JP2003179032A - 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体 - Google Patents

無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体

Info

Publication number
JP2003179032A
JP2003179032A JP2001377084A JP2001377084A JP2003179032A JP 2003179032 A JP2003179032 A JP 2003179032A JP 2001377084 A JP2001377084 A JP 2001377084A JP 2001377084 A JP2001377084 A JP 2001377084A JP 2003179032 A JP2003179032 A JP 2003179032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide film
substrate
inorganic material
forced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001377084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4052430B2 (ja
Inventor
Tadaaki Kaneko
忠昭 金子
Yasushi Asaoka
康 浅岡
Naokatsu Sano
直克 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Industry Research Organization NIRO
Original Assignee
New Industry Research Organization NIRO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Industry Research Organization NIRO filed Critical New Industry Research Organization NIRO
Priority to JP2001377084A priority Critical patent/JP4052430B2/ja
Priority to PCT/JP2002/012919 priority patent/WO2003054945A1/ja
Priority to AU2002354455A priority patent/AU2002354455A1/en
Publication of JP2003179032A publication Critical patent/JP2003179032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052430B2 publication Critical patent/JP4052430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micromachines (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 Si、SiCやGaAs等の無機材料からな
る多層基板表面に、量子デバイスに用いられる微細な2
次元及び3次元の回路パターンを形成する。 【解決手段】 半導体基板Xの表面に、前記基板Xの酸
化を防止し化学的にも熱的にも安定な酸化膜層を形成で
きる無機材料Y層を形成し、該Y層表面に該Y層の酸化
を防止し熱的に不安定な自然酸化膜又はY層よりも弱い
が化学的に安定な強制酸化膜といった複数の酸化膜を形
成できる無機材料Z層を形成した後、該Z層表面に自然
に形成されている表面自然酸化膜の存在又は酸素分子放
射のもとでの金属イオン打ち込みにより、前記表面自然
酸化膜を選択的に安定な強制酸化膜Z'層に置換又は生
成させ、自然酸化膜または強制酸化膜Z'層からのOイ
オンの伝播及びZ層のスパッタリングにより前記Y層に
熱的にも化学的にも安定な酸化膜Y'層を生成させた
後、前記基板X表面を反応性エッチングガスによりドラ
イエッチングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Si、SiC、G
aAsを含むInxGa1xAsy1yやAlxGa1 xAsy
1y等の無機材料からなる半導体基板表面へのイオンビ
ーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、
量子デバイス及びマイクロマシーンコンポーネントに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、マイクロエレクトロニクスの中核
をなすULSIの集積度の向上とともに、これら量子デ
バイスにおける回路パターンは微細化の一途をたどって
いる。このため、ナノ領域での微細加工技術の開発が盛
んに行われている。
【0003】従来、これら量子デバイスの回路パターン
の微細加工技術の代表的なものとしては、パターン転写
方式の光リソグラフィーがある。この光リソグラフィー
技術は、極紫外光やX線を用いることにより高精度化を
目指してはいるものの、高精度の微細なマスクを作製す
る必要があるとともに、フォトレジストを用いるときの
解像度の点で限界に近づきつつある。また、これら従来
の方法からの拡張では開発コストも無視し得ないものに
なっており、新しい、微細加工方法の開発が要望されて
いる。
【0004】また、半導体デバイスの作製プロセスで
は、絶縁膜や金属薄膜の不要部分を、レジストパターン
通りに高精度で取り除くための基礎技術として、半導体
結晶のエッチング法が広く採用されている。このエッチ
ング法のための手段として、ハロゲンガスを用いたドラ
イエッチングの検討も進められている。このドライエッ
チングは、超高真空中の比較的清浄な雰囲気でエッチン
グを行うため、微細な量子デバイスの加工が可能なもの
として期待されている。
【0005】例えば、デバイス材料として代表的なSi
については、フッ素および塩素系のハロゲンガスによる
ドライエッチングプロセスが検討されている。しかしな
がら、これまでのところ、このSiの場合についても、
より微細な量子素子を作製するためのドライエッチング
プロセスはいまだ完成していないのが実情である。そし
て、GaAsを含むGaxIn1-xAsy1-yやGax
1-xAsy1-y等の化合物半導体についてもドライエ
ッチングプロセスに関する報告は多いが、量子素子の作
製を可能とする技術的手段についてはいまだSi同様
に、完成していないのが実情である。
【0006】例えば、GaAsはSiに比べ電子の移動
度が大きく、Siより高周波、高速の動作が可能な材料
であって、資源の豊かさ、結晶の完全性等の点から工業
規模の大きさで発展し、Siに代わり、その限界を克服
する化合物半導体の1種としてその優れた性質と多様性
で注目されているものである。またこのGaAs等の化
合物半導体のエピタキシャル結晶技術として、MBE
(分子線エピタキシャル成長)法や、MOCVD(気相
成長)法等の技術が進歩し、一様な結晶成長が可能にな
ってきており、化合物半導体のデバイス材料としての重
要度は増してきている。
【0007】そこで、本発明者は、化合物半導体等に対
する従来のハロゲンガスによるドライエッチング方法の
技術的限界を克服するドライエッチング方法として、半
導体結晶表面を臭素化物により一原子層単位でドライエ
ッチングする方法を開発し、特開平8−321483号
公報で開示している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、GaA
s基板表面に精度良く回路パターンを形成するために
は、前述の一原子層単位でドライエッチングする場合で
あっても、ドライエッチング用マスクを形成する必要が
あった。このドライエッチング用マスクは、前述したよ
うに、近年の、量子デバイスにおける回路パターンの微
細化、複雑化に伴い、ドライエッチング用マスクの微細
化は限界に近づきつつある。
【0009】また、SiやGaAs基板表面には、自然
にSiO2、As23、As2O、GaO等の表面酸化膜
が形成されており、ドライエッチング用マスクを形成す
るにあたり、これら表面酸化膜を除去する必要もあっ
た。
【0010】本発明は、前記問題点に鑑みなされたもの
であり、Si、SiCやGaAs等の無機材料からなる
多層基板の表面酸化膜を予め除去する必要がなく、ま
た、複雑で微細化された回路パターンを形成するための
ドライエッチング用マスクを形成することなく、無機材
料からなる多層基板表面に、量子デバイスに用いられる
微細な2次元及び3次元の回路パターンを形成するイオ
ンビーム微細加工方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の請求項1に記載の無機多層レジストのイオン
ビーム微細加工方法は、半導体基板Xの表面に、前記基
板Xの酸化を防止し化学的にも熱的にも安定な酸化膜層
を形成できる無機材料Y層を形成し、さらに、該Y層表
面に該Y層の酸化を防止し熱的に不安定な自然酸化膜又
はY層よりも弱いが化学的に安定な強制酸化膜といった
複数の酸化膜を形成できる無機材料Z層を形成した後、
該Z層表面に自然に形成されている表面自然酸化膜の存
在又は酸素分子放射のもとでの金属イオン打ち込みによ
り、前記表面自然酸化膜を選択的に安定な強制酸化膜
Z'層に置換又は生成させ、更にイオンの打ち込み量を
増やし、自然酸化膜または強制酸化膜Z'層からのOイ
オンの伝播及びZ層のスパッタリングにより前記Y層に
熱的にも化学的にも安定な酸化膜Y'層を生成させた
後、前記基板X表面を反応性エッチングガスにより精度
よくドライエッチングし、前記強制酸化膜Z'層及び酸
化膜Y'層に置換した部分以外の前記表面酸化膜、Z
層、Y層及び基板Xの一部を除去するものである。
【0012】無機材料基板X表面に無機材料Y層を形成
することで、基板Xの酸化が抑制される。このY層は、
MBE法やCVD法によって形成されたものであること
が好ましい。MBE法やCVD法によって形成されるこ
とで、原子層単位での厚み制御が可能となる。このY層
の表面に、さらに無機材料Z層を形成する。このZ層
も、前述のY層同様にMBE法やCVD法で形成された
ものであることが好ましい。MBE法やCVD法で形成
されることによって、原子層単位での厚み制御が可能で
あるため、Y層へのOイオンの伝播量の制御が可能とな
る。また、このZ層は緩衝層としても作用する。このZ
層の表面に形成される自然酸化膜の表面に直接任意のイ
オンビーム径及びイオン電流密度に調整したGa等の比
較的重い金属のイオンの集束イオンビームを照射して、
Z層表面の表面自然酸化膜を選択的に化学的に安定な強
制酸化酸化膜Z'層に置換する。このZ'層からのOイオ
ンの伝播及びZ層のスパッタリングによってY層表面に
化学的にも熱的にも安定な酸化膜Y'層を形成し、それ
以外の酸化膜、Z層、Y層及び基板Xの一部を10-8
a以下程度の減圧下において、ドライエッチングして、
化学的に安定なY'を残すことによって、無機材料であ
る基板表面Xにマスクを使用することなく、任意の回路
パターンを自在に形成することができる。
【0013】なお、ここで、半導体基板Xとなる無機材
料としては、Si、SiC、GaAsを含むGaxIn
1-xAsy1-yやGaxAl1-xAsy1-y等を使用でき
る。また、この基板Xの酸化を防止し化学的にも熱的に
も安定な酸化膜層を形成できる無機材料Y層としては、
Al、AlAsを含むGaxAl1-xAsy1-y等があ
る。さらにこのY層の表面に形成されるZ層としては、
アモルファスSi層や、GaAsを含むGaxIn1-x
y1-y等がある。
【0014】また、請求項2に記載の無機多層レジスト
のイオンビーム微細加工方法は、請求項1において、前
記Z層の厚みを制御することによって前記Y層表面に形
成される前記酸化膜Y'層の大きさを制御するものであ
る。無機材料Z層は、MBE法やCVD法によって形成
されることが好ましい。原子層単位の厚みで制御される
からである。これによって、このZ層の厚みによってY
層へ伝播されるOイオンの量を制御することができ、Y
層表面に形成される酸化膜Y'層の大きさが制御でき
る。
【0015】また、請求項3に記載の無機多層レジスト
のイオンビーム微細加工方法は、請求項1又は2におい
て、前記金属イオンの注入量を制御することによって前
記Y層表面に形成される酸化膜Y'層の大きさを制御す
るものである。例えば、Ga等の金属イオンの注入量を
制御することによって、Z層表面に生成される強制酸化
膜Z'層の大きさを制御することが可能となる。これに
より、このZ'層から伝播されるOイオン量を制御する
ことができ、Y層表面に形成される酸化膜Y'層の大き
さを制御することができる。
【0016】また、請求項4に記載の無機多層レジスト
のイオンビーム微細加工方法は、請求項1〜3のいずれ
かにおいて、前記強制酸化膜Z'及び酸化膜Y'層に置換
される部分の大きさ及び前記ドライエッチングによる除
去量を制御することによって前記基板表面を、ネガ型、
ポジ型のいずれにも加工することができるものである。
化学的に安定なZ'層及び熱的にも化学的にも安定なY'
層の形成される大きさを制御するとともに、エッチング
量を制御することによって、基板X表面を、ネガ型、ポ
ジ型のいずれにも自在に加工することができる。このた
め、近年の量子デバイスに用いられる回路パターンのよ
うに、複雑化し、微細化した回路パターンにも対応が可
能となる。
【0017】また、請求項5に記載の無機多層レジスト
のイオンビーム微細加工方法は、請求項1において、前
記反応性エッチングガスに、AsBr、AsBr2、A
sBr3を用いるものである。原子層単位でのエッチン
グが可能となり、基板X表面に任意の回路パターンを自
在に形成することができる。
【0018】また、本発明は、上記の請求項1乃至5の
いずれかの方法により製作された半導体デバイス、量子
デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構
造体である。本発明に係る無機多層レジストのイオンビ
ーム微細加工方法は、任意の形状に無機材料表面を加工
することが可能であることから、半導体デバイス、量子
デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構
造体の製作を可能とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明に
係る無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法の実
施の形態の一例を説明する。図1は、Gaイオンを打ち
込んだ状態の断面模式図であり、図2及び図3は、原子
層単位でドライエッチングをした場合の断面模式図であ
り、図2はエッチング量の少ないもの、図3はエッチン
グ量の多いものを示している。
【0020】図1において、1はSiやGaAsを含む
GaxIn1-xAsy1-y等の無機材料からなる基板Xで
ある。2は基板X1表面にMBE法やCVD方により形
成され、基板X1表面の酸化を防止し化学的にも熱的に
も安定な酸化膜層を形成できるAlやAlAsを含むG
xAl1-xAsy1-y等の無機材料Y層を示す。3はこ
のY層2の表面にMBE法やCVD法により形成された
Y層2の酸化を防止し熱的に不安定な表面酸化膜又はY
層よりも弱いがある程度化学的に安定な強制酸化膜とい
った複数の酸化膜を形成でき、レジスト層となるアモル
ファスSi層、GaAs層、InAs層を含むGax
1-xAsy1-y層等の無機材料Z層である。4はこの
Z層3の表面に自然に形成されているSiO2やAs2
3等の表面の表面自然酸化膜を示している。また、紙面
左から右にかけて、即ち、図1(a)〜(e)に移るに
したがって金属イオン、例えば、Gaイオンの注入量が
増加していることを示している。
【0021】本発明に係る無機多層レジストのイオンビ
ーム微細加工方法は、まず、Si、SiCや、GaAs
を含むGaxIn1-xAsy1-y基板X1表面にMBE法
やCVD法により任意の厚みに形成されたAlやAlA
sを含むGaxAl1-xAsy1-y等の無機材料Y層2、
及びアモルファスSi層、GaAs層やInAs層を含
むGaxIn1-xAsy1-y層等の無機材料Z層3と積層
する。そして、Z層3の表面に自然に形成されているS
iO2やAs23等の表面自然酸化膜4を除去すること
なく、この表面自然酸化膜4の表面に向ってイオンビー
ム径を0.5μm以下、好ましくは0.3μm以下、更
に好ましくは0.1μm以下に絞った比較的重い金属か
らなるイオン、好ましくはGaイオン5を真空中若しく
は酸素供給の下で照射して、表面自然酸化膜4にイオン
を注入する。金属イオン5の注入により、表面自然酸化
膜4のSiO2、As23等の酸化物は、ある注入量以
下では化学的に安定した酸化物であるSiO2、Ga2
3等の強制酸化膜Z'層6に置換される(図1(a)参
照)。そして、金属イオン5の注入量あるいはZ層3の
厚みによって、Y層2に伝播する酸素の量又はZ層のス
パッタリング量を制御でき、Y層2の表面にAl23
の酸化膜Y'層7が形成される(図1(b)参照)。こ
れら化学的に安定な強制酸化膜Z'層6及び酸化膜Y'層
7は、ドライエッチング時のマスクの役割を果たす。ま
た、酸化膜Y'層7のサイズは強制酸化膜Z'層6の約1
/10の大きさであるため、強制酸化膜Z'層6のみが
形成された場合に比べて、細かいパターニングが可能と
なる。このため表面を臭素化物により原子層一層単位で
ドライエッチングし、強制酸化膜Z'層6及び酸化膜Y'
層7に置換された部分以外を除去する(図2(b)参
照)と、基板X1の表面を所定の回路パターンとなるよ
うに加工することが可能となる。
【0022】表面自然酸化膜4の表面に照射する集束イ
オンビームは、図4に示すように、ビーム先端が円形を
している。このため、図4(a)に示すように、表面自
然酸化膜4上を一定速度で進めると、各部分で、イオン
ビーム5が重なり合う部分が形成される。このため、表
面自然酸化膜4に注入されるイオンドーズ量は、図4
(b)に示すように、イオンビーム5の中心部付近ほど
その量が多くなる。すなわち、表面自然酸化膜4に及ぼ
すイオン領域は、実際のイオンビーム5の径よりも小さ
くなり、その領域は、照射するイオンビーム径の2/3
〜1/2の大きさとできる。このため、表面自然酸化膜
4表面には、イオンビーム5のイオンビーム径の2/3
〜1/2の太さの線のパターンを加工することが可能と
なる。
【0023】ここで、本実施形態例に係るドライエッチ
ングによると、平坦性のよい表面を再現性よく得ること
を可能としている。具体的には、例えば、臭素化物等か
らなる反応性エッチングガスによるエッチングでは、エ
ッチングされていく原子が表面のステップ位置であっ
て、表面の凹凸を構成しているステップを優先的に取り
除くため、原子層を一層単位でエッチングすることがで
きる。このような一層単位でのエッチングの結果、得ら
れる表面はきわめて平坦性の高いものである。すなわち
原子レベルで平坦な表面を得ることができる。さらにこ
の方法はへき開面である(110)面でも、面指数に関
わらない同様なエッチングを可能としている。
【0024】このドライエッチングにおいては、反応性
エッチングガスを用いて超高真空中で、たとえば10-8
Paレベルへの排気後、500〜600℃で10-6〜1
-5Paのガス分圧でのエッチャントガスの導入により
エッチングを実施することができる。ここで、エッチャ
ントガスとして用いられる反応性エッチングガスとして
は、好ましくは臭素との化合物、たとえばAsBr3
その代表的なものとして例示される。もちろん、他種の
ものであってもよい。
【0025】このように、表面自然酸化膜4や、アモル
ファスSi層、GaAs層やInAs層を含むGax
1-xAsy1-y層等の無機材料Z層3、Al層やAl
As層を含むGaxAl1-xAsy1-y層等の無機材料Y
層2を原子層一層単位毎にエッチングすることが可能で
あるため、Gaイオンの注入によって形成される化学的
に安定なSiO2、Ga23、Al23の強制酸化膜Z'
層6及び酸化膜Y'層7をドライエッチング時のマスク
として、高アスペクト比で微細寸法の構造体を再現性良
く且つ容易に形成することが可能となる。
【0026】図1(a)は、金属イオン5がある所定量
注入され、表面自然酸化膜4の一部にのみ強制酸化膜
Z'層6が形成された状態を示している。
【0027】この状態で、反応性エッチングガスとし
て、例えば、臭素化物ガスを用いて超高真空中で、例え
ば10-8Paレベルへの排気後、500〜600℃で1
-6〜10-5Paのガス分圧でのエッチャントガスの導
入によりドライエッチングを行ったものを図2(a)に示
す。エッチング量を制御することによって、図2(a)
に示すように、Siあるいは、GaAsやInAsを含
むGaxIn1-xAsy1 -y等の基板X1表面を、強制酸
化膜Z'層6に置換された部分を残した凸状に加工する
ことが可能となる。
【0028】さらに、エッチングを行うと、強制酸化膜
Z'層6に置換された部分もエッチングされ、図3
(a)に示すように、平坦な面となる。
【0029】図1(b)は、金属イオン5の注入量があ
る所定の注入量を超えた場合について示している。図1
(b)に示すように、金属イオン5の注入量がある所定
の注入量を超えると強制酸化膜Z'層6はスパッタリン
グされ金属イオンは無機材料Z層3に侵入し、この無機
材料Z層3に金属イオンが注入された金属イオン侵入領
域8が形成される。この金属イオン侵入領域8のOイオ
ンがAl層やAlAs層等の無機材料Y層2に到達し、
この無機材料Y層2の表面にAl23等の酸化膜Y'層
7が形成される。このとき、Al、AlAsを含む無機
材料Y層2の表面に形成される酸化膜Y'層7は、無機
材料Z層3の厚みによって制御される。
【0030】この状態で、ドライエッチングを行い、そ
のエッチング量が少ないものを図2(b)に示す。エッ
チング量が少ない場合、表面自然酸化膜4に形成された
強制酸化膜Z'層6及び無機材料Y層2表面に形成され
た酸化膜Y'層7がマスクとして作用する。金属イオン
が侵入したイオン侵入領域8は、アモルファス化され、
イオンが侵入していない無機材料Z層3に比べ大きなエ
ッチング速度を示す。このため、ドライエッチングを行
うと、これら強制酸化膜Z'層6及び酸化膜Y'層7以外
の部分がエッチングされるとともに、中央に深い溝9が
形成された凸状部が基板X1表面に形成される。
【0031】さらに、エッチングを行うと、図3(b)
に示すように、Al237部分以外がエッチングされ、
基板1上に凸状部が形成される。
【0032】また、図1(c)に示すように、表面自然
酸化膜4にさらに金属イオンを注入していくと、表面に
形成されている表面自然酸化膜4が強制酸化膜Z'層6
に置換していくが、強制酸化膜Z'層6へ置換されるも
のにも金属イオンの濃度限界があり、ある一定量以上の
金属イオンが注入されると、強制酸化膜Z'層6が金属
イオンによってスパッタリングされ、幅広の溝9が形成
される。この場合、さらにOイオンが無機材料Y層2表
面に伝播されやすくなり、無機材料Y層2表面に酸化膜
Y'層7が広い範囲で形成される。
【0033】この状態で、エッチングを行うと、エッチ
ング量が少ない場合は、図2(c)に示すように、幅広
の溝9を有した凸状部が基板X1上に形成される。ま
た、エッチング量を多くすることによって、図3(c)
に示すように、酸化膜Y'層7部分以外がエッチングさ
れ、基板X1上に凸状部が形成される。
【0034】さらに、注入する金属イオン5量を増やし
ていくと、図1(d)に示すように、無機材料Z層3が
アモルファス化される範囲が拡大して、金属イオン5に
よってスパッタリングされる。また、無機材料Y層2表
面に形成される酸化膜Y'層7も、金属イオンによって
スパッタリングされ、溝10が形成される。この基板X
1の表面を、前述同様に反応性エッチングガスを用いて
超高真空中で、たとえば10-8Paレベルへの排気後、
500〜600℃で10-6〜10-5Paのガス分圧での
エッチャントガスの導入によりドライエッチングを行う
と、表面に幅広の深い溝9を有するとともに、底部にも
溝10が形成された凸状部を加工することができる(図
2(d)参照)。また、エッチング量を多くすることに
よって、図3(d)に示すように、酸化膜Y'層7部分
以外がエッチングされ、基板X1上に溝10を有する凸
状部が形成される。
【0035】さらに、注入する金属イオン5量を増やし
ていくと、図1(e)に示すように、無機材料Z層3が
アモルファス化される範囲が拡大して、金属イオン5に
よってスパッタリングされる。また、無機材料Y層2も
同様にアモルファス化される範囲が拡大し金属イオン5
によってスパッタリングされ、深いV字溝11が表面に
形成される。この基板1の表面を、前述同様に反応性エ
ッチングガスを用いて超高真空中で、たとえば10-8
aレベルへの排気後、500〜600℃で10 -6〜10
-5Paのガス分圧でのエッチャントガスの導入によりド
ライエッチングを行うと、無機材料Z層3のアモルファ
ス化された部分等がエッチングされ、図2(e)に示す
ように、強制酸化膜Z'層6によるマスク下がエッチン
グされ、幅広の溝9が形成されるとともに、底部に幅広
で深い溝10を有する凸状部を加工することができる。
また、エッチング量を多くすることによって、図3
(e)に示すように、酸化膜Y'層7部分以外がエッチ
ングされ、基板X1上に溝10を有する凸状部が形成さ
れる。
【0036】このように、SiあるいはGaAsやIn
Asを含むGaxIn1-xAsy1-y等の無機材料の基板
X表面に、Al層、AlAs層を含むGaxAl1-xAs
y1 -y層等の無機材料Y層及びGaAsやInAsを含
むGaxIn1-xAsy1-y等の無機材料Z層を積層す
る。そして、この無機材料Z層の表面に自然に形成され
ているAs23等の表面自然酸化膜を除去することな
く、該表面自然酸化膜にGa等の重い金属のイオンを注
入することで、表面に化学的に安定な酸化膜、さらには
金属イオンの注入量及び無機材料Z層の厚さを調節する
ことによってAl層やAlAs層を含むGaxAl1-x
y1-y層等の無機材料Y層表面にAl23等の酸化膜
Y'層を形成することが可能となる。そして、注入する
金属イオン量を制御することによって反応性エッチング
ガスによるドライエッチング後の基板Xの表面をネガ
型、ポジ型のいずれにも加工することが可能となる。ま
た、Gaイオン注入時に所定の回路パターンとなるよう
に基板Xの表面をイオンビームで描画することによっ
て、容易に任意の回路パターンを再現性良く加工するこ
とができる。これによって、半導体デバイスはもちろん
であるが、波長弁別デバイス、マイクロマシニングやマ
イクロコンポーネント等の微細加工、量子ワイヤー等へ
応用が可能となる。
【0037】また、Al層やAlAs層を含むGax
1-xAsy1-y層等の無機材料Y層と、アモルファス
Si層、GaAs層やInAs層を含むGaxIn1-x
y1 -y層等の無機材料Z層が積層されているため、イ
オン注入によって形成される化学的に安定な異なる酸化
膜を形成することが可能となり、従来のように2次元的
な回路パターンの設計のみならず、設計の自由度が広が
り、3次元的に回路パターンを設計することも可能とな
る。
【0038】3次元の回路パターンを形成させる手段の
一つとして、例えば、図5に示すように、可変ドーズ量
ビームを用いた空間変調マスクを形成する方法がある。
このとき、ドーズ量の調整及びビーム照射位置を制御す
ることで、図6(a)乃至(c)に示すようなパターン
の形成が可能となる。
【0039】図8に、イオンビームを重ね合わせるよう
に描画することによってY層へ伝搬するイオンドーズ量
を調整することができ、基板表面に凸部又は凹部が形成
できる一例として、基板表面の原子間力顕微鏡(以下、
AFMという。)像を示す。図8(a)に示すものは、
Z層の厚みを厚くすることで凸部が形成されたもの、図
8(b)は、Z層の厚みを図8(a)のものよりも薄く
することでイオンドーズ量を多くし、凹部が形成された
ものである。このように、イオンドーズ量に対して非常
に敏感に反応するため、Z層の厚みを制御したり、イオ
ン照射量を制御することで、イオンドーズ量を調整する
ことによって、表面形状を自在に設計することが可能と
なる。
【0040】また、Gaイオンビームの位置精度は10
nmの単位で制御可能であるため、例えば、図7に示す
ようにイオンビームを重ね合わせることによって更に微
細な回路パターン等の加工も可能となる。なお、本実施
形態例では、Gaイオンを例示して説明してきたが、基
板表面に注入するイオンは、Gaイオンに限定されるも
のではなく、他の金属からなるイオンを用いることも可
能である。
【0041】以下、実施例によって本発明を更に具体的
に説明する。 (実施例1)無機材料基板XとしてSi基板を用い、S
i基板表面にMBE法によって無機材料Y層として厚さ
3nmのAlAs層と、無機材料Z層として厚さ30n
mのGaAs層を形成する。そして、GaAs層表面に
自然に形成されているAs23等の表面自然酸化膜の表
面に向ってイオンビーム径を0.1μmに絞ったGaイ
オンを真空中で6×1016個/cm2、加速電圧30k
Vで照射して、表面自然酸化膜にGaイオンを注入す
る。Gaイオン注入後、超高真空装置に設置し、10-8
Paレベルへ排気後、500〜600℃で10-6〜10
-5Paのガス分圧でのAsBr3ガスを導入してエッチ
ングを行う。
【0042】図9(a)に、その表面のAFM像を示
す。図9(a)に示すように、GaAs基板表面には、
AsBr3ガスによってエッチングされなかったGaイ
オンが注入されて表面酸化膜がGa23に置換された部
分が凸状に形成されているのが観察できる。
【0043】(実施例2)Gaイオンの注入量を6×1
17個/cm2とし、照射した以外、実施例1と同様に
して、Gaイオンを注入した後、表面をAsBr3ガス
でドライエッチングをおこなった。
【0044】図9(b)に、その表面のAFM像を示
す。図9(b)に示すように、Si基板表面には、深い
溝の凹状のパターンが形成されているのが観察できる。
【0045】(実施例3)無機材料基板XとしてGaA
s基板を用い、GaAs基板表面にMBE法によって無
機材料Y層として厚さ30nmのAlAs層と、無機材
料Z層として厚さ300nmのGaAs層を形成する。
そして、GaAs層表面に自然に形成されているAs2
3等の表面自然酸化膜の表面に向ってイオンビーム径
を0.1μmに絞ったGaイオンを真空中で6×1016
個/cm2、加速電圧30kVで照射して、表面自然酸
化膜にGaイオンを注入する。Gaイオン注入後、超高
真空装置に設置し、10-8Paレベルへ排気後、500
〜600℃で10-6〜10-5Paのガス分圧でのAsB
3ガスを導入してエッチングを行う。
【0046】図9(c)に、その表面のAFM像を示
す。図9(c)に示すように、GaAs基板表面には、
AsBr3ガスによってエッチングされなかったGaイ
オンが注入されて表面酸化膜がGa23に置換された部
分が凸状に形成されているのが観察できる。
【0047】(実施例4)Gaイオンの注入量を6×1
17個/cm2とし、照射した以外、実施例3と同様に
して、Gaイオンを注入した後、表面をAsBr3ガス
でドライエッチングをおこなった。
【0048】図9(d)に、その表面のAFM像を示
す。図9(d)に示すように、GaAs基板表面には、
深い溝を有した凸状のパターンが形成されているのが観
察できる。
【0049】以上のように、半導体基板となる無機材料
基板Xの表面に基板Xの酸化を防止し、エッチング時の
強いマスクとして働く無機材料Y層、無機材料Y層の酸
化を防止するZ層を積層し、無機材料Z層の表面に形成
されている表面自然酸化膜に金属イオンを注入すること
によって、臭素化物等の反応性エッチングガスによって
エッチングされない化学的に安定なマスクとなるAl2
3及びGa23又はSiO2等の酸化膜Y'層、Z'層を
形成することができる。さらに、金属イオンの注入量を
制御することによって、基板X表面に形成されるパター
ンをポジ型、ネガ型のいずれにも加工することが可能と
なる。また、基板Xとしては、無機材料であれば特に制
限はなく、例えば、半導体基板として一般的に使用され
ているSiやGaAsにおいては、その表面に任意の形
状に微細加工を行うことができる。
【0050】また、所定の大きさに微細加工することが
可能となるため、2次元だけでなく、3次元的な回路パ
ターニングの設計も可能となる。このため、種々の半導
体デバイスや、多様な量子デバイス特性を生かした素
子、例えば、図10に示す量子細線、量子箱、また、回
折格子やマイクロマシーンコンポーネントの製作が可能
となる。
【0051】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
り、無機材料からなる基板表面に、無機材料からなるレ
ジスト層を積層し、その表面に自然に形成される表面自
然酸化膜を除去することなく、その表面自然酸化膜に金
属イオンを注入することによって、化学的に安定な酸化
物を形成し、原子層単位でエッチングを行うことによっ
て、基板表面に形成されるパターンをポジ型、ネガ型の
いずれにも加工することが可能となる。また、原子サイ
ズの異なる酸化物を形成することができるため、回路パ
ターンの設計の自由度が広がり、多様な量子デバイス特
性を生かした有用な素子、例えば量子細線、量子箱、回
折格子、マイクロマシンの実現も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るイオンビーム微細加工方法の実施
形態例をイオン・ドーズ量(イオン注入量)の違いによ
る形成過程の違いを説明するための図である。
【図2】図1に示すイオン注入後の基板表面をドライエ
ッチングした場合の断面模式図を示し、エッチング量が
少ない場合の断面模式図を示す図である。
【図3】図1に示すイオン注入後の基板表面をドライエ
ッチングした場合の断面模式図を示し、エッチング量が
多い場合の断面模式図を示す図である。
【図4】イオンビーム走査時のイオンドーズ量を説明す
るための図である。
【図5】3次元の回路パターンの形成方法を説明するた
めの図である。
【図6】3次元の格子状の回路パターンの例を示す図で
ある。
【図7】イオンビームを重ね合わせて行う微細加工の方
法の一例を示す図である。
【図8】本発明に係るイオンビーム微細加工方法のイオ
ン・ドーズ量(イオン注入量)が異なる基板表面のAF
M像を示す図である。
【図9】Si基板及びGaAs基板表面に本発明に係る
イオンビーム微細加工方法を用いた場合のAFM像を示
す図である。
【図10】量子細線の概念図を示す図である。
【符号の説明】
1 基板X 2 無機材料Y層 3 無機材料Z層 4 表面自然酸化膜 5 金属イオン 6 強制酸化膜 7 酸化膜 8 イオン侵入領域 9 溝 10 溝 11 V字溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐野 直克 兵庫県三田市学園2丁目1番地 関西学院 大学理学部内 Fターム(参考) 5F004 AA03 BA17 BA19 BB26 BC02 BD04 BD05 BD06 CA01 CA04 DA00 DA26 DB00 DB01 DB03 DB14 DB20 EA03 EA37 EA38 FA02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板Xの表面に、前記基板Xの酸
    化を防止し化学的にも熱的にも安定な酸化膜層を形成で
    きる無機材料Y層を形成し、さらに、該Y層表面に該Y
    層の酸化を防止し熱的に不安定な自然酸化膜又はY層よ
    りも弱いが化学的に安定な強制酸化膜といった複数の酸
    化膜を形成できる無機材料Z層を形成した後、該Z層表
    面に自然に形成されている表面自然酸化膜の存在又は酸
    素分子放射のもとでの金属イオン打ち込みにより、前記
    表面自然酸化膜を選択的に安定な強制酸化膜Z'層に置
    換又は生成させ、更にイオンの打ち込み量を増やし、自
    然酸化膜または強制酸化膜Z'層からのOイオンの伝播
    及びZ層のスパッタリングにより前記Y層に熱的にも化
    学的にも安定な酸化膜Y'層を生成させた後、前記基板
    X表面を反応性エッチングガスにより精度よくドライエ
    ッチングし、前記強制酸化膜Z'層及び酸化膜Y'層に置
    換した部分以外の前記表面酸化膜、Z層、Y層及び基板
    Xの一部を除去する無機多層レジストのイオンビーム微
    細加工方法。
  2. 【請求項2】 前記Z層の厚みを制御することによって
    前記Y層表面に形成される前記酸化膜Y'層の大きさを
    制御する請求項1に記載の無機多層レジストのイオンビ
    ーム微細加工方法。
  3. 【請求項3】 前記金属イオンの注入量を制御すること
    によって前記Y層表面に形成される酸化膜Y'層の大き
    さを制御する請求項1又は2に記載の無機多層レジスト
    のイオンビーム微細加工方法。
  4. 【請求項4】 前記強制酸化膜Z'層及び酸化膜Y'層に
    置換される部分の大きさ及び前記ドライエッチングによ
    る除去量を制御することによって前記基板表面を、ネガ
    型、ポジ型のいずれにも加工することができる請求項1
    〜3のいずれかに記載の無機多層レジストのイオンビー
    ム微細加工方法。
  5. 【請求項5】 前記反応性エッチングガスに、AsB
    r、AsBr2、AsBr3を用いる請求項1に記載の無
    機多層レジストのイオンビーム微細加工方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかの方法により
    製作された半導体デバイス。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至5のいずれかの方法により
    製作された量子デバイス。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至5のいずれかの方法により
    製作されたマイクロマシーンコンポーネント。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至5のいずれかの方法により
    製作された微細構造体。
JP2001377084A 2001-12-11 2001-12-11 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体 Expired - Fee Related JP4052430B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377084A JP4052430B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体
PCT/JP2002/012919 WO2003054945A1 (fr) 2001-12-11 2002-12-10 Procede de formation de motifs fins au moyen d'un faisceau ionique sur un resist multicouche inorganique, dispositif a semi-conducteur, dispositif quantique, composant de micromachine et structure fine produite au moyen de ce procede
AU2002354455A AU2002354455A1 (en) 2001-12-11 2002-12-10 Method for ion beam fine patterning of inorganic multilayer resist, and semiconductor device, quantum device, micromachine component and fine structure manufactured by the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377084A JP4052430B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003179032A true JP2003179032A (ja) 2003-06-27
JP4052430B2 JP4052430B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=19185134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001377084A Expired - Fee Related JP4052430B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052430B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114886A1 (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Riber マスク形成方法、及び三次元微細加工方法
JP2010237539A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kwansei Gakuin 三次元微細加工方法及び三次元微細構造
CN117510089A (zh) * 2024-01-05 2024-02-06 成都国泰真空设备有限公司 一种用于玻璃表面处理的离子束刻蚀设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114886A1 (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Riber マスク形成方法、及び三次元微細加工方法
JPWO2006114886A1 (ja) * 2005-04-25 2008-12-11 リベル マスク形成方法、及び三次元微細加工方法
JP4755643B2 (ja) * 2005-04-25 2011-08-24 リベル マスク形成方法、及び三次元微細加工方法
US8110322B2 (en) * 2005-04-25 2012-02-07 Riber Method of mask forming and method of three-dimensional microfabrication
JP2010237539A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kwansei Gakuin 三次元微細加工方法及び三次元微細構造
CN117510089A (zh) * 2024-01-05 2024-02-06 成都国泰真空设备有限公司 一种用于玻璃表面处理的离子束刻蚀设备
CN117510089B (zh) * 2024-01-05 2024-04-23 成都国泰真空设备有限公司 一种用于玻璃表面处理的离子束刻蚀设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4052430B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6815363B2 (en) Method for nanomachining high aspect ratio structures
KR20200043276A (ko) 탄소-함유 특징부를 에칭하는 방법
US7144680B2 (en) Electron beam lithography method using new material
US10336023B2 (en) Method for creating patterns
US20220157605A1 (en) Fine line patterning methods
US8084365B2 (en) Method of manufacturing a nano structure by etching, using a substrate containing silicon
JP4755643B2 (ja) マスク形成方法、及び三次元微細加工方法
JP3763021B2 (ja) 電子ビーム微細加工方法
JP2003179032A (ja) 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体
JP4803513B2 (ja) イオンビーム微細加工方法
JP2003179031A (ja) 無機多層レジストのイオンビーム注入リソグラフィーによるSi半導体微細構造体の加工方法及びその方法による集積回路、デバイス及びマイクロマシーンコンポーネント
JPWO2003054973A1 (ja) 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体
WO2003054945A1 (fr) Procede de formation de motifs fins au moyen d'un faisceau ionique sur un resist multicouche inorganique, dispositif a semi-conducteur, dispositif quantique, composant de micromachine et structure fine produite au moyen de ce procede
JP5152715B2 (ja) 三次元微細加工方法及び三次元微細構造
KR102680664B1 (ko) 포토리소그래피와 이온빔 조사 기술을 이용한 그래핀 양자점 패턴의 제조방법
Solard et al. Optimal design and fabrication of ITO photonic crystal using e-beam patterned hydrogen silsesquioxane resist
WO2005101470A1 (ja) 三次元微細加工方法及び高密度三次元微細構造
Subramania Tutorial: Micro and Nanofabrication of Photonic Structures.
JP5494992B2 (ja) 三次元微細加工基板
CN116313756A (zh) 一种在单晶硅表层植入氧原子的方法及硅纳米沟道的制备方法和检测方法
Cui et al. Nanoscale Pattern Transfer by Etching
Liu Aluminum oxide hard mask fabrication by focused ion beam implantation and wet etching
WO2016094353A1 (en) Systems and methods for rapidly fabricating nanopatterns in a parallel fashion over large areas
JPH04155819A (ja) 半導体微細構造の作製方法
JPH04239789A (ja) 微細構造の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4052430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees