JPH0420939A - 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法およびモジュール - Google Patents
分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法およびモジュールInfo
- Publication number
- JPH0420939A JPH0420939A JP12584890A JP12584890A JPH0420939A JP H0420939 A JPH0420939 A JP H0420939A JP 12584890 A JP12584890 A JP 12584890A JP 12584890 A JP12584890 A JP 12584890A JP H0420939 A JPH0420939 A JP H0420939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystal
- axis
- wavelength conversion
- core
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 86
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 56
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 abstract description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005466 cherenkov radiation Effects 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- RPVGEEHGKIFQFO-UHFFFAOYSA-N 4-methylsulfanylbenzonitrile Chemical compound CSC1=CC=C(C#N)C=C1 RPVGEEHGKIFQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000002447 crystallographic data Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical class NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKSCIIVDHYXBRU-UHFFFAOYSA-N 5-(4-methylsulfanylphenyl)-2h-tetrazole Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C1=NNN=N1 BKSCIIVDHYXBRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004219 molecular orbital method Methods 0.000 description 1
- VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N n-phenylnitramide Chemical compound [O-][N+](=O)NC1=CC=CC=C1 VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 1
- 101150093826 par1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は非線形光学材料として有用な分子性結晶に関す
る。また、分子性結晶を非線形光学材料として用いた光
波長の変換方法および光波長変換モジュールに関する。
る。また、分子性結晶を非線形光学材料として用いた光
波長の変換方法および光波長変換モジュールに関する。
(従来の技術)
近年、非線形光学材料−レーザー光のような強い光電界
を与えたときに表われる、分極と電界との間の非線形性
−を有した材料が注目を集めている。
を与えたときに表われる、分極と電界との間の非線形性
−を有した材料が注目を集めている。
かかる材料は、一般に非線形光学材料として知られてお
り、例えば次のものなどに詳しく記載されている。″ノ
ンリニア・オプティカル・プロパティーズ・オブ・オー
ガニ7り・アンド・ポリメリック・マテリアル”ニー・
シー・ニス・シンポジウム・シリーズ233 デビット
・ジェイ・ウィリアムスm(アメリカ化学協会1983
年刊)”Non1inear 0ptical Pro
perties of Organicand Pol
ymeric Material’ ASCSYMPO
3IUM 5ERIES2 3 3 David
J、 Williams W(American
ChemicaSociety、 1983年刊)
」、「有機非線形光学材料」加藤正雄、中西へ部監修(
シー・エム・シー社、1985年刊、“ノンリニア・オ
プティカル・プロパティーズ・オズ・オーガニック・モ
レキュールズ・アンド・クリスタルズ”第1巻および第
2巻、デイ−・エム、シュムラおよびジェイ・ジス[(
アカデミツク・プレス社1987年刊)r”Non1i
near 0ptical Properties o
f OrganicMolecules and Cr
ystals’ vol 1および2 D、S。
り、例えば次のものなどに詳しく記載されている。″ノ
ンリニア・オプティカル・プロパティーズ・オブ・オー
ガニ7り・アンド・ポリメリック・マテリアル”ニー・
シー・ニス・シンポジウム・シリーズ233 デビット
・ジェイ・ウィリアムスm(アメリカ化学協会1983
年刊)”Non1inear 0ptical Pro
perties of Organicand Pol
ymeric Material’ ASCSYMPO
3IUM 5ERIES2 3 3 David
J、 Williams W(American
ChemicaSociety、 1983年刊)
」、「有機非線形光学材料」加藤正雄、中西へ部監修(
シー・エム・シー社、1985年刊、“ノンリニア・オ
プティカル・プロパティーズ・オズ・オーガニック・モ
レキュールズ・アンド・クリスタルズ”第1巻および第
2巻、デイ−・エム、シュムラおよびジェイ・ジス[(
アカデミツク・プレス社1987年刊)r”Non1i
near 0ptical Properties o
f OrganicMolecules and Cr
ystals’ vol 1および2 D、S。
Che+sla and J、Zyss 1ll
(Acadesic Press 社刊) 。
(Acadesic Press 社刊) 。
非線形光学材料の用途の1つに、2次の非線形効果に基
づいた第2高調波発生(S)IC)および和周波、差周
波を用いた波長交換デバイスがある。
づいた第2高調波発生(S)IC)および和周波、差周
波を用いた波長交換デバイスがある。
これまで実用上用いられているものは、ニオブ酸リチウ
ムに代表される無機質のペロブスカイト類である。しか
し最近になり、電子供与基および電子吸引基を有するπ
電子共役系有機化合物は前述の無機質を大きく上回る、
非線形光学材料としての諸性能を有していることが知ら
れるようになった。
ムに代表される無機質のペロブスカイト類である。しか
し最近になり、電子供与基および電子吸引基を有するπ
電子共役系有機化合物は前述の無機質を大きく上回る、
非線形光学材料としての諸性能を有していることが知ら
れるようになった。
より高性能の非線形光学材料の形成には、分子状態での
非線形感受率の高い化合物を、反転対称性を生じない様
に配列させる必要がある。このうちの一つである高い非
線形感受率の発現にはπ電子共役鎖の長い化合物が有用
であることが知られており、前述の文献にも種々記載さ
れているが、それらの化合物においては自明の如く吸収
極大波長が長波長化し、例えば青色光の透過率の低下を
招き、第二高調波としての青色光の発生に障害となる。
非線形感受率の高い化合物を、反転対称性を生じない様
に配列させる必要がある。このうちの一つである高い非
線形感受率の発現にはπ電子共役鎖の長い化合物が有用
であることが知られており、前述の文献にも種々記載さ
れているが、それらの化合物においては自明の如く吸収
極大波長が長波長化し、例えば青色光の透過率の低下を
招き、第二高調波としての青色光の発生に障害となる。
このことは、P−ニトロアニリン誘導体においても生じ
ており、第二高調波発生の効率にその波長の透過率の影
響が大きいことは、アライン・アゼマ他著、プロシーデ
インゲス・オブ・エスピーアイイ、400巻、二ニー・
オプティカル・マテリアルズ(^1ain Az4ma
他著、Ploceedings ofSPrE、400
巻、〜ow 0ptieal Materialg)+
(1983)186頁第4図より明らかである。
ており、第二高調波発生の効率にその波長の透過率の影
響が大きいことは、アライン・アゼマ他著、プロシーデ
インゲス・オブ・エスピーアイイ、400巻、二ニー・
オプティカル・マテリアルズ(^1ain Az4ma
他著、Ploceedings ofSPrE、400
巻、〜ow 0ptieal Materialg)+
(1983)186頁第4図より明らかである。
従って青色光に対する透過率の高い非線形光学材料の出
現が望まれている。従来、ニトロアニリンのベンゼン核
の炭素原子を窒素原子などで1き換えることが検討され
て来たが必ずしも満足のいく結果は得られていない。
現が望まれている。従来、ニトロアニリンのベンゼン核
の炭素原子を窒素原子などで1き換えることが検討され
て来たが必ずしも満足のいく結果は得られていない。
また、本出願人はより優れた方法について、特開昭62
−210430号および特開昭62−210432号公
報にて開示した。
−210430号および特開昭62−210432号公
報にて開示した。
更に、特開昭62−59934号、特開昭63−231
36号、特開昭63−26638号、特公昭63−31
768号、特開昭63−163827号、特開昭63−
146025号、特開昭63−85526号、特開昭6
3−239427号、特開平1−100521号、特開
昭64−56425号、特開平1−102529号、特
開平1102530号、特開平1−237.625号、
特開平1−207724号公報などに多くの材料が開示
されている。
36号、特開昭63−26638号、特公昭63−31
768号、特開昭63−163827号、特開昭63−
146025号、特開昭63−85526号、特開昭6
3−239427号、特開平1−100521号、特開
昭64−56425号、特開平1−102529号、特
開平1102530号、特開平1−237.625号、
特開平1−207724号公報などに多くの材料が開示
されている。
しかしながら、先に述べたように2次の非線形光学材料
として有用であるためには、分子状態での性能のみでは
不十分であり、集合状態での分子配列に反転対称性の無
いことが必須である。しかるに現状では分子配列を予想
することは掻めて困難であり、また全有機化合物中での
存在確率も高いのではない。
として有用であるためには、分子状態での性能のみでは
不十分であり、集合状態での分子配列に反転対称性の無
いことが必須である。しかるに現状では分子配列を予想
することは掻めて困難であり、また全有機化合物中での
存在確率も高いのではない。
また、波長f換のための素子として用いる場合には、結
晶中での分子の配列を十分考慮する必要があるものの、
上記のものの多くはその点の考慮が必ずしも十分にされ
ていない、更に、現在に至るまで有機非線形光学材料を
用いた波長変換素子が商品として世に出現していない。
晶中での分子の配列を十分考慮する必要があるものの、
上記のものの多くはその点の考慮が必ずしも十分にされ
ていない、更に、現在に至るまで有機非線形光学材料を
用いた波長変換素子が商品として世に出現していない。
この理由としては、例えば下記のことが考えられる。
上記のような非線形光学材料を用いてファイバー型の光
波長変換素子を形成する場合、各材料の最大の非線形光
学定数を利用し得る方向に結晶が配向しないので、結局
その光波長変換素子の波長変換効率はさほど高くないも
のとなってしまう。
波長変換素子を形成する場合、各材料の最大の非線形光
学定数を利用し得る方向に結晶が配向しないので、結局
その光波長変換素子の波長変換効率はさほど高くないも
のとなってしまう。
また光波長変換素子の波長変換効率は素子が長いぼど高
(なるが、上述のような材料は均一な単結晶を得るのが
難しく、そのため長い光波長変換素子を作成するのには
不向きであるという問題もある。
(なるが、上述のような材料は均一な単結晶を得るのが
難しく、そのため長い光波長変換素子を作成するのには
不向きであるという問題もある。
(発明が解決しようとする課題)
従って本発明の第一の目的は、青色光透過性に優れ且つ
反転対称性のない波長変換素子に適した分子配列を有す
る分子性結晶を提供することにある。第二の目的は、非
線形応答性のうち光波長の変換に関する応答性を利用し
た方法を提供するとこにある。第三の目的は、波長変換
効率が高く、そして青色領域の第2高調波も容易に得る
ことができる光波長変換モジュールを提供することを目
的とするものである。
反転対称性のない波長変換素子に適した分子配列を有す
る分子性結晶を提供することにある。第二の目的は、非
線形応答性のうち光波長の変換に関する応答性を利用し
た方法を提供するとこにある。第三の目的は、波長変換
効率が高く、そして青色領域の第2高調波も容易に得る
ことができる光波長変換モジュールを提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための方法)
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、下記の式(1)
で表わされる分子によって構成されることを特徴とする
分子性結晶により、本発明の目的が達成可能なことを見
出した。
で表わされる分子によって構成されることを特徴とする
分子性結晶により、本発明の目的が達成可能なことを見
出した。
式(1)の化合物は一般的には下記の方法にて合成可能
である。すなわち、4−(メチルチオ)ベンゾニトリル
とアジ化ナトリウムとの反応によって得ることができる
。溶媒としてはアミド類等を用いることができ、触媒と
しては酸あるいは塩基を用いることができる。
である。すなわち、4−(メチルチオ)ベンゾニトリル
とアジ化ナトリウムとの反応によって得ることができる
。溶媒としてはアミド類等を用いることができ、触媒と
しては酸あるいは塩基を用いることができる。
反応温度は50°C−150’cの範囲で行うことがで
き、好ましくは80°C〜120°Cの範囲である。
き、好ましくは80°C〜120°Cの範囲である。
次に一例を示す。
(合成例)
DMF20d中に4−(メチルチオ)ベンゾニトリル3
.0g (0,02mofり、アジ化ナトリウム1.4
4g (0,022mol)および塩化アンモニウム0
.12g (0,0022■02)を加え、反応温度を
100℃に保ちながら、10時間加熱攪拌した。反応終
了後、水および濃塩酸を加えて酸性にし、得られた固体
を濾過し、イソプロピルアルコールにて再結晶を行うこ
とで5−(4−メチルチオフェニル)−テトラゾール1
.5g(7,8++d)を収率39%で得た(■p=2
22’C)。
.0g (0,02mofり、アジ化ナトリウム1.4
4g (0,022mol)および塩化アンモニウム0
.12g (0,0022■02)を加え、反応温度を
100℃に保ちながら、10時間加熱攪拌した。反応終
了後、水および濃塩酸を加えて酸性にし、得られた固体
を濾過し、イソプロピルアルコールにて再結晶を行うこ
とで5−(4−メチルチオフェニル)−テトラゾール1
.5g(7,8++d)を収率39%で得た(■p=2
22’C)。
^nal ; calcd for CJsNaSC(
χ)=49.98. It(χ)=4.19. N(χ
)=29.14ound C(χ)=49.98. tl(χ)・4.12 N
(χ)・29.10次にここで得られた粉末を単結晶化
するわけであるが、単結晶化の方法としては、溶媒蒸発
法、温度鋒下法、蒸気拡散法などの溶液法、ブリッジマ
ン法などの融液法、また昇華による方法が挙げられる。
χ)=49.98. It(χ)=4.19. N(χ
)=29.14ound C(χ)=49.98. tl(χ)・4.12 N
(χ)・29.10次にここで得られた粉末を単結晶化
するわけであるが、単結晶化の方法としては、溶媒蒸発
法、温度鋒下法、蒸気拡散法などの溶液法、ブリッジマ
ン法などの融液法、また昇華による方法が挙げられる。
単結晶化に際しては、結晶工学ハンドブック編集委員会
績“結晶工学ハンドブック(共立出版、1971年刊)
第1編、第8章の記載を参考にして行なうことができる
。
績“結晶工学ハンドブック(共立出版、1971年刊)
第1編、第8章の記載を参考にして行なうことができる
。
波長変換の方法には、適当な大きさの単結晶を用い、角
度位相整合や温度位相整合によるもの、導波路を用いた
チェレンコフ放射による方法などがある。
度位相整合や温度位相整合によるもの、導波路を用いた
チェレンコフ放射による方法などがある。
後者の例としては、ファイバー型の光波長変換素子と光
源装置とから構成されたものがあり、本発明の場合には
上記光波長変換素子のコアとしては式(1)で示される
非線形光学材料を単結晶状態にして用い、またこのコア
を構成する(1)の結晶配向方向を、そのa軸が略コア
の長軸方向に延びる向きに設定し、一方光源装置は、上
記す軸と直交する結晶のb軸あるいはa軸の方向に直線
偏光した基本波を光波長変換素子に入射させるように構
成したことを特徴とするものである。
源装置とから構成されたものがあり、本発明の場合には
上記光波長変換素子のコアとしては式(1)で示される
非線形光学材料を単結晶状態にして用い、またこのコア
を構成する(1)の結晶配向方向を、そのa軸が略コア
の長軸方向に延びる向きに設定し、一方光源装置は、上
記す軸と直交する結晶のb軸あるいはa軸の方向に直線
偏光した基本波を光波長変換素子に入射させるように構
成したことを特徴とするものである。
基本波として用いるレーザ光源としては例えば表1のも
のが挙げられる。なお、基本波の波長に関しては前述し
た材料の吸収による影響を除いては何ら制限されない、
このことは、レーザ・アンド・オブトロニクス(Las
er & 0ptronics) 59頁(1987年
11月刊)より明らかである。
のが挙げられる。なお、基本波の波長に関しては前述し
た材料の吸収による影響を除いては何ら制限されない、
このことは、レーザ・アンド・オブトロニクス(Las
er & 0ptronics) 59頁(1987年
11月刊)より明らかである。
(実施例)
次に、本発明を実施例に基づいて更に詳しく説明する。
実施例1
上記の方法によって得られた式(1)の化合物をアセト
ン/メタノール=1/1の混合溶媒に溶解し、溶媒蒸発
法により無色透明の計上結晶を得た。大きさは0.07
5xO,15x0.40閣であった(第1図)。
ン/メタノール=1/1の混合溶媒に溶解し、溶媒蒸発
法により無色透明の計上結晶を得た。大きさは0.07
5xO,15x0.40閣であった(第1図)。
上記結晶を用いて行なったX線結晶構造解析結果につい
て記す。
て記す。
結晶学的データ
斜方晶系、空間群Pca 2r
格子定数 a =9.827人 b =20.337
人C零8.984人 V=1795.4人ツ 単位格子当りの分子数 Z−8 また結晶構造図を第2図a)、 b)、 C)に示す。
人C零8.984人 V=1795.4人ツ 単位格子当りの分子数 Z−8 また結晶構造図を第2図a)、 b)、 C)に示す。
上記結晶学データの空間群より、本結晶は反転対称性を
持っていないことが分かる。
持っていないことが分かる。
また単結晶の大きさは最大辺長が0.40閣以上である
ことが好ましい。
ことが好ましい。
実施例2
第2高調波発生の測定をニス・ケー・クルゾ(S、に、
Kurtz)、ティー・ティー・ベリー(T、丁、Pe
rry)著、ジャーナル・オプ・アプライド・フィジッ
クス(J、Appl、 Phys、) 39巻、379
8頁(1968年刊)中に記載されている方法に準じて
、本発明の化合物の微結晶粉末に対して行った。
Kurtz)、ティー・ティー・ベリー(T、丁、Pe
rry)著、ジャーナル・オプ・アプライド・フィジッ
クス(J、Appl、 Phys、) 39巻、379
8頁(1968年刊)中に記載されている方法に準じて
、本発明の化合物の微結晶粉末に対して行った。
第3図に示した装置により測定を行った。
すなわち、測定は、パルスYAGレーザー光(λ=1.
064μm、ビーム径−1■φ、ビークパー1■φil
OMw/C4)を基本波に用い、第1図に示す評価装置
にて、その第2高調波き強度を測定した。測定は、尿素
の第2高調波の強度との相対比較で行った。また強度が
弱い場合には目視による観測を行った。特に、基本波の
2光子吸収による発光(おもに黄、赤の発光)と第2高
調波とを区別するために、分光器を入れ、第2高調波の
みを測定する様にした。さらに粉末法の測定は、その物
質の非線形性の有無を判断することが主目的であり、そ
の強度比は非線形性の大きさの、参考値である。
064μm、ビーム径−1■φ、ビークパー1■φil
OMw/C4)を基本波に用い、第1図に示す評価装置
にて、その第2高調波き強度を測定した。測定は、尿素
の第2高調波の強度との相対比較で行った。また強度が
弱い場合には目視による観測を行った。特に、基本波の
2光子吸収による発光(おもに黄、赤の発光)と第2高
調波とを区別するために、分光器を入れ、第2高調波の
みを測定する様にした。さらに粉末法の測定は、その物
質の非線形性の有無を判断することが主目的であり、そ
の強度比は非線形性の大きさの、参考値である。
結果を表2に示した。
表2
表中、λcut offは4 X 10−’sol/j
!のエタノール溶液において透過率が95%を示す波長
である。
!のエタノール溶液において透過率が95%を示す波長
である。
従って本発明の化合物は青色光透過性に極めて優れてい
ることが明らかである。
ることが明らかである。
MNA
DMNP
MC
MDT
PRO
OM
参考例1
分子状態での2次の非線形光学定数(β)は分子軌道法
による計算結果をもとに算出可能なことが知られており
、分子設計上の有用な手法となることが知られている0
表3にPPP−CI法をもとに計算したβを示す。
による計算結果をもとに算出可能なことが知られており
、分子設計上の有用な手法となることが知られている0
表3にPPP−CI法をもとに計算したβを示す。
表38の計算値(λ=1.064μ)
表3より、本発明の化合物は前述の如く吸収端が短波長
であるにもかかわらすβが大きく、有用であることが明
らかである。
であるにもかかわらすβが大きく、有用であることが明
らかである。
参考例2
実際にファイバー型の光波長変換素子を形成する上で、
結晶配向をどのように設定し、またそこに入射させる基
本波の偏光方向をどのような向きに設定すれば高い波長
変換効率が得られるかは、不明であった。
結晶配向をどのように設定し、またそこに入射させる基
本波の偏光方向をどのような向きに設定すれば高い波長
変換効率が得られるかは、不明であった。
以下に、高い波長変換効率を得るために適した非線形光
学材料の結晶配向および基本波の直線偏光方向の設定法
について説明する。
学材料の結晶配向および基本波の直線偏光方向の設定法
について説明する。
(1)の結晶は斜方晶系をなし、魚群は二鎖8である。
したがって非線形光学定数のテンソルは、となる、ここ
でd31は、第1図に示すように結晶軸a、b、cに対
して定まる光学軸x、y、zを考えたとき、X方向に直
線偏光した光(以下、X偏光という、Y、Zについても
同様、)を基本波として入射させてX偏光の第2高調波
を取り出す場合の非線形光学定数であり、同様にd。は
Y偏光の基本波を入射させてX偏光の第2高調波を取り
出す場合の非線形光学定数、d33はX偏光の基本波を
入射させてX偏光の第2高調波を取り出す場合の非線形
光学定数、d□はY、l!−X偏光の基本波を入射させ
てY偏光の第2高調波を取り出す場合の非線形光学定数
、dlsはXとX偏光の基本波を入射させてX偏光の第
2高調波を取り出す場合の非線形光学定数である。以下
、各非線形光学定数の大きさについて述べる。
でd31は、第1図に示すように結晶軸a、b、cに対
して定まる光学軸x、y、zを考えたとき、X方向に直
線偏光した光(以下、X偏光という、Y、Zについても
同様、)を基本波として入射させてX偏光の第2高調波
を取り出す場合の非線形光学定数であり、同様にd。は
Y偏光の基本波を入射させてX偏光の第2高調波を取り
出す場合の非線形光学定数、d33はX偏光の基本波を
入射させてX偏光の第2高調波を取り出す場合の非線形
光学定数、d□はY、l!−X偏光の基本波を入射させ
てY偏光の第2高調波を取り出す場合の非線形光学定数
、dlsはXとX偏光の基本波を入射させてX偏光の第
2高調波を取り出す場合の非線形光学定数である。以下
、各非線形光学定数の大きさについて述べる。
(1)の屈折率は未だ明らかになっていないので、下式
%式%)
で非線形光学定数d1JKを導き出せるb1□の値を示
す、なお、Nは単位体積当りの分子数、f(ω)、f(
2ω)はそれぞれ、基本波、第2高調波に関する局所電
場修正因子である。
す、なお、Nは単位体積当りの分子数、f(ω)、f(
2ω)はそれぞれ、基本波、第2高調波に関する局所電
場修正因子である。
なおこれらのblJイの値は、X線結晶構造解析および
表3に示したβに基づく値であり、単位は(X 10−
3esu]である。
表3に示したβに基づく値であり、単位は(X 10−
3esu]である。
この表からd3!、d32、d!4、dISが大きな値
をとりうることか分かる。そこで第4図に示すように、
(1)からなるコア11をクラッド12内に充てんさせ
てファイバー型の光波長変換素子10を形成するに当り
、(1)の結晶をそのa軸(光学軸ではX軸)がコア軸
方向に伸びるように配向させた上で(これは以下に記す
方法で実現可能である)、この光波長変換素子10に結
晶のC軸(光学軸ではZ軸)あるいはb軸(光学軸では
Y軸)の方向に直線偏光した基本波を入射させれば、上
記の大きな非線形光学定数d32、d33を利用できる
ことになる。
をとりうることか分かる。そこで第4図に示すように、
(1)からなるコア11をクラッド12内に充てんさせ
てファイバー型の光波長変換素子10を形成するに当り
、(1)の結晶をそのa軸(光学軸ではX軸)がコア軸
方向に伸びるように配向させた上で(これは以下に記す
方法で実現可能である)、この光波長変換素子10に結
晶のC軸(光学軸ではZ軸)あるいはb軸(光学軸では
Y軸)の方向に直線偏光した基本波を入射させれば、上
記の大きな非線形光学定数d32、d33を利用できる
ことになる。
なお非線形光学定数d24を利用するためには、Y、Z
両偏光を、また非線形光学定数dlsを利用するために
は、X、Z両偏光をファイバー型光波長変換素子に入力
する必要があるので、(1)の屈折率異方性のため、シ
ングルモード化して高効率化を図ることが困難である。
両偏光を、また非線形光学定数dlsを利用するために
は、X、Z両偏光をファイバー型光波長変換素子に入力
する必要があるので、(1)の屈折率異方性のため、シ
ングルモード化して高効率化を図ることが困難である。
それに対してY偏光あるいはZ偏光をファイバー型光波
長変換素子に入力させる場合は、十分にシングルモード
化可能で高効率化を図ることができる。
長変換素子に入力させる場合は、十分にシングルモード
化可能で高効率化を図ることができる。
実施例3
第5図は本発明の第3実施例による光波長変換モジュー
ルを示している。この光波長変換モジュールは、ファイ
バー型の光波長変換素子10と、この光波長変換素子1
0に基本波を入力させる光源装置20とから構成されて
いる。
ルを示している。この光波長変換モジュールは、ファイ
バー型の光波長変換素子10と、この光波長変換素子1
0に基本波を入力させる光源装置20とから構成されて
いる。
ここで、上記光波長変換素子10の作成方法について説
明する。
明する。
まずクラッドとなる中空のガラスファイバーが用意され
る。このガラスファイバーは一例として5FS3ガラス
フアイバーからなり外径が100μm程度で中空部の径
が6μmのものである。
る。このガラスファイバーは一例として5FS3ガラス
フアイバーからなり外径が100μm程度で中空部の径
が6μmのものである。
方、(1)はアセトン:メタノール=1;1の溶媒11
に120g溶解し、(1)の飽和溶液(温度35℃で)
を用意する。この(1)の飽和溶液を恒温槽にて温度3
5℃に一定に保ち、第6図に示すようにこの溶液内にガ
ラスファイバーの一端を侵入させる。すると毛管現象に
より(1)の溶液がガラスファイバー内に進入する。こ
の状態で保存すると溶媒であるアセトン:メタノールが
蒸発し、過飽和状態になる。そしてガラス中空管内部に
結晶核が発生し、単結晶が成長する。それにより20閣
以上もの長い範囲にわたって結晶方位が一定に揃った単
結晶状態が得られる。
に120g溶解し、(1)の飽和溶液(温度35℃で)
を用意する。この(1)の飽和溶液を恒温槽にて温度3
5℃に一定に保ち、第6図に示すようにこの溶液内にガ
ラスファイバーの一端を侵入させる。すると毛管現象に
より(1)の溶液がガラスファイバー内に進入する。こ
の状態で保存すると溶媒であるアセトン:メタノールが
蒸発し、過飽和状態になる。そしてガラス中空管内部に
結晶核が発生し、単結晶が成長する。それにより20閣
以上もの長い範囲にわたって結晶方位が一定に揃った単
結晶状態が得られる。
上述のようにして(1)をガラスファイバー12内に単
結晶献履で充てんさせると、その結晶配向状態は第4図
図示のように、a軸(光学軸はX軸)がコア軸方向に延
びる状態となる。
結晶献履で充てんさせると、その結晶配向状態は第4図
図示のように、a軸(光学軸はX軸)がコア軸方向に延
びる状態となる。
以上述べたようにしてコア11が充てんされた後、ガラ
スファイバー12の両端をファイバーカッターで切断し
て、長さIO閣の光波長変換素子10を形成した。第5
図図示のように、この光波長変換素子10を光源袋W2
0と組み合わせて光波長変換モジュールが構成される0
本実施例においては、基本波を発生する光源とし・て半
導体レーザー21が用いられており、そこから発せられ
た波長820n−のレーザー光(基本波)15はコリメ
ートレンズ22によって平行ビーム化され、次いでアナ
モリフイックプリズムベアー23およびλ/2板25に
通され、集光レンズ26で小さなビームスポットに絞ら
れた上で、光波長変換素子10の入射端面10aに照射
される。それにより、この基本波15が光波長変換素子
lO内に入射する。前述した通り、コア11を構成する
(I)は、X軸がコア軸方向に延びる結晶配向状態とな
っており、一方本例では、光源装置20のλ/2板25
を回転させることにより、Y偏光状態の基本波15を光
波長変換素子10に入力させる。
スファイバー12の両端をファイバーカッターで切断し
て、長さIO閣の光波長変換素子10を形成した。第5
図図示のように、この光波長変換素子10を光源袋W2
0と組み合わせて光波長変換モジュールが構成される0
本実施例においては、基本波を発生する光源とし・て半
導体レーザー21が用いられており、そこから発せられ
た波長820n−のレーザー光(基本波)15はコリメ
ートレンズ22によって平行ビーム化され、次いでアナ
モリフイックプリズムベアー23およびλ/2板25に
通され、集光レンズ26で小さなビームスポットに絞ら
れた上で、光波長変換素子10の入射端面10aに照射
される。それにより、この基本波15が光波長変換素子
lO内に入射する。前述した通り、コア11を構成する
(I)は、X軸がコア軸方向に延びる結晶配向状態とな
っており、一方本例では、光源装置20のλ/2板25
を回転させることにより、Y偏光状態の基本波15を光
波長変換素子10に入力させる。
光波長変換素子10内に入射した基本波15は、コア1
1を構成する(1)により、波長が1/2(=410n
a)の第2高調波15゛に変換される。
1を構成する(1)により、波長が1/2(=410n
a)の第2高調波15゛に変換される。
この第2高調波15゛はクラッド12の外表面の間で全
反射を繰り返して素子10内を進行し、基本波15のコ
ア部での導波モードと、第2高調波15“のクラッド部
への放射モードとの間で位相整合がなされる(いわゆる
チェレンコフ放射)。
反射を繰り返して素子10内を進行し、基本波15のコ
ア部での導波モードと、第2高調波15“のクラッド部
への放射モードとの間で位相整合がなされる(いわゆる
チェレンコフ放射)。
光波長変換素子10の出射端面10bからは、上記第2
高調波15゛ と基本波15とが混合したビーム15°
が出射する。この出射ビーム15”は、集光レンズ27
に通されて集光された後、上記410n−の第2高調波
15°は良好に透過させる一方、820n■の基本波1
5は吸収するバンドパスフィルター28に通され、第2
高調波15のみが取り出される。偏光板等を使用して、
上記第2高調波15゛はZ偏光であることが確認された
。つまり本例では、前述した(1)の非線形光学定数6
32が利用されている。この第2高調波15′の光強度
を光パワーメータ29で測定して、波長変換効率を求め
たところ、IW換算で約1%であった。
高調波15゛ と基本波15とが混合したビーム15°
が出射する。この出射ビーム15”は、集光レンズ27
に通されて集光された後、上記410n−の第2高調波
15°は良好に透過させる一方、820n■の基本波1
5は吸収するバンドパスフィルター28に通され、第2
高調波15のみが取り出される。偏光板等を使用して、
上記第2高調波15゛はZ偏光であることが確認された
。つまり本例では、前述した(1)の非線形光学定数6
32が利用されている。この第2高調波15′の光強度
を光パワーメータ29で測定して、波長変換効率を求め
たところ、IW換算で約1%であった。
(発明の効果)
上述のように本発明の式(I)で表わされる分子で構成
される分子性結晶は、青色光透過性が高く、分子配列に
反転対称性が無いため、2次の非線形光学効果を有する
。従って2次の非線形光学効果を用いた波長変換に有用
な材料となる。特に青色領域の変換波の発生には有用で
ある。また、詳細に説明した通り本発明の光波長変換モ
ジュールによれば、(1)が有する高い非線形光学定数
を実際にファイバー型の非線形光学材料において利用可
能で、しかも光波長変換素子を充分に長く形成可能であ
るので、極めて高い波長変換効率を実現できる。また(
I)は400nm近辺に吸収端を有するものであるから
、この光波長変換モジュールによれば、800n−程度
のレーザー光を基本波として用いて、青色領域の第2高
調波を効率良(取り出すことも可能となる。
される分子性結晶は、青色光透過性が高く、分子配列に
反転対称性が無いため、2次の非線形光学効果を有する
。従って2次の非線形光学効果を用いた波長変換に有用
な材料となる。特に青色領域の変換波の発生には有用で
ある。また、詳細に説明した通り本発明の光波長変換モ
ジュールによれば、(1)が有する高い非線形光学定数
を実際にファイバー型の非線形光学材料において利用可
能で、しかも光波長変換素子を充分に長く形成可能であ
るので、極めて高い波長変換効率を実現できる。また(
I)は400nm近辺に吸収端を有するものであるから
、この光波長変換モジュールによれば、800n−程度
のレーザー光を基本波として用いて、青色領域の第2高
調波を効率良(取り出すことも可能となる。
上記ではチェレンコフ放射方式を用いた方法について説
明したが、これらに限定されるだけでなく、導波−導波
の位相整合も可能である。波長変換波は第2高調波に限
定されるだけでなく、第3高調波、和および差周波発生
にも用いられる。
明したが、これらに限定されるだけでなく、導波−導波
の位相整合も可能である。波長変換波は第2高調波に限
定されるだけでなく、第3高調波、和および差周波発生
にも用いられる。
また上記化合物を単結晶化し、そこからバルクの単結晶
を切り出し、YAGレーザー光を入力しその第2高調波
の発生が可能である。この時の位相整合方法には角度位
相、整合を用いる。これらのバルク単結晶はレーザーの
キャビテイ外で用いられるだけでなく、LD励起固体レ
ーザー等の固体レーザーのキャビティ内で用いる事で、
波長変換効率を高めることが出来る。さらには、外部共
振器型のLDの共振器内に配置することでも、波長変換
効率を高めることが出来る。
を切り出し、YAGレーザー光を入力しその第2高調波
の発生が可能である。この時の位相整合方法には角度位
相、整合を用いる。これらのバルク単結晶はレーザーの
キャビテイ外で用いられるだけでなく、LD励起固体レ
ーザー等の固体レーザーのキャビティ内で用いる事で、
波長変換効率を高めることが出来る。さらには、外部共
振器型のLDの共振器内に配置することでも、波長変換
効率を高めることが出来る。
以上の単結晶化には、ブリッジマン法、熔媒蕉発法等が
用いられる。
用いられる。
波長変換波は第2高調波に限定されるだけでなく、第3
高調波、和差周波発生にも用いられる。
高調波、和差周波発生にも用いられる。
第1図にアセトン:メタノール=1:lf4Mの溶媒蒸
発法により作成した単結晶の形状および面指数を示す、
結晶の大きさは0.075XO,15×0.40閣であ
り、無色透明、C軸方向に伸長する性質を有する。 第2図に結晶構造図を示す。a)はa軸方向投影図、b
)はb軸方向形影図、C)はC軸方同役投影図である。 第3図に粉末法の測定装置を示すが、図中の番号は下記
を示す。 1:粉末試料 2:基本波カットフィルター3;分光
器 4:フォトマル 5:アンプqD:波長1.
064μm Q7J:0.532nm第4図は本発
明に係る光波長変換素子におけるコアの結晶配向を示す
概略図を示す。 第5図は本発明に係る光波長変換素子を作成する方法を
説明する説明図である。 10:光波長変換素子 11:コア12:クラッド
15:基本波15′:第2高調波
20:光源装置21:半導体レーザー 221コ
リメートレンズ23:アナモリフイックプリズムペアー
25:λ/2板 26.27:集光レンズ第
6図は式(1)の化合物の単結晶をコアとするファイバ
ーの溶媒蒸発法による単結晶成長装置を示す。 ■ 式(I)の化合物の飽和溶液 ■ クラッド(ガラスファイバー) 特許出願人 冨士写真フィルム株式会社第 図 (b) (C) A/々チ Jlllチ 4ヲ’>2(777ン づr’42Nン 第 図 第 図 第 図
発法により作成した単結晶の形状および面指数を示す、
結晶の大きさは0.075XO,15×0.40閣であ
り、無色透明、C軸方向に伸長する性質を有する。 第2図に結晶構造図を示す。a)はa軸方向投影図、b
)はb軸方向形影図、C)はC軸方同役投影図である。 第3図に粉末法の測定装置を示すが、図中の番号は下記
を示す。 1:粉末試料 2:基本波カットフィルター3;分光
器 4:フォトマル 5:アンプqD:波長1.
064μm Q7J:0.532nm第4図は本発
明に係る光波長変換素子におけるコアの結晶配向を示す
概略図を示す。 第5図は本発明に係る光波長変換素子を作成する方法を
説明する説明図である。 10:光波長変換素子 11:コア12:クラッド
15:基本波15′:第2高調波
20:光源装置21:半導体レーザー 221コ
リメートレンズ23:アナモリフイックプリズムペアー
25:λ/2板 26.27:集光レンズ第
6図は式(1)の化合物の単結晶をコアとするファイバ
ーの溶媒蒸発法による単結晶成長装置を示す。 ■ 式(I)の化合物の飽和溶液 ■ クラッド(ガラスファイバー) 特許出願人 冨士写真フィルム株式会社第 図 (b) (C) A/々チ Jlllチ 4ヲ’>2(777ン づr’42Nン 第 図 第 図 第 図
Claims (3)
- (1)下記の式( I )で表わされる分子によって構成
されることを特徴とする斜方晶系であり、Pca2_1
の空間群を有する分子性結晶。 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ - (2)レーザー光と非線形光学材料とを用いて光波長の
変換を行う際に、非線形光学材料として請求項(1)記
載の分子性結晶を用いる光波長の変換方法。 - (3)クラッド内に式( I )で表わされる分子によっ
て構成されることを特徴とする単結晶の非線形光学材料
がコアとして充てんされ、該光学材料の結晶がそのを軸
が略コア軸方向に延びるように配向されてなる光波長変
換素子と、この光波長変換素子に、前記a軸と直交する
結晶のb軸あるいはc軸の方向に直線偏光した基本波を
入射させる光源装置とからなる光波長変換モジュール。 (但し、結晶軸の決め方は2回軸をC軸とし、他の結晶
軸は右手系に従う。)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12584890A JPH0420939A (ja) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法およびモジュール |
US07/700,285 US5310918A (en) | 1990-05-16 | 1991-05-15 | 1-aryl-substituted azole, non-linear optical material and novel molecular crystal containing same and method and module for the conversion of light wavelength using same |
DE4116048A DE4116048C2 (de) | 1990-05-16 | 1991-05-16 | Neues 1-Aryl-substituiertes Azol, nicht-lineares optisches Material und dieses enthaltender neuer Molekular-Kristall sowie Verfahren und Modul zur Umwandlung von Lichtwellenlängen unter Verwendung derselben |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12584890A JPH0420939A (ja) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法およびモジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0420939A true JPH0420939A (ja) | 1992-01-24 |
Family
ID=14920442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12584890A Pending JPH0420939A (ja) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法およびモジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0420939A (ja) |
-
1990
- 1990-05-16 JP JP12584890A patent/JPH0420939A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kitazawa et al. | Ultraviolet generation at 266 nm in a novel organic nonlinear optical crystal: l‐pyrrolidone‐2‐carboxylic acid | |
CA1128632A (en) | 2-methyl-4-nitro-aniline nonlinear optical devices | |
US4909595A (en) | Optical wavelength conversion method and optical wavelength converter module | |
Bechthold et al. | Linear and nonlinear optical properties of Ca3 (VO4) 2 | |
US5343327A (en) | RbNbB2 O6 crystal and its nonlinear optical devices | |
US4909596A (en) | Optical wavelength converter module | |
Perry et al. | Organic salts with large electro-optic coefficients | |
Kawamata et al. | Salient nonlinear optical properties of novel organic crystals comprising π‐conjugated ketones | |
JPH0420939A (ja) | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法およびモジュール | |
Bailey et al. | Phase-matched Optical Second-harmonic Generation in the Organic Crystal MBA-NP,(−) 2-(α-methylbenzylamino)-5-nitropyridine | |
JPH04121717A (ja) | 新規な有機非線形光学材料及びそれを用いた光波長の変換方法 | |
US5167000A (en) | Optical wavelength converter | |
Sutter et al. | Linear and nonlinear optical properties of 2-(N-prolinol)-5-nitropyridine (pnp | |
US5264959A (en) | Temperature-insensitive phase-matched optical harmonic conversion crystal | |
JP3368753B2 (ja) | 波長変換方法 | |
Yamamoto et al. | Linear and nonlinear optical properties of a new organic crystal, N-(4-aminobenzenesulfonyl) acetamide | |
US5397508A (en) | 2-amino-5-nitropyridinium salts usable in non-linear optics and in electroptics and a process for preparing the same | |
JPH073527B2 (ja) | 光波長変換モジュール | |
JP2724641B2 (ja) | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法 | |
US5310918A (en) | 1-aryl-substituted azole, non-linear optical material and novel molecular crystal containing same and method and module for the conversion of light wavelength using same | |
JPH03179328A (ja) | 光波長変換方法 | |
JPH04130423A (ja) | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法およびモジュール | |
Tan et al. | Nonlinear optical studies of 3-methyl-4-methoxy-4′-nitrostilbene single-crystal films | |
JPH03215835A (ja) | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法 | |
JPH03259230A (ja) | 光波長変換モジュール |