JPH04208619A - サスペンション制御装置 - Google Patents

サスペンション制御装置

Info

Publication number
JPH04208619A
JPH04208619A JP34075990A JP34075990A JPH04208619A JP H04208619 A JPH04208619 A JP H04208619A JP 34075990 A JP34075990 A JP 34075990A JP 34075990 A JP34075990 A JP 34075990A JP H04208619 A JPH04208619 A JP H04208619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
acceleration sensor
sensor
lateral acceleration
longitudinal acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34075990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Inose
猪瀬 恭夫
Takashi Nezu
隆 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP34075990A priority Critical patent/JPH04208619A/ja
Publication of JPH04208619A publication Critical patent/JPH04208619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に用いられるサスペンション制御装置
に関する。
(従来の技術) 一般に、自動車には、乗り心地を良くしたり、あるいは
安定した操縦性を確保したりするために、サスペンショ
ン制御装置が用いられている。このようなサスペンショ
ン制御Mffiの一例として、車体と車軸との間に介装
され圧力流体の給排により車高調整をするシリンダと、
該シリンダに圧力流体を給排する給排手段と、車体の前
後方向の加速度を検出する前後加速度センサとを有した
ものがある。この装置は、前後加速度センサが検出した
前後加速度データに基づき、シリンダに圧力流体を適宜
給排して車体の姿勢を適正な状態に保つようにしている
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述したサスペンション制御装置では前後加
速度センサの電源線が断線したり、前後加速度センサの
信号線がショートしたり、同信号線が断線したり、ある
いは該前後加速度センサ自体が故障したりして誤った信
号によって車体の姿勢を制御してしまうおそれがあった
この問題点に対して、前後加速度センサの電源線の断線
あるいは前後加速度センサの信号線のショートの場合は
、前後加速度センサの出力が所定の範囲を逸脱してゼロ
または電源電圧となることによりトラブルの発生を検出
して姿勢制御の適正化を図ることができる。しかし、前
後加速度センサの信号線が断線したり、あるいは前後加
速度センサ自体が故障したようなときにはその出力値か
正常な値の範囲内に入るためトラブルの発生を検出する
ことが困難であり不適正な制御を行うおそれがあるとい
うのが実状であった。なお、この問題は、横加速度セン
サを用いるものについても同様に生じている。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、前後加
速度センサまたは横加速度センサの故障を検出して車体
の適正な姿勢制御を図れるサスペンション制御装置を提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、第1の発明は、車体と車軸
との間に介装されたシリンダと、該シリンダに圧力流体
を給排する給排手段とを有し、シリンダに圧力流体を適
宜給排して車体の姿勢を制御する車速センサ、車体の速
度を検出する車速センサ及び車体の前後方向の加速度を
検出する前後加速度センサからそれぞれ速度データ及び
前後加速度デー夕を入力し、前記速度データから加速度
を算出し、該加速度データと前記前後加速度センサが検
出した前後加速度データとを比較して比較結果に基づい
て前記前後加速度センサが故障していると判定する判定
手段を備えたことを特徴とする。
する。
上記目的を達成するために、第2の発明は、車体と車軸
との間に介装されたシリンダと、該シリンダに圧力流体
を給排する給排手段とを有し、シリンダに圧力流体を適
宜給排して車体の姿勢を制御する車速センサ、車体の速
度を検出する車速センサ及び車体の横方向の加速度を検
出する操舵角センサ及び車体の横方向の加速度を検出す
る横加速度センサからそれぞれ速度データ、操舵角デー
タ及び横加速度データを入力し、前記速度データ及び操
舵角データに基づいて推定横加速度を算出し、該推定横
加速度データと前記横加速度データとを比較し、て比較
結果に基づいて前記横加速度センサか故障していると判
定する判定手段を備えたことを特徴とする。
上記目的を達成するために、第3の発明は、車体と車軸
との間に介装されたシリンダと、該シリンダに圧力流体
を給排する給排手段とを有し、シリンダに圧力流体を適
宜給排して車体の姿勢を制御するサスペンシコン制御装
置において、前側、後側の車輪に対応する各シリンダ内
の圧力流体の圧力を検出する前側、後側の圧力センサ及
び車体の前後方向の加速度を検出する前後加速度センサ
に接続し、前記前側、後側の各圧力センサが検出した圧
力データから車体の前側、後側における圧力変化を算出
し、該前側、後側の圧力変化データから重心位置での荷
重移動量データを算出し、該荷重移動量データから推定
前後加速度を算出し、該推定前後加速度データと前記前
後加速度センサが検出する前後加速度データとを比較し
て比較結果に基づいて前記前後加速度センサが故障して
いると判定する判定手段を備えたことを特徴とする。
上記目的を達成するために、第4の発明は、車体と車軸
との間に介装されたシリンダと、該シリンダに圧力流体
を給排する給排手段とを有し、シリンダに圧力流体を適
宜給排して車体の姿勢を制御するサスペンシコン制御装
置において、左側、右側の車輪に対応する各シリンダ内
の圧力流体の圧力を検出する左側、右側の圧力センサ及
び車体の横方向の加速度を検出する横加速度センサに接
続し、前記左側、右側の各圧力センサが検出した圧力デ
ータから車体の左側、右側における圧力変化を算出し、
該左側、右側の圧力変化データから重心位置での荷重移
動量データを算出し、該荷重移動量データから推定横加
速度を算出し、該推定横加速度データと前記横加速度セ
ンサが検出する横加速度データとを比較して比較結果に
基づいて前記横加速度センサが故障していると判定する
判定手段を備えたことを特徴とする。
(作用) 第1の発明によれば、車速センサの出力の変化率を算出
して推定前後加速度を得、この推定前後加速度を前後加
速度センサの検出データと比較するので、前後加速度セ
ンサの信号線の断線又は前後加速度センサ自体の故障の
ように出力値が正常な値の範囲内に入っているときの前
後加速度センサの故障時においても、該前後加速度セン
サが故障したことを検出する。
第2の発明によれば、車速センサが検出する速度データ
及び操舵角センサが検出する操舵角データから推定横加
速度を得、この推定横加速度を横加速度センサの検出デ
ータと比較するので、前後加速度センサの信号線の断線
又は前後加速度センサ自体の故障のように出力値が正常
な値の範囲内に入っているときの前後加速度センサの故
障時においても、該前後加速度センサが故障したことを
検出する。
第3の発明によれば、圧力センサにより車体の前側、後
側における圧力変化を算出し、該前側、後側の圧力変化
データから重心位置での荷重移動量データを算出し、該
荷重移動量データから推定前後加速度を得、この推定前
後加速度を前後加速度センサの検出データと比較するの
で、前後加速度センサの信号線の断線又は前後加速度セ
ンサ自体の故障のように出力値が正常な値の範囲内に入
っているときの前後加速度センサの故障時においても、
該前後加速度センサが故障したことを検出する。
第4の発明によれば、圧力センサにより車体の左側、右
側における圧力変化を算出し、該左側、右側の圧力変化
データから重心位置での荷重移動量データを算出し、該
荷重移動量データから推定横加速度を得、この推定横加
速度を横加速度センサの検出データと比較するので、前
後加速度センサの信号線の断線又は前後加速度センサ自
体の故障のように出力値が正常な値の範囲内に入ってい
るときの前後加速度センサの故障時においても、該前後
加速度センサが故障したことを検出する。
(実施例) 以下に、本発明の第1の実施例を第1図ないし第7図に
基づいて説明する。
第1Mにおいて、車体1と左の後側の車軸2a、右の後
側の車a 2b、左の前側の車輪2c、右の前側の車軸
2d (以下、総称するとき車輪2という。)それぞれ
の車軸3a、 3b、 3c、 3dとの間には、車高
調整用にシリンダ4a、4b、 4c、 4d (以下
、総称するときシリンダ4という。)が介装されている
。シリンダ4内は、後述する流量制御弁5が作動しなく
なった場合に生ずる自由振動を抑制するための絞り6a
、 6b、 6c、 6dを介しアキュムレータ7a、
 7b、 7c、 7dに連通されている。また、シリ
ンダ4には、圧力流体の一例である油液の給排を行なう
給排手段8が接続されている。
この給排手段8は、油液を貯留するリザーバタンク9と
、リザーバタンク9内の油液を圧送するポンプ10と、
ポンプ10から圧送された油液を一定圧力で保持するメ
インアキュムレータ11と、シリンダ4とポンプ10と
の接続経路途中に配設され、供給、排出ソレノイド5P
、 5Rをそれぞれ備えた流量制御弁5a、 5b、 
5c、 5d (以下、総称するとき前記のように流量
制御弁5という。)とから構成されている。
流量制御弁5は、供給ソレノイド5Pに電流が通電され
た時には、リザーバタンク9からシリンダ4に油液を供
給してシリンダ4に加圧力を発生させると共に、排出ソ
レノイド5Rに電流が通電された時には、油液をリザー
バタンク9に戻してシリンダ4を減圧させるようになっ
ている。
なお、この給排手段8には、図示しないが、メインアキ
ュムレータll側の圧力が常に所定値となるようにポン
プlOの動作を制御する制御手段が設けられている。
シリンダ4のそれぞれと流量制御弁5のそれぞれの接続
経路途中には圧力センサ12a、 12b。
12c、 12d (以下、総称するとき、圧力センサ
12という。)が接続されていて、それぞれシリンダ4
a、 4b、 4c、 4d内の圧力流体の圧力を検出
する。
また、車体1には、前後加速度センサ13、横加速度セ
ンサ14、車速センサ15、操舵角センサ16、車高セ
ンサ17a、 17b、 17c、 17d (以下、
総称するとき、車高センサ17という。)及び図示しな
い上下加速度センサが設けられている。前後加速度セン
サ13及び横加速度センサ14は、車体1を介して前後
方向の加速度及び横方向の加速度を受け、これを第5図
に示すように電圧値に変換してそれぞれ前後加速度デー
タart横加速度データa8として出力する。車速セン
サ15は車両の速度を検出してこれを速度データ■とし
て出力する。操舵角センサ16はステアリングハンドル
の横方向の加速度を検出してこれを操舵角データθとし
て出力する。車高センサ17はそれぞれ、車体1と左の
後側の車輪2a、右の後側の車軸2b、左の前側の車輪
2c及び右の前側の車軸2dとの相対変位から各車輪2
の位置における車高を検出する。
前記流量制御弁5、給排手段8、圧力センサ12、前後
加速度センサ13、横加速度センサ14、車速センサ1
5、操舵角センサ16、車高センサ17及び上下加速度
センサに接続してコントローラ18が設けられている。
コントローラ18は、前記各センサの信号を入力して流
量制御弁5を制御して車高があらかじめ設定した目標値
になるようにすると共に、メインルーチンの適宜ステッ
プにおいて、第3図に示す前後加速度センサ異常検知サ
ブルーチンまたは第4図に示す横加速度センサ異常検知
サブルーチンを実行して前後加速度センサまたは横加速
度センサの故障判定を行う。
すなわち、コントローラ18は、第2図に示すように前
後加速度センサ13、横加速度センサ14、及び上下加
速度センサから検出データを入力する(ステップSl)
と、この入力データに基づいてシリンダ4のロンドの伸
縮量を算出する(ステップS2)と共に、目標給排量を
設定しくステップS3)、この目標給装置に基づいて流
量制御弁5を制御して給排操作を行って車高を調整する
(ステップS4)。この車高調整時に車高センサ17か
ら実際の車高データを入力しくステップS5)、この車
高値があらかじめ設定しである目標値に一致しているか
否かを判定しくステップS6)、このステップS6でN
Oと判定すると、ステップS3に戻って上述した処理を
繰り返して実行し、YESと判定した段階でこのメイン
ルーチンの処理を終了する。
また、第3図に示す前後加速度センサ異常検知サブルー
チンにおいては、前後加速度センサ13及び車速センサ
15からそれぞれ前後加速度データα、及び速度データ
■を入力しくステップSll ) 、前後加速度が下限
値0.5V以上か否かを判定すると共に(ステップS1
2 ) 、前後加速度が上限値4.5v以下か否かを判
定しくステップ513)、ステップS12及び813い
ずれもYESと判定したときに、車速センサ15の出力
■(第6図参照)の時間△を内の変化率を算出して推定
前後加速度a□を得る(ステップ514)と共に、第7
図に示すように時間を及び時開t+△tそれぞれにおけ
る前後加速度センサ13の出力α。
の平均値である平均前後加速度Qtm  を得る(ステ
ップ515)。
ステップ514で得た推定前後加速度α□とステップS
15で得た平均前後加速度αf・ の差の絶対値lQr
、−af。1か所定値に、以下か否かを判定しくステッ
プS16 ) 、ここでYESと判定すると、前後加速
度センサ13の出力データは正常である(ステップ51
7)として処理をメインルーチンに戻して実行する。
ステップS16でNOと判定すると、前後加速度センサ
13自体が故障しているか、前後加速度センサ13の信
号線が断線しているかしている(以下、前後加速度セン
サ13が故障していると総称する)として(ステップ3
18 )以下、メインルーチンのステップに適宜設定さ
れるフェイルセーフサブルーチンを実行して故障処置を
施せるようにする。
ステップS12でNOと判定する(すなわち前後加速度
センサ13の出力が0.5 V未満である)と、前後加
速度センサ13の電源線が断線しているか又は該前後加
速度センサ13の信号線が接地線にショートしているか
しているとして(ステップS19 )以下、前記フェイ
ルセーフサブルーチンを実行する。
ステップS13でNOと判定する(すなわち前後加速度
センサ13の出力が4.5 Vを超過した値である)と
、前後加速度センサ13の接地線か断線しているか又は
該前後加速度センサ13の信号線が電源線にショートし
ているかしているとして(ステップ520)以下、前記
フェイルセーフサブルーチンを実行する。
また、第4図に示す横加速度センサ異常検知サブルーチ
ンにおいては、横加速度センサ14、車速センサ15及
び操舵角センサlGからそれぞれ横加速度データC1t
 )速度データ■及び操舵角データθを入力しくステッ
プS31 ) 、横加速度が0.5V以上か否かを判定
すると共に(ステップS32 )、横加速度が4.5V
lu下か否かを判定しくステップ533)、ステップS
32及びS33いずれもYESと判定したときに、推定
横加速度α6Kを得る(ステップ534)。すなわち、
車体1に生じる横加速度は操舵角及び車速の2乗に比例
することに基づきこのステップS34において前記速度
データ■及び操舵角データθから推定横加速度0.1を
算出する。
ステップS34で得た推定横加速度α81とステップ3
31で得た横加速度a8の差の絶対値1α8g−〇、(
が所定値に2以下か否かを判定しくステップS36 )
 、ここでYESと判定すると、横加速度センサ14の
比カデータは正常である(ステップ537)として処理
をメインルーチンに戻して実行する。
ステップ336でNOと判定すると、横加速度センサ1
4自体が故障しているか、横加速度センサ14の信号線
が断線しているかしている(以下、横加速度センサ14
が故障していると総称する)として(ステップ338)
以下、メインルーチンのステップに適宜設定されるフェ
イルセーフサブルーチンを実行して故障処置を施せるよ
うにする。
ステップS32でNOと判定する(すなわち横加速度セ
ンサ14の出力が0.5■未満である)と、横加速度セ
ンサ14の電源線が断線しているか又は該横加速度セン
サ14の信号線が接地線にショートしているかしている
として(ステップ539)以下、前記フェイルセーフサ
ブルーチンを実行する。
ステップS33でNOと判定する(すなわち横加速度セ
ンサ14の出力が4.5 Vを超過した値である)と、
横加速度センサ14の接地線が断線しているか又は該横
加速度センサ14の信号線が電源線にショートしている
かしているとして(ステップ540)以下、前記フェイ
ルセーフサブルーチンを実行する。
以上のように構成されるサスペンション制御装置では、
車速センサI5の出力Vの変化率を算出して推定前後加
速度Qrgを得、この推定前後加速度a9を前後加速度
センサ13の検出データから求めた平均前後加速度α、
つ と比較する。
このため、出力値が0.5■ないし45 Vの正常な値
の範囲内に入っているような、前後加速度センサ13の
故障(前後加速度センサ13の信号線の断線又は前後加
速度センサ13自体の故障)時においても、該前後加速
度センサ13が故障したことを検出できて車体の姿勢制
御の適正化を図ることができる。
また、車速センサ15が検出する速度データ■及び操舵
角センサ16が検出する操舵角データθから推定横加速
度α8、を得、この推定横加速度α1を横加速度センサ
14の検出データである横加速度α6と比較する。この
ため、出力値が0.5 Vないし4.5 Vの正常な値
の範囲内に入っているような、横加速度センサ14の故
障(横加速度センサ14の信号線の断線又は横加速度セ
ンサ14自体の故障)時においても、該横加速度センサ
14が故障したことを検出できて車体の姿勢制御の適正
化を図ることができる。
次に、本発明の第2の実施例を第8図ないし第10図に
基づき、かつ、前記第1図及び第2図を参昭して説明す
る。第2の実施例は、前記第1の実施例に比べ、第1の
実施例のコントローラ18に代えて後述する制御を行う
コントローラ20を設けたことが異なっている。他の構
成部材は第1の実施例に示すものと同一符号で示し、そ
の説明は省略する。
第8図に示すコントローラ20は、前記第2図に示すメ
インルーチンを実行して流量制御弁5、給排手段8、圧
力センサ12、前後加速度センサ13、横加速度センサ
14、車速センサ15、操舵角センサ16、車高センサ
17及び図示しない上下加速度センサからの各検出信号
に応じて流量制御弁5を制御して車高があらかじめ設定
し、た目標値になるようにすると共に、メインルーチン
の適宜ステップにおいて、第9図に示す横加速度センサ
異常検知サブルーチンまたは第1θ図に示す前後加速度
センサ異常検知サブルーチンを実行して横加速度センサ
14または前後加速度センサ13の故障判定を行う。
すなわち、コントローラ2oは、第9区に示す横加速度
センサ異常検知サブルーチンにおいては、横加速度セン
サ14及び圧力センサ12a。
12b、 12c、 12dからそれぞれ横加速度デー
タα、及び圧力データPa、 Pb、 Pc、 Pdを
入力しくステップS51 ) 、横加速度が0.5V以
上か否かを判定すると共に(ステップ552)、横加速
度が4゜5v以下か否かを判定しくステップ553)、
ステップS52及びS53いずれもYESと判定したと
きに、前記圧力データPa、 Pb、 Pc、 Pdに
対してローパスフィルタ処理を行ってばね下の振動によ
る圧力変化成分を除外し、車体1の姿勢変化による圧力
の変化△Pa、△Pb、△Pc、△Pdを算出する(ス
テップS54 ) 、続いて、この圧力の変化データΔ
Pa、 △pb、  △Pc、△Pdに対して車体1の
左側及び右側で平均化処理を行って左側及び右側それぞ
れの平均圧力変化データを求め、この左側及び右側の平
均圧力変化データから重心位置での荷重移動量△W8を
算出しくステップ555)、この荷重移動量△W6を次
式に適用して推定横加速度a8、を算出する(ステップ
556)。
α1=△W8・D/W−h  ・・・ ・・・(])(
D=トレッド W、ばね上型量 h:ロールセンタ・重心間距離) ステップ556で得た推定横加速度α、1とステップS
51で得た横加速度α、の差の絶対値1α□−αエ 1
が所定値に3以下か否かを判定しくステップS57 )
 、ここでYESと判定すると、横加速度センサ14の
出力データは正常である(ステップ558)として処理
をメインルーチンに戻して実行する。
ステップS57でNOと判定すると、横加速度センサ1
4自体が故障しているか、横加速度センサ14の信号線
が断線しているかしている(以下、横加速度センサ14
が故障していると総称する)として(ステップ559)
以下、メインルーチンのステップに適宜設定されるフェ
イルセーフサブルーチンを実行して故障処置を施せるよ
うにする。
ステップS52でNOと判定する(すなわち横加速度セ
ンサ14の出力が0.5 V未満である)と、横加速度
センサ14の電源線が断線しているか又は該横加速度セ
ンサ14の信号線が接地線にショートしているかしてい
るとして(ステップS60 ) u下、前記フェイルセ
ーフサブルーチンを実行する。
ステップS53でNOと判定する(すなわち横加速度セ
ンサ14の出力が4.5Vを超過した値である)と、横
加速度センサ14の接地線が断線しているか又は該横加
速度センサ14の信号線が電源線にショートしているか
しているとして(ステップ561)以下、前記フェイル
セーフサブルーチンを実行する。
また、第10図に示す前後加速度センサ異常検知サブル
ーチンにおいては、前記横加速度センサ異常検知サブル
ーチンのステップS51ないしステップS54と同様に
して、ステップS71ないしステップS74の処理を実
行しステップS71で前後加速度α、及び圧力データP
a、 Pb、 Pc、 Pdを入力し、ステップ874
で圧力データPa、 Pb、 Pc。
Pdをローパスフィルタ処理して、車体1の姿勢変化に
よる圧力の変化△Pa、 △Pb、△Pc、△Pdを算
出する。ステップS7:Iに続いて、圧力の変化データ
△Pa、△Pb、△Pc、△Pdに対して車体1の前側
及び後側で平均化処理を行った上でこれら平均の1ii
7 (llli及び後側の圧力の変化データから重心位
置での荷重移動量△W、を算出しくステップS75 )
 、この荷重移動量△W、を次式に適用して推定前後加
速度a、□を算出する(ステップ876)。
at(”△W、・Dゎ/W−h、 ・・・ ・・・(2
)(Dゎ :ホイールベース W:ばね上型量h2 :
ピッチングセンタ・重心間距離)ステップS75で得た
推定前後加速度a0とステップS71で得た前後加速度
α、の差の絶対値1a□−〇、1が所定値に4以下か否
かを判定しくステップS77 ) 、ここでYESと判
定すると、前後加速度センサ13の出力データは正常で
ある(ステップ378)として処理をメインルーチンに
戻して実行する。
ステップS77でNoと判定すると、前後加速度センサ
13自体が故障しているか、前後加速度センサ13のゴ
言号線が断線しているかしている(以下、前後加速度セ
ンサ13が故障していると総称する)として(ステップ
579)以下、メインルーチンのステップに適宜設定さ
れるフェイルセーフサブルーチンを実行して故障処置を
施せるようにする。
ステップS72でNOと判定する(すなわち前後加速度
センサ13の出力が0.5V未満である)と、前後加速
度センサ13の電源線が断線しているか又は該前後加速
度センサ13の信号線が電源線にショートしているかし
ているとして(ステップ580)以下、前記フェイルセ
ーフサブルーチンを実行する。
ステップS73でNOと判定する(すなわち横加速度セ
ンサ14の出力が4.5Vを超過した個である)と、横
加速度センサ14の接地線が断線しているか又は該横加
速度センサ14の信号線が電源線にショートしているか
しているとし、て(ステップ581)以下、前記フェイ
ルセーフサブルーチンを実行する。
以上のように構成されるサスペンション制御装置では、
車体1の左側、右側における圧力変化を算出し、該左側
、右側の圧力変化データから重心位置での荷重移動量△
W8を算圧し、該荷重移動量データ△Lから推定横加速
度Qtgを得、この推定横加速度α、1を横加速度セン
サ14が検出する横加速度α、と比較する。このため、
出力値が0,5■ないし45〜rの正常な値の範囲内に
入っているような、横加速度センサ14の故障(横加速
度センサ14の信号線の断線又は横加速度センサ14自
体の故障)時においても、該横加速度センサ14が故障
したことを検出できて車体の姿勢制御の適正化を図るこ
とができる。
また、前後加速度センサ13の出力値が0.5Vないし
4.5■の正常な値の範囲内に入っている状態で、車体
1の前側、後側における圧力変化を算出し、該前側、後
側の圧力変化データから重心位置での荷重移動量データ
△W、を算出し、該荷重移動量データ△W、がら推定前
後加速度αf1を得、この推定前後加速度α2.を前後
加速度センサ13が検出する横加速度α、と比較する。
このため、出力値が0.5Vないし4.5Vの正常な値
の範囲内に入っているような、前後加速度センサ13の
故[(前後加速度センサ13の信号線の断線又は前後加
速度センサ13自体の故障)時においても、該前後加速
度センサ13が故障したことを検出できて車体の姿勢制
御の適正化を図ることができる。
(発明の効果) 本発明によれば、車速センサ又は圧力センサの検出デー
タから算出した推定前後加速度と前後加速度センサの検
出データと比較するので、前後加速度センサの信号線の
断線又は前後加速度センサ自体の故障のように出力値が
正常な値の範囲内に入っているときの前後加速度センサ
の故障時においても、該前後加速度センサが故障したこ
とを検出できて車体の姿勢制御の適正化を図ることがで
きる。また、車速センサと操舵角センサ又は圧力センサ
の検出データから算出した推定横加速度と横加速度セン
サの検出データとを比較するので、横加速度センサの信
号線の断線又は横加速度センサ自体の故障のように出力
値が正常な値の範囲内に入っているときの横加速度セン
サの故障時においても、該横加速度センサが故障したこ
とを検出できて車体の姿勢制御の適正化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】 第1区は、本発明の第1の実施例のサスペンション制御
装置を模式的に示す背面図、第2図ないし第4図は同装
置のコントローラの制御内容を示し、第2図はそのメイ
ンルーチンを示すフローチャート、第3区は前後加速度
センサ異常検知サブルーチンを示すフローチャート、第
4図は横加速度センサ異常検知サブルーチンを示すフロ
ーチャート、第5図は前後加速度センサと出力及び横加
速度センサの加速度と出力を示す特性図、第6図及び第
7図はコントローラにおける車速データ及び前後加速度
データの算出内容を示す特性図、 第8図は本発明の第2の実施例のサスペンション制御装
置を示す背面図、第9図及び第10図は同サスペンショ
ン制御装置のコントローラの制御内容を示し、第9図は
横加速度センサ異常検知サブルーチンを示すフローチャ
ート、第1O図は前後加速度センサ異常検知サブルーチ
ンを示すフローチャートである。 1・・・車体、3・・・車軸、4・・・シリンダ、5・
・・流量制御弁、8・・・給排手段、12・・・圧力セ
ンサ、13−・・前後加速度センサ、14・・・横加速
度センサ、16・・・操舵角センサ、18.20・・・
コントローラ。 代  理  人  弁理士  萼   優  美   
 −・′ロ1−′=心 (ほか 2名)  ゛ 第1図 1・・・車体        13  的横7X]浬度
甘ンサ3−率@14・槍1oii演センサ 4・シリンダ     16・操舵内セッサ5・・it
利部弁    18・コントローラ     8・ 恰
f#′+設 第2図 第5図 十辞【前(艶)力ロ速月【  〔9〕 第6図 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体と車軸との間に介装されたシリンダと、該シ
    リンダに圧力流体を給排する給排手段とを有し、シリン
    ダに圧力流体を適宜給排して車体の姿勢を制御するサス
    ペンション制御装置において、車体の速度を検出する車
    速センサ及び車体の前後方向の加速度を検出する前後加
    速度センサからそれぞれ速度データ及び前後加速度デー
    タを入力し、前記速度データから加速度を算出し、該加
    速度データと前記前後加速度センサが検出した前後加速
    度データとを比較して比較結果に基づいて前記前後加速
    度センサが故障していると判定する判定手段を備えたこ
    とを特徴とするサスペンション制御装置。
  2. (2)車体と車軸との間に介装されたシリンダと、該シ
    リンダに圧力流体を給排する給排手段とを有し、シリン
    ダに圧力流体を適宜給排して車体いて、車体の速度を検
    出する車速センサ、ステアリングハンドルの回転角度を
    検出する操舵角センサ及び車体の横方向の加速度を検出
    する横加速度センサからそれぞれ速度データ、操舵角デ
    ータ及び横加速度データを入力し、前記速度データ及び
    操舵角データに基づいて推定横加速度を算出し、該推定
    横加速度データと前記横加速度データとを比較して比較
    結果に基づいて前記横加速度センサが故障していると判
    定する判定手段を備えたことを特徴とするサスペンショ
    ン制御装置。
  3. (3)車体と車軸との間に介装されたシリンダと、該シ
    リンダに圧力流体を給排する給排手段とを有し、シリン
    ダに圧力流体を適宜給排して車体の姿勢を制御するサス
    ペンション制御装置において、前側、後側の車輪に対応
    する各シリンダ内の圧力流体の圧力を検出する前側、後
    側の圧力センサ及び車体の前後方向の加速度を検出する
    前後加速度センサに接続し、前記前側、後側の各圧力セ
    ンサが検出した圧力データから車体の前側、後側におけ
    る圧力変化を算出し、該前側、後側の圧力変化データか
    ら重心位置での荷重移動量データを算出し、該荷重移動
    量データから推定前後加速度を算出し、該推定前後加速
    度データと前記前後加速度センサが検出する前後加速度
    データとを比較して比較結果に基づいて前記前後加速度
    センサが故障していると判定する判定手段を備えたこと
    を特徴とするサスペンション制御装置。
  4. (4)車体と車軸との間に介装されたシリンダと、該シ
    リンダに圧力流体を給排する給排手段とを有し、シリン
    ダに圧力流体を適宜給排して車体の姿勢を制御するサス
    ペンション制御装置において、左側、右側の車輪に対応
    する各シリンダ内の圧力流体の圧力を検出する左側、右
    側の圧力センサ及び車体の横方向の加速度を検出する横
    加速度センサに接続し、前記左側、右側の各圧力センサ
    が検出した圧力データから車体の左側、右側における圧
    力変化を算出し、該左側、右側の圧力変化データから重
    心位置での荷重移動量データを算出し、該荷重移動量デ
    ータから推定横加速度を算出し、該推定横加速度データ
    と前記横加速度センサが検出する横加速度データとを比
    較して比較結果に基づいて前記横加速度センサが故障し
    ていると判定する判定手段を備えたことを特徴とするサ
    スペンション制御装置。
JP34075990A 1990-11-30 1990-11-30 サスペンション制御装置 Pending JPH04208619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34075990A JPH04208619A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 サスペンション制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34075990A JPH04208619A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 サスペンション制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04208619A true JPH04208619A (ja) 1992-07-30

Family

ID=18340040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34075990A Pending JPH04208619A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 サスペンション制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04208619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009895A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 車体傾斜制御のフェール検知装置及び鉄道車両
JP2008179361A (ja) * 2008-04-18 2008-08-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両における車体傾斜制御のフェール検知装置及び鉄道車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009895A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 車体傾斜制御のフェール検知装置及び鉄道車両
JP2008179361A (ja) * 2008-04-18 2008-08-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両における車体傾斜制御のフェール検知装置及び鉄道車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7308351B2 (en) Method for coordinating a vehicle dynamics control system with an active normal force adjustment system
US7571039B2 (en) Vehicle yaw/roll stability control with semi-active suspension
US6834218B2 (en) Roll over stability control for an automotive vehicle
US20040010383A1 (en) Passive wheel lift identification for an automotive vehicle using operating input torque to wheel
US20040019418A1 (en) Wheel lifted and grounded identification for an automotive vehicle
US20040030473A1 (en) System for dynamically determining the wheel grounding and wheel lifting conditions and their applications in roll stability control
US20040064246A1 (en) Wheel lift identification for an automotive vehicle using passive and active detection
US20080120005A1 (en) Wheel lifted and grounded identification for an automotive vehicle
EP0249246A2 (en) Actively controlled automotive suspension system with adjustable rolling stability
US20040254707A1 (en) System for determining vehicular relative roll angle during a potential rollover event
EP0645265B1 (en) Hydraulic active suspension of a vehicle
EP1386808B1 (en) System and method for characterizing vehicle body to road angle for vehicle roll stability control
WO2002020318A1 (en) Lateral acceleration sensor compensation for an inclined measurement plane
WO2018029914A1 (ja) 車両状態量推定装置
EP1386801B1 (en) System and method for characterizing the road bank for vehicle roll stability control
JPH04208619A (ja) サスペンション制御装置
US5257814A (en) Suspension controller
JP2605882B2 (ja) 車両における加速度センサ異常検出装置
JP2575491B2 (ja) 能動型サスペンション
JPH08282460A (ja) 車輌の挙動制御装置
JP2888010B2 (ja) 車両用キャンバ角制御装置
JP3075065B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JPH06270630A (ja) 車両用サスペンション制御装置
JPS63232014A (ja) 車両用サスペンシヨンの制御装置
JPH04201709A (ja) 車高制御装置