JPH04211100A - 分泌性コンポネント含有組成物 - Google Patents

分泌性コンポネント含有組成物

Info

Publication number
JPH04211100A
JPH04211100A JP3049162A JP4916291A JPH04211100A JP H04211100 A JPH04211100 A JP H04211100A JP 3049162 A JP3049162 A JP 3049162A JP 4916291 A JP4916291 A JP 4916291A JP H04211100 A JPH04211100 A JP H04211100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
whey
secretory
exchange resin
cation exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3049162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2974434B2 (ja
Inventor
Toshiaki Uchida
俊昭 内田
Kaoru Sato
薫 佐藤
Shunichi Dosemari
俊一 堂迫
Nagauemon Sugano
菅野 長右エ門
Tokuhiro Azuma
東 徳洋
Hitoshi Kuriki
栗城 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP3049162A priority Critical patent/JP2974434B2/ja
Priority to DE69131284T priority patent/DE69131284T2/de
Priority to EP91103776A priority patent/EP0446876B1/en
Priority to NZ237452A priority patent/NZ237452A/en
Priority to US07/669,089 priority patent/US5179197A/en
Publication of JPH04211100A publication Critical patent/JPH04211100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974434B2 publication Critical patent/JP2974434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/04Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/14Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment
    • A23C9/146Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment by ion-exchange
    • A23C9/1465Chromatographic separation of protein or lactose fraction; Adsorption of protein or lactose fraction followed by elution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/833Whey; cheese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/861Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgG3, IgG4, IgA, or IgY

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、分泌性コンポネント含
有組成物に関する。さらに詳しくは、乳またはホエーを
イオン交換クロマトグラフ処理して得ることができる分
泌性コンポネント含有組成物に関する。 [0002]本発明の分泌性コンポネント含有組成物は
、感染防御効果を有するので、医薬品、化粧品、飲食品
、飼料などの分野で利用可能である。 [0003] 【従来の技術】分泌性コンポネント[:5ecreto
ry  component (SC)]は乳腺中で合
成され、乳汁中に分泌される糖蛋白質であり、免疫グロ
ブリンの一種である免疫グロブリンA(IgA)と結合
する。SCの結合したIgAを分泌型IgA(Secr
etory  immunoglobul in (S
IgA)〕と呼び、乳汁、特に母乳中には比較的大量に
含まれている。S I gAは乳児にとって最も重要な
感染防御因子であり、消化器官内でプロテアーゼなどに
よって簡単には分解されず、外来抗原に対する凝集作用
など局所感染防禦に関与している。このようなS I 
gAのプロテアーゼ耐性は、SCによって付与されてい
ることが知られている。このように、SCは生体系の感
染防御機構において重要な役割を果たしている。このよ
うな背景において、乳よりSCを単離し、その物理化学
的あるいは生化学的特性を明らかにする試みは古くから
行われている。乳よりSCを単離する方法がいくつか知
られている。まず、S I gAをDEAE型イオシイ
オン交換樹脂クロマトグラフ処理M型イオン交換樹脂ク
ロマトグラフ処理によって得、これを還元してSCを得
る方法〔例えば、K、コバヤシ、イミュノ・ケミストリ
ー、8.785−800 (1971))及び乳中に元
来存在している遊離型のSCを得る方法がある。後者の
方法に関しては、■ホエーを硫安分画し、さらにDEA
E型イオシイオン交換樹脂クロマトグラフ処理、未吸着
画分をゲル濾過クロマトグラフ処理、CM型イオン交換
樹脂クロマトグラフ処理あるいはリン酸化イオン交換樹
脂クロマトグラフ処理する方法(J、 E、パトラ−、
ジャーナル・オブ・デアリーサイエンス、55.151
−163  (1972) 、K、コバヤシ、イミュノ
・ケミストリー、8.785−800 (1971)、
R,S、ラビブら、ジャーナル・オブ・バイオケミスト
リー、251.19691974 (1976))、■
ホエーのDEAE型イオシイオン交換樹脂クロマトグラ
フ処理、pH7,6の0.01Mリン酸緩衝液で溶出す
る両分をCM型イオン交換樹脂クロマトグラフ処理する
方法〔種本ら、消化器と免疫、16.146−150 
(1986)〕、■ホエーをIgM固定化アフィニティ
クロマトグラフ処理する方法〔B、  J、アンダーダ
ウンら、イミュノ・ケミストリー、14.111−11
8 (1977))、あるいはこれらの方法を若干改良
した方法などが知られている。 [0004]Lかし、これらの方法では実験室的に分離
、精製してSCを得ているが、工業的に利用可能なSC
含有組成物の製造については提案されていないのが現状
である。さらに、従来の方法では、硫安分画でSCを回
収した後の原料については再利用が困難であること、D
EAE型イオシイオン交換クロマトグラフ処理、イオン
交換樹脂が大量に必要となって工業的に適さないこと、
ゲル濾過クロマトグラフ処理も工業的な大量処理に適さ
ないこと、IgM固定化アフィニティクロマトグラフ処
理は高価であり、洗浄、殺菌にも制限があって工業的に
全く適さないことなど問題があった。 [0005]
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上述の
現状に鑑み、乳またはホエーを原料として、安全で安価
なSC含有組成物を求めて鋭意研究を重ねてきた結果、
乳またはホエーを原料として用い、イオン交換クロマト
グラフ処理を行うことで、高純度のSC含有組成物を工
業的規模で、しかも簡易な処理工程によって得ることが
できることを見出し、本発明を完成するに至った。した
がって、本発明は感染防御効果を有し、医薬品、化粧品
、飲食品、飼料などの分野で利用するSC含有組成物を
提供することを課題とする。 [0006]
【課題を解決するための手段】本発明のSC含有組成物
は、■乳またはホエーを陽イオン交換樹脂と接触させて
SCを吸着させ、次いでSCを溶出させることによって
得ることができ、■pH6〜9に調整した乳またはホエ
ーを陽イオン交換樹脂と接触させてSCを吸着させ、次
いでSCを溶出させて得ることができ、■電気伝導度5
mS/cm以下に脱塩した乳またはホエーを陽イオン交
換樹脂と接触させてSCを吸着させ、次いでSCを溶出
させて得ることができ、■ラクトフェリンおよび/また
はラクトパーオキシダーゼを除去した後、電気伝導度5
mS/cm以下に脱塩した乳またはホエーを陽イオン交
換樹脂と接触させてSCを吸着させ、次いでSCを溶出
させて得ることができ、■ラクトフェリンおよび/また
はラクトパーオキシダーゼを除去した後、電気伝導度5
mS/cm以下となるまで脱塩した乳またはホエーを陽
イオン交換樹脂と接触させてSCを吸着させ、次いでS
Cを溶出させて得られる両分を電気伝導3mS/cm以
下となるまで脱塩し、さらに陰イオン交換樹脂と接触さ
せて未吸着画分からSCを回収することができる。 [0007] このようにすると(イ)SC含有量が少
くとも20重量%以上であり、 (ロ)SC以外に少な
くとも免疫グロブリン及び血清アルブミンを含み、 (
ハ)感染防御作用を有する、SC含有組成物を得ること
ができる。
【0008】次に、本発明のSC含有組成物を得る方法
について、詳細に説明する。原料としては、ヒト、ウシ
、スイギュウ、ヒツジ、ヤギなどの哺乳類由来の乳また
はホエーを用いる。乳は全乳を用いてもよいが、全乳に
含まれる脂肪はイオン交換樹脂に付着して、結果的にS
Cの回収量及び純度を低下させることとなるので、脱脂
乳を用いた方がより好ましい。また、ホエーとしては、
乳をpH4,6としてカゼインを沈澱除去したもの、あ
るいはチーズの製造過程で排出された上清ホエーなどを
用いることができる。このようなホエーを用いることは
樹脂に対する負担を軽減し、洗浄を容易にするので望ま
しい。 [0009]乳またはホエーを陽イオン交換樹脂と接触
させてSCを吸着させる場合、乳またはホエーのpHは
6〜9が好ましい。乳のpHが6より低い場合は、カゼ
インの沈澱が生じて好ましくない。また、ホエーのpH
が6より低い場合は、例えばβ−ラクトグロブリン、α
ラクトアルブミン、血清アルブミン、免疫グロブリンな
どSC以外の夾雑物も樹脂に吸着するので、結果的にS
C純度が20%未満となる。乳またはホエーのpHが9
より高い場合は、樹脂に吸着するSCを含む蛋白質の景
が低下するので、結果的にSCの回収量が低下する。 したがって、組成物中のSC純度を20%以上とするた
めには、乳またはホエーを陽イオン交換樹脂と接触させ
てSCを吸着させる際に、乳またはホエーのpHを6〜
9に調整することが望ましい。
【0010】本発明に係るSC含有組成物は、希望する
最終製品のSC純度によってその調製方法が異なる。 [00111希望する最終製品のSC純度が20%以上
50%未満のSC含有組成物を調製する場合は、乳また
はホエーを陽イオン交換樹脂と接触させてSCを吸着さ
せることによって得ることができる。この際、乳または
ホエーのpHを約6〜9に調整すればよい。 [0012]希望する最終製品のSC純度が50%以上
70%未満のSC含有組成物を調製する場合は、原料と
して用いる乳またはホエーを電気伝導度が5mS/cm
以下、好ましくは2mS/cm以下になるまで脱塩した
ものを用いればよい。なお、乳またはホエーの脱塩は、
電気透析膜、限外濾過膜、逆浸透膜、あるいはイオン交
換樹脂、ゲル濾適用ゲルなどを用いて行う。SCの回収
量及び純度は、ここで行う脱塩の程度に依存している。 電気伝導度が5mS/cm以上の原料を用いれば、SC
純度は50%未満となる。 [0013]希望する最終製品のSC純度が70%以上
80%未満のSC含有組成物を調製する場合は、あらか
じめラクトフェリン(LF)及び/またはラクトパーオ
キシダーゼ(L P O)を除去し、電気伝導度5mS
/cm以下、好ましくは2mS/cm以下になるまで脱
塩した乳またはホエーを原料として用いる。LF及び/
またはLPOの除去は、抗LFモノクローナル抗体固定
化カラムを用いる方法(特開昭6l−145200) 
、硫酸エステル化した多糖類担体を乳と接触させる方法
(特開昭63−255300)などを利用することがで
きる。 LF及び/またはLPOを除去した場合、SC純度は7
0%以上となる。 [0014]本発明で、SCの吸着に用いる陽イオン交
換樹脂としては、架橋型の多糖類やセルロース、あるい
はアクリルアミド樹脂に、カルボキシメチル基、スルホ
ン基、スルホプロピル基、リン酸基などを導入した陽イ
オン交換樹脂を用いることができる。例えば、カルボキ
シメチル基を導入したCM−セルロファインC−500
(生化学工業(株)製)、スルホン基を導入したスルホ
ン化キトパール(富士紡績(株)製)、スルホプロピル
基を導入したSP−セファデックス(ファルマシア社製
)、リン酸基を導入したホスホセルロース(ファルマシ
ア社製)などを例示することができる。なお、スルホン
化キトパールを用いる場合、脱塩していない乳またはホ
エーを用いるとSCの吸着量は少ないが、脱塩した乳ま
たはホエーを用いるとSCの殆どを吸着することができ
る。乳またはホエーとこれらの陽イオン交換樹脂に接触
させる方法としては、タンク内で両者を接触させる方法
、樹脂を充填したカラムに通液する方法、あるいは回転
型カラム反応器を用いる方法(特開平2−138295
)などがある。特に、大量調製するには回転型カラム反
応器を用いることが効率的である。乳またはホエーとこ
れらの陽イオン交換樹脂に接触させる温度は特に限定さ
れないが、通常4℃以上60℃未満の範囲で行う。4℃
未満の温度では、原料凍結、粘度上昇、脂肪分離などが
生じる。60℃以上の温度では、SCが変性する場合が
ある。なお、15℃以上の温度では、微生物の繁殖が著
しいので、大量処理を行う場合は、温度15℃未満で行
うことが望ましい。この場合、原料IKgに対し、樹脂
を1〜100gの目安で混合し、15分〜6時間程度撹
拌して行うことが望ましい。 [0015]吸着したSCの溶出には、イオン強度0゜
005〜0.25、pHが6〜9の塩溶液を用いる。イ
オン強度が0.005より低い場合は、樹脂からSCを
溶出できない。イオン強度が0.25より高い場合は、
樹脂からSCと共に吸着している他の不純物が同時に溶
出するので、結果的にSC純度は低下する。SCの溶出
に用いる塩の種類は特に限定されないが、塩化ナトリウ
ム、塩化カリウムなどを例示することができる。 [0016]SCの吸着、溶出に用いた陽イオン交換樹
脂は、イオン強度が0.25より高い塩溶液で洗浄した
後、水で十分洗浄することによって再度利用することが
可能となる。得られたSCは、必要に応じて、濃縮、脱
塩、乾燥を行う。濃縮は、真空濃縮法、限外濾過法、逆
浸透圧濾過法などを用いて行うことができる。脱塩は、
限外濾過膜、透析膜、電気透析膜、あるいはイオン交換
樹脂、ゲル濾適用ゲルなどを用いて行うことができる。 乾燥は、凍結乾燥法や噴霧乾燥法などを用いて行うこと
ができる。 [0017]さらに、希望する最終製品のSC純度が8
0%以上のSC含有組成物を調製する場合は、乳からL
F及び/またはLPOを除き、電気伝導度5mS/cm
以下、好ましくは2mS/cm以下になるまで脱塩して
陽イオン交換樹脂で吸着、溶出したSC含有画分に含ま
れる不純物を陰イオン交換樹脂で吸着除去すればよい。 すなわち、陽イオン交換樹脂処理で得られたSC含有画
分を電気伝導度が3 m S / c m以下、好まし
くは1mS/cm以下となるまで脱塩した後、陰イオン
交換樹脂と接触させ、未吸着画分及び/またはイオン強
度0.05未満の水溶液で溶出される画分を回収するこ
とによってSC純度が80%以上となる。SC含有画分
の電気伝導度が3 m S / c mより高い場合は
、不純物が樹脂に吸着されにくくなるので、SC含有画
分を陰イオン交換樹脂と接触させさせても純度を高める
ことができない。ここで用いることのできる陰イオン交
換樹脂としては、3級あるいは4級アミンを導入した樹
脂、例えばDEAEセファロースFF (ファルマシア
社製)、Q−セファロースFF (ファルマシア社製)
などを例示することができる。陰イオン交換樹脂と接触
させる方法は、陽イオン交換樹脂と接触させる方法に準
じて行うことができる。 本発明におけるSC含有量は、これが20重量%程度の
ときは、飼料として、その後SC含有量が高くなるに従
って、飲食品、化粧品、医薬品などの原料として用いる
ことができる。ここで用いた陰イオン交換樹脂は、イオ
ン強度が0.2より高い塩溶液で洗浄した後、水で十分
洗浄することによって再度使用することができる。−方
、SCを回収した後の乳またはホエーは、そのまま、飲
食品、医薬品、化粧品などの素材として利用することが
可能である。 [00181次に、本発明の分泌性コンポネント含有組
成物の感染防御試験を示す。試験動物として体重的20
0gのウィスター系雄うット20匹を5匹ずつ4群に分
け、1群をコントロール、他の3群を試験群とした。試
験群には、経口ゾンデを用い、SC換算でそれぞれ0゜
05mg/日、O,1mg/日、1 m g 7日の害
1合となるようSC含有組成物を強制投与した。次いで
、各群に病原性大腸菌ATCC12014を一定景経口
投与し、下痢の発生率を調べた。結果を表1に示す。 [0019]
【表1】 試    料             下痢発生率(
%)コントロール群                
   100SC含有組成物0.05mg/日投与群 
        80SC含有組成物0.1mg/日投
与群          40SC含有組成物1 m 
g /日投与群             0次に本発
明の実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。 [00201
【実施例1]未殺菌牛乳を遠心分離で脱塩し、得られた
生脱脂乳のpHを塩酸で4.6に調整してカゼインを沈
澱、除去することによってホエーを得た。このホエー1
2.4KgをカセイソーダでpH6,2に調整し、CM
−セルロファインC−500(生化学工業(株)製)1
00gと共にタンク内で1時間混合撹拌してSC含有画
分を樹脂に吸着させた後、上清をデカンテーションで除
去し、SC含有画分を吸着させた樹脂を充填層型カラム
(3X 30 cm)に充填した。次に、水を通液して
カラムを十分洗浄し、さらに0.14M食塩水を通液し
て洗浄した後、0.2M食塩水500m1を通液して、
SC含有画分を溶出させた。この画分をロータリーエバ
ポレーターで50m1まで濃縮し、脱イオン水に対して
透析を行って塩類を除去した後、凍結乾燥して6m g
のSC含有組成物を得た。組成物中のSC純度は、5D
S−ポリアクリルアミド電気泳動によると52%であり
、残りは免疫グロブリン42%及び血清アルブミン6%
であった。 [00211 【実施例2]山羊乳からチーズを製造した際に排出され
たホエーの凍結乾燥物3.5Kgを水31.5Kgで溶
解して得られたpH6,1の溶液をCM−セルロファイ
ンC−500(生化学工業(株)製)200gを充填し
たカラム(3X 30 cm)に71/時の流速で通液
して、SC含有画分を吸着させた。次に、水を通液して
カラムを十分洗浄し、さらに0.13M食塩水21を通
液して洗浄した後、0.25M食塩水21を通液して、
SC含有画分を溶出させた。この溶出画分を分画分子量
が50000の限外濾過膜を用いて脱塩し、ロータリー
エバポレーターで500m1まで濃縮した後、凍結乾燥
して108gのSC含有組成物を得た。組成物中のSC
純度は、5DS−ポリアクリルアミド電気泳動によると
47%であった。 [0022] 【実施例3】分画分子量が10000の限外濾過膜を用
いて、pHが6.2のチーズホエー400m1を電気伝
導度1mS/cm以下となるまで脱塩した後、CM−セ
ルロファインC−500(生化学工業(株)製)10m
lを充填したカラム(1,3X15cm)に3ml/分
の流速で通液して、SC含有画分を吸着させた。次に、
イオン強度0.004、pHが7.0のリン酸緩衝液を
通液してカラムを洗浄した後、イオン強度0. 034
、pHが7.0のリン酸緩衝液を通液して、SC含有画
分を溶出させた。この溶出画分を分画分子量が1000
0の限外濾過膜を用いて濃縮した後、凍結乾燥して24
mgのSC含有組成物を得た。組成物中のSC純度は、
5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動によると62
%であった。 [0023]
【実施例4】分画分子量が10000の限外濾過膜を用
いて、pHが6.7の脱脂乳500m1を電気伝導度3
m S / c mとなるまで脱塩した後、スルホン化
キトパール(富士紡績(株)製)12mlを充填したカ
ラム(1,3X15cm)に3ml/分の流速で通液し
て、SC含有画分を吸着させた。次に、脱イオン水を通
液してカラムを洗浄した後、イオン強度0.07の食塩
水を通液して、SC含有画分を溶出させた。この溶出画
分を分画分子量が20000の限外濾過膜を用いて濃縮
した後、凍結乾燥して32mgのSC含有組成物を得た
。組成物のSC純度は、5DS−ポリアクリルアミドゲ
ル電気泳動によると64%であった。 [0024]
【実施例5】チーズホエー201をpH8,0に調整し
た後、タンク内で4℃に保持しながら8時間攪拌し、S
P−セファデックス(ファルマシア社製)500mlと
接触させて、SC含有画分をゲルに吸着させた。次に、
このゲルを回収してカラム(5,8X30cm)に充填
した後、水を通液してカラムを十分洗浄し、さらにイオ
ン強度0.001、pHが8.0のトリス−塩酸緩衝液
を通液してカラムを洗浄した。そして、イオン強度0゜
10、pHが8.0の塩化カリウムを含む10mM)リ
ス−塩酸緩衝液を通液して、SC含有画分を溶出した。 この溶出画分を脱塩用のイオン交換樹脂であるアンバー
ライトMB−3(オルガノ(株)製)を用いて電気伝導
度0.6mS/cmまで脱塩した後、濃縮、凍結乾燥し
て167mgのSC含有組成物を得た。組成物のSC純
度は、5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動による
と46%であった。 [0025]
【実施例6】生脱脂乳400Kgをスルホン化キトパー
ル(富士紡績(株)製)1.71を充填した回転型カラ
ム反応器(東京理化器械(株)製)に2001/時の流
速で2時間循環通液した後、水でカラムを十分洗浄し、
さらに1.0M食塩水601を通液してLF画分を得た
。このLF画分は、分画分子量が50000の限外濾過
膜を用いて脱塩濃縮した後、凍結乾燥してLF粉末とし
た。一方、LF画分を分取した残りの脱脂乳をSPセフ
ァデックス(ファルマシア社製)1.71を充填した回
転型カラム反応器(東京理化器械(株)製)に2001
/時の流速で4時間循環通液した後、水でカラムを十分
洗浄し、0.13M食塩水601で不純物をさらに洗浄
し、次いで0.22M食塩水601を通液してSC含有
画分を溶出した。この溶出画分を分画分子量が5000
0の限外濾過膜を用いて脱塩濃縮し、DEAE−セルロ
ファイン(生化学工業(株)製)200gと30分間撹
拌接触させた後、濾過布で樹脂を除去して上清を得、凍
結乾燥して9.5gのSC含有組成物を得た。組成物中
のSC純度は、5DS−ポリアクリルアミド電気泳動に
よると82%であった。なお、ここで原料として用いた
脱脂乳は、殺菌した後噴霧乾燥して脱脂粉乳とした。 [0026]
【実施例7】スルホン化キトパール(富士紡績(株)製
)1.71を充填した回転型カラム反応器(東京理化器
械(株)製)にpHが6.4、電気伝導度6mS/cm
の脱脂乳2001を2001/時の流速で2時間循環通
液して、脱脂乳からLF及びLPOを除去した。なお、
この回転型カラム反応器はSC含有画分の吸着、溶出に
再度用いるので、水を通液して十分洗浄し、0.7Mの
食塩水を通液してLF及びLPOを溶出させた後、水を
通液して再生しておいた。一方、電気透析膜を用いて、
このLF及びLPOを除去した脱脂乳を電気伝導度1.
5mS/cmとなるまで脱塩した後、LF及びLPOの
除去に用いた回転型カラム反応器に2001/時間の流
速で4時間循環通液して、SC含有画分を吸着させた。 次に、水を通液して回転型カラム反応器を十分洗浄し、
さらにイオン強度0.003の食塩水を通液して回転型
カラム反応器を洗浄した。そして、イオン強度0゜2の
食塩水を通液してSC含有画分を溶出した。なお、さら
にIMの食塩水を通液して洗浄した後、水を通液して回
転型カラム反応器の洗浄を十分行った。この溶出画分6
01を分画分子量が50000の限外濾過膜を用いて2
1となるまで濃縮し、電気透析膜を用いて電気伝導度0
.3mS/cmまで脱塩した後、凍結乾燥して5゜1g
のSC含有組成物を得た。組成物のSC純度は、5DS
−ポリアクリルアミドゲル電気泳動によると79%であ
った。 [0027]
【実施例8】実施例7で得られたSC含有画分を陰イオ
ン交換樹脂でさらに精製した。SC含有画分をDEAE
セファロースCL−6B (ファルマシア社製)500
m1を充填し、イオン強度0.001、pHが7.0の
リン酸緩衝液で平衡化したカラム(5,8X30cm)
に3 m l /分の流速で通液して未吸着画分を回収
した後、濃縮、凍結乾燥して3.9gのSC含有組成物
を得た。組成物のSC純度は、5DS−ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動によると88%であった。さらに、イ
オン強度0.01、pHが7.0のリン酸緩衝液をカラ
ムに通液して陰イオン交換樹脂に吸着した画分を溶出し
た後、濃縮し、脱イオン水に対して二晩透析を行った。 この両分を凍結乾燥して0.8gのSC含有組成物を得
た。組成物のSC純度は、5DS−ポリアクリルアミド
ゲル電気泳動によると82%であった。 [0028]
【発明の効果】本発明によると(イ)SC含有量が少く
とも20重量%以上であり、 (ロ)SC以外に免疫グ
ロブリン及び血清アルブミンを含み、 (ハ)感染防御
作用を有する分泌性コンポネント含有組成物を得ること
ができる。この高純度のSC含有組成物は、乳を直接陽
イオン交換樹脂と接触させてSCを吸着し、これを塩類
溶液で溶出するという簡単な操作で得ることができる。 原料乳中のSC含量は、ホエー蛋白含量(30g/Kg
)にくらべて0.01〜0.05g/Kgと低いので、
従来のまず陰イオン交換樹脂を用いてホエー蛋白等を吸
着除去する前処理を行う方法にくらべて、少量の陽イオ
ン交換樹脂の使用ですみ、短時間で大量の乳を処理する
ことが可能であり、最終的にはより多くのSC含有組成
物を得ることができる。しかも、従来法では、大量のS
C含有組成物を得ようとする場合には、多量の陰イオン
交換樹脂を使用し、大型の設備を必要とし、これに基づ
きコストが高くなっていたのに対し、少量の陽イオン交
換樹脂の使用ですみ、大型の設備を必要とせず、SC含
有組成物の取得コストを低減することができる。 [0029]さらにまた、20重量%を大きく越える高
純度のSC含有組成物を得ようとする場合には、 (1
)pH6〜9の範囲に調整した乳またはホエーを陽イオ
ン交換樹脂と接触させてSCを吸着させ、次いでSCを
溶出させてSC画分を回収することによって、 (2)
電気伝導度5 m S / c m以下に脱塩した乳ま
たはホエーを陽イオン交換樹脂と接触させてSCを吸着
させ、次いでSCを溶出させてSC画分を回収すること
によって、(3)LF及び/またはLPOを除去し、p
H6〜9の範囲に調整した乳またはホエーを電気伝導度
5mS/cm以下に脱塩し、陽イオン交換樹脂と接触さ
せてSCを吸着させ、次いでSCを溶出させてSC画分
をを回収することによって、あるいは(4)上記のSC
溶出画分を脱塩し、陰イオン交換樹脂と接触させ、非吸
着画分を回収することによって得ることができる。
【0030】このように、本発明によればSC含量の高
い組成物を得ることができるばかりではなく、工程が簡
略化され、設備投資が少額ですみ、安価にかつ大量にS
Cを得ることができる。さらに副原料としては食塩等の
塩類しか用いていないため得られる含有組成物は、安全
性の面でも何ら問題はなく、不純物が少く、免疫グロブ
リン及び血清アルブミンを含み、感染防御作用を有する
。そして、SC含有量に応じて飼料、食品、医薬品、化
粧品素材として利用することができる。また、原料乳を
陽イオン交換樹脂と接触させた非吸着画分あるいは吸着
画分を塩類水溶液で溶出し、溶出液を陰イオン交換樹脂
と接触させた吸着画分等は、ホエー、乳蛋白等を多量に
含有しており、しかも上記したように副原料は水と塩類
とだけしか使用しておらず、これらの両分を原料として
脱脂乳等の食品素材を製造することができ原料乳を効率
よく利用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 乳またはホエーを陽イオン交換樹脂と接
    触させて分泌性コンポネントを吸着させ、次いで分泌性
    コンポネントを溶出させることによって得ることができ
    る、下記の性質を有する分泌性コンポネント含有組成物
    。 (イ)分泌性コンポネント含有量が20重量%以上であ
    る。 (ロ)分泌性コンポネント以外に少なくとも免疫グロブ
    リン及び血清アルブミンを含む。 (ハ)感染防御作用を有する。 【請求項2]  pH6〜9の範囲に調整した乳または
    ホエーを陽イオン交換樹脂と接触させて分泌性コンポネ
    ントを吸着させ、次いで分泌性コンポネントを溶出させ
    ることによって得ることができる、下記の性質を有する
    分泌性コンポネント含有組成物。 (イ)分泌性コンポネント含有量が20重量%以上50
    重量%未満である。 (ロ)分泌性コンポネント以外に少なくとも免疫グロブ
    リン及び血清アルブミンを含む。 (ハ)感染防御作用を有する。 【請求項3】 電気伝導度5 m S / c m以下
    に脱塩した乳またはホエーを陽イオン交換樹脂と接触さ
    せて分泌性コンポネントを吸着させ、次いで分泌性コン
    ポネントを溶出させることによって得ることができる、
    下記の性質を有する分泌性コンポネント含有組成物。 (イ)分泌性コンポネント含有量が50重量%以上70
    重量%未満である。 (ロ)分泌性コンポネント以外に少なくとも免疫グロブ
    リン及び血清アルブミンを含む。 (ハ)感染防御作用を有する。 【請求項4】 ラクトフェリンおよび/またはラクトパ
    ーオキシダーゼを除去し、電気伝導度5mS/cm以下
    に脱塩した乳またはホエーを陽イオン交換樹脂と接触さ
    せて分泌性コンポネントを吸着させ、次いで分泌性コン
    ポネントを溶出させることによって得ることができる、
    下記の性質を有する分泌性コンポネント含有組成物。 (イ)分泌性コンポネント含有量が70重量%以上80
    重量%未満である。 (ロ)分泌性コンポネント以外に少なくとも免疫グロブ
    リン及び血清アルブミンを含む。 (ハ)感染防御作用を有する。 【請求項5】 ラクトフェリンおよび/またはラクトパ
    ーオキシダーゼを除去し、電気伝導度5 m S / 
    c m以下に脱塩した乳またはホエーを陽イオン交換樹
    脂と接触させて分泌性コンポネントを吸着させ、次いで
    分泌性コンポネントを溶出させて得られる両分を電気伝
    導度3mS/cm以下となるまで脱塩し、さらに陰イオ
    ン交換樹脂と接触させて未吸着画分から分泌性コンポネ
    ントを回収することによって得ることができる、下記の
    性質を有する分泌性コンポネント含有組成物。 (イ)分泌性コンポネント含有量が80重量%以上であ
    る。 (ロ)分泌性コンポネント以外に少なくとも免疫グロブ
    リン及び血清アルブミンを含む。 (ハ)感染防御作用を有する。
JP3049162A 1990-03-15 1991-02-21 分泌性コンポネント含有組成物 Expired - Fee Related JP2974434B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049162A JP2974434B2 (ja) 1990-03-15 1991-02-21 分泌性コンポネント含有組成物
DE69131284T DE69131284T2 (de) 1990-03-15 1991-03-13 Sekretionskörper enthaltende Zusammensetzung
EP91103776A EP0446876B1 (en) 1990-03-15 1991-03-13 Secretory component-containing composition
NZ237452A NZ237452A (en) 1990-03-15 1991-03-15 Secretory component-containing compositions from milk
US07/669,089 US5179197A (en) 1990-03-15 1991-03-15 Secretory component-containing composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6548990 1990-03-15
JP2-65489 1990-03-15
JP3049162A JP2974434B2 (ja) 1990-03-15 1991-02-21 分泌性コンポネント含有組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04211100A true JPH04211100A (ja) 1992-08-03
JP2974434B2 JP2974434B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=26389520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3049162A Expired - Fee Related JP2974434B2 (ja) 1990-03-15 1991-02-21 分泌性コンポネント含有組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5179197A (ja)
EP (1) EP0446876B1 (ja)
JP (1) JP2974434B2 (ja)
DE (1) DE69131284T2 (ja)
NZ (1) NZ237452A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535940A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 乳清タンパク質単離物が関与する方法および組成物
JP2008540462A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 マレー ゴールバーン コーオペラティブ コー リミテッド 免疫グロブリン分画およびそのためのプロセス
WO2015098634A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社海月研究所 水不溶性高分子化合物の分解物の連続的製造方法
JPWO2018203548A1 (ja) * 2017-05-01 2020-03-12 日産化学株式会社 水溶性が改善されたアニオン性高分子化合物の調製方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3110078B2 (ja) * 1991-06-21 2000-11-20 森永乳業株式会社 高純度抗菌性ペプチドの大量製造法
NZ249235A (en) * 1992-01-15 1995-12-21 Campina Melkunie Bv Isolating lactoperoxidase or lactoferrin from milk and/or milk derivatives
JPH05202098A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 乳質原料から生理活性物質の製造法
JP2622789B2 (ja) * 1992-02-18 1997-06-18 雪印乳業株式会社 ホエーからα−ラクトアルブミン含有量の高い画分を製造する方法及び該画分を含有せしめてなる母乳代替物または栄養組成物
US5756680A (en) * 1994-01-05 1998-05-26 Sepragen Corporation Sequential separation of whey proteins and formulations thereof
US6096870A (en) * 1994-01-05 2000-08-01 Sepragen Corporation Sequential separation of whey
EP0876106B1 (en) * 1996-01-26 2004-04-21 Massey University Method of separating and recovering proteins from a protein solution
AU1458497A (en) 1996-01-31 1997-08-22 John Stephen Ayers Production of an immunoglobulin enriched fraction from whey protein solutions
US6172040B1 (en) 1999-05-28 2001-01-09 A. Satyanarayan Naidu Immobilized lactoferrin antimicrobial agents and the use thereof
WO2005085287A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 En-N-Tech, Inc. Treatments for contaminant reduction in lactoferrin preparations and lactoferrin-containing compositions
NZ583234A (en) 2007-07-10 2012-06-29 Glanbia Nutritionals Method for removing endotoxin from proteins

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2505615A1 (fr) * 1981-05-15 1982-11-19 Elf Aquitaine Procede d'extraction de lactoferrine et d'immunoglobulines du lait
US4816252A (en) * 1985-04-15 1989-03-28 Protein Technology, Inc. Product and process for transferring passive immunity to newborn domestic animals using ultrafiltered whey containing immunoglobulins

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535940A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 乳清タンパク質単離物が関与する方法および組成物
US8071152B2 (en) 2004-05-07 2011-12-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods involving whey protein isolates
JP2008540462A (ja) * 2005-05-10 2008-11-20 マレー ゴールバーン コーオペラティブ コー リミテッド 免疫グロブリン分画およびそのためのプロセス
WO2015098634A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社海月研究所 水不溶性高分子化合物の分解物の連続的製造方法
US10239915B2 (en) 2013-12-25 2019-03-26 Jellyfish Research Laboratories, Inc. Method for continuous production of degradation product of water-insoluble polymeric compound
JPWO2018203548A1 (ja) * 2017-05-01 2020-03-12 日産化学株式会社 水溶性が改善されたアニオン性高分子化合物の調製方法
US11555080B2 (en) 2017-05-01 2023-01-17 Nissan Chemical Corporation Method for preparing anionic macromolecular compound exhibiting improved water solubility

Also Published As

Publication number Publication date
DE69131284T2 (de) 1999-11-25
EP0446876A2 (en) 1991-09-18
JP2974434B2 (ja) 1999-11-10
DE69131284D1 (de) 1999-07-08
NZ237452A (en) 1992-05-26
US5179197A (en) 1993-01-12
EP0446876A3 (en) 1992-02-26
EP0446876B1 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0253395B1 (en) A process for producing bovine lactoferrin in high purity
US5516675A (en) Separation of lactoperoxidase, secretory component and lactoferrin from milk or whey with a cation exchange resin
JP6012053B2 (ja) 濃縮供給物を使用してオステオポンチンを単離する方法
JPH04211100A (ja) 分泌性コンポネント含有組成物
JPH0354118B2 (ja)
EP0390821A1 (en) EXTRACTION PROCEDURE OF PURE FRACTIONS OF LACTOPEROXIDASE AND LACTOTERRINE FROM MILK SERUM.
JPH04330100A (ja) κ−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
GB2179947A (en) Process for the extraction of proteins from milk
EP0320152B1 (en) Isolation of an immunoglobulin rich fraction from whey
JPH0131865B2 (ja)
JPH04225999A (ja) κ−カゼイノ−グリコマクロペプチドの製造方法
JPH03109400A (ja) 鉄結合性蛋白質を分離、精製し、採取する方法
Fukumoto et al. Isolation of immunoglobulins from cheese whey using ultrafiltration and immobilized metal affinity chromatography
EP0443763B1 (en) Formulated milk for infants analogous to human milk
WO2002028194A1 (en) Process for recovering proteins from whey protein containing feedstocks
Mulvihill et al. Developments in the production of milk proteins
JP3161846B2 (ja) 牛乳ホエ−中のシアル酸結合ペプタイドの分離法
JP2985158B2 (ja) 活性の高いラクテニン画分の回収方法
JP2963081B2 (ja) 乳およびその副生物からラクトフェリンを分離、 精製する方法
JPS63255299A (ja) 乳からラクトフエリンを分離、精製する方法
JPH02104533A (ja) 高純度牛免疫グロブリンの製造法
JPH1129600A (ja) 乳からラクトフェリンを分離、精製する方法
JPH07267994A (ja) 新規蛋白質及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees