導型
ドーパントの濃度、(2)イオン運動エネルギ、(3)
イオン注入用量および(4)イオン注入マスクにおける
アパーチャの直径の選択によって、イオンプロファイル
のアスペクト比が制御されるのを可能にする。 [0014]著作引用された、ガンティによる本の中で
論じられているように、たとえば50KeVまたはより
高いエネルギを有するイオンは統計的に決定される縦の
飛程、縦のストラブルパラメータ(縦の飛程の約20%
)および横のストラブルパラメータを有するだろうが、
飛程および2つのストラブルパラメータはイオンの最初
の運動エネルギに依存する。イオンが半導体材料中のイ
オンチャネリング方向の1つに一致しない方向に最初は
進んでいると仮定すれば、たとえば100KeVではホ
ウ素またはリンのイオンはそれぞれ0.3μmおよび0
.13μmの突出した縦の飛程を有するだろう。 [0015]もし、より高いアスペクト比を有したイオ
ンプロファイル23を生じるためにより大きい飛程が所
望されるなら、入射イオンビーム22はイオンチャネリ
ング方向の1つに沿って向けられるべきであり、それは
100ないし300KeVの最初の運動エネルギに対し
て1ないし10μmのオーダの縦の飛程を生じてもよい
。たとえばウィルソン(Wi l s on)等はエレ
クトロケミカル・ソサエティ(ElectroChem
、Soc、)のシリコン(Si l 1con) 19
77年1023頁ないし1034頁においてシリコン中
のく110〉チャネリング方向における300KeV砒
素イオン注入は、800KeVの最初のイオンエネルギ
に対して4μmおよび6μmまで延在するオーダの縦の
飛程を生じることを報告している。イオンチャネリング
が起こる理由は、イオンは、結晶性の材料中のある結晶
学的方向に沿うほうが、非チャネリング方向に沿ってイ
オンの輸送が散乱および他の統計的な制御プロセスを介
して起こるよりも、2倍ないし50倍さらに遠くに進む
からである。もし、注入されたイオンが半導体材料中の
チャネリング方向に沿って向けられると、第1の伝導型
の第1の層15の厚みは1ないし2ミクロンはど高くな
ることができ、なぜなら注入されたイオンの縦の飛程は
この寸法より数倍大きくなりかつ第2の伝導型の第2の
層17の中へさらに遥かに遠く延在するだろうからであ
る。これはイオン注入の方向において、より大きい寸法
を有したカンチレバーベースすなわち第1の層15を生
じるだろうし、かつイオン注入のためのチャネリング方
向の使用の利点である。しかしながらイオン注入のため
の非チャネリング方向もまた定性的に同様の結果を伴い
ここで使用されてもよい。 [0016]マスクされた層19はイーストマン・コダ
ック(Eastman  Kodak)ウェイコート(
Waycoat)またはアイソポリイ(I s opo
 l y)の材料のうちの1つのようなネガ型ホトレジ
スト材料であってもよく、またはヘキスト・セラニーズ
(Hoechest  Ce1anese)AZ材料の
1つもしくはイーストマン・コダックもしくはウェイコ
ートから入手可能な材料の1つのようなポジ型ホトレジ
スト材料であってもよい。多くのこのような材料はマク
グロウーヒル・ブック・カンパニー「集積回路製作技術
J  (IntegratedCircuit  Fa
bricationTechnology)1982年
63頁ないし86頁にD−J・エリオツド(Ellio
tt)によって論じられている。第1の層における半導
体材料の酸化物または窒化物の様な他の材料はまた、好
ましくは0.01ないし1μmのオーダの制御可能な小
さな直径を有するアパーチャを支えるイオン注入のため
のマスクを生じるためにここで使用されてもよい。好ま
しくは、マスクされた層19は半導体材料の露出されな
い表面から注入イオンをマスクすることにおいて少なく
とも99.9%効果的であるべきである。50ないし5
00KeVのオーダのイオン注入エネルギのためには、
著作引用されたガンデイ−によって論じられているよう
に、0.02ないし1μmのオーダのマスク厚みがここ
では適当である。 [0017]比較的高いアスペクト比(5より高い)を
有するイオンプロファイル23を生じるために図1にお
ける第2の層17には比較的小さなp形ドーピング濃度
(1014ないし1016cm−3)を使用することが
好ましい。もし所望の微細先端のアスペクト比がたとえ
ば2ないし4と穏当であれば、図1の第2の層17には
p形ドーピング濃度は上で論じられたように遥かに高く
なってもよい。 [0018]半導体材料13中にイオンプロファイル2
3が形成された後に、第2の伝導型の第2の層17の残
りの部分は電解質のエッチャントを用いて選択的にエッ
チ除去され、そのためエツチングプロセスが完了した後
、カンチレバーにされたはりすなわち突出35を有する
カンチレバーベース33に似た構造31 (図2)が残
る。n形半導体材料を妥当なエッチ速度でエッチし、し
かしn形半導体材料には実質的には何のエツチング効果
もないであろう多くの選択的なエッチャントが入手可能
である。このようなエッチャントの例は8部のHNO3
に一部のHFを加えて一部のHC2H302を加えて成
る(ここに8HNO3: IHF : IHC2H30
2と表示される)酸である。 [0019] この技術はまたp形元素から製造された
イオンをn形半導体層に注入し、それから選択的にn形
材料を取除きかつp形イオンプロファイルを残すエッチ
ャントを使用することによって実現されてもよい。 [00201もし十分な選択性を有するエッチャント(
n形対p形ドーピングのための)が入手可能でなければ
、カンチレバーにされた微細先端の縦の方向が、この縦
の方向に垂直な方向におけるエッチ速度に対して遅いエ
ッチ速度の方向として選ばれた状態で、異方性エッチャ
ントが使われてもよい。たとえば(100)結晶面上で
は比較的速い速度でシリコンのエツチングが行なわれ、
 (110)結晶面上では中間の速度で行なわれ、かつ
(111)結晶面上では(111)面の近接の間隔ゆえ
に、(111)結晶面上では比較的遅い速度で行なわれ
る。 [0021]図1の15または図2の33のカンチレバ
ーベースを形成する材料は第1の伝導型の半導体である
必要はない。この材料が、 (正味の)第2の伝導型の
第2の層の材料を選択的にエッチ除去する電解質のエッ
チャントによるエツチングに対して単に抵抗性があれば
それで十分である。このようにカンチレバーベース材料
は、実質的に第2の層へのイオン注入を妨げないであろ
う絶縁体または誘電体材料または他のいかなる半導体で
ない材料であることが可能だろう。 [0022]もし必要であれば、図2に図示されている
、結果として生じたカンチレバーにされた微細先端は、
イオン衝撃または反応性イオンエツチングによってさら
に形作られたりまたは鋭利にされたりできる。これらの
微細先端の1つの利点は、リソグラフ的に制御可能な高
アスペクト比を有することである。結果として生じた微
細先端35はカンチレバーベース39と一体であり、か
つカンチレバーベースにはさらに、微細先端35の位置
と配向の制御の目的のための、より大きく重い取付は片
が設けられている。 [0023]より大きく重い取付は片を設ける1つの方
法は、図3において図示されており、パイレックスのよ
うなSiO2を基にした材料にアノード接着剤を介して
カンチレバーベース33は結合されている。 [0024]図1に示された方法は、下方に配向されか
つ微細先端の頂部よりも微細先端の底部近くにより大き
い横の寸法を有してもよい微細先端を有する微細先端を
生じる。上方に配向されるかまたはカンチレバーベース
から離れていくとともに横の寸法が近似的に単調に減少
する微細先端を生じるために図4に図示された最初の複
合構造が使用されてもよい。この構造は第2の伝導型の
第1の層43、第1の伝導型の隣接する第2の層45お
よび第2の伝導型の隣接する第3の層47を有する半導
体材料のシート41からなり、層45は層43および層
47の間に介在する。マスクする層49は層43の露出
された表面に設けられかつ層43の露出された表面の一
部を露出するアパーチャ51を有する。上でのべたよう
に第1の伝導型の元素から引き出されたイオンのビーム
53は、図示されているように第1の伝導型のイオンプ
ロファイル55を形成するために第1の層43の中へお
よび通って向けられる。イオンプロファイル55は第1
伝導型の薄い第2の層45と実質的に重畳するべきであ
る。上で述べたように、層43および層47に存在する
第2の伝導型の残りは電解質エッチャントによってエッ
チ除去され、カンチレバーベース63およびベース63
からカンチレバーにされた上方に突出した微細先端を含
む図5に図示された構造61を残す。随意に、図5に図
示されているように、微細先端65の位置と配向を制御
するためにより大きく重い取付は片67をカンチレバー
ベース63のために設けてもよい。再び微細先端の端部
を形作ることまたは鋭利にすることはイオン衝撃および
反応性イオンエツチングによって行なわれてもよい。上
で論じられたように、図4の半導体層45は電解質のエ
ッチャントによるエツチングに抵抗性のある材料の層に
よって置き換えられてもよい。 [0025]もしカンチレバーベースに対する微細先端
の垂直な配向が所望されていなければ、半導体材料の表
面の結晶性配向または入射注入イオンの方向を選択する
ことによって図6に図示されているようにカンチレバー
ベース73自身に対する様々な角度に配向されるように
カンチレバーにされた微細先端71が製作されてもよい
。微細先端および取付けられたカンチレバーベースは、
第1の伝導型ドーピングがそこに組込まれているゆえに
導電性であるだろう。この導電性はそれを近似的に0に
減少させたりまたは所望の数まで増加させたりするため
に微細先端およびカンチレバーベース材料にあまねく第
2の伝導型または第1の伝導型のドーパントをそれぞれ
さらに拡散することによりさらに変化させられてもよい
。電導の微細先端はトンネリング力を使用するマイクロ
プローブのために使用されることができる。その代わり
に微細先端およびカンチレバーベースは所望される酸化
物、窒化物または他の絶縁材料で覆われることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるカンチレバーにされた微細先端
を製作する1つの方法を示す断面の側面図である。
【図2】図1で示された方法によって製造されてもよい
カンチレバーにされた微細先端の側面図である。
【図3】所望の位置および配向にカンチレバーにされた
微細先端を位置決めするために移動されてもよい、より
大きく重い材料に取付けられた図2のカンチレバーにさ
れた微細先端を示す側面図である。
【図4】この発明によるカンチレバーにされた微細先端
の第2の製作方法を示す断面の側面図である。
【図5】図4に示された方法によって製造されたカンチ
レバーにされた微細先端を示す断面図である。
【図6】この発明により製作された、カンチレバーベー
スに対して非垂直の配向を有するカンチレバーにされた
微細先端を示す断面の側面図である。
【符号の説明】
13 半導体材料 15 第1の伝導型からなる第1の層 17 第2の伝導型からなる第2の層 19 マスクされた層 21 アパーチャ 22 イオンビーム 23 イオンプロファイル 43 第2の伝導型からなる第1の層 45 第1の伝導型からなる第2の層 47 第2の伝導型からなる第3の層 49 マスクする層 51 アパーチャ 53 イオンビーム 55 イオンプロファイル
【図2】
【図3】
【図1】
【図5】
【図4】
【図6】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カンチレバーにされた微細先端を製造す
    る方法であって、選択されたエッチャントによるエツチ
    ングに対して抵抗性があり、第1の導電型のドーピング
    を有した半導体材料の第2の層に隣接する第1の層を有
    し、第1の層は露出された表面を有し、材料の第2の層
    は選択されたエッチャントによって迅速にエッチされる
    、材料の2層構造を設けるステップと、隣接する露出さ
    れた表面の小さい領域を露出する少なくとも1つのアパ
    ーチャを有するマスクであって、第1の層の露出された
    表面に隣接するイオン注入マスクを設けるステップと、
    第2の導電型の元素から形成された予め定められた運動
    エネルギのイオンを、第2の層において制御可能なアス
    ペクト比を有するイオンプロファイルを注入イオンが形
    成するように、予め定められた方向にマスクを介して2
    層構造の中へ注入するステップと、マスク材料を取除く
    ステップと、イオンプロファイルおよび第1の層を単一
    の接続したユニットとして露出するために、イオンが注
    入されていない第2の層の部分を、選択されたエッチャ
    ントでエッチすることによって除去するステップを含む
    方法。
  2. 【請求項2】 イオン注入の前記予め定められた方向が
    、前記第2の層におけるイオンチャネリング方向と近似
    的に一致するように前記第2の層を配向するステップを
    さらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記イオンプロファイルが少なくともア
    スペクト比5を有するように、前記第2の層の前記ドー
    ピングの濃度を選択するステップをさらに含む、請求項
    1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記イオンプロファイルにイオン衝撃を
    施すステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記イオンプロファイルに反応性イオン
    エツチングを施すステップをさらに含む、請求項1に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 高アスペクト比を有するカンチレバーに
    された微細先端を製造する方法であって、第1の導電型
    のドーピングを伴った半導体材料の第1の層、第1の導
    電型のドーピングをともなった半導体材料の第2の層、
    選択されたエッチャントによるエツチングに抵抗性があ
    る第3の層を有し、第3の層が第1と第2の層の間に位
    置決めされ、第1の層は露出された表面を有しかつこの
    露出された表面と第3の層の間にあり、材料の第1およ
    び第2の層は選択されたエッチャントにより迅速にエッ
    チされるような材料の3層構造を設けるステップと、隣
    接した露出された表面の小さい領域を露出する少なくと
    も1つのアパーチャを有するマスクで、第1の層の露出
    された表面に隣接したイオン注入マスクを設けるステッ
    プと、第2の導電型の元素から形成され予め定められた
    運動エネルギのイオンを、注入イオンが第1の層におい
    て制御可能なアスペクト比を有するイオンプロファイル
    を形成するように、予め定められた方向にマスクのアパ
    ーチャを介して第1および第3層の中へ注入するステッ
    プと、マスク材料を取除くステップと、イオンプロファ
    イルおよび第3の層を単一の接続したユニットとして露
    出するために、第2の層およびイオンが注入されていな
    い第1の層の一部を選択されたエッチャントでエッチす
    ることによって取除くステップを含む方法。
  7. 【請求項7】 イオン注入の前記予め定められた方向が
    前記第1の層においてイオンチャネリング方向に近似的
    に一致するように前記第1の層を配向するステップをさ
    らに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記イオンプロファイルが少なくともア
    スペクト比5を有するように前記第1の層の前記ドーピ
    ングの濃度を選択するステップをさらに含む、請求項6
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 イオンプロファイルにイオン衝撃を施す
    ステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】  前記イオンプロファイルに反応性イ
    オンエツチングを施すステップをさらに含む、請求項6
    に記載の方法。
JP3005115A 1990-01-22 1991-01-21 カンチレバーにされた微細先端を製造する方法 Withdrawn JPH04211144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US467976 1990-01-22
US07/467,976 US5026437A (en) 1990-01-22 1990-01-22 Cantilevered microtip manufacturing by ion implantation and etching

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04211144A true JPH04211144A (ja) 1992-08-03

Family

ID=23857924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005115A Withdrawn JPH04211144A (ja) 1990-01-22 1991-01-21 カンチレバーにされた微細先端を製造する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5026437A (ja)
EP (1) EP0500980A1 (ja)
JP (1) JPH04211144A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468071B1 (en) * 1990-07-25 1994-09-14 International Business Machines Corporation Method of producing micromechanical sensors for the AFM/STM/MFM profilometry and micromechanical AFM/STM/MFM sensor head
KR0138752B1 (ko) * 1990-09-03 1998-06-15 이노우에 아키라 프로우브 장치
US5584740A (en) * 1993-03-31 1996-12-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thin-film edge field emitter device and method of manufacture therefor
US5382185A (en) * 1993-03-31 1995-01-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thin-film edge field emitter device and method of manufacture therefor
US20020053734A1 (en) 1993-11-16 2002-05-09 Formfactor, Inc. Probe card assembly and kit, and methods of making same
FR2723799B1 (fr) * 1994-08-16 1996-09-20 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une source d'electrons a micropointes
US8033838B2 (en) 1996-02-21 2011-10-11 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structure
US6309975B1 (en) * 1997-03-14 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Methods of making implanted structures
US6187412B1 (en) * 1997-06-27 2001-02-13 International Business Machines Corporation Silicon article having columns and method of making
US6025208A (en) * 1997-08-27 2000-02-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of making electrical elements on the sidewalls of micromechanical structures
US6786978B2 (en) * 2000-08-03 2004-09-07 Texas Instruments Incorporated Mass production of cross-section TEM samples by focused ion beam deposition and anisotropic etching
US6831742B1 (en) 2000-10-23 2004-12-14 Applied Materials, Inc Monitoring substrate processing using reflected radiation
DE10057656C1 (de) * 2000-11-21 2002-04-04 Rossendorf Forschzent Verfahren zur Herstellung von integrierten Abtastnadeln
US7494593B1 (en) * 2004-06-28 2009-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for forming a cantilever and tip
US8726411B1 (en) * 2013-03-21 2014-05-13 National Tsing Hua University Charged probe and electric fields measurement method thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769109A (en) * 1972-04-19 1973-10-30 Bell Telephone Labor Inc PRODUCTION OF SiO{11 {11 TAPERED FILMS
US3945856A (en) * 1974-07-15 1976-03-23 Ibm Corporation Method of ion implantation through an electrically insulative material
US4159915A (en) * 1977-10-25 1979-07-03 International Business Machines Corporation Method for fabrication vertical NPN and PNP structures utilizing ion-implantation
US4307507A (en) * 1980-09-10 1981-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of manufacturing a field-emission cathode structure
JPS60128622A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Hitachi Ltd エツチング法
JPS61237421A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62111432A (ja) * 1985-11-08 1987-05-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4808285A (en) * 1986-04-16 1989-02-28 Gte Laboratories Incorporated Method of making micro-optical components on polydiacetylene optical devices
US4698129A (en) * 1986-05-01 1987-10-06 Oregon Graduate Center Focused ion beam micromachining of optical surfaces in materials
US4801350A (en) * 1986-12-29 1989-01-31 Motorola, Inc. Method for obtaining submicron features from optical lithography technology
US4968628A (en) * 1988-12-09 1990-11-06 Harris Corporation Method of fabricating back diffused bonded oxide substrates
US4916002A (en) * 1989-01-13 1990-04-10 The Board Of Trustees Of The Leland Jr. University Microcasting of microminiature tips
GB2227362B (en) * 1989-01-18 1992-11-04 Gen Electric Co Plc Electronic devices
US4968585A (en) * 1989-06-20 1990-11-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Microfabricated cantilever stylus with integrated conical tip
EP0413041B1 (en) * 1989-08-16 1992-07-15 International Business Machines Corporation Method of producing micromechanical sensors for the afm/stm profilometry and micromechanical afm/stm sensor head

Also Published As

Publication number Publication date
US5026437A (en) 1991-06-25
EP0500980A1 (en) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211144A (ja) カンチレバーにされた微細先端を製造する方法
KR20210117416A (ko) 광소자용 역나노콘과 그 제조방법
US5066358A (en) Nitride cantilevers with single crystal silicon tips
US4513308A (en) p-n Junction controlled field emitter array cathode
JPH0242714A (ja) 棒状光学コラム並びに関連するアレイワンド及び荷電粒子源
GB2355312A (en) Integrated optical components on a silicon-on-insulator chip
EP0048291A1 (de) Struktur mit einem eine durchgehende Öffnung aufweisenden Siliciumkörper und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0154860B2 (ja)
US5770336A (en) Lithography mask and fabrication method thereof
JP2810444B2 (ja) 結晶材料の微細加工方法
US5857885A (en) Methods of forming field emission devices with self-aligned gate structure
JPH03296284A (ja) 超伝導素子の製造方法
US5858256A (en) Method of forming small aperture
Muray et al. Experimental evaluation of a scanning tunneling microscope‐microlens system
EP0475618B1 (en) Method of fabricating semiconductor laser device
US20070200174A1 (en) SOI substrate, mask blank for charged particle beam exposure, and mask for charged particle beam exposure
EP0201721B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device using ion implantation
US11846882B2 (en) Methods for manufacturing high-density neural probes having various forms
Campisi et al. Microfabrication of field emission devices for vacuum integrated circuits using orientation dependent etching
JPH05266789A (ja) 電子ビーム装置の製造方法
JPS63281488A (ja) 光学部品の製造方法
KR100346778B1 (ko) 박막증착에 의한 다중접합 단전자 트랜지스터의 제조방법
Kim et al. Fabrication of field emission Si-tip array using reduced submicron masks generated by isotropic etching of mask patterns
JP3302860B2 (ja) 微細針状構造の加工方法
JP2003179032A (ja) 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514