JPH04210063A - 高機能人工血管 - Google Patents

高機能人工血管

Info

Publication number
JPH04210063A
JPH04210063A JP2401043A JP40104390A JPH04210063A JP H04210063 A JPH04210063 A JP H04210063A JP 2401043 A JP2401043 A JP 2401043A JP 40104390 A JP40104390 A JP 40104390A JP H04210063 A JPH04210063 A JP H04210063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood vessel
artificial blood
animal
high polymer
watersoluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2401043A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kurumaya
元 車谷
Kyoko Yamada
山田 京子
Hiroshi Kataoka
浩 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2401043A priority Critical patent/JPH04210063A/ja
Publication of JPH04210063A publication Critical patent/JPH04210063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は生体の血管にかわって使
用可能な人工血管に関する。特に内径6mm以下の細径
人工血管にも適用可能な人工血管に関するものである。 [0002] 【従来の技術】人工血管として太径及び中径のものにつ
いては、多少の問題を内在するものの広く臨床応用され
ており良好な開存が得られている。しかしながら冠状動
脈バイパス術や四肢の末梢動脈再建に用いられる内径6
mm以下の細径人工血管は、血栓による閉塞のため、い
まだ満足できるものがなく自家静脈移植に頼っているの
が現状である。 [0003]このため細径人工血管を開発しようとする
試みが種々の手法で検討されている。こうした試みの主
流となっていたものに1人為的な抗血栓性を長期間維持
しようというものがあった。こうした手法の例をあげる
と、抗血栓性材料として知られるセグメント化ポリウレ
タンチューブを用いたものや、ヘパリン化材料をコーテ
ィングした材料などがあげられる。しかしながらこれら
は抗血栓性の維持だけに関心が払われ、細胞との親和性
が考慮されていなかったため、基材への細胞の侵入がほ
とんど期待できなかった。このため埋め込み後長期間経
過すると、吻合部から伸びだしたパンヌスとよばれる血
管内皮細胞を中心とする組織の一部が、人工血管壁に接
着せずに血中に浮遊しこれが原因となって人工血管が突
然閉塞するという例が頻発することが知られている。現
在6mm程度の人工血管として臨床的に広く用いられて
いる、ポリテトラフルオロエチレン製チューブを延伸し
て作成した人工血管も、このような設計であったためパ
ンヌス性の閉塞をきたすことが報告されている。 (OO04]
【発明が解決しようとする課題】従来の人工血管は上述
のようにその開存性が十分ではなかった。本発明の目的
は細径の人工血管にも適用可能な開存性に富む人工血管
を提供することにある。 [0005]
【課題を解決するための手段】上記の課題は動物血管の
内表面に水溶性高分子を共有結合により固定化すること
によって解決できる。本発明に用いることのできる動物
種としては特に限定されないが例えば、ブタ、犬、ヤギ
、ウシ、ヒツジなどの哺乳類が適当である。また動物種
の種類あるいは採取する血管の部位により、内径が1m
mから30mmm程度まで各種の口径を有する人工血管
を作成することができる。 [0006]本発明に用いることのできる水溶性高分子
としては、例えば分子量400以上のポリアルキレンオ
キシド、分子量20万以上の水溶性ビニルポリマー、分
子量20万以上の多糖類好ましくはグリコサミノグリカ
ン類、ヘパリン、アルブミンが挙げられる。さらに具体
的にはポリエチレンオキシド、ポリアクリル酸、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
アミド、ポリヒドロキシメチルメタクリレート、アミロ
ス、アルギン酸など、あるいはこれらの共重合体および
誘導体、あるいはセルロース誘導体(カルボキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセル
ロース)などがある。あるいはヘパラン硫酸、コンドロ
イチン硫酸、ヒアルロン酸等のグリコサミノグリカン類
、ヘパリン、またはアルブミンなどの親水性の生体内物
質であってもよい。このうち特に抗血液凝固作用を有す
るヘパリン、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、ポリエチレ
ンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコ
ールが好ましく用いられる。 [00071本発明では人工血管の内面全体が水溶性高
分子によって被覆される必要はなく、50%以上、好ま
しくは70%以上被覆されていれば十分にその効果を発
揮する。 [0008]共共有台により水溶性の高分子を固定化す
る方法は、動物由来血管がカルボキシル基およびアミノ
基を有するため、 A)血管の内表面にあるアミノ基とカップリング反応さ
せるために、親水性高分子に活性エステル基、エポキシ
基、アルデヒド基あるいはウレタン基をもつものあるい
は導入したものを用いる方法 B)血管のカルボキシル基と反応させるため、親水性高
分子にアミン基を有するものを用い、水溶性カルボジイ
ミド、ジアルデヒド等の架橋剤を用いて共有結合させる
などの方法が好ましく用いられるが、本発明はこれにと
られれるものではない。もちろんこれらの官能基の双方
を利用することも可能である。本発明における水溶性ポ
リマーのひとつとしてポリエチレンオキシドを用いる場
合には、用いられるエチレンオキシドの重合度はある程
度大きい方が好ましく、ポリエチレンオキシド単位の数
が5以上好ましくは15以上である。 [00091本発明では水溶性高分子を固定化する際共
有結合を用いているため、イオン結合や吸着により固定
化する方法に比べ、より長期間にわたって安定した抗血
栓性を賦与することが可能である。 [00101一般に動物由来の血管を人工血管として用
いる場合には、その強度を増し抗原性を低下させるため
に血管の架橋処理をする必要がある。このための架橋剤
として一般にはグルタルアルデヒドが用いられるがその
ほかの架橋剤たとえばビスエポキシ化合物等によって架
橋してももちろん良い。この架橋の際血管内面の官能基
が消費されることが多いため、あらかじめ水溶性高分子
を反応させた後架橋操作をおこなうことが好ましい。 [00111また本人工血管に血液抗凝固作用を有する
物質たとえばアンチトロンビン■■■、トロンボモジュ
リン、プロティンC、ストレプトキナーゼ、プロスタグ
ランジンおよびその誘導体、ヘパラン硫酸、抗血液凝固
作用を有する物質を同時に固定化することも好ましく行
なわれる。 [0012]
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれにより限定されるものではない。 実施例1 体重12−20kgの天頂動脈(内径3−3. 5mm
)を採取し蒸留水に浸漬した後、超音波処理にて細胞成
分を破壊しさらに水洗した。ついで両端にポリ塩化ビニ
ル製のチューブを挿入し、内腔に20 w t%の片末
端が活性エステルによって置換されたポリエチレンオキ
シド(日本油脂製サンブライトVFM−4101:分子
量的5000)リン酸緩衝液を37℃で6時間循環させ
ることによって血管内壁にポリエチレンオキシドを固定
化した。ついで2%デナコールEX313(長瀬産業製
)の5%エタノール溶液(pH10)中40度で12時
開架橋処理した。その後十分水洗し70%エタノール中
に保存した。本人工血管を6本3頭の犬の頚動脈に30
日間埋め込んだ。埋め込みに際し針の通りもよく、吻合
性および縫合性はきわめて良好であった。吻合は結節8
針でおこなった。この結果、6本のうち開存していたも
のは5本であった。埋め込み後の光学顕微鏡観察の結果
、人工血管の壁内には線維芽細胞および平滑筋細胞が認
められた。また吻合部からは約1cmの長さで内皮細胞
が人工血管の内面を被覆しているのが観察された。 [0013]比較例1 活性化ポリエチレンオキシドによる修飾反応だけをおこ
なわずに、実施例1と同様の操作で作成した人工血管に
ついて実施例1と同様の埋め込み実験を行ったところ、
開存したものは4本中1本であった。 [0014]
【発明の効果】本発明により、従来開存性が不十分であ
った内径6mm以下の細径人工血管においても十分な開
存性を発揮する優れた人工血管を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内表面に水溶性高分子が共有結合により固
    定化された動物由来の血管からなる高機能人工血管。
JP2401043A 1990-12-10 1990-12-10 高機能人工血管 Pending JPH04210063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401043A JPH04210063A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 高機能人工血管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401043A JPH04210063A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 高機能人工血管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210063A true JPH04210063A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18510904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401043A Pending JPH04210063A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 高機能人工血管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134159A (ja) * 2013-12-16 2015-07-27 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 人工血管、および、人工血管の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134159A (ja) * 2013-12-16 2015-07-27 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 人工血管、および、人工血管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574933B2 (ja) 固体表面に生体分子を結合させるスペーサーを有する固体の製造方法及び固体表面に生体分子を共有結合させた固体
US5098977A (en) Methods and compositions for providing articles having improved biocompatability characteristics
US6303179B1 (en) Method for attachment of biomolecules to surfaces through amine-functional groups
EP0874648B1 (en) Method for making heparinized biomaterials
EP0608095B1 (en) Biomolecule attachment
US6143354A (en) One-step method for attachment of biomolecules to substrate surfaces
US5292802A (en) Collagen-polymer tubes for use in vascular surgery
US5866113A (en) Medical device with biomolecule-coated surface graft matrix
JP4995204B2 (ja) 生体人工神経ガイドおよび作製方法
EP1911417B1 (en) Biological artificial blood vessel and preparation method thereof
US20080063627A1 (en) Tissue graft materials containing biocompatible agent and methods of making and using same
JPH05269198A (ja) 複合化人工血管
JPH0145373B2 (ja)
US4530974A (en) Nonthrombogenic articles having enhanced albumin affinity
JP2002532134A (ja) 組織の固定方法
JP2009519792A (ja) 生体人工角膜および作製方法
Kurimoto et al. Keratin sponge: Immobilization of lysozyme
JP2001520539A (ja) 架橋された生体組織に活性なようにヘパリンを結合させるための方法
JP2000516828A (ja) 改善されたヘパリン化生体物質の作製方法
US5098960A (en) Methods and compositions for providing articles having improved biocompatibility characteristics
Arnander et al. Long-term stability in vivo of a thromboresistant heparinized surface
US5017670A (en) Methods and compositions for providing articles having improved biocompatibility characteristics
CN1217664A (zh) 用聚合物共价修饰表面以提高生物相容性
JPH04210063A (ja) 高機能人工血管
EP1112725A1 (en) Artificial blood vessel