JPH04208060A - リニアモータ - Google Patents

リニアモータ

Info

Publication number
JPH04208060A
JPH04208060A JP33837490A JP33837490A JPH04208060A JP H04208060 A JPH04208060 A JP H04208060A JP 33837490 A JP33837490 A JP 33837490A JP 33837490 A JP33837490 A JP 33837490A JP H04208060 A JPH04208060 A JP H04208060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
iron core
guide rail
longitudinal direction
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33837490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064007B2 (ja
Inventor
Jun Saito
潤 斉藤
Hironobu Hori
宏展 堀
Giichi Matsumoto
義一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2338374A priority Critical patent/JP3064007B2/ja
Publication of JPH04208060A publication Critical patent/JPH04208060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064007B2 publication Critical patent/JP3064007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、搬送用に用いられるリニアモータに関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のリニアモータを第7図に基づいて説明す
る。
このリニアモータは、固定子ブロックAと可動子ブロッ
クBとを備えている。
固定子ブ(ツクAは、筒状のガイドレール1と、長手方
向が一定間隔で交互に異極になるよう板厚方向に着磁さ
れた略平板状の永久磁石2と、絶縁部及びその絶縁部に
より正負電圧に分離された導電部を設けた給電基板3と
、を有し、ガイドレール1の内壁の長手方向に沿って永
久磁石2及び給電基板3を固着して形成されている。
可動子ブロックBは、両対向片4b、4cを有した略コ
字状の鉄芯4aとその鉄芯4aの両対向片4b、4cに
それぞれコイル枠4d、4eを介して逆巻きで巻装され
たコイル4fとを有した電磁石4が連結体5に3個列設
して固定された3相の電磁石装置と、鉄芯4aの一方対
向片4bに固定されたブラシホルダー6aにコイル4f
の一端を接続して固着されたブラシ6と、を有して形成
されている。
ここで、電磁石4及びブラシ6のそれぞれ1個が連結体
5に固定される構成をさらに詳しく説明すると、まず、
鉄芯4aが、その両対向片4b、4cを繋ぐ基片4gを
連結体5に設けた凹部5aに嵌着して接着固定され、次
いで、コイル4fを逆巻きで連続して巻装したコイル枠
4d、4eが鉄芯4aの両対向片4b、4cにそれぞれ
挿通して接着固定され、次いで、ブラシ6を固定した略
コ字状のブラシホルダー6aが鉄芯4aの一方対向片4
bの外側に接着固定されている。
このようにして構成された可動子ブロックBは、永久磁
石2の板厚方向を鉄芯4aの両対向片4b、4C間に介
装されるとともに、ブラシ6が給電基板3の導電部及び
絶縁部を交互に摺接してコイル4fに正負電圧が印加さ
れることにより、固定子ブロックAのガイドレール1の
長手方向に移動するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来のリニアモータにあっては、電磁石4の鉄
芯4a及びコイル枠4d、4eが連結体5に接着剤によ
り固定されているので、接着剤が周囲に付着したり硬化
に時間を要する等により作業が面倒であるとともに、可
動子ブロックBが固定子ブロックAのガイドレール1の
長手方向に移動して長期間使用されたとき、コイル4f
から発生する熱や移動時の振動等の影響で接着剤の接着
力が低下して鉄芯4a及びコイル枠4d、4eが連結体
5から外れる可能性がある。もし鉄芯4aが外れた場合
は、固定子ブロックへの永久磁石2や給電基板3に対す
る位置関係が崩れて可動子ブロックBが全く動作しな(
なるのは勿論のこと、コイル枠4d、4eが外れた場合
は、それが隣接する永久磁石2の下面に当たったり、或
いは鉄芯4aに接着固定されているブラシ6を鉄芯4a
から外してしまう可能性もあり、やはり可動子ブロック
Bの動作に支障が起こることがある。
本発明は、上記事由に鑑みてなしたもので、その目的と
するところは、鉄芯及びコイル枠を連結体に固定するの
に作業が簡単で、しかもその固定が外れ難いリニアモー
タを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記した課題を解決するために、本発明のリニアモータ
は、筒状のガイドレールと、長手方向が一定間隔で交互
に異極になるよう板厚方向に着磁された平板状の永久磁
石と、絶縁部とその絶縁部により正負電圧に分離された
導電部とを設けた給電基板と、を有し、ガイドレールの
内壁の長手方向に沿って永久磁石及び給電基板を固着し
た固定子ブロックと、両対向片を有した略コ字状の鉄芯
とその鉄芯の両対向片にそれぞれコイル枠を介して逆巻
きで巻装されたコイルとを有したtm石が連結体に複数
個列設して固定された電磁石装置と、コイルに接続され
たブラシと、を有した可動子ブロックと、を備え、永久
磁石の板厚方向が鉄芯の両対向片間に介装されるととも
に、ブラシが給電基板の導電部と絶縁部を交互に摺接し
てコイルに正負電圧が印加され可動子ブロックがガイド
レールの長手方向に移動するリニアモータにおいて、前
記コイル枠を固定する嵌合部が前記連結体に設けられた
構成としている。
〔作用〕
本発明のリニアモータによれば、tm石の鉄芯及びコイ
ル枠を連結体に固定する場合、コイル枠を固定する嵌合
部が連結体に設けられているから、鉄芯を連結体に挿着
して後、コイル枠を鉄芯の両対向片に挿通して押し込ん
で行くと、コイル枠の鰐が嵌合部に嵌合することにより
、鉄芯とコイル枠とが共に連結体にワンタッチで固定さ
れ、しかも、従来例のように接着剤により固定していな
いので、可動子ブロックが固定子ブロックのガイドレー
ルの長手方向に移動して長期間使用されたとき、コイル
から発生する熱や移動時の振動等の影響があっても鉄芯
及びコイル枠は連結体から外れ難いものとなる。
[実施例] 本発明の一実施例を第1図乃至第6図に基づいて以下に
説明する。なお、従来例のものと実質的に同一の部材に
は同一の符号を付す。
このリニアモータは、固定子ブロックAと可動子ブロッ
クBとを備えて構成されている。
まず、固定子ブロックAは、ガイドレール1、永久磁石
2、給電基板3により以下のように構成されている。
ガイドレールlは、アルミ等の金属材料により、第2図
に示す如く、下辺の中央にガイド溝1aを設けて断面が
略矩形の筒状に形成され、さらにその矩形の内部は一部
に開口部を有する隔壁1bにより上下に分かれた二段の
空間が形成されている。
永久磁石2は、略平板状に形成され、その板厚の一方端
面をガイドレール1の長手方向に沿ってその上辺の内壁
中央に固着されている。そして第1図に示す如く、長手
方向が一定間隔で交互に異極になるよう板厚方向におい
て着磁されている。
ここで、長手方向におけるN極とS極とからなる1#I
iの磁石片の長さをLとする。
給電基板3は、第6図(a)に示す如く、長尺な平板状
の基板の片面上において、長手方向に沿って一定間隔で
板幅の中央部で上下に直角に蛇行する絶縁部3aと、こ
の絶縁部3aにより分離された上下部分の上方が正電圧
の導電部3b、下方が負電圧の導電部3cになるよう、
前記導電部3b、3cが銅メツキを施して形成されてい
る。ここで長手方向における絶縁部3aの幅がL/6に
、導電部3b、3cの幅がL/3になっている。そして
、この給電基板3は永久磁石2の磁極面が面するガイド
レール1の一方側の内壁に固着されている。
次に、可動子ブロックBは、3個の電磁石4が連結体5
に固定されてなる電磁石装置と、ブラシ5と、により以
下のように構成されている。
電磁石4は、両対向片4b、4cを有する略コ字状の鉄
芯4aと、合成樹脂製のコイル枠4d+4eのそれぞれ
に逆巻きで連続して巻装されたコイル4fと、を有して
なっている。この2個のコイル枠4d+4eは、同形状
で、コイル4fが巻装された巻胴部の両端に鍔4hを設
けて形成されている。
連結体5は、合成樹脂により、略平板状の長方体に形成
され、その片面には鉄芯4aの両対向片4b+4cを繋
ぐ基片4gと同形状の四角状の凹部5aが長手方向に3
個列設されている。そして、第3図に示す如く、3個の
凹部5aによってその両端及び各間の片面上にそれぞれ
形成される4箇所の稜部の中央にコイル枠4d、4eを
固定する突起状の嵌合部5b及び5cがそれぞれ設けら
れている。すなわち、嵌合部5b及び5cの突起形状は
、平面が第4図に示す如くそれぞれ略三角状及び略菱形
状で、断面が第5図(嵌合部5bの断面であるが、嵌合
部5Cも同様)に示す如く前記三角及び菱形の各辺にお
いてその角部を面取するとともにコイル枠4 d r 
4 eの鰐4hの肉厚と略等しい高さの切欠5dを設け
たものとなっている。
そして、鉄芯4aが、その基片4gを連結体5の凹部5
aに挿着されて後、コイル枠4d、4eを鉄芯4aの両
対向片4b、4cに挿通して基片4gに当接するまで押
し込んで行くと、コイル枠4d、4eは、それぞれの$
4hの内側2箇所のコーナ部が嵌合部5b及び5Cに設
けた面取に沿って撓みなから切欠5dにワンタッチで嵌
合する。このとき、鍔4hの内側2箇所のコーナ部が切
欠5dの奥壁に当接するようになっており、しかも鍔4
hの肉厚と切欠5dの高さとが略等しくしであるので、
コイル枠4d、4eは鉄芯4aと共に連結体5に固定さ
れることになる。このようにして、3個の電磁石4が連
結体5に列設して連結される。
ブラシ6は、互いに逆方向に二段に屈曲させた導電板の
先端部に接点を固着して形成され、その基端部が鉄芯4
aの一方対向片4bの外側面に接着固定された略コ字状
のブラシホルダー68に螺着固定されるとともに、コイ
ル4fの一端と接続されて各電磁石4に配設されている
そして、可動子ブロックBは、3個の電磁石4の各コイ
ル4rの他端が共通接続された3相の電磁石装置として
構成されており、このと・き、各電磁石4の列設方向の
長さはL/3を越えないようにしてあり、また各ブラシ
6のそれぞれの間隔はL/3にしである。
上記の可動子ブロックBは、ガイドレール1の上段空間
内において、鉄芯4aの対向片4b、4cの間に永久磁
石2の板厚方向を介装させ、ブラシ6の接点を給電基板
3の中央部を長手方向に沿って摺接するよう位置させて
固定子ブロックAに収容されている。一方、ガイドレー
ル1の下段空間内には、連結片5dが隔壁1bの開口部
及びガイド溝1aを挿通して外部に突出するよう連結体
5から延長されるとともに、この連結片5dに可動子ブ
ロックBの移動をスムーズにするためのコロ5eを設け
て配設されている。そして、連結片5dの外部に突出し
た部分に、例えばカーテン等の被搬送物が連結される孔
5fが設けられている。
このリニアモータの動作は、上記のように構成すること
により、ブラシ6の接点が給電基板3の中央部を長手方
向に沿って摺接し3相のコイル4fの内のいずれか2相
に常時電流が流れるようコイル4fに正負の電圧が印加
されることになり、例えば第6図(b)の状態にあると
き、そのtm石の磁極と永久磁石2の磁極との間に作用
する推進力によってL/6だけ矢印方向に可動子ブロッ
クBが進行して同図(c)の状態になり、引き続いて同
様の作用によりL/6を6回進行して同図(b)の状態
に戻る。このようにして、可動子ブロック6は搬送路と
なるガイドレール1の長手方向にスムーズに進行するこ
とになる。なお、可動子ブロックBを逆方向に進行させ
る場合は、給電基板3の導電部3b、3cの電圧の正負
を逆にすればよい。
かかるリニアモータにあっては、電磁石4の鉄芯4a及
びコイル枠4d、4eを連結体5に固定する場合、コイ
ル枠4d、4eを固定する突起状の嵌合部5b及び5c
が連結体5に設けられているから、鉄芯4aを連結体5
に挿着して後、コイル枠4d、4eを鉄芯4aの両対向
片4b、4cに挿通して押し込んで行くと、それぞれの
鍔4hが嵌合部5b及び5cに嵌合することにより、鉄
芯4aとコイル枠4d、4eとが共に連結体5にワンタ
ッチで固定されるので、作業が簡単に行うことができ、
しかも、従来例のように接着剤により固定していないの
で、可動子ブロックBが固定子ブロックAのガイドレー
ルlの長手方向に移動して長期間使用されたとき、コイ
ル4fから発生する熱や移動時の振動等の影響があって
も鉄芯4a及びコイル枠4d、4eは連結体5から外れ
難く、可動子ブロックBが長期間安定して動作すること
ができるものとなる。
なお、本実施例では、コイル枠4d、4eを固定する突
起状の嵌合部5b及び5cが、コイル枠4d、4eの鍔
4hの内側2箇所のコーナ部によりそれぞれ嵌合するよ
う連結体5に設けられているが、鍔4hのコーナ部4箇
所または全周が嵌合するよう連結体5に嵌合部を形成す
れば、さらに確実に固定することができる。
また、上記嵌合部は、突起状でなく、連結体5に凹部を
形成し、その側面にコイル枠4d、4eの鰐4hが嵌合
する切欠を設けて構成してもよい。
〔発明の効果〕
本発明のリニアモータは、電磁石の鉄芯及びコイル枠を
連結体に固定する場合、コイル枠を固定する嵌合部が連
結体に設けられているから、鉄芯を連結体に挿着して後
、コイル枠を鉄芯の両対向片に挿通して押し込んで行く
と、コイル枠の鍔が嵌合部に嵌合することにより、鉄芯
とコイル枠とが共に連結体にワンタッチで固定されるの
で、作業が簡単に行うことができ、しかも、従来例のよ
うに接着剤により固定していないので、可動子ブロック
が固定子ブロックのガイドレールの長手方向に移動して
長期間使用されたとき、コイルから発生する熱や移動時
の振動等の影響があっても鉄芯及びコイル枠は連結体か
ら外れ難く、可動子ブロックが長期間安定して動作する
ことができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す断面正面図、第2図
は、同上の部分断面斜視図、 第3図は、同上の電磁石と連結体との保合状態を示す分
解斜視図、 第4図は、同上の電磁石が連結体に係合された状態を示
す平面図、 第5図は、第4図のX−X断面図、 第6図(a)は、同上の給電基板を示す正面図、(b)
 、(c)は、同上の可動子ブロックの動作状態を示す
説明図、 第7図は、従来例を示す断面正面図である。 A −固定子ブロック、 1− ガイドレール、 2−・永久磁石、 3−・−給電基板、 3a−絶縁部、3b、3cm導電部、 B−・−・可動子ブロック、 4−電磁石、 4a−鉄芯、4b、4c −鉄芯の両対向片、4d、4
e−コイル枠、4f−コイル、5一連結体、 5b、5c・−・嵌合部、 6− ブラシ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状のガイドレールと、長手方向が一定間隔で交
    互に異極になるよう板厚方向に着磁された平板状の永久
    磁石と、絶縁部とその絶縁部により正負電圧に分離され
    た導電部とを設けた給電基板と、を有し、ガイドレール
    の内壁の長手方向に沿って永久磁石及び給電基板を固着
    した固定子ブロックと、 両対向片を有した略コ字状の鉄芯とその鉄芯の両対向片
    にそれぞれコイル枠を介して逆巻きで巻装されたコイル
    とを有した電磁石が連結体に複数個列設して固定された
    電磁石装置と、コイルに接続されたブラシと、を有した
    可動子ブロックと、を備え、 永久磁石の板厚方向が鉄芯の両対向片間に介装されると
    ともに、ブラシが給電基板の導電部と絶縁部を交互に摺
    接してコイルに正負電圧が印加され可動子ブロックがガ
    イドレールの長手方向に移動するリニアモータにおいて
    、 前記コイル枠を固定する嵌合部が前記連結体に設けられ
    たことを特徴とするリニアモータ。
JP2338374A 1990-11-30 1990-11-30 リニアモータ Expired - Fee Related JP3064007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338374A JP3064007B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 リニアモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338374A JP3064007B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 リニアモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208060A true JPH04208060A (ja) 1992-07-29
JP3064007B2 JP3064007B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=18317554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2338374A Expired - Fee Related JP3064007B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 リニアモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183686A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp リニアモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183686A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp リニアモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064007B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734646B2 (ja) リニアモータ
US5088951A (en) Building block system magnetic
JPH04208060A (ja) リニアモータ
JP2576707B2 (ja) リニアモータ
JPH04210764A (ja) リニアモータの固定子ブロックの連結構造
JPH04197074A (ja) リニアモータ
JPH0231175Y2 (ja)
JPH07106054B2 (ja) リニアモータの給電基板の接続構造
JP2508614B2 (ja) リニアモ―タ
JPH05236728A (ja) リニアモータ
JP2822644B2 (ja) リニアモータ
JPH04364353A (ja) リニアモータ
JPH0754908Y2 (ja) 切替装置
JPH04364352A (ja) リニアモータ
JPH04109859A (ja) リニアモータ
JPH04112665A (ja) リニアモータ
JP2508613B2 (ja) リニアモ―タ
JPH053664A (ja) リニアモータ
JPH0488863A (ja) リニアモータ
JPH05236729A (ja) リニアモータ
JPH04112667A (ja) リニアモータ
JPH04210762A (ja) リニアモータの固定子ブロックの連結器
JPH07118900B2 (ja) リニアモータ
JPH04193054A (ja) リニアモータのブラシ構造
JPS5956979U (ja) 直流リニアモ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees