JPH04210939A - Lt▲b4▼合成阻害物 - Google Patents

Lt▲b4▼合成阻害物

Info

Publication number
JPH04210939A
JPH04210939A JP2419265A JP41926590A JPH04210939A JP H04210939 A JPH04210939 A JP H04210939A JP 2419265 A JP2419265 A JP 2419265A JP 41926590 A JP41926590 A JP 41926590A JP H04210939 A JPH04210939 A JP H04210939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
mmol
compound according
compound
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2419265A
Other languages
English (en)
Inventor
Stevan Wakefield Djuric
スチーブン ウェイクフィールド ドジャーリック
Richard A Haack
リチャード アーサー ハック
Julie M Miyashiro
ジュリー マリオン ミヤシロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD Searle LLC
Original Assignee
GD Searle LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD Searle LLC filed Critical GD Searle LLC
Publication of JPH04210939A publication Critical patent/JPH04210939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/51Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C59/70Ethers of hydroxy-acetic acid, e.g. substitutes on the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/74Unsaturated compounds containing —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/19Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups having unsaturation outside the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/30Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/32Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
    • C07C65/38Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔0001〕 〔発明の背景〕 本発明は哺乳類のロイコトリエンB4  (LTB4)
合成阻害剤として作用する薬剤(化合物)に関する。化
合物はホスフォリパーゼA2  (PLA2)活性を阻
害することによりL T B 4合成を阻害する。PL
A2はホスフォリピドからアラキドン酸を遊離する作用
を有するのでロイコトリエンの生合成に重要な酵素であ
る。遊離するとすぐに、アラキドン酸は急速にアラキド
ン酸カスケードの各種の酵素により代謝されてプロスタ
グランジン、ロイコトリエンおよび関連化合物を生成す
る。従ってPLA2活性を阻害する化合物の使用により
ホスフォリピドからアラキドン酸の遊離が阻害される。 同様にアラキドン酸の遊離を阻害するとアラキドン酸カ
スケードの次の生成物、プロスタグランジン、ロイコト
リエンおよびLTB4を含む関連化合物などが減少する
。 (0002)LTB4  (式■)はアラキドン酸代謝
物であり、これは5−リポキシゲナーゼ経路により生成
する。 〔0003〕
【化27】 〔0004〕薬理学的に、L T B 4は炎症の重要
な仲介者である。L T B 4は試験管内で白血球の
化学走性、化学運動性、凝集および顆粒減少を誘起し、
多形核白血球の累積を誘起し、生体内で脈管透過性およ
び浮腫の形成を増加することが知られる。特に高量のL
TB4は類リウマチ又は背椎関節炎、痛風、乾癖、潰瘍
性大腸炎、クローン病、多発性硬化症および何らかの呼
吸病のような炎症病の病巣に検出される。化合物はP 
L A 2を阻害し、それによりL T B 4を阻害
するので、本発明化合物は乾癖、クローン病、潰瘍性大
腸炎、多発性硬化症などのような哺乳類の炎症病状の治
療に有用である。 [:0005〕従って、哺乳類のL T B 4阻害活
性を示す薬剤として使用する化合物を製造することが本
発明の目的である。 〔0006〕生物学的に活性のロイコトリエンの薬理学
は一般にJ、CI in、Tnvest、73,889
〜897  (1984)に論議される。 [:0O07) 〔発明の要約〕 本発明は式:
【28】 〔0008〕式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH−1
又はCH=Nであり、Yは存在する場合、水素又はハロ
ゲンであり、R1は約1〜20個の炭素原子を有するア
ルキル、アルケニル、又はアルキニルであり、Rは−C
02R2、テトラゾール、メチルスルホンアミド又はベ
ンゼンスルホンアミドであり、R2は水素、1〜6個の
炭素原子を有するアルキル、又は医薬的に許容しうるカ
チオンであり、およびR3はヒドロキシル又はハロゲン
である。 [:OOO9〕を有する化合物又は医薬的に許容しうる
その塩である。 (OO10)本発明は特に式:
【29】 〔0011〕式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH−1
又はCH=Nであり、Yは水素又はハロゲンであり、R
1は約1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アルケ
ニル、又はアルキニルであり、Rは−CO2R2、テト
ラゾール、メチルスルホンアミド、又はベンゼンスルホ
ンアミドであり、R2は水素、1〜6個の炭素原子を有
するアルキル、又は医薬的に許容しうるカチオンであり
、およびR3はヒドロキシル又はハロゲンである。 [:0012)を有する化合物又は医薬的に許容しうる
その塩である。 〔0013〕本発明は特に式:
【30】 〔0014〕式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH又は
CH=Nであり、Yは水素、又はハロゲンであり、R1
は約1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アルケニ
ル、又はアルキニルであり、Rは−CO2R” 、テト
ラゾール、メチルスルホンアミド、又はベンゼンスルホ
ンアミドであり、R2は水素、1〜6個の炭素原子を有
するアルキル、又は医薬的に許容しつるカチオンであり
、およびR3はヒドロキシル又はハロゲンである、〔0
015)を有する化合物又は医薬的に許容しうるその塩
である。 〔0016〕 〔詳細な記載〕 本発明は上記式VIの化合物を包含する。本発明の特に
好ましい態様は式:
【31】 〔0017〕式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH又は
CH=Nである、 〔0018〕を有する化合物又は医薬的に許容しうるそ
の塩を包含する。 〔0019)ここで使用する「低級アルキル」とは1〜
6個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキルを意味
する。 〔0020)R2の記載に使用した「医薬的に許容しう
るカチオン」とはアンモニウム、ナトリウム、カリウム
、リチウム、カルシウム、マグネシウム、第1鉄、亜鉛
、銅、マンガン、アルミニウム、第2鉄、第2マンガン
、アンモニウム、テトラアルキル−アンモニウムなどの
カチオンを意味する。 〔0021〕 「医薬的に許容しうる非毒性添加塩」と
はカルボン酸基を有する任意の化合物の塩基誘導塩を意
味する。 〔0022)塩基誘導塩は医薬的に許容しうる非毒性無
機又は有機塩基から誘導できる。医薬的に許容しうる塩
を製造するために使用する無機塩基のうちでは上記開示
の「医薬的に許容しうるカチオン」のヒドロキシド塩基
である。 〔0023〕有機塩基のうち医薬的に許容しうる塩を製
造するために使用されるものは第1.第2および第3ア
ミンの医薬的に許容しうる非毒性塩基である。特に好ま
しい非毒性塩基はイソプロピルアミン、ジエチルアミン
、エタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン
、およびカフェインである。 (OO24〕すべての医薬的に許容しうる非毒性添加塩
は当業者に周知の通例的方法により製造される。 〔0025〕本発明化合物は側鎖がハロ芳香族酸又はエ
ステル部分上に置換される反応式1,2および3に従っ
て一般に製造される。ハロとはブロモ、アイオド、フル
オロ又はクロロのようなハロゲンを意味する。反応式1
では、ハロ基は「ハロ」で表わす。芳香族部分とはフェ
ニル、チエニル、又はフリルを意味し、アリール環の「
X」に相応するものは−CH=CH−−CH=NS−1
および一〇−である。 〔0026〕反応式■に開示のように、側鎖はアルキレ
ン、Co、およびPd〔O〕との反応によるようなハロ
ゲンの求核性置換を行なうことにより芳香族部分に添加
できる。 [:OO27〕パラジウム上で水素を導入することによ
るような3重結合の水素添加はシス又はトランス配置を
有する側鎖を含むエノンを生成する。 〔0028〕反応式は芳香族部分に側鎖を添加する別の
方法を例示する。モノハロー芳香族部分にX■を生成す
る側鎖の置換は、Pd(0)のような触媒の存在で、ト
ルエンのような非極性溶媒中で、加熱してアルキン、ア
ルケン、又は(トリブチルスタニル)アルキンのような
、好ましくは求核性を有するハロ基を有する炭素で求核
性置換を行なうことにより達成される。 [:OO29〕本発明化合物が有する生物学的活性はヒ
ト滑液PLA2  (H3P  PLA2)の阻害およ
びHL60細胞のL T B 4生合成に対する検定で
正の結果を示した。 [:OO30〕LTB4合成阻害剤としてこれらの活性
により、式■の化合物は乾癖、クローン病、潰瘍性大腸
炎、多発性硬化症などの哺乳類の炎症病状の治療に有用
である。同様に、式■の化合物は再帰する炎症発作の予
防に使用できる。通常技術を有する医師又は獣医は患者
が炎症状態を示すか否かを容易に決定できる。好ましい
利用は潰瘍性大腸炎の治療に関する。 (OO31)本発明化合物は錠剤、カプセル、ソフトゲ
ル、丸剤、粉剤、顆粒、エリキシル又はシラツブのよう
な経口用量形で投与できる。 〔0032〕化合物は医薬技術に既知の形態を使用して
脈管内、腹腔内、皮下、筋肉内又は局所的に投与できる
。さらに、これらは生薬のような形態で直腸又は膣内に
投与できる。一般に、好ましい投与形は経口である。 本発明の経口投与医薬組成物および方法に対し、上記活
性成分は意図する投与形、すなわち経口錠剤、カプセル
、ソフトゲル、エリキシル、シラツブ、ドロップなどに
関し適当に選択し、通例の医薬的実施と一致した、適当
な医薬希釈剤、賦形剤、又は担体(ここでは「担体」物
質として集合的に意味する)と混合して通常投与される
。 〔0033〕例えば、錠剤又はカプセル形の経口投与に
対し、1種又はそれ以上の本発明化合物の治療有効量は
ラクトース、殿粉、シュクロース、セルロース、ステア
リン酸マグネシウム、リン酸2カルシウム、硫酸カルシ
ウム、マンニトールなど又はその各種組み合せのような
任意の経口非毒性の医薬的に許容しうる不活性担体と組
み合せることができる。ソフトゲル、エリキシル、シラ
ツブ、ドロップなどのような液状形の経口投与に対し、
活性薬剤成分の治療有効量は水、食塩水、エタノール、
ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、コー
ン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、ベンジルアルコール
、各種緩衝液など、又はその各種組み合せのような任意
の経口非毒性の医薬的に許容しうる不活性担体と組み合
せることができる。さらに、望む場合、又は必要な場合
、適当な結合剤、潤滑剤、崩壊剤および着色料も混合物
に添加できる。適当な結合剤は殿粉、ゼラチン、天然糖
、コーン甘味料、天然および合成ガム、例えばアカシア
、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース
、ポリオキシエチレングリコールおよびワックス又はそ
の組み合せである。これらの投与形で使用する潤滑剤は
硼酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、食塩など
、又はその組み合せである。崩壊剤は限定なしに殿粉、
メチルセルロース、寒天、ベントナイト、グアルガムな
ど、又はその組み合せである。甘味料およびフレーバ付
与剤および保存料も適当な場合金むことができる。 〔0034〕脈管内、腹腔内、皮下又は筋肉内投与に対
し、本発明の1種又はそれ以上の化合物は水、食塩水、
水性デキストロースなどのような適当な担体と組み合せ
ることができる。乾癖に対するような局所投与に対し、
1種又はそれ以上の本発明化合物の治療有効量は医薬的
に許容しうるクリーム、油、ワックス、ゲルなどと組み
合せることができる。選択した投与経路に関係なく、本
発明化合物は当業者に既知の通例技術により医薬的に許
容しうる用量形に処方される。化合物は医薬的に許容し
うる塩基添加塩を使用して処方することもできる。さら
に、化合物又はその塩は適当な水和形で使用できる。 (OO35)選択した投与経路に関係なく、非毒性であ
るが治療的に有効量の1種又はそれ以上の本発明化合物
は任意の治療に使用される。本発明化合物による炎症病
状を予防し又は治療する規定用量はタイプ、年令、体重
、性および患者の医学的條件、炎症状態の重症度、投与
経路および治療に使用する特別の化合物を含む各種因子
により選択する。通常技術を有する医師又は獣医は病状
の進行を防止し又は阻止するのに必要な有効薬剤量を容
易に決定し、指示できる。このような進行では医師又は
獣医師は最初に比較的低用量を使用し、次に最大応答を
得るまで用量を増加できる。本発明化合物の1日用量は
通常的1.0mg/kg〜約30.0mg/kgの範囲
(好ましくは約2.0〜14.0mg/kgの範囲、経
口)にある。 [0036〕次例は本発明化合物の製造に使用する方法
を例示する。これらの例は例示のみのために示すもので
、物質および方法における多くの修正は当業者にはこの
開示から明らかであるので、本発明の精神および範囲を
限定することを意味するものではない。 [OO37:]次例では、および本明細書を通して波状
線(〜)はR又はS立体化学を有する非対称炭素又は炭
素炭素2重結合のシス/トランス異性体として置換基を
規定する。この構造では、環の結合を横切り引かれる結
合は環構造の任意の利用しうる炭素原子に結合できるこ
とを示す。この構造に使用する結合に対するダッシュは
このような結合が存在できるか、又はできないことを示
す。 [:0038)
【化32】反応式■: 〔0039〕
【化33】反応式I■: [:0040E
【化34】反応式III: 〔0041〕 例1
【化35】 [:0042)上記酸クロリドは0. 5g (3ミリ
モル)のテレフタル酸と10ccのベンゼン中の2cc
の(COCI)2  (23,6ミリモル)および1滴
のジメチルホルムアミドと反応させることによりテレフ
タル酸から製造した。試薬を混合し、60℃に24時間
加温した。 反応混合物は室温に冷却し、揮発性成分を真空除去して
上記化合物を淡黄色固体として得た。 〔0043〕 例2
【化36】 cH,(cH2)1.c=c−TMS [:0044)上記化合物は25ccのテトラヒドロフ
ラン(THF)に添加した式CH3(CH2)I ] 
C=CH(2,5g、12.87ミリモル)のアセチレ
ンと指示薬として添加したトリフェニルメタン(Rh3
CH)50mgを反応させることにより製造した。溶液
は一30℃に冷却し、1.6モルのn−ブチルリチウム
(nBuL i)を溶液が赤色に変るまで滴下した。約
8.5ccのn−BuLiを添加した。溶液は無色にな
るまでアセチレン化合物により逆滴定した。溶液は一7
8℃に冷却し、2cc (15,75ミリモル)のトリ
メチルシリルクロリド(TMS−CI)を添加した。溶
液は4時間室温にゆっくり加温した。反応物は水で急冷
し、ヘキサンにより抽出した。ヘキサンは水により1回
、ブラインにより1回洗滌し、硫酸マグネシウム(Mg
SO4)上で乾燥した。トリメチルシリル化合物を4.
31g(16,2ミリモル)の量で単離した。 〔0045〕 例3
【化37】 〔0046〕上記化合物は例1からの3ミリモルの酸ク
ロリド生成物と例2からの0. 8g (3ミリモル)
のTMS−アセチレン生成物を反応させることにより製
造した。酸クロリドおよびTMS−アセチレン生成物は
10CCのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却した。 反応混合物に0. 8g (6ミリモル)の塩化アルミ
ニウム(A I C1s )を10分にわたり少しづつ
添加した。反応混合物は約1.5時間0℃で撹拌した。 反応物は氷で急冷し、混合物はジエチルエーテルで3回
抽出した。抽出物を合せ、水で1回、ブライン(飽和重
炭酸ナトリウム溶液)で1回洗滌し、硫酸マグネシウム
上で乾燥して0.29gの上記生成物を得た。 HRMS (M+):計算値342.2195.実測値
342.2196 (0047) 例4
【化38】 (0048)上記化合物は3 (12,1ミリモル)と、 [:0049)式
【39】 ヨード安息香酸 (0050) を有する3、12g (15,0ミリモル)のアセチレ
ン誘導体を、30ccのEt3N中の0.085g (
0゜121ミリモル)のパラジウム触媒、Pd (PP
H3)2C12と共に混合することにより製造した。反
応容器は1酸化炭素をパージした。反応混合物は1酸化
炭素雰囲気下(大気圧、バルーン)で、80℃の油浴中
で2時間加熱した。反応混合物は室温に冷却した。揮発
性化合物は真空除去し、残留物は5%HCI中に採取し
、ジエチルエーテルで抽出した。ジエチルエーテルは1
0%塩酸で1回、水で2回、およびブライン溶液で1回
洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去し
、4.58gの生成物を得た。シリカゲル上のクロマト
グラフィにより3.2gの黄色固体を得、これを冷ヘキ
サンと研和して黄褐色固定2.97gを得た。 測定MPニア7.5〜80.5℃ 分析計算値:C,77、49;H,9,05実測値:C
,77、22;H,9,15[:0051) 例5
【化40】 〔0052)上記化合物は1 m−ヨード安息香酸と、 〔0053〕式
【41】 (4 %式%) 〔0054)を有する0、83g (5ミリモル)のア
セチレン誘導体を、例4で使用した0、  028g 
(0,04ミリモル)のパラジウム触媒と共に混合する
ことにより製造した。試薬は10ccのトリエチルアミ
ン中で混合した。反応容器に1酸化炭素をパージした。 反応は1酸化炭素雰囲気下(大気圧、バルーン)で行な
った。反応混合物は80℃で2時間油浴中で加熱した。 反応混合物は室温に冷却した。揮発性成分は真空除去し
、残留物は5%塩酸中に採取し、ジエチルエーテルによ
り1回抽出した。ジエチルエーテル抽出物は10%HC
Iで1回、水で2回、ブライン(NaC1)で1回洗滌
し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去し、赤
黄色ガムを得た。シリカゲルクロマトグラフィにより精
製後、上記構造を有する生成物0.51gを得た。 分析計算値:C,76、40;H,8,33実測値:C
,76、08;H,8,42測定MP:69〜71℃ [:OO55:] 例6
【化42】 [:0056]微景(20mg)のトリフェニルメタン
を含有する25ccのTHF中の式H−C=C−(CH
2)I 2 CH3を有するIg(4,8ミリモル)の
アセチレン溶液をトリフェニルメチルカルパンイオンの
赤色が持続するまでn−BuLiにより処理した。数滴
のアセチレンを添加して赤色を脱色した。反応は0℃で
行なった。反応混合物は0℃で11/2時間撹拌した。 溶液はシリンジにより無水フタル酸(3,7g、25ミ
リモル)の50m1THF冷却(0℃)溶液に滴加した
。 反応混合物は室温で21/2日撹拌した。反応混合物は
10%水性HCIにより急冷し、酢酸エチルで抽出した
。酢酸エチル抽出物は水で1回、ブラインで1回洗滌し
、MgSO4上で乾燥した。溶媒の除去後、ガムを得た
。シリカゲルクロトグラフィにより精製後、0.104
gの上記生成物を回収した。 HRMS (M+):計算値:356.2352実測値
:356.2361 [0057) 例7
【化43】 (0058)メタノール100cc中の式
【44】 (OO59)を有するブロモ−フラノン酸の10g(5
2,4ミリモル)溶液を調製し、水浴を使用して0℃に
冷却した。20m1の濃硫酸を15分で滴加した。水浴
を除去し、反応混合物は室温で1夜18時間撹拌した。 反応混合物は500m1の水に注加し、ジエチルエーテ
ルで2回抽出した。抽出物を合せ、水で1回、NaHC
O3で1回、再度水およびブラインで1回洗滌し、硫酸
マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去して6. 77
g。 の淡黄色固体を得た。 [:0060) 例8
【化45】 (0061) 上記化合物は0℃で15m1THF中の式
【46】 %式%) を有する2、  02g (9,7ミリモル)のアセチ
レン化合物と反応させることにより製造した。溶液に6
.5ml  (10,4ミリモル)の1.6モルn−ブ
チルリチウムを添加した。反応混合物は0℃で25分撹
拌した。冷却乳状液に3ml  (11,1ミリモル)
のCI 5nBu3を滴加した。溶液は明らかな淡黄色
となった。反応物は室温に加温した。反応混合物はジク
ロロメタンにより希釈し、水およびブラインで洗滌した
。反応混合物は硫酸ナトリウム上で乾燥し、ムろマ過し
、ストリッピングして5.13gの上記生成物を淡黄色
油として得た。 [:0063) 例9
【化47】 [:0064) 上記化合物は例7からの0.21g (1,01ミリモ
ル)の生成物および例8からの0. 5g (1,01
ミリモル)のアセチレン生成物を5ccのトルエン中で
反応させることにより製造した。例4のパラジウム触媒
、7mg (0,01ミリモル)を反応混合物に添加し
た。反応混合物は脱ガスし、1酸化炭素を3回パージし
た。反応混合物は油浴を使用して100℃に加熱し、1
00℃で8時間撹拌した。トルエン溶液は飽和弗化カリ
ウム水溶液により1/2時間処理した。次に混合物はジ
エチルエーテル中に注加し、水で2回抽出し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥した。ムろマ過および溶媒の除去後、
褐色ガム状固体を得た。シリカゲル上のクロマトグラフ
ィ後、上記生成物0.08g (0,22ミリモル)を
得た。 HRMS (M+):実測値:360.2303計算値
:360.2301 [:OO65:] 例10
【化48】 〔0066〕 上記化合物は一78℃に冷却した25m1のテトラヒド
ロフラン(THF)中の2. 5g (13,1ミリモ
ル)のブロモ−フラノン酸の溶液を形成することにより
製造した。溶液にn−ブチルリチウム1.6モルのヘキ
サン(17,5ml、28ミリモル)溶液を添加し、−
780で1時間撹拌した。ジメチルホルムアミド(DM
F)を2.4ml  (30ミリモル)量で添加した。 溶液は室温に加温した。反応混合物は水で急冷し、10
%塩酸で酸性化した。形成反応混合物は酢酸エチルで2
回抽出し、合せた抽出物は水で2回、ブラインで1回洗
滌し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥した。橙色固体を
溶媒の真空除去後書た。シリカゲル上のクロマトグラフ
ィ後、0.73gの上記式の化合物を得た。 [:OO67〕 例11
【化49】 〔0068〕 上記化合物は式H= (CH2)I 2 CH3の1.
2g(6ミリモル)のアセチレンの、接触量(20mg
)のトリフェニルメタンを含有する25m1のTHF中
の溶液を形成することにより製造した。溶液は一50℃
に冷却し、次にトリフェニルメタンの赤色が持続するま
で3.75m1  (6ミリモル)のn−BuLiによ
り処理した。数滴のアセチレン化合物を色が消失するま
で添加した。10m1THF中の例10で形成した0、
  42g量の生成物を溶液に滴加した。混合物は30
分で0℃に加温した。混合物は水により急冷し、10%
塩酸で酸性化した。水性相は酢酸エチルで2回抽出した
。抽出物を合わせ、水で2回、ブラインで1回洗滌し、
硫酸マグネシウム上で乾燥した。シリカゲルクロマトグ
ラフィによりo、80gの淡黄色固体を得た。 HRMS (M+):計算値:348.2301実測値
:348.2291 (0069) 例12
【化50】 (0070) 化合物はアセトン(25ml)中の例11からの0.1
45g (4,2ミリモル)の生成物および1.5gの
活性化MnO2を5分間中に少しづつ加えて反応させる
ことにより製造した。反応混合物は24時間室温で撹拌
した。反応混合物は10%塩酸中に注加し、酢酸エチル
で抽出した。溶媒の真空除去後、白色固体が残った。シ
リカゲルクロマトグラフィ後60mgの白色固体を回収
した。分析(0,35H20を有する水和物に対し)計
算値:C,71,50;H,8,77 実測値:C,71,55;H,8,63゜[:0071
) 例13
【化51】 [0072) 上記化合物は接触量(20mg)のトリフェニルメタン
を含有する25m1THF中の式H−C=C−(CH2
)I 2 CH3の0.83g (4ミリモル)のアセ
チレン溶液を形成することにより製造した。溶液は一5
0℃に冷却し、次にトリフェニルメタンアニオンの赤色
が持続するまでヘキサン中のn−BuLiの1.6モル
溶液(4ミリモル)2.5mlで処理した。色が消失す
るまで数滴のアセチレンを添加した。形成りチウムアセ
チリド生成物を一78℃に冷却した。式
【52】 %式%) を有するジ酸クロリド溶液(6ミリモル)を−78℃に
冷却し、−78℃のりチウムアセチリド溶液をカニユー
レにより滴加した。反応物は10分間撹拌し、水により
急冷し、室温に加温した。反応混合物は水中に注加し、
酢酸(HOAc)により酸性化した。水性溶液は酢酸工
チルで2回抽出し、抽出物は水で2回、ブラインで1回
洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。シリカゲルク
ロマトグラフイ後0.95gの上記式生成物を回収した
。 分析計算値:C,73,92;H,8,74;N、  
3. 92実測値:C,73,64;H,8,79;N
、  3. 86゜〔0074〕 例14
【化53】 〔o O75:] 上記式を有する化合物を次の方法で製造した。アセチレ
ン溶液は25m1のTHF中の式H−C=C−(CH2
)l 2 CH3のアセチレン0.83g (4ミリモ
ル)および20mgのトリフェニルメタンを溶解するこ
とにより調製した。溶液は一50℃に冷却し、トリフェ
ニルメタンアニオンの赤色が持続するまでn−BuLi
により処理した。数滴のアセチレンを色が消失するまで
添加した。次の式
【54】 %式%:] の0.36g (2ミリモル)最のアルデヒドを溶液に
滴加し、混合物を0℃に加温した。反応混合物を水で急
冷し、10%塩酸により酸性化した。水性相は酢酸エチ
ルで2回抽出し、抽出物は水で2回、ブラインで1回洗
滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。シリカゲル上の
クロマトグラフィにより0.55g (1,42ミリモ
ル)の上記式の生成物を回収した。 分析計算値:C,74,19;H,9,34実測値:C
,74,21;H,9,47゜〔0077〕 例15
【化55】
【化56】
【化57】 (0078) 上記3種の化合物を次の方法で製造した。例1記載の方
法で製造した構造
【化58】 [:0079) を有する酸クロリドを15.05ミリモル量で50m1
のジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却した。溶液に式
%式% g(15ミリモル)を添加した。2gの塩化アルミニウ
ムを30分で少しづつ添加し、反応混合物は0℃で1時
間撹拌した。反応混合物は氷で急冷し、エーテルで希釈
し、水で2回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。 シリカゲルクロマトグラフィによる分離後、上記式15
aおよび15bの異性体を42mgおよび30mg、お
よび上記式15c異性体23mgを得た。 15aHMR8(M+)計算値:392.2118実測
値:392.2122 15bHMR8(M十)計算値:392.2118実測
値:392.2121 15cHMR8(M+)計算値:392.2118実測
値:392.2113 [:0080) 例16
【化59】 (0081) 上記構造を有する化合物を25m1のTHFおよび20
mgのトリフェニルメタン中の式 H−C=C(CH2)l 2 CH3のアセチレン溶液
を形成することにより製造した。溶液は一50℃に冷却
し、トリフェニルメタンアニオンの赤色が持続するまで
n−BuLiにより処理した。数滴のアセチレンを色が
消失するまで添加した。5mlのTHF中の0. 33
g(2ミリモル)量の式
【化60】 %式%) を有するアルデヒドを溶液に滴加し、混合物は0℃に加
温した。反応混合物は水で急冷し、10%塩酸により酸
性化した。水性相は酢酸エチルにより2回抽出し、抽出
物は水で2回、ブラインで1回洗滌し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥した。シリカゲルクロマトグラフィによる分
離後、0.447g (1,2ミリモル)の上記式の生
成物を白色固体として回収した。 分析計算値:C,73,76;H,9,15実測値:C
,73,54;H,9,26゜[:OO83:] 例17
【化61】 〔0084〕 上記式の化合物は次の方法で製造した。例16で製造し
た化合物0. 1g (0,27ミリモル)を10cc
のアセトンに溶解した。活性化2酸化マンガン(1g)
を少しづつ添加した。反応混合物は24時間撹拌した。 粗反応混合物はセライトを通してムろマ過し、溶媒を蒸
発した。シリカゲル上のクロマトグラフィ後0.55g
の上記式の生成物を白色固体として得た。 HRMS (M+)計算値:372.2360実測値:
372.2291゜ [:OO85〕 例18
【化62】 〔0086〕 上記化合物は次の方法で製造した。6.71g (15
ミリモル)景のデカジインを50mgのトリフェニルメ
タンと共に200m1のTHFに溶解した。混合物は一
50℃に冷却し、ヘキサン中に31.3ml  (50
ミリモル)の1.6モルn−BuLiをトリフェニルメ
タンアニオンの赤色が持続するまで添加した。追加のデ
カジインを赤色が消失するまで添加した。反応混合物は
一20℃に加温し、30分撹拌した。反応混合物は一4
0℃に冷却し、9.9g(50ミリモル )のヨードヘキサンを滴加した。ヨードヘキサンの添加
後、50m1のHMPAを滴加し、反応混合物を撹拌し
、室温に加温した。反応混合物は水で急冷し、ヘキサン
中に注加し、水で4回、ブラインで1回洗滌し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥した。粗生成物は式H−C=C(C
H2)e −C=CC5Hl 1のジインを含有した。 (0087:] リチウムアセチリドはトリフェニルメタンアニオンの色
が存続するまで一20℃で14.7ミリモルのn−Bu
Liで粗ジインを処理することにより製造した。トリフ
ェニルメタン(25mg)を添加した。過剰のアセチレ
ンを色が消失するまで添加した。反応混合物は一50℃
に冷却し、10m1のTHF中の式
【63】 %式%:] を有するIg (6,7ミリモル)のアルデヒド酸を滴
加した。反応混合物は1時間にわたり室温に加温し、反
応物は水で急冷した。THFを直空除去し、残留物をジ
エチルエーテルおよび水量に分配した。ジエチルエーテ
ル層は硫酸マグネシウム上で乾燥した。クロマトグラフ
ィにより1.l1g (3,13ミリモル)の上記式の
生成物を黄色油として得、油は放置すると固化した。分
析計算値:C,77、93;H,8,53 実測値:C,78,02;H,8,43HMR8(M+
)計算値:354.2195実測値:354.2195 [:0089) 例19
【化64】 [:0090) 上記式の化合物を次の方法で製造した。溶液は15m1
のアセトン中の例18からの0.125 (0,35ミ
リモル)の生成物を溶解することにより製造した。溶液
に1gの2酸化マンガン(MnOz)を添加した。2酸
化マンガンは15分にわたって少しづつ添加した。反応
混合物は24時間室温で撹拌した。反応混合物を10%
塩酸中に注加し、酢酸エチルで抽出した。抽出物は水で
1回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒は眞
空蒸発し、生成物はシリカゲルクロマトグラフィを使用
して単離し、0.90gの上記式の生成物を得た。分析
計算値:C,78,38;H,8,01 実測値:C,78,53;H,8,18〔0091〕 例20
【化65】 〔0092〕 上記式の化合物を次の方法で製造した。例19で製造し
た10mg (0,028ミリモル)の化合物は2.0
mlのヘキサンおよび1mgのリンドラ−触媒および0
゜01m1のキノリンと混合した。試薬を混合し、反応
容器はバルーンから放出した水素により口説ガスした。 反応混合物はTLCにより厳密に監視し、室温で撹拌し
た。反応容器を空にし、3回アルゴンをパージした。次
に反応混合物はセライトを通してムろマ過した。ムろマ
液は10%塩酸で1回、水で1回、飽和重炭酸ナトリウ
ム液で1回、飽和食塩液で1回洗滌し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥した。クロマトグラフィによる分離後0.0
08gの上記式の生成物をエフ22重結合に関してEお
よびZ異性体の混合物として回収した。 HRMS (M+)計算値:357.2430実測値:
357.2432゜ 〔0093〕 例21
【化66】 〔0094〕 上記構造を有する化合物を次の方法で製造した。1ml
DMF中の例18からの0.1g (0,282ミリモ
ル)の生成物溶液に0. 1g (1,5ミリモル)の
イミダゾール、次いで0. 19g (0,7ミリモル
)のtブチルジフェニルシリルクロリド(TBDPS−
CI)を室温でアルゴン下で添加した。溶液は室温で4
時間撹拌した。反応混合物は200m1のジエチルエー
テルで稀釈し、水(各30m1)で3回、ブラインで1
回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の除去
後、油を得、シリカゲル上のクロマトグラフィにより分
離して式
【67】 %式%) を有する0、11gの生成物を得た。この生成物、0゜
11g(0,13ミリモル)を10m1のヘキサン、5
mgのリンドラ−触媒および0.05m1のキノリンと
混合した。反応混合物は室温で水素下で撹拌し、1時間
後TLCは反応が完了したことを示した。反応容器は空
にし、3回アルゴンをパージした。反応混合物はセライ
トを通してムろマ過し、ヘキサンで稀釈し、5%塩酸で
1回、水で1回、ブラインで1回洗滌し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。製造した形成生成物は0.11gの
【68】 %式%:] を有する生成物であった。この生成物溶液は10m1の
THFに0.11gを溶解することにより調製した。こ
れは次にTHF中の1.5mlの1モルn−Bu4NF
により処理した。出発材料の消費後(TLCにより)、
反応混合物はジエチルエーテルにより稀釈し、水で洗滌
し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。クロマトグラフィ
後0.037g (0,103ミリモル)の上記同一生
成物を回収した。 HRMS (NH十)計算値:357.2430実測値
:357.2444゜ (0097) 例22
【化69】 (0098:] 上記式の化合物は次の方法で製造した。例21で製造し
た化合物、0.030gを3mlのアセトンに溶解し、
0.3gのMnO2を5分にわたって少しづつ添加した
。反応混合物は24時間室温で撹拌した。次に反応混合
物は10%塩酸中に注加し、酢酸エチルにより抽出した
。抽出物は水で1回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥
した。溶媒の直空除去後、形成生成物はシリカゲル上で
クロマトグラフィにより分離し、上記式の生成物、0.
021gを得た。 HRMS (M+)計算値:354.2192実測値:
354゜
〔0099〕 例23
【化70】 2195゜ 〔0100〕 上記式の化合物は次の方法で製造した。50m1のTH
F中の5.5ml  (39,2ミリモル)のジイソプ
ロピルアミンの冷却溶液に20.5mlの1.6モルB
uLi  (32,8ミリモル)を添加し、32.8ミ
リモルのリチウムジイソプロピルアミン(LDA)を製
造した。 反応混合物は0℃で30分撹拌し、−78℃に冷却した
。混合物に25m1のTHF中の2. 1g (16,
4ミリモル)の2−チオフェンカルボン酸を添加した。 追加のTHFを添加して容量を200m1に増加し、反
応混合物は30分撹拌した。DMFを1. 3ml (
16゜8ミリモル)の量で添加した。反応混合物は室温
に加温し、11/2時間撹拌した。反応混合物は水で急
冷し、IN塩酸により酸性化し、酢酸エチルで抽出した
。有機抽出物を合せ、硫酸マグネシウム上で乾燥した。 形成混合物はムろマ過し、ストリッピングして黄色固体
を得た。シリカ上のクロマトグラフィを使用し酢酸エチ
ル/ヘキサン/1%酢酸により溶離して1.3gの上記
式の黄色固体を得た。MP 160〜163°。 分析計算値:C,46,15;H,2,58実測値:C
,46,11;H,2,82゜〔0101〕 例24
【化71】 〔0102〕 上記構造を有する化合物は次の方法で製造した。15m
1のTHF中の549.3mg (2,6ミリモル)量
の式H−C=C(CH2)I 2 CH3のアセチレン
を20°に冷却した。溶液に1. 6ml  (2,6
ミリモル)のn−BuLiを添加した。反応物は30分
撹拌し、10m1のTHF中の例23からの生成物、2
03、4mg (1,3ミリモル)を添加した。混合物
は撹拌し、−20°に15分保持し、0℃に加温し、3
0分撹拌した。反応混合物は水で急冷し、10%塩酸で
酸性化し、酢酸エチルで抽出した。合せた有機抽出物は
硫酸マグネシウム上で乾燥した。抽出物をムろマ過し、
ストリッピングして黄色油を得、これは放置すると固化
した。固体は酢酸エチルに溶解し、シリカゲルを通して
ムろマ過し、100%ヘキサンにより、次いで1%酢酸
中の酢酸エチルにより溶離した。酢酸エチル画分から融
点75〜90°を有する黄色固体として392.8mg
の上記化合物を得た。 分析計算値:C,69,19;H,8,85実測値:C
,69,18;H,9,02゜[:0103) 例25
【化72】 (0104) 上記構造を有する化合物は次の方法で形成した。例24
製造した7、2mg (0,020ミリモル)の化合物
を1mlのアセトンに溶解した。溶液に72mg (0
,83ミリモル)の活性化2酸化マンガンを添加した。 反応混合物は1夜室温で烈しく撹拌した。反応混合物は
10%塩酸中に注加した。水性相は酢酸エチルで抽出し
た。 有機相を合せ、硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機相
をムろマ過し、ストリップして白色固体として上記生成
物6mg (o、o1oミリモル)を得た。 HRMS (M+)計算値:362.1916実測値:
362.1910゜ [:0105) 例26
【化73】 (0106) 上記式を有する化合物は次の方法で製造した。m−ヨー
ド安息香酸は569mg (2,29ミリモル)の量で
25m1のDMF中の1−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド−HCl、440mg
(2,30ミリモル)と反応させた。反応混合物に0゜
35m1  (2,51ミリモル)のEt3Nおよび3
61mg (2,30ミリモル)のNH2SO2(Cs
 H5)を添加した。反応混合物は室温で12時間撹拌
した。反応混合物は水中に注加し、酢酸エチ ルで抽出した。有機抽出物を合せ、ブラインで洗滌し、
硫酸マグネシウム上で乾燥した。シリカゲル上でクロマ
トグラフィ後酢酸エチル/ヘキサン/1%酢酸により溶
離し、上記式を有する生成物の白色固体126mgを回
収した。 [:O107E 例27
【化74】 〔0108〕 上記を有する化合物は次の方法で製造した。77mg(
0,20ミリモル)量の例26からの化合物は式HC=
C−(CH2)I 2 CH3のアセチレン49mg(
0,24ミリモル)および3mg (0,004ミリモ
ル)のPd (Ph3)2 C12と2mlのET3N
中で合せた。混合物は約80℃の油浴中で加熱した。反
応容器は1酸化炭素バルーンからの1酸化炭素により4
回パージし、1酸化炭素下で2.5時間撹拌しながら反
応させた。次に反応混合物は室温で約60時間撹拌した
。溶媒は窒素下で蒸発した。残留物は酢酸エチルに溶解
し、10%塩酸、水およびブラインにより連続洗滌した
。有機層は硫酸マグネシウム上で乾燥し、ムろマ過し、
ストリッピングして褐色油を得た。シリカゲル上のクロ
マトグラフィにより上記式を有する化合物35mgを褐
色油として回収した。 HRMS (MNH4+)計算値:513.2787実
測値:513.2761゜ 〔0109〕 例28
【化75】 〔0110〕 上記式を有する化合物は次の方法で製造した。m−シア
ノベンズアルデヒド溶液は2. 0g (15,2ミリ
モル)のベンズアルデヒドを2.98g (45,8ミ
リモル)のNaN3および2. 9g (21,1ミリ
モル)のEt3N−HClと共に50m1の1−メチル
−2−ピロリジノンに溶解して調製した。反応混合物は
アルゴン下で還流した。1時間45分後反応混合物を室
温に冷却し、200m1の水中に注加し、10%塩酸で
酸性化した。反応混合物は酢酸エチルにより連続抽出し
た。酢酸エチル抽出物を合せ、ブラインで洗滌し、硫酸
マグネシウム上で乾燥した。酢酸エチル抽出物はシリカ
ゲルを通してクロマトグラフし、白色固体として上記式
を有する生成物0.3gを得た。 (0111) 例29
【化76】 [:0112) 上記式を有する化合物は次の方法で製造した。式HC−
C(CH2)] 2 CH3のアセチレン、5. 03
g (24,1ミリモル)の溶液は100m1THFに
溶解し、30℃に冷却した。溶液に15m1(24ミリ
モル)の1.6モルn−BuLi溶液を滴加した。反応
混合物は15分撹拌し、その間75m1のTHFに溶解
した例28からの生成物、2. 1g (12,0ミリ
モル)を滴加した。溶液を撹拌し、−30℃に30分保
持し、次に室温に加温した。反応混合物は水で急冷し、
10%塩酸で酸性化した。層を分離し、有機層はブライ
ンで洗滌し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。層をムろマ
過し、ストリッピングして黄色固体を得、リシカゲル上
でクロマトグラフして3.75gの上記生成物を白色固
体として得た。 分析計算値:C,72,21;H,8,96;N、  
14. 65実測値:C,72,03;H,9,00;
N、  14. 77〔0113〕 例30
【化77】 〔0114〕 上記式を有する化合物は次の方法で製造した。溶液は例
29からの生成物、36.2mg (0,095ミリモ
ル)をアセトンに溶解することにより調製した。溶液に
360mg (4,14ミリモル)の活性化2酸化マン
ガンを添加した。反応混合物は室温で1夜烈しく撹拌し
た。反応混合物は10%塩酸中に注加した。水性相は酢
酸エチルで抽出し、有機相を合せ、硫酸マグネウム上で
乾燥した。有機層をムろマ過し、ストリッピングして上
記式を有する化合物の淡黄色固体18mgを得た。 分析計算値:C,72,59;H,8,48;N、  
14. 72実測値:C,72,19;H,8,66;
N、  14. 13[:0115E HL−60細胞によるL T B 4およびPGE2生
成に対する検定 HL−60細胞はFontanaら、Proc、Nat
l、Acad、Sci、78.  (6):3863〜
3866  (1981);Ag1neら、Bioch
em:Biophys、Res、Comm、126,1
43〜149 (1985);およびBon s e 
rら、Biochemistry  20:5297〜
5301  (1981)による開示のように0. 8
%(v/v) N、 N−ジメチルホルムアミド 顆粒球に分化させた。検定を行なう前に、分化HLー6
0細胞は0.35mg/m1重炭酸ナトリウムおよび1
0ミリモルHEPES  pH7.35 (HBSS)
を含有するハング平衡塩溶液で1回洗滌した。HL−6
0細胞(3×106細胞/ml)は37℃で10分試験
化合物又は対照ビヒクルと予備インキュベーションし、
次に最終容量1.0mlで5X10−6モルカルシウム
イオノフオアにより5分インキュベートした。インキュ
ベーション後、細胞は遠心分離によりペレット化し、上
清のL T B 4およびPGE2はラジオイムノアッ
セイにより量定した。試験化合物の■C5o値(平均+
/−S。 E. )は次表に示し、カルシウムイオノフオアA23
187により刺激されたHL−60細胞によるLTB 
4又はP G E 2生産の50%を阻害するのに必要
な化合物濃度を表わす。 [0116) ヒトの滑液ホスフォリパーゼA2  (HSF  PL
A2)の検定 ヒトの滑液ホスフォリパーゼA2はFransonら、
Lung160,275 〜284 (1982)およ
びFawzyら、BioPhys.J.49,533a
  (1986)の手順に従って約5000倍に精製し
た。精製後、酵素活性は上記引用に示すように基質とし
て[1 4C〕−オレエート−標識の、オートクレーブ
処理E.  coliを使用して確定した方法論により
行なった。検定は50ミリモルHEPES (pH  
7.0)、150ミリモルNaCl,5ミリモルCaC
lz、7ミリモル〔14C〕−オレエート−標識のE.
coliホスフォリピドを含有し、検定を受ける例の1
つからの化合物を含み又は含まずに最終容量100ml
で行なった。化合物又は対照ビヒクルは5分P L A
 2により予備インキユベートシ、次にE.coli基
質を添加して反応を開始した。反応は37℃で30分保
持し、次に2mlのテトラヒドロフラン(THF)を添
加して終結させた。反応生成物〔14C〕−オレイン酸
、は1mlのボンドエルート NH2固体層抽出カラム
を使用して抽出した。化合物に対する■CSo値(平均
+/−S. E. )は次表に示し、P L A 2活
性の50%を阻害するのに必要な化合物濃度を表わす。
【表1】 イクツ  fi  ;          f−)ST
−  PLん                 LJ
Ft,   ’lオ( 〜1書I(’り6戸     
 <aL−bo,’hβ2) IC.fOpM3   
        14               
 0、24            11      
           0、85          
   13                  −−
11            28         
        2、412            
34                  0 、 5
13         2、5  、        
    (1・816            11 
                B17  ’   
      33                0
.418             2 B     
              −−−一24     
       18                
 0、925           15      
           0、427         
    14                   
−−29            42       
           −−−一30        
   11                 0、9
【手続補正書】
【提出日】平成3年3月14日
【手続補正1】
【補正対象項目名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】   明細書
【発明の名称]  LTB4合成阻害剤特許請求の範囲 【請求項1】 式
【1】 式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH−又は−CH=N
−であり、Yは存在する場合水素又はハロゲンであり、
R1は約1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アル
ケニル又はアルキニルであり、Rは−CO2R2、テト
ラゾール、メチルスルホンアミド又はベンゼンスルホン
アミドであり、R2は水素、1〜6個の炭素原子を有す
るアルキル又は医薬的に許容しうるカチオンであり、お
よびR3はヒドロキシル又はハロゲンである、を有する
化合物又は医薬的に許容しうるその塩。
【請求項2】 式
【2】 を有する請求項1記載の化合物又は医薬的に許容しつる
その塩。 [請求項3]  Xが−CH=CH−である請求項2記
載の化合物。
【請求項4]  R1が1〜20個の炭素原子を有する
アルキルである請求項3記載の化合物 【請求項5]  Xが0である請求項2記載の化合物。 【請求項6]  R1が1〜20個の炭素原子を有する
アルキルである請求項5記載の化合物 【請求項7]  XがSである請求項2記載の化合物。 【請求項8】 R1が1〜20個の炭素原子を有するア
ルキルである請求項7記載の化合物
【請求項9】 式
【3】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項10】 式
【4】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項11】  式
【5】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項12】 式
【6】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項13】 式
【7】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項14】 式
【8】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項15】  式
【9】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項16】  式
【10】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項17】  式
【11】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項18】  式
【12】 式
【化13】 または式
【14】 から選択する請求項2記載の化合物。
【請求項19】  式
【15】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項20】 式
【16】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項21】  式
【17】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項22】
【化18】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項23】 式
【19】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項24】 式
【20】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項25】
【化21】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項26】  式
【22】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項27】  式
【23】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項28】  式
【24】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項29】  式
【25】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項30】 式
【26】 を有する請求項2記載の化合物。
【請求項31】治療的又は予防的に有効量の請求項1記
載の化合物を医薬的に許容しうる担体中に含む医薬組成
物。
【請求項32】組成物は経口投与形である請求項31記
載の医薬組成物。
【発明の詳細な説明】
[0001]
【発明の背景】本発明は哺乳類のロイコトリエンB4 
(LTB4)合成阻害剤として作用する薬剤(化合物)
に関する。化合物はホスフォリパーゼA2  (PLA
2)活性を阻害することによりL T B 4合成を阻
害する。PLA2はホスフォリピドからアラキドン酸を
遊離する作用を有するのでロイコトリエンの生合成に重
要な酵素である。遊離するとすぐに、アラキドン酸は急
速にアラキドン酸カスケードの各種の酵素により代謝さ
れてブロスタングランジン、ロイコトリエンおよび関連
化合物を生成する。従ってPLA2活性を阻害する化合
物の使用によりホスフォリピドからアラキドン酸の遊離
が阻害される。同様にアラキドン酸の遊離を阻害すると
アラキドン酸カスケードの次の生成物、プロスタグラン
ジン、ロイコトリエンおよびL T B 4を含む関連
化合物などが減少する。 [0002] LTB4  (式1)はアラキドン酸代
謝物であり、これは5−リポキシゲナーゼ経路により生
成する。 [0003]
【化27】 [0004]薬理学的に、L T B 4は炎症の重要
な仲介者である。L T B 4は試験管内で白血球の
化学走性、化学運動性、凝集および顆粒減少を誘起し、
多形核白血球の累積を誘起し、生体内で脈管透過性およ
び浮腫の形成を増加することが知られる。特に高量のL
TB4は類リウマチ又はを椎関節炎、痛風、乾癖、潰瘍
性大腸炎、クローン病、多発性硬化症および何らかの呼
吸病のような炎症病の病巣に検出される。化合物はP 
L A 2を阻害し、それによりL T B 4を阻害
するので、本発明化合物は乾癖、クローン病、潰瘍性大
腸炎、多発性硬化症などのような哺乳類の炎症病状の治
療に有用である。 [0005]従って、哺乳類のL T B 4阻害活性
を示す薬剤として使用する化合物を製造することが本発
明の目的である。 [0006]生物学的に活性のロイコトリエンの薬理学
は一般にJ、   C11n−1nVest−73,8
89〜897  (1984)に論議される。 [0007]
【発明の要約】本発明は式:
【28】 [0008]式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH−1
又はCH=Nであり、Yは存在する場合、水素又はハロ
ゲンであり、R1は約1〜20個の炭素原子を有するア
ルキル、アリケニル、又はアルキニルであり、Rは−C
02R2、テトラゾール、メチルスルホンアミド又はベ
ンゼンスルホンアミドであり、R2は水素、1〜6個の
炭素原子を有するアルキル、又は医薬的に許容しうるカ
チオンであり、およびR3はヒドロキシル又はハロゲン
である、 [0009]を有する化合物又は医薬的に許容しうるそ
の塩である。 [00101本発明は特に式:
【29] [00111式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH−1
又はCH=Nであり、Yは水素又はハロゲンであり、R
1は約1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アルケ
ニル、又はアルキニルであり、Rは−CO2R2、テト
ラゾール、メチルスルホンアミド、又はベンゼンスルホ
ンアミドであり、R2は水素、1〜6個の炭素原子を有
するアルキル、又は医薬的に許容しうるカチオンであり
、およびR3はヒドロキシル又はハロゲンである、[0
012]を有する化合物又は医薬的に許容しつるその塩
である。 [0013]本発明は特に式: 【30】 [0014]式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH又は
CH=Nであり、Yは水素、又はハロゲンであり、R1
は約1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アルケニ
ル、又はアルキニルであり、Rは−co2R2、テトラ
ゾール、メチルスルホンアミド、又はベンゼンスルホン
アミドであり、R2は水素、1〜6個の炭素原子を有す
るアルキル、又は医薬的に許容しうるカチオンであり、
およびR3はヒドロキシル又はハロゲンである、[00
15]を有する化合物又は医薬的に許容しうるその塩で
ある。 [0016]
【詳細な記載】本発明は上記式VIの化合物を包含する
。本発明の特に好ましい態様は式:
【31】 [0017]式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH又は
CH=Nである、 [0018]を有する化合物又は医薬的に許容しつるそ
の塩を包含する。 [0019] ここで使用する「低級アルキル」とは1
〜6個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキルを意
味する。 [0020]R2の記載に使用した「医薬的に許容しう
るカチオン」とはアンモニウム、ナトリウム、カリウム
、リチウム、カルシウム、マグネシウム、第1鉄、亜鉛
、銅、マンガン、アルミニウム、第2鉄、第2マンガン
、アンモニウム、テトラアルキル−アンモニウムなどの
カチオンを意味する。 [0021]  r医薬的に許容しうる非毒性添加塩」
とはカルボン酸基を有する任意の化合物の塩基誘導塩を
意味する。 [0022]塩基誘導塩は医薬的に許容しうる非毒性無
機又は有機塩基から誘導できる。医薬的に許容しうる塩
を製造するために使用する無機塩基のうちでは上記開示
の「医薬的に許容しうるカチオン」のヒドロキシド塩基
である。 [0023〕有機塩基のうち医薬的に許容しうる塩を製
造するために使用されるものは第1、第2および第3ア
ミンの医薬的に許容しうる非毒性塩基である。特に好ま
しい非毒性塩基はイソプロピルアミン、ジエチルアミン
、エタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン
およびカフェインである。 [0024]すべての医薬的に許容しうる非毒性添加塩
は当業者に周知の通例的方法により製造される。 [0025〕本発明化合物は側鎖がハロ芳香族酸又はエ
ステル部分上に置換される反応式1,2および3に従っ
て一般に製造される。ハロとはブロモ、アイオド、フル
オロ又はクロロのようなハロゲンを意味する。反応式1
では、ハロ基は「ハロ」で表わす。芳香族部分とはフェ
ニル、チエニル又はフリルを意味し、アリール環の「X
」に相応するものは−CH=CH−−CH=NS−1お
よび一〇−である。 [0026〕反応式1に開示のように、側鎖はアルキレ
ン、COlおよびPd
〔0〕との反応によるようなハロ
ゲンの求核性置換を行なうことにより芳香族部分に添加
できる。 [0027]パラジウム上で水素を導入することによる
ような3重結合の水素添加はシス又はトランス配置を有
する側鎖を含むエノンを生成する。 [0028〕反応式は芳香族部分に側鎖を添加する別の
方法を例示する。モノハロー芳香族部分にXVを生成す
る側鎖の置換は、Pd(0)のような触媒の存在で、ト
ルエンのような非極性溶媒中で、加熱してアルキン、ア
ルケン、又は(トリブチルスタニル)アルキンのような
、好ましくは求核性を有するハロ基を有する炭素で求核
性置換を行なうことにより達成される。 [0029〕本発明化合物が有する生物学的活性はヒト
滑液PLA2  (H3P  PLA2)の阻害および
HL60細胞のL T B 4生合成に対する検定で正
の結果を示した。 [00301LTB4合成阻害剤としてこれらの活性に
より、式1の化合物は乾癖、クローン病、潰瘍性大腸炎
、多発生硬化症などの哺乳類の炎症病状の治療に有用で
ある。同様に、式1の化合物は再帰する炎症発作の予防
に使用できる。通常技術を有する医師または獣医は患者
が炎症状態を示すか否かを容易に決定できる。好ましい
利用は潰瘍性大腸炎の治療に関する。 [00311本発明化合物は錠剤、カプセル、ソフトゲ
ル、火剤、粉剤、顆粒、エリキシル又はシラツブのよう
な経口用量形で投与できる。 [0032〕化合物は医薬技術に既知の形態を使用して
脈管内、腹腔内、皮下、筋肉内又は局所的に投与できる
。さらに、これらは生薬のような形態で直腸又は膣内に
投与できる。一般に、好ましい投与形は経口である。 本発明の経口投与医薬組成物および方法に対し、上記活
性成分は意図する投与形、すなわち経口錠剤、カプセル
、ソフトゲル、エリキシル、シラツブ、ドロップなどに
関し適当に選択し、通例の医薬的実施と一致した、適当
な医薬稀釈剤、賦形剤、又は担体(ここでは「担体」物
質として集合的に意味する)と混合して通常投与される
。 [0033]例えば、錠剤又はカプセル形の経口投与に
対し、1種又はそれ以上の本発明化合物の治療有効量は
ラクトース、殿粉、シュクロース、セルロース、ステア
リン酸マグネシウム、リン酸2カルシウム、硫酸カルシ
ウム、マンニトールなど又はその各種組み合わせのよう
な任意の経口非毒性の医薬的に許容しうる不活性担体と
組み合わせることができる。ソフトゲル、エリキシル、
シラツブ、ドロップなどのような液状形の経口投与に対
し、活性薬剤成分の治療有効量は水、食塩水、エタノー
ル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、
コーン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、ベンジルアルコ
ール、各種緩衝液など、又はその各種組み合せのような
任意の経口非毒性の医薬的に許容しうる不活性担体と組
み合わせることができる。さらに、望む場合、又は必要
な場合、適当な結合剤、潤滑剤、崩壊剤および着色料も
混合物に添加できる。適当な結合剤は殿粉、ゼラチン、
天然糖、コーン甘味料、天然および合成ガム、例えばア
カシア、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセル
ロース、ポリオキシエチレングリコールおよびワックス
又はその組み合わせである。これらの投与形で使用する
潤滑剤は硼酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、
食塩など、又はその組み合わせである。崩壊剤は限定な
しに殿粉、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、グ
アルガムなど、又はその組み合わせである。甘味料およ
びフレーバ付与剤および保存料も適当な場合金むことが
できる。 [0034]脈管内、腹腔内、皮下又は筋肉内投与に対
し、本発明の1種又はそれ以上の化合物は水、食塩水、
水性デキストロースなどのような適当な担体と組み合せ
ることができる。乾癖に対するような局所投与に対し、
1種又はそれ以上の本発明化合物の治療有効量は医薬的
に許容しうるクリーム、油、ワックス、ゲルなどと組み
合わせることができる。選択した投与経路に関係なく、
本発明化合物は当業者に既知の通例技術により医薬的に
許容しうる用量形に処方される。化合物は医薬的に許容
しうる塩基添加塩を使用して処方することもできる。さ
らに、化合物又はその塩は適当な水和形で使用できる。 [0035〕選択した投与経路に関係なく、非毒性であ
るが治療的に有効量の1種又はそれ以上の本発明化合物
は任意の治療に使用される。本発明化合物による炎症病
状を予防し又は治療する規定用量はタイプ、年令、体重
、性および患者の医学的条件、炎症状態の重症度、投与
経路および治療に使用する特別の化合物を含む各種因子
により選択する。通常技術を有する医師又は獣医は病状
の進行を防止し又は阻止するのに必要な有効薬剤量を容
易に決定し、指示できる。このような進行では、医師又
は獣医師は最初に比較的低用量を使用し、次に最大応答
を得るまで用量を増加できる。本発明化合物の1日用量
は通常的1.0mg/kg〜約30.0mg/kgの範
囲(好ましくは約2.0〜14.0mg/kgの範囲、
経口)にある。 [0036]次例は本発明化合物の製造に使用する方法
を例示する。これらの例は例示のみのために示すもので
、物質および方法における多くの修正は当業者にはこの
開示から明らかであるので、本発明の精神および範囲を
限定することを意味するものではない。 [00371次例では、および本明細書を通して波状線
(〜〜)はR又はS立体学を有する非対称炭素又は炭素
−炭素2重結合のシス/トランス異性体として置換基を
規定する。この構造では、環の結合を横切り引かれる結
合は環構造の任意の利用しうる炭素原子に結合できるこ
とを示す。この構造に使用する結合に対するダッシュは
このような結合が存在できるか、又はできないことを示
す。 [0038]反応式■:
【化32】 [0039]反応式■■:
【化33】 [0040]反応式III:
【化34】
【0041】 例、
【化35】 [0042]上記酸クロリドは0. 5g (3ミリモ
ル)のテレフタル酸とl0CCのベンゼン中の2ccの
(COCI)2  (23,6ミリモル)および1滴の
ジメチルホルムアミドと反応させることによりテレフタ
ル酸から製造した。試薬を混合し、60℃に24時間加
温した。 反応混合物は室温に冷却し、揮発姓成分を真空除去して
上記化合物を淡黄色固体として得た。 [0043] 例7
【化36】 CHs  (CH,I)Ilc:c  TMS[004
4]上記化合物は25ccのテトラヒドロフラン(TH
F)に添加した式 CH3 (CE(、)、、CミCH(2,5g、12.87ミリ
モル)のアセチレンと指示薬として添加したトリフェニ
ルメタン(Rh3CH)50mgを反応させることによ
り製造した。溶液は一30℃に冷却し、1.6モルのn
−ブチルリチウム(n −B uLi)を溶液が赤色に
変るまで滴下した。約8. 5ccのn−BuLiを添
加した。溶液は無色になるまでアセチレン化合物により
逆滴定した。溶液は一78℃に冷却し、2cc (15
,75ミリモル)のトリメチルシリルクロリド(TMS
−C1)を添加した。溶液は4時間室温にゆっくり加温
した。反応物は水で急冷し、ヘキサンにより抽出した。 ヘキサンは水により1回、プラインにより1回洗滌し、
硫酸マグネシウム(MgSO4)上で乾燥した。トリメ
チルシリル化合物を4.31g(16,2ミリモル)の
量で単離した。 [0045] 例3
【化37】 (0046]上記化合物は例1からの3ミリモルの酸ク
ロリド生成物と例2からの0. 8g (3ミリモル)
のTMS−アセチレン生成物を反応させることにより製
造した。酸クロリドおよびTMS−アセチレン生成物は
10CCのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却した。 反応混合物に0. 8g (6ミリモル)の塩化アルミ
ニウム(A I C13)を10分にわたり少しづつ添
加した。反応混合物は約1.5時間0℃で攪拌した。反
応物は氷で急冷し、混合物はジエチルエーテルで3回抽
出した。抽出物を合せ、水で1回、プライン(飽和重炭
酸ナトリウム溶液)で1回洗滌し、硫酸マグネシウム上
で乾燥して0.29gの上記生成物を得た。 HRMS (M十):計算値342.2195、実測値
342.2196 [0047] 例4
【化38】 [0048]上記化合物は3gのm−ヨード安息香酸(
12,1ミリモル)と、 [0049]式
【39】 (00501を有する3、12g (15,0ミリモル
)のアセチレン誘導体を、30ccのEt3N中の0.
085g (0,121ミリモル)のパラジウム触媒、
Pd(PPH3) 2 C12と共に混合することによ
り製造した。反応容器は1酸化炭素をパージした。反応
混合物は1酸化炭素雰囲気ド(大気圧、バルーン)で、
80℃の油浴中で2時間加熱した。反応混合物は室温に
冷却した。揮発性化合物は真空除去し、残留物は5%H
CI中に採取し、ジエチルエーテルで抽出した。ジエチ
ルエーテルは10%塩酸で1回、水で2回、およびプラ
イン溶液で1回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した
。溶媒を除去し、4.58gの生成物を得た。シリカゲ
ル上のクロマトグラフィにより3.2gの黄色固体を得
、これを冷ヘキサンと研和して黄褐色固定2.97gを
得た。 測定MPニア7・5〜80.5℃ 分析計算値:C,77、49;H,9,05実測値:C
,77、22;H,9,15[00511 例5
【化40] (0052]上記化合物は1g (4,03ミリモル)
のm−ヨード安息香酸と、 [0053]式 【41】 [0054]を有する0、83g (5ミリモル)のア
セチレン誘導体を、例4で使用した0、028g (0
・04ミリモル)のパラジウム触媒と共に混合すること
により製造した。試薬は10ccのトリエチルアミン中
で混合した。反応容器に1酸化炭素をパージした。反応
は1酸化炭素雰囲気下(大気圧、バルーン)で行なった
。反応混合物は80℃で2時間油浴中で加熱した。反応
混合物は室温に冷却した。揮発性成分は真空除去し、残
留物は5%塩酸中に採取し、ジエチルエーテルにより1
回抽出した。ジエチルエーテル抽出物は10%HCIで
1回、水で2回、プライン(NaC1)で1回洗滌し、
硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去し、赤黄色
ガムを得た。シリカゲルクロマトグラフィにより精製後
、上記構造を有する生成物0.51gを得た。 分析計算値:C,76、40;H,8,33実測値:C
,76、08;H,8,42測定MP:69〜71℃ [0055] 例6
【化42】 [0056]微量(20mg)のトリフェニルメタンを
含有する25ccのTHF中の式 HC=C(CHt)+□CH,を有するIg(4,8ミ
リモル)のアセチレン溶液をトリフェニルメチルカルパ
ンイオンの赤色が持続するまでn−BuLiにより処理
した。数滴のアセチレンを添加して赤色を脱色した。反
応は0℃で行なった。 反応混合物は0℃で11/2時間攪拌した。溶液はシリ
ンジにより無水フタル酸(3,7g、25ミリモル)の
50m1THF冷却(0℃)溶液に滴加した。反応混合
物は室温で21/2日攪拌した。反応混合物は10%水
性HCIにより急冷し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エ
チル抽出物は水で1回、ブラインで1回洗滌し、MgS
O4上で乾燥した。溶媒の除去後、ガムを得た。シリカ
ゲルクロマトグラフィにより精製後0.104gの上記
生成物を回収した。 HRMS (M+):計算値:356.2352実測値
:356.2361 [00571 例7
【化43] 【0058】メタノール100cc中の式
【44】 [0059]を有するブロモ−フラノン酸のLog(5
2,4ミリモル)溶液を調製し、水浴を使用して0℃に
冷却した。20m1の濃硫酸を15分で滴加した。水浴
を除去し、反応混合物は室温で1夜18時間攪拌した。 反応混合物は500m1の水に注加し、ジエチルエーテ
ルで2回抽出した。抽出物を合せ、水で1回、NaHC
O3で1回、再度水およびブラインで1回洗滌し、硫酸
マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去して6. 77
gの淡黄色固体を得た。 [0060] 例8
【化45】 [0061]上記化合物は0℃で15m1THF中の式
【46】 (0062]を有する2、  02g (9,7ミリモ
ル)のアセチレン化合物と反応させることにより製造し
た。溶液に6.5ml  (10,4ミリモル)の1.
6モルnブチルリチウムを添加した。反応混合物は0℃
で25分攪拌した。冷却乳状液に3ml  (11,1
ミリモル)のCl5nBu3を滴加した。溶液は明らか
な淡黄色となった。反応物は室温に加温した。反応混合
物はジクロロメタンにより稀釈し、水およびブラインで
洗滌した。反応混合物は硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過し、ストリッピングして5.13gの上記生成物を淡
黄色消として得た。 [0063] 例9
【化47】 (0064]上記化合物は例7からの0.21g (1
゜01ミリモル)の生成物および例8からの0.5g(
1,01ミリモル)のアセチレン生成物を5ccのトル
エン中で反応させることにより製造した。例4のパラジ
ウム触媒、7mg (0,01ミリモル)を反応混合物
に添加した。反応混合物は脱ガスし、1酸化炭素を3回
パージした。反応混合物は油浴を使用して100℃に加
熱し、100℃で8時間攪拌した。トルエン溶液は飽和
弗化カリウム水溶液により 1/2時間処理した。次に
混合物はジエチルエーテル中に注加し、水で2回抽出し
、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過および溶媒の除
去後、褐色ガム状固体を得た。シリカゲル上のクロマト
グラフィ後、上記生成物0.08g (0・22ミリモ
ル)を得た。 HRMS  (M”)  :lミ1i鳳り値:360.
 2303計算値:360.2301 [00651 例10
【化48] [0066]上記化合物は一78℃に冷却した25m1
のテトラヒドロフラン(THF)中の2. 5g (1
3゜1ミリモル)のブロモ−フラノン酸の溶液を形成す
ることにより製造した。溶液にn−ブチルリチウム1.
6モルのヘキサン(17,5ミリ、28ミリモル)溶液
を添加し、−78°で1時間攪拌した。ジメチルホルム
アミド(DMF)を2.4ミリ  (30ミリモル)量
で添加した。溶液は室温に加温した。反応混合物は水で
急冷し、10%塩酸で酸性化した。形成反応混合物は酢
酸エチルで2回抽出し、合せた抽出物は水で2回、プラ
インで1回洗滌し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥した
。橙色固体を溶媒の真空除去役得た。シリカゲル上のク
ロマトグラフィ後、0.73gの上記式の化合物を得た
。 [0067] 例11 【化49】 [0068] 上記化合物は式Hミ(CH2)lICH3の1.2g(
6ミリモル)のアセチレンの、接触量(20mg)のト
リフェニルメタンを含有する25m1のTHF中の溶液
を形成することにより製造した。溶液は一50℃に冷却
し、次にトリフェニルメタンの赤色が持続するまで3.
75m1  (6ミリモル)のn−BuLiにより処理
した。数滴のアセチレン化合物を色が消失するまで添加
した。10m1THF中の例10で形成した0、42g
量の生成物を溶液に滴加した。混合物は30分で0℃に
加温した。混合物は水により急冷し、10%塩酸で酸性
化した。水性相は酢酸エチルで2回抽出した。抽出物を
合わせ、水で2回、プラインで1回洗滌し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥した。シリカゲルクロマトグラフィによ
りo、80gの淡黄色固体を得た。 HRMS (M”):計算値:348.23011≠=
ミU濃り値:348. 2291 。 [00691 例12
【化50] 、0□、Q\、c=c−(cH,)、2ch。 [00701化合物はアセトン(25ミリ)中の例11
からの0.145g (4・2ミリモル)の生成物およ
び1.5gの活性化MnO2を5分間中に少しづつ加え
て反応させることにより製造した。反応混合物は24時
間室温で攪拌した。反応混合物は10%塩酸中に注加し
、酢酸エチルで抽出した。溶媒の真空除去後、白色固体
が残った。シリカゲルクロマトグラフィ後60mgの白
色固体を回収した。分析(0,35H20を有する水和
物に対し) 計算値:C,71,50;H,8,771ノミ;d速り
値:C,71,55;H,8,63。 [0071] 例13 【化51】 [0072]上記化合物は接触量(20mg)のトリフ
ェニルメタンを含有する25m1T T−TF中の式HC=C(CHt )+2CHsの0.
83g(4ミIJモル)のアセチレン溶液を形成するこ
とにより製造した。溶液は一50℃に冷却し、次にトリ
フェニルメタンアニオンの赤色が持続するまでヘキサン
中のn−BuLiの1.6モル溶液(4ミリモル)2.
5ミリで処理した。色が消失するまで数滴のアセチレン
を添加した。形成りチウムアセチリド生成物を一78℃
に冷却した。式
【52】 [0073]を有するジ酸クロリド溶液(6ミリモル)
を−78℃に冷却し、−78℃のりチウムアセチリド溶
液をカニユーレにより滴加した。反応物は10分間撹拌
し、水により急冷し、室温に加温した。反応混合物は水
中に注加し、酢酸(HOAC)により酸性化した。水性
溶液は酢酸エチルで2回抽出し、抽出物は水で2回、プ
ラインで1回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。 シリカゲルクロマトグラフィ後0.95gの上記式生成
物を回収した。 分析計算値:C,73,92;H,8,74;N、  
3. 92実測値:C,73,64;H,8,79;N
、  3. 86゜[0074] 例十迭
【化53】 [0075]上記式を有する化合物を次の方法で製造し
た。アセチレン溶液は25m1のT HF中の式HC=C(CH2)12cH3のアセチレン
0.83g(4ミリモル)および20mgのトリフェニ
ルメタンを溶解することにより調製した。溶液は一50
℃に冷却し、トリフェニルメタンアニオンの赤色が持続
するまでn−BuLiにより処理した。数滴のアセチレ
ンを色が消失するまで添加した。次の式
【54】 [0076]の0.36g (2ミリモル)量のアルデ
ヒドを溶液に滴加し、混合物を0℃に加温した。反応混
合物を水で急冷し、10%塩酸により酸性化した。水性
相は酢酸エチルで2回抽出し、抽出物は水で2回、ブラ
インで1回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。シ
リカゲル上のクロマトグラフィにより0. 55g(1
,42ミリモル)の上記式の生成物を回収した。 分析計算値:C,74゜19;H,9,34実測値:C
,74,21;H,9,47゜[0077] 例工互
【化55】
【化56】
【化57】 [0078]上記3種の化合物を次の方法で製造した。 例1記載の方法で製造した構造
【化58】 [0079]を有する酸クロリドを15.05ミリモル
景で50m1のジクロロメタンに溶解 し、0℃に冷却した。溶液に式H−C:C−(CH,)
、、CH,のアセチレン3.2g(15ミリモル)を添
加した。2gの塩化アルミニウムを30分で少しづつ添
加し、反応混合物は0℃で1時間攪拌した。反応混合物
は氷で急冷し、エーテルで稀釈し、水で2回洗滌し、硫
酸マグネシウム上で乾燥した。シリカゲルクロマトグラ
フィによる分離後、上記式15aおよび15bの異性体
を42mgおよび30mg、および上記式15cの異性
体23mgを得た。 15aHMR3(M”)計算値:392.2118実測
値:392.2122 15bHMR8(M+)計算値:392.2118実測
値:392.2121 15CHMR8(M+)計算値:392.2118実測
値:392.21135 [00801 例16
【化59] [00811上記構造を有する化合物を25m1のTH
Eおよび20mgのトリフェニルメ タン中の式H−C=C(CH*)+zCHsのアセチレ
ン溶液を形成することにより製造した。溶液は一50℃
に冷却し、トリフェニルメタンアニオンの赤色が持続す
るまでn−BuLiにより処理した。数滴のアセチレン
を色が消失するまで添加した。5mlのTHF中の0.
33g (2ミリモル)量の式 【60】 [0082]を有するアルデヒドを溶液に滴加し、混合
物は0℃に加温した。反応混合物は水で急冷し、10%
塩酸により酸性化した。水性相は酢酸エチルにより2回
抽出し、抽出物は水で2回、ブラインで1回洗滌し、硫
酸マグネシウム上で乾燥した。シリカゲルクロマトグラ
フィによる分離後、0.447g (1゜2ミリモル)
の上記式の生成物を白色固体として回収した。 分析計算値:C,73,76;H,9,15実測値:C
,73,54;H,9,26゜
【0083】 例±ヱ
【化61】 [0084]上記式の化合物は次の方法で製造した。例
16で製造した化合物0. 1g (0,27ミリモル
)を10ccのアセトンに溶解した。活性化2酸化マン
ガン(1g)を少しづつ添加した。反応混合物は24時
間撹拌した。粗反応混合物はセライトを通して濾過し、
溶媒を蒸発した。シリカゲル上のクロマトグラフィ後0
.55gの上記式の生成物を白色固体として得た。 HRMS (M”’)計算値:372.2300実測値
:372.2291゜ [0085] 例±旦
【化62】 [0086]上記化合物は次の方法で製造した。6.7
1g(15ミリモル)量のデカジインを50mgのトリ
フェニルメタンと共に200m1のTHFに溶解した。 混合物は一50℃に冷却し、ヘキサン中の31.3m1
(50ミリモル)の1.6モルn−BuLiをトリフェ
ニルメタンアニオンの赤色が持続するまで添加した。追
加のデカジインを赤色が消失するまで添加した。反応混
合物は一20℃に加温し、30分攪拌した。反応混合物
は一40℃に冷却し、9.9g (50ミリモル)のヨ
ードヘキサンを滴加した。ヨードヘキサンの添加後、5
0m1のHMPAを滴加し、反応混合物を攪拌し、室温
に加温した。反応混合物は水で急冷し、ヘキサン中に注
加し、水で4回、ブラインで1回洗滌し、硫酸マグネシ
ウム上で乾 燥した。粗生成物は式H−C=c−(CH,)、 −C
ミC−C6H,、のジインを含有した。 [0087] リチウムアセチリドはトリフェニルメタ
ンアニオンの色が存続するまで一20℃で14.7ミリ
モルのn−BuLiで粗ジインを処理することにより製
造した。トリフェニルメタン(25mg)を添加した。 過剰のアセチレンを色が消失するまで添加した。反応混
合物は一50℃に冷却し、10m1のTHF中の式
【6
3】 (0088]を有するIg(6,7ミリモル)のアルデ
ヒド酸を滴加した。反応混合物は1時間にわたり室温に
加温し、反応物は水で急冷した。THFを真空除去し、
残留物をジエチルエーテルおよび水量に分配した。ジエ
チルエーテル層は硫酸マグネシウム上で乾燥した。クロ
マトグラフィにより1.11g(3・13ミリモル)の
上記式の生成物を黄色油として得、油は放置すると固化
した。 分析計算値:C,77、93;H,8,53実測値:C
,78,02;H,s、 43HMR8(M+)計算値
:354.2195実測値:354.2195 [0089] 例19
【化64】 (00901上記式の化合物を次の方法で製造した。溶
液は15m1のアセトン中の例18からの0.125g
(0,35ミリモル)の生成物を溶解することにより製
造した。溶液に1gの2酸化マンガン(MnOz)を添
加した。2酸化マンガンは15分にわたって少しづつ添
加した。反応混合物は24時間室温で攪拌した。反応混
合物を10%塩酸中に注加し、酢酸エチルで抽出した。 抽出物は水で1回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
た。溶媒は真空蒸発し、生成物はシリカゲルクロマトグ
ラフィを使用して単離し、0.90gの上記式の生成物
を得た。 分析計算値:C,78,38;H,8,01実測値:C
,78,53;H,8,18[00911 例ス立
【化65] [0092]上記式の化合物を次の方法で製造した。例
19で製造した10mg(0・028ミリモル)の化合
物は2.0mlのヘキサンおよび1mgのリンドラ−触
媒および0.01m1のキノリンと混合した。試薬を混
合し、反応容器はバルーンから放出した水素により3回
脱ガスした。反応混合物はTLCにより厳密に監視し、
室温で攪拌した。反応容器を空にし、3回アルゴンをパ
ージした。次に反応混合物はセライトを通して濾過した
。濾液は10%塩酸で1回、水で1回、飽和重炭酸ナト
リウム液で1回、飽和食塩液で1回洗滌し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥した。クロマトグラフィによる分離後0
.008gの上記式の生成物をエノン2重結合に関して
EおよびZ異性体の混合物として回収した。 HRMS (M”’)計算値:357.2430実測値
:357.2432゜ [0093] 例21 【化66】 (0094]上記構造を有する化合物を次の方法で製造
した。1mlDMF中の例18からの0・1g(0,2
82ミリモル)の生成物溶液にO,Ig (1,5ミリ
モル)のイミダゾール、次いで0. 19g (0,7
ミリモル)のt−ブチルジフェニルシリルクロリド(T
 B D PS−CI)を室温でアルゴン下で添加した
。溶液は室温で4時間攪拌した。反応混合物は200m
1のジエチルエーテルで稀釈し、水(各30m1)で3
回、ブラインで1回洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥
した。溶媒の除去後、油を得、シリカゲル上のクロマト
グラフィにより分離して式
【67】 [0095]を有する0、11gの生成物を得た。この
生成物、O,l1g (0,13ミリモル)を10m1
のヘキサン、5mgのリンドラ−触媒および0.05m
1のキノリンと混合した。反応混合物は室温で水素下で
攪拌し、1時間後TLCは反応が完了したことを示した
。 反応容器は空にし、3回アルゴンをパージした。反応混
合物はセライトを通して濾過し、ヘキサンで稀釈し、5
%塩酸で1回、水で1回、ブラインで1回洗滌し、硫酸
マグネシウム上で乾燥した。製造した形成生成物は0゜
11gの式
【68】 [0096]を有する生成物であった。この生成物溶液
は10m1のTHFに0.11gを溶解することにより
調製した。これは次にTHF中の1.5mlの1モルn
Bu4NFにより処理した。出発材料の消費後(TLC
により)、反応混合物はジエチルエーテルにより稀釈し
、水で洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。クロマ
トグラフィ後0.037g (0,103ミリモル)の
上記同一生成物を回収した。 HRMS (NH”)計算値:357.24301≠=
ミδ逼り値:357. 2444 。 [0097] 例ス妾
【化69】 [0098]上記式の化合物は次の方法で製造した。例
21で製造した化合物、0.030gを3mlのアセト
ンに溶解し、0.3gのMnO2を5分にわたって少し
づつ添加した。反応混合物は24時間室温で攪拌した。 次に反応混合物は10%塩酸中に注加し、酢酸エチルに
より抽出した。抽出物は水で1回洗滌し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。溶媒の真空除去後、形成生成物はシ
リカゲル上でクロマトグラフィにより分離し、上記式の
生成物、0.021gを得た。 HRMS (NH士)計算値:354.2192実測値
:354.2195゜ [0099] 例23
【化70】 [01001上記式の化合物は次の方法で製造した。5
0m1のTHF中の5.5ml  (39,2ミリモル
)のジイソプロピルアミンの冷却溶液に20.5mlの
1・6モルBuLi (32・8ミリモル)を添加し、
32・8ミリモルのリチウムジイソプロピルアミン(L
DA)を製造した。反応混合物は0℃で30分攪拌し、
−78℃に冷却した。混合物に25m1のTHF中の2
.1g(16,4ミリモル)の2−チオフェンカルボン
酸を添加した。追加のTHFを添加して容量を200m
1に増加し、反応混合物は30分攪拌した。DMFを1
.3ml  (16,8ミリモル)の景で添加した。反
応混合物は室温に加温し、11/2時間攪拌した。反応
混合物は水で急冷し、IN塩酸により酸性化し、酢酸エ
チルで抽出した。有機抽出物を合せ、硫酸マグネシウム
上で乾燥した。形成混合物は濾過し、ストリッピングし
て黄色固体を得た。シリカ上のクロマトグラフィを使用
し酢酸エチル/ヘキサン/1%酢酸により溶離して1・
3gの上記式の黄色固体を得た。MP 160〜163
°。 分析計算値:C,46,15;H,2,58実測値:C
,46,11;H,2,82゜[01011 例24
【化71] [0102]上記構造を有する化合物は次の方法で製造
した。15m1のTHF中の549 3mg (2,6ミリモル)量の式H−c=c−(CH
,)12cH,のアセチレンを一20°に冷却した。溶
液に1. 6ml  (2,6ミリモル)のn−BuL
iを添加した。反応物は30分攪拌し、10m1のTH
F中の例23からの生成物、203、4mg (1,3
ミリモル)を添加した。混合物は攪拌し、−20°に1
5分保持し、0℃に加温し、30分攪拌した。反応混合
物は水で急冷し、10%塩酸で酸性化し、酢酸エチルで
抽出した。合せた有機抽出物は硫酸マグネシウム上で乾
燥した。抽出物を濾過し、ストリッピングして黄色油を
得、これは放置すると固化した。固体は酢酸エチルに溶
解し、シリカゲルを通して濾過し、100%ヘキサンに
より、次いで1%酢酸中の酢酸エチルにより溶離した。 酢酸エチル画分から融点75〜900を有する黄色固体
として392.8mgの上記化合物を得た。 分析計算値:C,69,19;H,8,85実測値:C
,69,18;H,9,02゜[0103] 例2且 【化72】 [0104]上記構造を有する化合物は次の方法で形成
した。例24で製造した7、2mg (0,020ミリ
モル)の化合物を1mlのアセトンに溶解した。溶液に
72mg (0,83ミリモル)の活性化2酸化マンガ
ンを添加した。反応混合物は1夜室温で烈しく攪拌した
。反応混合物は10%塩酸中に注加した。水性相は酢酸
エチルで抽出した。有機相を合せ、硫酸マグネシウム上
で乾燥した。有機相を濾過し、ストリップして白色固体
として上記生成物6mg (0,010ミリモル)を得
た。 HRMS (M”’)計算値:362.1916実測値
:362.1910゜ [0105] 例卒旦
【化73】 [0106]上記式を有する化合物は次の方法で製造し
た。m−ヨード安息香酸は569mg(2・29ミリモ
ル)の量で25m1のDMF中の1−(3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・HCI。 440mg(2,30ミリモル)と反応させた。反応混
合物に0.35m1  (2,51ミリモル)のEt3
Nおよび361mg (2,30ミリモル)のNH2S
O2(C6H5)を添加した。反応混合物は室温で12
時間攪拌した。反応混合物は水中に注加し、酢酸エチル
で抽出した。有機抽出物を合せ、ブラインで洗滌し、硫
酸マグネシウム上で乾燥した。シリカゲル上でクロマト
グラフィ後酢酸エチル/ヘキサン/1%酢酸により溶離
し、上記式を有する生成物の白色固体126mgを回収
した。 [0107] 例2ヱ
【化74】 (0108]上記式を有する化合物は次の方法で製造し
た。77mg (0,20ミリモル) 量の例26からの化合物は式HC=C(CHt)+、C
Haのアセチレン49mg (0,24ミリモル)およ
び3mg (0,004ミリモル)のPd (Ph3)
2 C12と2mlのET3N中で合せた。混合物は約
80℃の油浴中で加熱した。反応容器は1酸化炭素バル
ーンからの1酸化炭素により4回パージし、1酸化炭素
下で2.5時間攪拌しながら反応させた。次に反応混合
物は室温で約60時間攪拌した。溶媒は窒素下で蒸発し
た。残留物は酢酸エチルに溶解し、10%塩酸、水およ
びブラインにより連続洗滌した。有機層は硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、ストリッピングして褐色油を
得た。シリカゲル上のクロマトグラフィにより上記式を
有する化合物35mgを褐色油として回収した。 RMS  (MNH4”)計算値:513.2787実
測値:513.2761゜ [0109] 例卒旦
【化75】
【0110】上記式を有する化合物は次の方法で製造し
た。m−シアノベンズアルデヒド溶液は2. 0g (
15,2ミリモル)のベンズアルデヒドを2. 98g
 (45,8ミリモル)のNaN3および2. 9g 
(21,1ミリモル)のεt3N−HC1と共に50m
1の1−メチル−2−ピロリジノンに溶解して調製した
。反応混合物はアルゴン下で還流した。1時間45分後
反応混合物を室温に冷却し、200m1の水中に注加し
、10%塩酸で酸性化した。反応混合物は酢酸エチルに
より連続抽出した。酢酸エチル抽出物を合せ、ブライン
で洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。酢酸エチル
抽出物はシリカゲルを通してクロマトグラフし、白色固
体として上記式を有する生成物0.3gを得た。 [01111 例妾旦
【化76] [0112] 上記式を有する化合物は次の方法で製造した。式HCE
C(CHx )+*CHaのアセチレン、5.03g 
(24,1ミリモル)の溶液は100m1THFに溶解
し、−30℃に冷却した。溶液に15m1(24ミリモ
ル)の1.6モルn−BuLi溶液を滴加した。反応混
合物は15分攪拌し、その間75m1のTHFに溶解し
た例28からの生成物、2゜1g (12,0ミリモル
)を滴加した。溶液を攪拌し、30℃に30分保持し、
次に室温に加温した。反応混合物は水で急冷し、10%
塩酸で酸性化した。層を分離し、有機層はブラインで洗
滌し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。層を濾過し、スト
リッピングして黄色固体を得、シリカゲル上でクロマト
グラフして3.75gの上記生成物を白色固体として得
た。 分析計算値:C,72,21;H,8,96;N、  
14. 65実測値:C,72,03;H,9,00;
N、  14. 77[0113] 例30 【化77】 [0114]上記式を有する化合物は次の方法で製造し
た。溶液は例29からの生成物、36. 2mg (0
,095ミリモル)をアセトンに溶解することにより調
製した。溶液に360mg (4,14ミリモル)の活
性化2酸化マンガンを添加した。反応混合物は室温で1
夜烈しく攪拌した。反応混合物は10%塩酸中に注加し
た。水性相は酢酸エチルで抽出し、有機相を合せ、硫酸
マグネシウム上で乾燥した。有機層を濾過し、ストリッ
ピングして上記式を有する化合物の淡黄色固体18mg
を得た。 分析計算値:C,72,59;H,8,48;N、  
14. 72実測値:C,72,19;H,8,66;
N、  14. 13[0115] HL−60細胞に
よるL T B 4およびPGE2生成に対する検定 HL−60細胞はTontanaら、Proc、  N
atl、  Acad、Sci、   78.  (6
):3863〜3866  (1981);Ag1ne
ら、BioChem、   Biophys、  Re
S、   Comm、   126.143〜149 
(1985);およびBonserら、Biochem
istry  20:5297〜5301  (198
1)による開示のように0.8%(V/V)N、N−ジ
メチルホルムアミド ベーションして顆粒球に分化させた。検定を行う前に、
分化HLー60細胞は0.35mg/m1重炭酸ナトリ
ウムおよび10ミルモルHEPES  PH7.35 
(HBSS)を含有するハング平衡塩溶液で1回洗滌し
た。 HL−60細胞(3×106細胞/m1)は 37℃で
10分試験化合物又は対照ヒヒクルと予備インキュベー
ションし、次に最終容量1.0mlで5X10−6モル
カルシウムイオノフオアにより5分インキュベートした
。インキュベーション後、細胞は遠心分離によりペレッ
ト化し、上清のL T B 4およびP G E 2は
ラジオイムノアッセイにより量定した。試験化合物のI
Cso値(平均+/−S. E. ’)は次表に示し、
カルシウムイオノフオアA23187により刺激された
HL−60細胞によるL T B 4又はPGE2生産
の50%を阻害するのに必要な化合物濃度を表わす。 [0 1 1 6]ヒトの滑液ホスフォリパーゼA2 
 (HSFPLAN)の検定 ヒトの滑液ホスフォリパーゼA2はF r an s 
onら、Lung160,275 〜284 (198
2)およびFawzyら、Bio  Phys.   
J.   49,533a (1986)の手順に従っ
て約5000倍に精製した。精製後、酵素活性は上記引
用に示すように基質として〔14C〕−オレエート−標
識の、オートクレーブ処理E−Co11を使用して確定
した方法論により行なった。検定は50ミリモルHEP
ES (PH7.0)、150ミリモルNaCl,5ミ
リモルCaC12、7ミリモル〔14C〕−オレエート
−標識のE.coliホスフォリピドを含有し、検定を
受ける例の1つからの化合物を含み又は含まずに最終容
量100mlで行なった。化合物又は対照ヒヒクルは5
分PLA2により予備インキュベートし、次にE.co
li基質を添加して反応を開始した。反応は37℃で3
0分保持し、次に2mlのテトラヒドロフラン(THF
)を添加して終結された。反応生成物、 〔14C〕−
オレイン酸、は1mlのボンドエルートーNH2固体層
抽出カラムを使用して抽出した。化合物に対するIC5
0値(平均+/−S。 E、 )は次表に示し、PLA2活註の50%を阻害す
るのに必要な化合物濃度を表わす。
【表1】 表 LTB、生合成阻害 例番号     H3P−PLA、      (HL
−60細胞)IC50μM       IC50μM
3        14           0.2
4        11            0.
86        13           −−
−11        28           2
.412        34           
0.513        2.5         
 0.816        11         
   817        33         
  0.418        28        
   −−−24        18       
    0.925        15      
     0.427        14     
      −m−2942++− 30110,9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔請求項1〕式 【1】 式中、Xは酸素、硫黄、−CH=CH−又は−CH=N
    であり、Yは存在する場合水素又はハロゲンであり、R
    1は約1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アルケ
    ニル又はアルキニルであり、Rは−CO2R2、テトラ
    ゾール、メチルスルホンアミド又はベンゼンスルホンア
    ミドであり、R2は水素、1〜6個の炭素原子を有する
    アルキル又は医薬的に許容しうるカチオンであり、およ
    びR3はヒドロキシル又はハロゲンである。を有する化
    合物又は医薬的に許容しうるその塩。 〔請求項2〕式 【2】 を有する請求項1記載の化合物又は医薬的に許容しつる
    その塩。 〔請求項3) Xが−CH=CH−である請求項2記載
    の化合物。 〔請求項4)R1が1〜20個の炭素原子を有するアル
    キルである請求項3記載の化合物。 〔請求項5〕Xが0である請求項2記載の化合物。 〔請求項6)R1が1〜20個の炭素原子を有するアル
    キルである請求項5記載の化合物。 〔請求項7〕XがSである請求項2記載の化合物。 〔請求項8〕R1が1〜20個の炭素原子を有するアル
    キルである請求項7記載の化合物。 〔請求項9〕式 【3】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項10〕式 【4】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項11〕式 【5】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項12〕式 【6】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項13〕式 【7】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項14〕式 【8】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項15〕式 【9】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項16〕式 【10】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項17〕式 【11】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項18〕式 【12】 式 【化13】 または式 【化14】 から選択する請求項2記載の化合物。 〔請求項19〕式 【15】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項20〕式 【16】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項21〕式 【17】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項22〕 【化18】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項23〕式 【19】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項24〕式 【20】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項25〕 【化21】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項26〕式 【22】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項27〕式 【23】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項28〕式 【24】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項29〕式 【化25】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項30〕式 【26】 を有する請求項2記載の化合物。 〔請求項31〕治療的又は予防的に有効量の請求項1記
    載の化合物を医薬的に許容しうる担体中に含む医薬組成
    物。 〔請求項32〕組成物は経口投与形である請求項31記
    載の医薬組成物。
JP2419265A 1989-12-18 1990-12-18 Lt▲b4▼合成阻害物 Pending JPH04210939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US452138 1989-12-08
US07/452,138 US5086067A (en) 1989-12-18 1989-12-18 Ltb4 synthesis inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210939A true JPH04210939A (ja) 1992-08-03

Family

ID=23795198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2419265A Pending JPH04210939A (ja) 1989-12-18 1990-12-18 Lt▲b4▼合成阻害物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5086067A (ja)
EP (1) EP0435134B1 (ja)
JP (1) JPH04210939A (ja)
KR (1) KR910011820A (ja)
AT (1) ATE124029T1 (ja)
CA (1) CA2032393A1 (ja)
DE (1) DE69020323D1 (ja)
IE (1) IE904553A1 (ja)
PT (1) PT96218A (ja)
TW (1) TW217404B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112864A (en) * 1991-05-30 1992-05-12 G. D. Searle & Co. PLA2 inhibitors as antiinflammatories
WO2003101487A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Mcgill University Use of inhibitors of phospholipase a2 for the treatment, prevention or diagnosis of neural inflammatory or demyelinating disease
US7579002B2 (en) * 2003-12-05 2009-08-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for improving body weight uniformity and increasing carcass yield in animals
US7521473B2 (en) 2004-02-25 2009-04-21 Wyeth Inhibitors of protein tyrosine phosphatase 1B
US20050244367A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Ilypsa, Inc. Phospholipase inhibitors localized in the gastrointestinal lumen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255241A (en) * 1961-01-19 1966-06-07 Merck & Co Inc (2-alkylidene acyl)phenoxy-and (2-alkylidene acyl)phenylmercaptocarboxylic acids
US3919250A (en) * 1972-04-27 1975-11-11 Hoffmann La Roche Catalytic rearrangement of acetylenic carbinois to a {60 ,{62 -unsaturated carbonyl compounds
GB1409323A (en) * 1972-11-02 1975-10-08 Roche Products Ltd Process for the manufacture of oxo compounds
GB1457025A (en) * 1974-04-26 1976-12-01 Roche Products Ltd Process for the manufacture of oxo compounds
US4015010A (en) * 1975-03-03 1977-03-29 Sandoz, Inc. Alkanoyl substituted benzoic acids and esters
US4469885A (en) * 1983-05-09 1984-09-04 G. D. Searle & Co. Halogenated protease inhibitors
US4499295A (en) * 1983-05-09 1985-02-12 G. D. Searle & Co. Protease inhibitors
DE3462487D1 (en) * 1983-11-16 1987-04-09 Beecham Group Plc Arachidonic acid analogues, processes for their preparation and their use in medicine

Also Published As

Publication number Publication date
ATE124029T1 (de) 1995-07-15
EP0435134A3 (en) 1992-05-13
CA2032393A1 (en) 1991-06-19
DE69020323D1 (de) 1995-07-27
EP0435134A2 (en) 1991-07-03
IE904553A1 (en) 1991-06-19
EP0435134B1 (en) 1995-06-21
TW217404B (ja) 1993-12-11
PT96218A (pt) 1991-09-30
US5086067A (en) 1992-02-04
KR910011820A (ko) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1315709A1 (fr) Aminoalkykbenzoyl-benzofuranes ou benzothiophenes, leur procede de preparation et les compositions les contenant
JPH04210939A (ja) Lt▲b4▼合成阻害物
EP0533827B1 (fr) Nouveaux derives de l'oxazole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5112864A (en) PLA2 inhibitors as antiinflammatories
EP0551034B1 (fr) Céphalosporines antibiotiques comportant en position 7 un radical benzyloxyimino substitué
US5135941A (en) LTB4 synthesis inhibitors
US5591756A (en) LTB4 synthesis inhibitors
US4791133A (en) Phenylene, furyl, and thienyl leukotriene B4 analogues
US5179123A (en) LTB4 synthesis inhibitors
US4855324A (en) Furyl, phenylene, and thienyl leukotriene B4 analogues
EP0296580B1 (en) Phenylene, furyl, and thienyl leukotriene b4 analogues
EP0155524B1 (en) -omega-aryl-alkylthienyl compounds, process for their preparation and pharmaceutical products containing these compounds
US5217981A (en) LTB4 synthesis inhibitors
EP0082404A1 (en) Novel forms of diflunisal and related compounds
Djuric et al. LTB 4 synthesis inhibitors
LU87143A1 (fr) Intermediaires et procedes pour la preparation de tetrazoles antihypercholesterolemiques
IE45417B1 (en) Napthalene derivatives
EP0120270B1 (en) Furyloxazolylacetic acid derivative, processes for preparing same and pharmaceutical composition
Djuric et al. Leukotriene B 4 synthesis inhibitors
JPH07121932B2 (ja) ジヒドロベンゾフラノン誘導体
EP0151052A2 (fr) Aminoéthylimidazole, composition pharmaceutique en contenant et procédé de préparation
US4970229A (en) Furyl, phenylene, and thienyl leukotriene B4 analogues
CH415636A (fr) Procédé de préparation de nouvelles pénicillines
BE852213R (fr) Nouvelles cephalosporines et leur preparation
FR2575470A1 (fr) Derives amines de n-imidazolylmethyl-diphenylazomethines, leur preparation et leur application en therapeutique