JPH0420880Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420880Y2
JPH0420880Y2 JP1986180368U JP18036886U JPH0420880Y2 JP H0420880 Y2 JPH0420880 Y2 JP H0420880Y2 JP 1986180368 U JP1986180368 U JP 1986180368U JP 18036886 U JP18036886 U JP 18036886U JP H0420880 Y2 JPH0420880 Y2 JP H0420880Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
rail
movable
movable rail
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986180368U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384098U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986180368U priority Critical patent/JPH0420880Y2/ja
Publication of JPS6384098U publication Critical patent/JPS6384098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420880Y2 publication Critical patent/JPH0420880Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/062Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable transversally slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02258Electric motors therefor characterised by the mounting of the electric motor for adjusting the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0735Position and orientation of the slide as a whole
    • B60N2/0745Position and orientation of the slide as a whole the slide path being curved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/38Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、フオークリフトのような産業車両の
移動式座席に関する。
(従来の技術) 従来の産業車両用移動式座席としては、例えば
実開昭49−135920号公報又は実開昭49−085316号
公報に開示されているが、そのいずれもが座席を
車体上において旋回させる方式である。すなわ
ち、従来公知の移動式座席はバツク走行時に後方
確認を容易に行ない得るように旋回可能としたも
のであつた。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、フオークリフトによるフオーク作業
時において、座席の定位置(ほぼ中央位置)から
前方を確認しながらパレツトにフオークを差込む
場合、第7図に斜線で示すように荷物の両側面に
死角が発生するという問題がある。このような死
角の問題は、前述した旋回方式の座席では解決し
得ないものである。
そこで本考案は、以上の問題に鑑み、座席を必
要に応じて車体の側方へ移動させて荷物の側面の
死角部分を確認し得る産業車両用の移動式座席を
提供することを、その目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題を解決するために本考案は、ヘツドガ
ードのヘツド部下面に車幅方向に延在された固定
レールと、この固定レールに沿つて移動可能に取
付けられた可動レールと、この可動レールに沿つ
て移動可能に吊下げ支持された座席と、この座席
を常に前向きの姿勢に指向させる手段と、前記可
動レール及び座席を移動させる駆動手段とから産
業車両用の移動式座席を構成したものである。
(作用) 従つて、荷役作業時において、取扱う荷物によ
つて前方に死角が発生した場合には、座席の駆動
手段を駆動させて座席を前向きの姿勢に保持した
ままでレールに沿つて車体の右側又は左側へ移動
させることによつて、当該死角部分を確認するこ
とができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体的
に説明する。図中1は車体、2はヘツドガード、
3はフオークを示す。ヘツドガード2のヘツド部
2aは本実施例では少なくとも後側が鉄板から形
成されており、この部分に座席4が座席吊下げ手
段としての伸縮アーム機構5を介して水平移動可
能に吊下げられている。すなわち、この伸縮アー
ム機構5は、第1図及び第2図に示すように、ヘ
ツドガード2におけるヘツド部2aのほぼ中央部
に固定された支軸6に水平回転可能に取付けられ
た第一アーム7と、この第一アーム7の先端に一
体的に設けたピン8に水平回転可能に取付けられ
た第二アーム9と、この第二アーム9の先端に支
軸10により水平回転可能に吊下げられた座席支
持枠11と、この座席支持枠11の下部に取付け
られた座席4を常に前向きの姿勢に指向するため
の第一ベルト12ならびに第二ベルト13とから
なつている。そして、第一ベルト12は支軸6に
形成されたドラム状の頭部6aと、ピン8に嵌合
されたカラー14とに掛けられ、また第二ベルト
13はこのカラー14と、座席支持枠11に固定
された支軸10に回転不能に嵌合されたカラー1
5とに掛けられており、このことにより座席4は
第一アーム7及び第二アーム9の伸縮回動時にお
いて常に前向きの姿勢を保持するようになつてい
る。また、前記座席支持枠11には足乗台16が
設けられ、これにより座席移動時における足下の
安全が図られている。
なお、上述のような伸縮アーム機構5は、例え
ば万能製図器(ドラフター)に適用されているパ
ンタグラフと同様の機能である。また実際には、
第一ベルト12及び第二ベルト13はそれぞれ第
一アーム7、第二アーム9に一体化されたベルト
カバーによつて被われるが、本実施例ではその図
示を省略してある。
しかして、上述の如く吊下げられた座席4は、
前記伸縮アーム機構5の後側において、ヘツド部
2aの下面に配設されたレール機構17及び駆動
機構18を介して左右方向に水平移動可能となつ
ている。
第1図〜第3図に示すように、レール機構17
は、ヘツド部2aの後側下面にボルト(図示しな
い)により固定された緩やかな平面円弧状の固定
レール19と、この固定レール19に案内されて
左右方向に水平移動される緩やかな平面円弧状の
可動レール20とによつてその主体部が構成され
ている。固定レール19は前側を開放した断面溝
形に形成され、また可動レール20も後側を開放
した断面溝形に形成されるとともに、固定レール
19の溝内に摺動可能に嵌入されている。そし
て、第3図に示すように固定レール19の溝の一
端上部と他端下部とにはそれぞれストツパ21が
設けられ、これに対応して可動レール20のフラ
ンジ両端に突起22が突設され、これらの当接に
よつて可動レール20の移動端が規制されてい
る。また、可動レール20の前面下部には前記座
席支持枠11の上端部に後方に向けて突設された
シートアーム23を案内するためのアームガイド
24が形成されており、このアームガイド24に
シートアーム23の下面に突設した係合ピン25
が摺動可能に係合している。
つぎに、駆動機構18について説明する。この
駆動機構18は前記シートアーム23の上面に固
定された正逆転可能な電動モータ26と、この電
動モータ26により駆動される駆動スプロケツト
27と、この駆動スプロケツト27によつて回転
されるチエーン28と、このチエーン28により
従動スプロケツト29を介して駆動されるラツク
30とによつてその主体部が構成されている。前
記チエーン28は可動レール2例に巻き付ける如
く配置されるとともに、可動レール20の左右両
端部に水平軸線回りに回転可能に取付けられたス
プロケツト31に掛けられている。そしてチエー
ン28は可動レール20の前面側において、該可
動レール20の円弧形状に沿うように上下のチエ
ーンガイド32によつて案内されるとともに、前
記駆動スプロケツト27と噛合している。またチ
エーン28の後面側においては、可動レール20
の左右両端に回転可能に取付けられた従動スプロ
ケツト29が噛合し、この従動スプロケツト29
は前記固定レール19の前面に形成されたラツク
30と噛合している。なお、前記電動モータ26
は図示はしないが、座席支持枠11に配設したス
イツチによつて駆動・停止されるように設定され
ている。
また、可動レール20と座席支持枠11との移
動順位を決定すべく、固定レール19と可動レー
ル20との間には位置決め手段33が、また座席
支持枠11にはデテント機構38が設けられてい
る。位置決め手段33は第4図に示すように、固
定レール19の前面における左右方向のほぼ中央
部にボルト34によつて取付けられたほぼW字状
の板ばね35と、可動レール20の後面における
左右方向のほぼ中央部にボルト36によつて固定
され、板ばね35に対し係脱可能とされた位置決
め突起37とからなり、可動レール20を中央位
置に位置決め保持するようになつている。
一方、デテント機構38は第5図に示すよう
に、前記座席支持部材11のシートアーム24に
立設したブラケツト39に縦孔40を形成し、こ
の縦孔40内に上方より挿入したボール41を圧
縮ばね42を介してプラグ43により押圧する構
成となす一方、このボール40を、前記上側チエ
ーンガイド32の突出上面のほぼ中央位置に形成
した大きい凹部44と、左右両端部に形成した小
さい凹部45に係脱可能としたものである。そし
て、前記位置決め突起37の板ばね35に対する
係合又は離脱のために板ばね35を弾性変形させ
るに必要な力は、前記デテント機構38のボール
40が大きい凹部44から脱出する力より小さ
く、かつ、小さい凹部45から脱出する力よりも
大きく設定されている。なお、ボール40、前記
駆動スプロケツト27及び前記係合ピン25の中
心は同一縦軸線上に整合している。
本実施例は上述のように構成したものであり、
以下その作用を説明する。
第2図に示すように座席4は、常には車体1の
ほぼ中央部に位置しており、この状態では位置決
め突起37が板ばね35に係合し、またデテント
機構38のボール40が大きい凹部44に係合し
ている。かかる状態において、座席4を移動すべ
くスイツチ操作によつて電動モータ26を駆動す
ると、この場合はデテント機構38による保持力
が位置決め手段33による保持力を上回つている
関係で、可動レール20の移動が先行する。すな
わち、駆動スプロケツト27によりチエーン28
が回転されるとともに、従動スプロケツト29が
回転され、該従動スプロケツト29が固定レール
19のラツク30上を転動するため、可動レール
20が固定レール19に沿つて円弧状に移動して
位置決め突起37が板ばね35から離脱するが、
デテント機構38のボール40が大きい凹部44
に係合したままであり、従つて座席支持部材11
は第6図に仮想線で示すように可動レール20と
一体的に水平移動する。
そして、このような状態での移動は可動レール
20の突起22が固定レール19のストツパ21
に当接するまで行なわれ、当該後は従動スプロケ
ツト29及びチエーン28の回転がロツクされる
ため、その後は駆動スプロケツト27がチエーン
28上を転動する。すなわち、デテント機構38
のボール40が大きい凹部44から脱出するとと
もに、座席支持部材11がアームガイド24によ
る係合ピン25の案内を受けながら円弧状に移動
し、最終的には第6図に実線で示すように伸縮ア
ーム機構5の最大伸長状態において停止され、こ
の停止時にデテント機構38のボール40がチエ
ーンガイド32の小さい凹部45に係合する。か
くして、座席4は右側又は左側へ円弧状に水平移
動されるが、この場合、座席4は前述した伸縮ア
ーム機構5の作用により常に前向きの姿勢に保持
される。
従つて、以上のようにして座席4を車体の側方
へ移動したときは、第7図に示すようにフオーク
3をパレツトに差込む場合に、運転者は定位置の
座席からでは死角となる荷物Wの側面部分(斜線
で示す)を確認することができる。また、本実施
例にあつては円弧状に移動する座席4は、側方へ
の移動に加え実質的には前方へも移動することに
なるので、単に側方へ平行移動した場合に比較す
ると、車両の左右安定度を悪化することが少な
く、しかも前方が確認し易くなるものである。
なお、座席4を原位置に復帰する場合は、スイ
ツチ操作により電動モータ26を逆転駆動すれ
ば、駆動スプロケツト27、チエーン28を介し
て従動スプロケツト29が回転され、可動レール
20が原位置に向けて移動されるとともに、位置
決め突起37が第4図に仮想線で示す如く板ばね
35に当接した位置で一旦停止する。すなわち、
従動スプロケツト29及びチエーン28がロツク
するため、駆動スプロケツト27がチエーン28
上を転動し、デテント機構38のボール40が小
さい凹部45から脱出するとともに、座席支持枠
11が可動レール20に沿つて復帰移動し、そし
てボール40が大きい凹部44に係合した時点で
停止する。その後は、位置決め突起37が板ばね
35を弾性変形させながら、これを乗り越えて係
合する。かくして座席4は原位置としての中央位
置に復帰される。
つぎに、本考案の他の実施例を第8図に基づい
て説明する。この実施例は、座席4を左右方向に
直線的に移動させるようにしたものであつて、レ
ール機構17を構成する固定レール19と可動レ
ール20は直線的に形成されており、そして断面
ほぼI形に形成された可動レール20は、上部フ
ランジ20aが固定レール19の溝部に摺動可能
とされている。また、座席支持部材11はその上
部が断面ほぼ横C形に形成され、可動レール20
の下部フランジ20bにローラ46を介して水平
移動可能に吊下げられている。なお、座席移動用
の駆動機構18、可動レール20を中央位置に保
持する位置決め手段33、座席支持枠11を中央
位置又は左右端位置に保持するテデント機構38
等のその他の構成については前述の実施例と同様
に構成される。
しかして、この実施例は座席4を直線的に水平
移動させる方式であることから、前述の実施例で
示した伸縮アーム機構は省略されており、従つ
て、可動レール20の左右両端部には座席支持枠
11の移動端を規制するストツパ47が設けられ
る。また、座席4は可動レール20が直線的に形
成され、かつそれに対し座席支持枠11が一定の
指向性を持つて取付けられることから、常に前向
きの姿勢に保持される。
従つて、この実施例によれば、前述の実施例と
同様に座席4を車体の側方へ移動させることによ
り、本考案の位置からでは死角となる荷物の側方
部分を確認することができる。
なお、図示の実施例では可動レール20と座席
支持部材11との移動順位と、復帰時における原
位置設定とを定めるべく、位置決め手段33及び
デテント機構38を設置したが、作動順位につい
ては特に規定する必要はない。
(考案の効果) 以上詳述したように、本考案によれば、座席が
定位置の状態において取扱う荷物により前方に死
角が発生した場合には、座席を前向きの姿勢のま
までレールに沿つて車体の右側又は左側へ移動さ
せることによつて、当該死角部分を確認すること
ができるものであり、荷役作業時における安全性
の向上に大きく役立つものである。また、本考案
の移動式座席は既存の車両に簡単に取付けること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は側断面
図、第2図は平断面図、第3図はレール機構及び
駆動機構の分解斜視図、第4図は位置決め手段を
示す平面図、第5図はデテント機構を示す縦断面
図、第6図は作動態様を示す平断面図、第7図は
移動式座席を装着したフオークリフトの概略平面
図、第8図は他の実施例を示す側断面図である。 1……車体、2……ヘツドガード、2a……ヘ
ツド部、4……座席、5……伸縮アーム機構、1
1……座席支持枠、17……レール機構、18…
…駆動機構、19……固定レール、20……可動
レール、26……電動モータ、27……駆動スプ
ロケツト、28……チエーン、29……従動スプ
ロケツト、30……ラツク、33……位置決め手
段、38……デテント機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘツドガードのヘツド部下面に車幅方向に延在
    された固定レールと、この固定レールに沿つて移
    動可能に取付けられた可動レールと、この可動レ
    ールに沿つて移動可能に吊下げ支持された座席
    と、この座席を常に前向きの姿勢に指向させる手
    段と、前記可動レール及び座席を移動させる駆動
    手段とからなる産業車両用の移動式座席。
JP1986180368U 1986-11-21 1986-11-21 Expired JPH0420880Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986180368U JPH0420880Y2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986180368U JPH0420880Y2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384098U JPS6384098U (ja) 1988-06-02
JPH0420880Y2 true JPH0420880Y2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=31124261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986180368U Expired JPH0420880Y2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420880Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6080523B2 (ja) * 2012-12-04 2017-02-15 ユニキャリア株式会社 フォークリフト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384098U (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2373768A (en) Overhead conveyor
CN111038343B (zh) 车辆用座椅
JPH0420880Y2 (ja)
JPH0958485A (ja) ステアリングコラムの支持装置
EP0499097B1 (en) Anti-collision safety device for fork-lift trucks and the like
JP3616391B1 (ja) 車輪の支持構造
JP3746037B2 (ja) 乗用田植機の予備苗載台取り付け構造
JPH0615971Y2 (ja) フォークリフトの前方確認装置
CN220615988U (zh) 一种牵引挂载装置及牵引车
JPH11170942A (ja) キャブオーバ車両の衝突安全車体構造
JPH0518392Y2 (ja)
CN113724554B (zh) 汽车撞击模拟体验系统
JPH1087275A (ja) 自走式クレーンの運転室作動装置およびその作動方法
JP2979786B2 (ja) シート固定装置
JPS5943182Y2 (ja) 荷役車両のオ−バヘツドガ−ド
JP3614139B2 (ja) 車両用シート装置
JPH0711119Y2 (ja) フォークリフトのロードスタビライザ格納装置
JP3010459U (ja) 車両用昇降装置におけるプラットホームのロック装置およびプラットホーム乗車者頭高の低減装置
JP2739398B2 (ja) リーチ型フォークリフトにおけるロードホイールの操舵装置
JPH0628349Y2 (ja) 車両用シートトラック
JPH0237836Y2 (ja)
KR200452754Y1 (ko) 지게차의 안전 보호 장치
CN115072292A (zh) 车载式轨道运输定位装置
JPH04138094U (ja) フオークリフト
JPH0126719Y2 (ja)