JPH04207646A - ネットワーク - Google Patents

ネットワーク

Info

Publication number
JPH04207646A
JPH04207646A JP2337118A JP33711890A JPH04207646A JP H04207646 A JPH04207646 A JP H04207646A JP 2337118 A JP2337118 A JP 2337118A JP 33711890 A JP33711890 A JP 33711890A JP H04207646 A JPH04207646 A JP H04207646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
communication path
optical communication
frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2337118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308525B2 (ja
Inventor
Atsushi Takai
高井 厚志
Riyouji Takeyari
良治 武鎗
Masahiko Takase
晶彦 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33711890A priority Critical patent/JP3308525B2/ja
Priority to DE69129893T priority patent/DE69129893T2/de
Priority to EP91120309A priority patent/EP0488241B1/en
Priority to US07/800,255 priority patent/US5321540A/en
Publication of JPH04207646A publication Critical patent/JPH04207646A/ja
Priority to US08/233,974 priority patent/US5510921A/en
Priority to US08/608,725 priority patent/US5801864A/en
Priority to US09/121,591 priority patent/US6619865B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3308525B2 publication Critical patent/JP3308525B2/ja
Priority to US10/623,160 priority patent/US7127170B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0205Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0206Express channels arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0209Multi-stage arrangements, e.g. by cascading multiplexers or demultiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0009Construction using wavelength filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0011Construction using wavelength conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0013Construction using gating amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0015Construction using splitting combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0039Electrical control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0086Network resource allocation, dimensioning or optimisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光通信を用いた情報伝送方式に係わり、特に
波長選択と波長変換機能を用いた高信頼で柔軟性のある
ネットワークに関する。
[従来の技術] 近年、コヒーレント通信技術の進歩に伴い、光周波数多
重(または光波長多重)伝送を利用したネットワークが
提案されている。
従来、光周波数多重ネットワークとしては、文献(1)
 rIEEE Journal of Lightwa
veTechnology、 vol、7. pp17
59−1768.1989J と文献(2)  rPr
oceedings of 100C’90. pp9
4−95゜1990Jによって発表されたものが代表例
として挙げられる。その他のネットワークはこの2例と
類似している。
文献(1)のネットワーク構成は文献中のFig。
2で示されるが本発明と対応した部分を第2図に示した
。第2図は文献(1)のネットワークの分配集線系を示
す。光ファイバー100と200で交換局(Centr
al 0ffice、文献(1)中の用語、以下同様)
に接続された光分波器500と光合波器501(WDM
)を有する遠隔装置(RemoteNode)  10
、光ファイバー300−1〜Nと400−1〜Nで該遠
隔装置と接続された加入者端末(Subscriber
) 20−1−′−Nで構成される。交換局から光周波
数多重(Wavelength)で送られてきた光周波
数λ1.〜1nの信号は光分波器でそれぞれ光周波数ご
との信号に分離され光加入者端末20−1〜Nに伝送さ
れる。逆に、光加入者端末2O−1−Nから伝送された
光周波数λ2、〜.。の信号は光合波器で光周波数多重
され交換局に伝送される。
本方式では加入者端末20−1〜Nはそれぞれ異なった
光周波数を送受信しなければならない。
文献(1)では、Fig、4に示すように受信器は各端
末共通としているが、送信器は端末毎に異なった光周波
数のレーザを使用している。このため、光周波数の安定
したレーザを加入者端末ごとに配置しなければならず、
信頼性と柔軟性に問題が有る。また、加入者端末の移動
も容易でない。
文献(1)では伝送は従来の強度変調光通信を使用して
いるため光信号の多重度は100以上にするのは困難で
ある。本方式でもl 000多重以上可能なコヒーレン
ト受信器を使用することはできる。この場合、光加入者
端末20−1〜Nの割り当てられ交換局から光周波数多
重(WavelengthDivision Mult
iplex)で送られてきた光周波数λ、1〜1nの信
号を受けることができる受信器が必要である。このため
、後で述べる本発明に比較し高価な受信器となる。
また、加入者端末2O−1−Hに共通の送信波長可変の
コヒーレント送信器を用いることもできる。しかし、こ
の場合も光加入者端末の送信光周波数え、1〜.nは遠
隔装置10で光多重されるため安定でなければならない
。光の周波数を遠隔で管理することは難しく、このため
、ネットワークの信頼性も低くなる。
さらに、光7フイバー300−1−N、!:、400−
1〜Nを共有し端末当たり1本のファイバーで双方向伝
送しようとすると基本的には光周波数λ1.〜1nとλ
、1〜.nを全て異ならせる必要が有り周波数利用効率
が悪くなる。
文献(2)のネットワーク構成は文献中のFigure
、  1で示されるが本発明と対応させて第3図に示し
た。光ファイバー100と200で交換局(文献(2)
では明示されていない)に接続された光分岐502と光
合波器501  (TransportStar Co
upler、文献(2)中の用語、以下同様)を有する
遠隔装置(文献(2)では明示されていない)101光
ファイバー300−1〜Nと400−1〜Nで該遠隔装
置と接続された加入者端末(Fixed Wavele
ngth Receiver and Tunable
Transmitter ) 20−1 =Nで構成さ
れる。交換局から光周波数多重(Wavelength
 DivisionMultiplex )で送られて
きた光周波数λ、1〜1□の信号は光分岐により全ての
光信号が加入者端末20−1〜Nに伝送され、光加入者
端末20−1〜Nでは特定光周波数のみを受信する受信
器によって必要な信号のみを受信する。逆に、加入者端
末2O−1−Nから伝送された光周波数λ、、〜3nの
信号は光合波器で光周波数多重され交換局に伝送される
本方式の特徴は文献(1)の光分波器の代りに安価な光
分岐を用いていることおよびコヒーレント伝送の最大の
利点である波長選択受信を利用できることである。
本方式の最大の欠点は全加入者端末20−1〜Nが全信
号を受信出来ることである。このため、秘話性に問題が
有る。
このため、文献(2)の方式では、受信周波数が固定さ
れた受信器を加入者端末2O−1−=N毎に配置してい
る。しかし、悪意の行動にたいして秘話性に依然として
問題は有る。
さらに、コヒーレント送受信器を用いた場合、本方式の
送受信器も文献(1)の送受信器と同じ問題を有する。
〔発明が解決しようとする課題] 従来の光周波数多重を利用したネットワークは上記の欠
点を、有していた。特に、交換局と遠隔装置間および遠
隔装置と端末間の光周波数が同一であるため、1加入者
の故障がこれの接続された遠隔装置に接続された端末全
部に脅威を与える。
また、端末の送受信器も多周波数に対応出来なければな
らず、交換局と同等の信頼性が要求されるため非常に高
価なものとなる。さらに、ネットワークの拡張や端末の
再配置等が容易でなくネットワークの柔軟性に欠ける。
本発明では、秘話性が良好で、信頼性と柔軟性が高く、
端末の送受信器は共通で安価な、光周波数多重を利用し
たネットワークを提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため本発明では以下の方法を講じ
た。
1、光周波数多重で送られてきた信号を端末に分配する
ノードでは、送られてきた信号から端末に対応した光周
波数を選択し、端末に共通のインターフェースで決めら
れた光周波数に変換し端末に送信する。
2、端末から送られてきた信号を集線し光周波数多重で
送信するノードでは、端末に共通のインターフェースで
決められた光周波数で送られてきた信号を光周波数変換
して光周波数多重で送信する。
[作用] 第1図に本発明の基本論理構成を示す。上位装置と光通
話路100と200で接続された遠隔装置10、光ファ
イバー300−1〜Nと400−1−Nで該遠隔装置1
0と接続された端末2O−14Nで構成される。該遠隔
装置10は制御信号650−1〜Nにより光周波数を選
択する光周波数選択部600−1〜Nと該制御信号65
0−.1〜Nにより光周波数変換を行う光周波数変換部
601−1−N、制御信号660−17Nにより光周波
数変換を行う光周波数変換部602−1〜N1該制御信
号650−1〜Nと660−1〜Nを発生する制御部1
1で構成される。上位装置から該光通話路100を通じ
て光周波数多重で送られてきた光周波数λ、1〜1、の
信号から該制御部11の制御信号650−、1〜Nによ
り該光周波数選択部600−1−Nで端末に対応した光
周波数λ1.〜.nの信号を選択し、該制御部11の制
御信号650−1〜Nにより該光周波数変換部6011
 、 Nで端末に共通のインタフェースで決められた光
周波数λ1゜に変換され光ファイバー300−1−Nを
通じて端末20−1〜Nに伝送される。
逆に、端末20−1〜Nから端末に共通のインタフェー
スで決められた光周波数λ2゜で光ファイバー300−
1−Nを通じて伝送された信号は該制御部11の制御信
号660−1〜Nにより該光周波数変換部602−1〜
Nで光周波数λ2、〜2nに変換され光周波数多重され
上位装置に伝送される。
第1図は論理構成を示しているが、光周波数選択と光周
波数変換を入れ替えても、光周波数選択と光周波数変換
を同時に行う機能部で構成することも可能である。
また、端末−ノード間の信号の光周波数は1種類ではな
く予め決められた周波数から選択する方式も可能である
また、端末−ノード間を光周波数多重伝送さらに光周波
数多重双方向伝送とすることも可能である。この時は、
端末−ノード間の端末共通の光周波数は複数となる。
本発明によれば、光周波数選択部で端末に対応した周波
数を選択しその信号のみを光周波数変換し端末に送信す
るので秘話性は確保されている。
また、上位装置−ノード間とノード一端末間の光周波数
は独立に割り当てられ、ノードの制御装置で制御される
ため信頼性が高く柔軟性に富む。
さらに、上位装置−ノード間の光周波数を動的に割り当
てることにより、高信頼で柔軟なネットワークを実現で
きる。
また、端末の送受信光周波数は端末共通にでき、周波数
も固定で周波数範囲も狭く複数の光周波数を割り当てた
ときも周波数間隔は広くて良いため安価で高信頼な端末
が実現できる。
[実施例] 以下、本発明を適用した一実施例を第4〜20図により
説明する。本実施例では、1構成を示すが、実際には情
報量や端末数等で構成要素の省略や複合化等が可能であ
る。
第4図は本実施例のネットワークの構成を示す。
端末に情報を分配するノード装置10、該ノード装置1
0と上位装置を接続する光ファイバー100−Oi 〜
B、  100−11〜R,120−1〜Dと200−
11〜T、該ノード装置10と上位装置の間で管理情報
を伝達し合う管理信号線190と290、端末ネットワ
ーク20−01〜Uと2O−11−Fおよび該ノード装
置と端末ネットワークを接続する光ファイバー300−
〇1〜U、400−01〜Uと340〜11〜Fで構成
される。ノード装置10は上位装置信号終端部12゜光
周波数変換部13.端末終端部14と制御部11で構成
される。該光ファイバー100−01〜B、100−1
1〜R,120−1〜Dで上位装置より伝送されてきた
信号は該上位装置信号終端部12で必要に応じて光周波
数分離または分岐され光周波数変換部13に入力される
。さらに、該光周波数変換部13で制御部11の指示に
従い選択的に光周波数変換され、該端末終端部14で必
要に応じて端末ネットワーク対応の信号に多重化され、
該光ファイバー300−〇1〜Uと340〜11〜Fを
通じて該端末ネットワーク20〜O1〜Uと2O−11
−Fに分配される。逆に、該光ファイバー400−01
〜Uと340−11〜Fを通じて該端末ネットワーク2
0−01〜Uと20−11〜Fから伝送されてきた信号
は該端末終端部14で必要に応じて光周波数分離/多重
または分岐/光周波数多重を行ない該光周波数変換部1
3に入力される。さらに、該光周波数変換部13で制御
部11の指示に従い選択的に光周波数変換され、該上位
装置信号終端部12で必要に応じて多重化され該光ファ
イバー200−11〜Tと120−1〜Dを通じて上位
装置に伝送される。該端末ネットワーク20−01〜U
と2O−11−Fは原則として1つが1加入者を想定し
ており、本実施例のネットワークでの秘話性等は該端末
ネットワークに対して保証される。
信号は該光ファイバー100−01〜Bおよび100−
11−Rで上位装置からノード装置に、該光ファイバー
200−11〜Tでノード装置がら上位装置に、該光フ
ァイバー120−1〜Dで上位装置とノード装置の双方
向に光周波数多重伝送される。信号に対するファイバー
と光周波数の割り当てはサービスや保守性等により最適
になるように設定される。本実施例では該光ファイバー
100”−01〜BでTV信号等の放送型信号を伝送し
ている。端末の上り下り信号の一部は該光ファイバー1
00−11〜Rと200−11−Tを同じ本数としくR
=T)対応した2本の該光ファイバーl○0−11と2
00−1 i (iE (1・・・R=T) )の同一
光周波数としている。また、端末の上り下り信号の残り
は該光ファイバー120−1〜Dの1フアイバーのなか
の上り信号周波数(λ4.)と下り信号周波数(λ、k
)のなかから1周波数ずつ割り当てられる。各信号をど
のファイバーのどの光周波数に割り当てるかは上位装置
ノード装置あるいは両装置で決定する。本実施例では、
上位装置が決定権を持ち、ノード装置は障害等の監視/
検出を行い、適宜上位装置に管理信号線290を通じて
管理情報を伝達する。上位装置は端末からのまた端末へ
の回線割り当て要求。
保守情報、該ノード装置10の管理情報等で信号にファ
イバーと光周波数を割り当て該管理信号線190を通じ
て該ノード装置1oに伝達される。
割り当てには、端末の種類等により固定、半固定(障害
発生時のみ再割り当てを行う。)と動的割り当てがある
。また、1つの端末に伝送される信号が異なったファイ
バーを通じてノード装置に伝送されることもありうる。
また、ファイバーと光周波数は冗長構成となっており障
害時はファイバーと光周波数の再割り当てを行う。
これら上位装置とノード装置間の信号の光周波数は信号
の種類(アナログ信号かデジタル信号か)。
変調方式、信号帯域や光周波数変換素子等の光回路部品
によって決まるが、最密度に設定される。
本実施例では該光ファイバー100−01〜Bでは光波
長1.3 μm帯と1.55 μm帯それぞれに最高6
22 M b / sのデジタル信号を10GHz間隔
で32チヤネル、該光ファイバー100−11〜Rと2
00−11〜Tでは光波長1.3μm帯と1.55 μ
m帯それぞれに最高15jMb/Sのデジタル信号を2
.5  GHz間隔で128チヤネルと該光ファイバー
120−1〜Dでは上り信号では光波長1.3 μm帯
で下り信号では光波長1.55  μm帯でそれぞれ最
高155Mb/sのデジタル信号を2−5  GHz間
隔で128チヤネルとした。
該光ファイバー300−01〜Uでノード装置から端末
ネットワークに、該光ファイバー400−01〜Uで端
末ネットワークからノード装置に、該光ファイバー34
0−11〜Fでノード装置と端末ネットワークの双方向
に1光周波数伝送あるいは光周波数多重伝送される。該
光ファイバー300−Oiと400−Oi  (i=1
・・・U)は2芯のファイバーケーブルとして配線され
る。
これら端末ネットワークとノード装置間の信号の光周波
数は前述の上位装置間と同様に信号の種類(アナログ信
号かデジタル信号か)、変調方式。
信号帯域や光周波数変換素子等の光回路部品によって決
まるが、さらに価格やサイズ等の端末側での条件を考慮
して決められる。本実施例では、光層7波数は該光ファ
イバー300−〇1〜Uと400−01〜Uで光波長1
.3  pm帯と1.55μm帯それぞれに最高622
 M b / sのデジタル信号を10GHz間隔で1
6チヤネルとそれより160GHz離れたところより1
60GHz間隔で3チヤネル、該光ファイバー340−
11〜Fでは上り信号では光波長1.3  μm帯で下
り信号では光波長1.55 μm帯でそれぞれ最高62
2Mb/sのデジタル信号を10GHz間隔で16チヤ
ネルとそれより1.6 QCHz離れたところより16
0GHz間隔で3チャネル割当てられている。前者の1
0GHz間隔の光周波数はTV等の放送型信号を想定し
ている。また、後者の3チヤネルは1チヤネルが端末用
であり、残り2チヤネルは拡張用である。
第5図に上位装置終端部12の構成を示す。該上位装置
終端部12は該光周波数変換装置13からの光導波路2
’ O’2−2 ’1〜2Dと2’02−11〜2Tで
送られてくる上り信号を多重化し該光導波路211−1
〜Dを通じて該双方向多重分離部505に送出する光合
波器511−1〜Dと光導波路200−11〜Tに出力
する光合波器512−1〜Tで構成される下り信号多重
部506と、該先導波路120−1〜Dの双方向信号を
光導波路102−21〜2Dで該光周波数変換装置13
に送出する下り信号と該光周波数変換装置13から光導
波路202−21〜2Dで送られてくる上り信号を合波
/分波または合波/分岐する双方向多重分離器または双
方向多重分岐器510−1〜Dで構成される双方向多重
分離部505で構成される。双方向多重分離器または双
方向多重分岐器510−1〜Dとしてはそれぞれ光の逆
進性を利用して光分波器または光分岐器の1呂力から入
力することで実現できる。
第6図に該光周波数変換部13の構成を示す。
該光導波路102−○l〜OB、102−11〜IRと
102−21〜2Dで光周波数多重で送られてきた下り
信号をそれぞれ該制御部11からの周波数変換制御信号
653−01〜OB、653−11〜IRと653−2
1〜2Dに従って光周波数変換し光導波路束103−0
1〜OB、103−11〜IRと103−21〜2Dに
送出する光周波数変換回路603−0.、 l 〜OB
、603−11〜IRと603−21〜2Dと、光導波
路束203−11〜ITと203−21〜2Dで光周波
数多重で送られてきた上り信号を該制御部11からの周
波数変換制御信号663−11〜IT。
663−21〜2Dに従って光周波数変換し光導波路束
202−11〜IRと202−21〜2Dに送出する光
周波数変換回路群613−11〜ITと613−21〜
2Dで構成される。
第10図に該光周波数変換回路群の構成を示す。
該光周波数変換回路群613は光導波路215−1〜に
、光導波路束230−1〜にと該光導波路215−1−
Kを入力とし周波数変換制御信号653−1〜K(制御
信号663と同じもの)に従って光周波数変換し該光導
波路束225−1〜Kに出力する光周波数変換回路60
3−1−にで構成される。
第11図に該光周波数変換回路の構成を示す。
該光周波数変換回路は光導波路240を入力とし周波数
変換制御信号654に従って光周波数変換し光導波路2
51−1〜M’(=該光導波路束250)に出力する。
本実施例では第11図(b)と(c)に示す2種類の回
路を用いた。第11図(b)の光周波数変換回路は光分
波器670と光空間スイッチ672で構成される光周波
数選択器673、入力した光を周波数変換する第1の光
周波数変換素子605−1〜Mとそれらを接続する光導
波路241−1〜Mで構成される。該光周波数選択器6
73は該光導波路240を通じて光周波数多重で送られ
てきた光信号を光周波数選択し該光空間スイッチ672
を用い該制御信号654の1本の信号674−8Wに従
って該先導波路241−1〜Mに送出する。選択された
信号は光周波数変換素子で周波数変換制御信号654−
1〜Mに従って光周波数変換される。該光空間スイッチ
672は光導波路251と光周波数の対応を取るために
挿入され挿入されているが、システム構成によっては該
端末終端部14で対応可能でありこの場合省略される。
第11図(c)の光周波数変換回路は光分岐671、入
力した光を周波数変換する光周波数選択変換素子606
−1〜Mとそれらを接続する光導波路242−1−Mで
構成される。該光分岐671は該光導波路240を通じ
て光周波数多重で送られてきた光信号を該光周波数選択
変換素子606−1〜Mに分配し該光導波路241−1
〜Mに送出する。分配された多重信号は第2の該光周波
数選択変換素子で周波数選択変換制御信号654−1〜
Mに従って光周波数選択変換される。(b)と(C)の
違いは前者が複雑な光周波数選択器あるいは周波数固定
光周波数選択器を用いなければならないが光周波数変換
素子入力される光パワーが光部品の結合損が主であり比
較的小さいのに対し後者は光分岐という安価な光部品を
用いるが光周波数選択変換素子に入力される光パワーが
光分岐によりM分の1に減衰される。周波数割当てが固
定あるいは半固定の場合主に(b)を使用し周波数割当
てが動的な場合主に(c)、を使用した。
光周波数変換素子として(a)受信器で信号を電気信号
に変換しさらに光周波数可変の発光素子を用いて光信号
に変換出力する機能を有する光電気集積回路(b)非線
形光学材料に光信号とシフトしたい周波数の変調光を同
時に加える周波数シフタ(c)偏光回転素子を用いた周
波数シフタ(d)光フィルタでA S K (Ampl
itude ShiftKeying)信号に変換し光
周波数可変レーザでFSK(Frequency 5h
ift Keying)信号に変換する光周波数変換素
子(e)4光波混合による光周波数変換素子等が知られ
ている。光周波数選択変換素子としては(a)前記4光
波混合による光周波数変換素子(b)レーザを用いた可
変光フィルタと前記光周波数変換素子を組み合わせた集
積化素子が知られている。本実施例ではいずれも適用可
能だが、実際には4光波混合による光周波数変換素子を
用いた。4光波混合による光周波数変換素子については
文献G、Grosskopf、 R,Ludwig、 
H。
G、 Weber”140Mbit/s DPSK T
RASMISSION USINGAN ALL−OP
TICAL FREQUENCY C0NVERTOR
WITHA4000GHz C0NVER5ION R
ANGE” ELECTRONIC5LETTERS、
vo 1.24.  no、 17.ppH06−11
07のFig、2で述べられているのと同様の構成とし
た。文献によれば、入力信号SinはSinからΔf1
 離れた周波数を有する発光源P1と発光源P2により
Δf、だけ光周波数がシフトされる。第12図にその構
成を示す。光源671.672と光増幅器673、可変
光フィルタ675と光合波器676と677で構成され
る。
該光源671と672は前出文献Fig、2のそれぞれ
レーザPI’、P2、該光増幅器673は同optic
al amplifierに相当する。本実施例では、
周波数制御信号654のうちの選択周波数を指示する選
択指示信号654−Sにより該光源671を指示周波数
(λ1)よりΔf、離れた周波数(λ、+Δf、)に設
定し、変換後の光周波数を指示する変換指示信号654
−Tにより該光源672を指示周波数(λ8)よりΔf
1 離れた周波数(λ、+Δf、)に設定する。この様
に設定すれば、光周波数λ、の信号はレーザ671と6
72の光周波数差だけシフトする。この結果、変換され
た光周波数は λ1−((λ、+Δf、)−(λ、+Δf、)) =λ
2と所望の光周波数になる。この方法で光周波数変換で
きる光信号は文献にもあるように(pH06、左側下か
ら5行目)制限があり、本実施例の場合該光増幅器67
3のキャリアのライフタイムで決まりλ、より1OGH
z程度以内である。この中にある光信号は全て光周波数
がシフトする。これを利用すれば2つ以上の光信号を同
時にシフトすることができる。逆に、これより外の光信
号は消滅する。これにより、光周波数の選択ができる。
この時所望の光周波数以外の信号を確実に抑圧するため
に該可変フィルタを用いる。この様にして、光周波数の
選択変換を行うことができる。また、複数の光周波数の
光信号を同時に選択変換できる。
該光源671および672゛は(a)波長可変LDある
いは(b)第13図に示す標準光源から光導波路392
−1〜nで分配された光周波数λ1−nの光の中から1
次元光空間スイッチ678によりl光周波数の光を選択
し光導波路391に送出する方式をとった。
第7図に該端末終端部14の構成を示す。該端末ネット
ワーク2O−01−Uに対応した端末対応終端部560
−1−U、該端末ネットワーク2O−11−Fに対応し
た双方向多重分離部571−1〜F1端未対応終端部5
70−1〜Fと信号接続盤555から構成される。該端
末ネットワーク20−01〜Uからの信号は該端末対応
終端部560−01−Uにおいて、該端末ネットワーク
20−11〜Fからの信号は該双方向多重分離部571
−1〜Fで分離された後該端未対応終端部560−11
〜Fにおいて必要に応じて分岐/分波を行い該信号接続
盤555において該光導波路束103−ij (ij=
01〜B、11〜R221〜D)に分配される。該光導
波路束203−ij  (ij=11〜T、21〜D)
からの信号は該信号接続盤555において該端末対応終
端部560−01〜Uと560−11〜Fに分配され、
必要に応じて合波を行い光導波路300−01〜Uによ
り該端末ネットワーク20−01〜U伝送され、光導波
路300−11〜Fの信号は該双方向多重分離部571
−1〜Fで光多重され光導波路340−11〜Fにより
該端末ネットワーク20−11〜Fへ伝送される。該光
信号分配集線部555は該光周波数変換部13からの信
号を該端末ネットワーク対応に組み立て直し、該端未対
応終端部560−01〜Uと560−11〜Fに分配す
る。また、該端未対応終端部560−01〜Uと560
−11〜Fからの光信号を該光周波数変換部13の指定
された光導波路に分配する。
第14図に該端未対応終端部560の構成を示す。光分
岐あるいは光分波器からなる光分配器681、空間スイ
ッチ680.光合波器682と光導波路271−1〜Q
で構成される。該ファイバー300を通じて光周波数(
λ。9)で端末より送られてきた信号は該光分配器68
1で予め決められた光周波数に分配され該光導波路27
1−1〜Qで該光空間スイッチ680に送られる。該光
空間スイッチでは該制御装置11からの制御信号690
に従って該光導波路271−1〜Qの信号を該光導波路
束321に分配する。逆に、該光導波路束320で送ら
れてきた信号は該光合波器682で合波され該ファイバ
ー300を通じて該端末ネットワーク20あるいは該双
方向多重分離部571に送られる。ただし、Qが1の場
合は光分波器681と空間スイッチ680は省略される
こともあり、空間スイッチ680は単なる先導波路配線
で構成することもある。さらに、光周波数の割り当てに
よっては該光分配器681と該空間スイッチ680との
間に1以上の第2の光合波器を挿入し該光分配器681
で分配された信号を合波することもある。また、該光分
配器681と該空間スイッチ680との間に1以上の光
周波数フィルターを挿入し該光分配器681で分配され
た信号の1部のみ該空間スイッチ680に送るをことも
ある。
第15図に該光信号分配集線部555の構成を示す。光
周波数変換部インタフェース部685゜光空間スイッチ
686.端未対応終端部インタフェース部687と該光
導波路束275,276゜278.279,280で構
成される。該光周波数変換部インタフェース部685は
該光周波数変換部13からの信号のうち該光空間スイッ
チ686で回線設定される信号と固定回線をそれぞれ該
光導波路束275と277に分配し、逆に該光導波路束
276と278の信号を該光周波数変換部13に対応し
て組立なおす。該端未対応終端部インタフェース部68
7は該端未対応終端部560からの信号のうち該光空間
スイッチ686で回線設定される信号と固定回線をそれ
ぞれ該光導波路束280と276に分配し、逆に該光導
波路束275と279の信号を該該端未対応終端部に対
応して組立なおす。該光周波数変換部インタフェース部
685と端末終端部インタフェース部687は同様な構
成になっており光分岐あるいは光分波器からなる光分配
器と光合波器、光導波路配線。
光周波数フィルターの組み合わせ回路である。
第8〜9図に該端末ネットワーク20の構成を示す。第
8図は2芯光フアイバーケーブルで上り/下り信号を別
々のファイバーで伝送する端末ネットワークを、第9図
は1本の光フアイバーケーブルで上り/下り信号を光周
波数多重で伝送する端末ネットワークの構成を示す。
第8図(a)は1つあるいは複数の第1の端末ノード2
2−1〜qおよび終端21が2本のファイバー300,
322−1−q、400,422−1〜qで直列接続さ
れた構成、(b)は1つあるいは複数の第2の端末端末
ノード23−1〜pがファイバー300と322−1〜
p (322−p=400)により開いたループ接続さ
れた構成を示す。(a)においては終端21は端末ノー
ド22−qに一体化されることがある。
第9図は1つあるいは複数の第3の端末ノード25−1
〜rおよび終端24が1本のファイバー340と345
−1− rで直列接続された構成を示す。終端24は端
末ノード25−rに一体化されることがある。
第16図に該第1の端末ノード22の構成を示す。第1
6図(a)はノード装置あるいは論理的にノード装置に
1つ近い端末メートに接続されたファイバー322と4
22、次の端末ノードに接続されたファイバー322′
 と422’ 、2本のファイバー372と472で上
りと下りの信号を伝送する端末30、ノード光周波数分
離器69’0、ノード光周波数多重器691で構成され
る。該光ファイバー322で伝送されてきた信号は、該
光周波数分離器690で光分波あるいは光分岐また必要
に応じて光周波数変換あるいは光周波数選択変換され光
ファイバー372を通じて該端末30に伝送される。ま
た、該光周波数分離器690の残りの光信号体そのまま
光ファイバー322′で次の端末ノードに送出される。
光ファイバー472を通じて送られてきた該端末30か
らの信号は該ノード光周波数多重器691で必要に応じ
て光波長変換され光ファイバー422′の信号と合波さ
れ光ファイバー422に送出される。第16図(b)は
ノード装置あるいは論理的にノード装置に1つ近い端末
ノードに接続されたファイバー322と422、次の端
末メートに接続されたファイバー322′ と422’
 、ファイバー382で上りと下+)の信号を光周波数
多重伝送する端末35、ノード光周波数分離器690、
ノード光周波数多重器691と光合分波器692で構成
される。該光ファイバー322で伝送されてきた信号は
、該光周波数分離器690で光分波あるいは光分岐また
必要に応じて光周波数変換あるいは光周波数選択変換さ
れ該光合分波器692で光周波数多重され光ファイバー
482を通じて該端末30に伝送される。また、該光周
波数分離器690の残りの光信号はそのまま光ファイバ
ー322′で次の端末ノードに送出される。該光ファイ
バー482を通じて送られてきた該端末30からの信号
は該光合分波器692で分離され該ノード光周波数多重
器691で必要に応じて光波長変換され光ファイバー4
22′の信号と合波され光ファイバー422に送出され
る。
第17図に該第2の端末ノード23の構成を示す。第1
7図(a)はノード装置あるいは論理的にノード装置に
1つ近い端末ノードに接続されたファイバー322、次
の端末メートに接続されたファイバー322’ 、2本
のファイバー372と472で上りと下りの信号を伝送
する端末3o、ノード光周波数分離器690、ノード光
周波数多重器691、光合波器695で構成される。該
光ファイバー322で伝送されてきた信号は、該光周波
数分離器690で光分波あるいは光分岐また必要に応じ
て光周波数変換あるいは光周波数選択変換され光ファイ
バー372を通じて該端末3゜に伝送される。光ファイ
バー472を通じて送られてきた該端末30がらの信号
は該ノード光周波数多重器691で必要に応じて光波長
変換され、該光周波数分離器690がらの光信号と該光
合波器695で合波され光ファイバー322′に送出さ
れる。第17図(b)はノード装置あるいは論理的にノ
ード装置に1つ近い端末メートに接続されたファイバー
322、次の端末ノードに接続されたファイバー322
’、ファイバー382で上りと下りの信号を光周波数多
重伝送する端末35、ノード光周波数分離器690、ノ
ード光周波数多重器691と光合分波器692、光合波
器695で構成される。該光ファイバー322で伝送さ
れてきた信号は、該光周波数分離器690で光分波ある
いは光分岐また必要に応じて光周波数変換あるいは光周
波数選択変換され該光合分波器692で光周波数多重さ
れ光ファイバー482を通じて該端末30に伝送される
。該光ファイバー482を通じて送られてきた該端末3
0がらの信号は該光合分波器692で分離され該ノード
光周波数多重器691で必要に応じて光波長変換され、
該光周波数分離器690からの光信号と該光合波器69
5で合波され光ファイバー322′に送出される。
第18図に該第3の端末ノード24の構成を示す。第1
8図(a)はノード装置あるいは論理的にノード装置に
1つ近い端末メートに接続されたファイバー322、次
の端末メートに接続されたファイバー322’ 、2本
のファイバー372と472で上りと下りの信号を伝送
する端末30、ノード光周波数分離器690、ノード光
周波数多重器691、光合分波器693と694で構成
される。該光合分波器693は該ファイバー322の双
方向信号のうち伝送されてきた信号を分離し該ノード光
周波数分離器690に送出し、該ノード光周波数多重器
691からの信号を合波して双方向信号として該ファイ
バー322に送出する。
該光合分波器694は該ノード光周波数分離器690か
らの信号を合波して双方向信号として該ファイバー32
2′に送出し、該ファイバー322′の双方向信号のう
ち伝送されてきた信号を分離し該ノード光周波数多重器
691に送出する。該ノード光周波数分離器690で光
分波あるいは光分岐また必要に応じて光周波数変換ある
いは光周波数選択変換され光ファイバー372を通じて
該端末30に伝送される。該ノード光周波数分離器69
0の残りの信号は該光合分波器694に送出される。光
ファイバー472を通じて送られてきた該端末30から
の信号は該ノード光周波数多重器691で必要に応じて
光波長変換され該光合分波器694からの信号と多重化
され該光合分波器693に送出される。第17図(b)
はノード装置あるいは論理的にノード装置に1つ近い端
末メートに接続されたファイバー322、次の端末メー
トに接続されたファイバー322’、ファイバー382
で上りと下りの信号を光周波数多重伝送する端末35、
ノード光周波数分離器690、ノード光周波数多重器6
9〕と光合分波器692、光合分波器693と694で
構成される。該光合分波器693と694は第17図(
a)の該光合分波器693と694と同じ機能を有する
。該光ファイバー322で伝送されてきた信号は、該光
周波数分離器690で光分波あるいは光分岐また必要に
応じて光周波数変換あるいは光周波数選択変換され該光
合分波器692で光周波数多重され光ファイバー482
を通じて該端末3oに伝送される。該光ファイバー48
2を通じて送られてきた該端末30からの信号は該光合
分波器692で分離され該ノード光周波数多重器691
で必要に応じて光波長変換され、該光周波数分離器69
0からの光信号と該光合波器695で合波され光ファイ
バー322′ に送出される。
第19図にノード光周波数分離器690の構成を示す。
端末の受信可能光周波数や放送型信号受信の有無や価格
等により以下の3種あるいはその組み合わせを用いた。
第19図(a)は光分波器あるいは光分岐590で構成
される。光信号は該光分波器あるいは光分岐590で分
離され端末に送出される。第19図(b)は光分波器5
91と光周波数変換素子592で構成される。該光分波
器591で選択分離された光信号は該光周波数変換素子
592で光周波数変換され端末に送出される。第19図
(b)は光分波器あるいは光分岐590と光周波数選択
変換素子593で構成される。該光分波器あるいは光分
岐590で分離された光信号は光周波数選択変換素子5
93で光周波数選択変換され端末に送出される。
第20図にノード光周波数多重器691の構成を示す。
光合波器594と光周波数変換素子595で構成される
。端末からの信号は該光周波数変換素子595で光周波
数変換され該光合波器594で合波される。端末の信号
光周波数や価格等によす該光周波数変換素子595を省
略する事もある。
実施例では端末間の信頼性を上げるために端末毎に端末
ノードを置いたが、従来のように1つの端末ノードに複
数の端末を接続することもできる。
形態にはスター型、ループ型とリング型がある。
ここに、光分波器、光分岐、光合波器、光合分波器等は
光波術者には周知の技術で従来例やその他の伝送装置等
で使用されている。
本実施例で光周波数変換を必要としない信号に対しては
、光周波数変換部13あるいは端末ノード21〜25に
おいて光周波数変換を省略することも可能である。
本実施例で束という表現されたものはネットワーク規模
や構成によって1本の場合も有る。
[発明の効果] 本発明で、上位装置からの信号はノード装置において送
信先端末ごとに割り当てられた光周波数に光周波数選択
変換されるので端末ネットワーク間の秘話性が保証され
る。
さらに、端末ネットワークからの信号はノード装置で光
周波数変換されて上位装置に送出されるため端末ネット
ワーク上の故障が系全体に影響を及ぼすことが無く信頼
性の高いネットワークシステムが実現できる。
さらに、端末の光周波数とノード装置−上位装置間の信
号の光周波数が独立に更に動的に割り当てられるので、
高信頼性で柔軟性に富むネットワークを実現できる。
また、ノード装置−上位装置間の信号はコヒーレント技
術により超高密度に多重化し大容量の情報交換を可能と
する。
さらに、端末の送受信信号の光周波数は端末ノードとノ
ード装置で光周波数変換されるため端末間で共通化可能
である。全端末を同一送受信光周波数とすることも可能
である。これにより、端末における光周波数同調が不要
あるいは簡単であり、端末は操作性、移動容易性、交換
容易性が良く低価格となる。
また、光周波数が柔軟に割り当てられるので、端末ネッ
トワークの形態や伝送方式の自由度が広くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本論理構成図、第2図及び第3図は
従来の構成図、第4図は本発明の一実施例の全体構成図
、第5図は上位装置終端部の構成図、第6図は光周波数
変換部の構成図、第7図は端末終端部の構成図、第8図
及び第9図は端末ネットワークの構成図、第10図は光
周波数変換回路群の構成図、第11図は光周波数変換回
路の構成図、第12図は光周波数変換素子の構成図、第
13図は光変換素子の波長可変光源の構成図、第14図
は端末対応終端部の構成図、第15図は光D 信号分配集線部、第16図シ至第18図は端末メートの
構成図、第19図はノード光周波数同調気の構成図、第
20図はノード光信号多重部の構成図を示す。 10・・・遠隔装置、11・・・制御部、12・・・上
位装置信号終端部、13・・・光周波数変換部、14・
・・端末終端部、20・・・端末ネットワーク、lxx
・・・光導波路あるいは光導波路束、2xx・・・光導
波路あるいは先導波路束、3xx・・・光導波路あるい
は光導波路束、4xx・・・光導波路あるいは光導波路
束。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の光通信路を介して端末に情報を分配するネッ
    トワークにおいて、少なくとも1つの第1の光通信路が
    接続されたノードに第2の光通信路で信号を光周波数多
    重で伝送し、該ノードにおいて、該多重伝送されてきた
    信号から該ノードに接続された該第1の光通信路に送る
    べき光周波数の信号を選択し、光周波数変換を行い該第
    1の光通信路に信号を分配することを特徴とするネット
    ワーク。 2、前記多重伝送されてきた信号から特定の信号を前記
    第1の光通信路のそれぞれに対応して選択し、光周波数
    変換してそれぞれの第1の光通信路に信号を分配するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のネットワー
    ク。 3、前記多重伝送されてきた信号から特定の信号を選択
    し、光周波数変換して複数の該第1の光通信路に信号を
    分配することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ネットワーク。 4、前記の第1の光通信路に信号を光周波数多重で複数
    の信号を分配することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のネットワーク。 5、前記光周波数変換を第1の光通信路に送るべき選択
    された光周波数の信号毎に行うことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のネットワーク。 6、前記光周波数変換を第1の光通信路毎に送るべき選
    択された光周波数の複数の信号を同時に行うことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のネットワーク。 7、前記光周波数変換により第1の光通信路に送るべき
    選択された光周波数を該第1の光通信路によらず同一と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のネッ
    トワーク。 8、前記光周波数変換により第1の光通信路に送るべき
    選択された光周波数を予め決められた周波数群の一部と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のネッ
    トワーク。 9、前記光周波数変換により第1の光通信路に送るべき
    選択された光周波数を端末に対応した周波数としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のネットワーク
    。 10、前記第2の光通信路の多重伝送の周波数割り当て
    を動的に行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のネットワーク。 11、前記第2の光通信路の多重されたの周波数の少な
    くとも1つを制御用に割り当てたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のネットワーク。 12、第3の光通信路を介して端末から情報を集線する
    ネットワークにおいて、少なくとも1つの該第3の光通
    信路が接続されたノードにおいて、該第3の光通信路か
    ら伝送された信号を光周波数変換の後、光周波数多重伝
    送し、第4の光通信路に送ることを特徴とするネットワ
    ーク。 13、前記第3の光通信路の伝送を光周波数多重で行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第12項記載のネット
    ワーク。 14、前記第3の光通信路の伝送を光周波数多重で行い
    周波数分離された信号毎に光周波数変換を行うことを特
    徴とする特許請求の範囲第12項記載のネットワーク。 15、前記第3の光通信路の伝送を光周波数多重で行い
    複数の信号を同時に光周波数変換を行うことを特徴とす
    る特許請求の範囲第12項記載のネットワーク。 16、前記第3の光通信路で伝送される光周波数を該第
    3の光通信路によらず同一としたことを特徴とする特許
    請求の範囲第12項記載のネットワーク。 17、前記第3の光通信路で伝送される光周波数を予め
    決められた周波数群の一部としたことを特徴とする特許
    請求の範囲第12項記載のネットワーク。 18、前記第3の光通信路で伝送される光周波数を端末
    に対応した周波数としたことを特徴とする特許請求の範
    囲第12項記載のネットワーク。 19、前記第4の光通信路の多重伝送の周波数割り当て
    を動的に行うことを特徴とする特許請求の範囲第12項
    記載のネットワーク。 20、前記第4の光通信路の多重されたの周波数の少な
    くとも1つを制御用に割り当てたことを特徴とする特許
    請求の範囲第12項記載のネットワーク。 21、特許請求の範囲第1項記載の第1の光通信路と特
    許請求の範囲第12項記載の第3の光通信路を1本の光
    通信路で兼ねたことを特徴とするネットワーク。 22、前記光通信路での1つあるいは複数の信号の分配
    および1つあるいは複数の信号の集線を光周波数多重で
    同時に行うことを特徴とする特許請求の範囲第21項記
    載のネットワーク。 23、特許請求の範囲第2項記載の第1の光通信路と特
    許請求の範囲第12項記載の第4の光通信路を1本の光
    通信路で兼ねたことを特徴とするネットワーク。 24、前記光通信路での1つあるいは複数の信号の分配
    および1つあるいは複数の信号の集線を光周波数多重で
    同時に行うことを特徴とする特許請求の範囲第23項記
    載のネットワーク。 25、前記光通信路の両終端が前記ノードに接続された
    ことを特徴とする特許請求の範囲第23項記載のネット
    ワーク。 26、前記光通信路の信号の伝達方向が1方向であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第25項記載のネットワ
    ーク。 27、前記第1の光通信路から光分波により、該光通信
    路に接続された1つあるいは複数の前記端末に信号を分
    配することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のネ
    ットワーク。 28、前記第1の光通信路から光分岐により、該光通信
    路に接続された1つあるいは複数の前記端末に信号を分
    配することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のネ
    ットワーク。 29、前記第1の光通信路から光信号を光分岐し特定の
    1つあるいは複数の光周波数を選択することにより、該
    光通信路に接続された1つあるいは複数の前記端末に信
    号を分配することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のネットワーク。 30、前記第3の光通信路に光合波により、該光通信路
    に接続された1つあるいは複数の前記端末からの信号を
    集線することを特徴とする特許請求の範囲第12項記載
    のネットワーク。 31、前記光通信路から光分波により該光通信路に接続
    された1つあるいは複数の端末に信号を分配し、該端末
    へ分配された信号の光周波数の全部あるいは一部の光周
    波数を用いて光合波により該端末からの信号を集線する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第25項記載のネット
    ワーク。 32、前記信号の選択と光周波数変換を同時に行うこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のネットワーク
JP33711890A 1990-11-30 1990-11-30 ネットワーク Expired - Lifetime JP3308525B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33711890A JP3308525B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ネットワーク
DE69129893T DE69129893T2 (de) 1990-11-30 1991-11-27 Optisches Übertragungsnetz mit Frequenzmultiplexierung
EP91120309A EP0488241B1 (en) 1990-11-30 1991-11-27 Optical frequency division multiplexing network
US07/800,255 US5321540A (en) 1990-11-30 1991-11-29 Optical frequency division multiplexing network
US08/233,974 US5510921A (en) 1990-11-30 1994-04-28 Optical frequency division multiplexing network
US08/608,725 US5801864A (en) 1990-11-30 1996-02-29 Optical frequency division multiplexing network
US09/121,591 US6619865B1 (en) 1990-11-30 1998-07-24 Optical frequency division multiplexing network
US10/623,160 US7127170B2 (en) 1990-11-30 2003-07-21 Optical frequency division multiplexing network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33711890A JP3308525B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ネットワーク

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000192698A Division JP3318556B2 (ja) 1990-11-30 2000-06-22 通信方法
JP2001237253A Division JP3324605B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04207646A true JPH04207646A (ja) 1992-07-29
JP3308525B2 JP3308525B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=18305610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33711890A Expired - Lifetime JP3308525B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ネットワーク

Country Status (4)

Country Link
US (5) US5321540A (ja)
EP (1) EP0488241B1 (ja)
JP (1) JP3308525B2 (ja)
DE (1) DE69129893T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251252A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセス網、幹線ノード装置及び支線ノード装置

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0452895B1 (en) * 1990-04-18 1996-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical communication network system and communication method using the same
JP3117018B2 (ja) * 1990-10-29 2000-12-11 株式会社日立製作所 ネットワーク装置
JP3308525B2 (ja) * 1990-11-30 2002-07-29 株式会社日立製作所 ネットワーク
FR2690800B1 (fr) * 1992-04-30 1995-05-12 Cit Alcatel Système optique configurable automatiquement, pour le raccordement d'installations d'abonné à un centre de commutation d'un réseau de télécommunication.
FR2690799B1 (fr) * 1992-04-30 1994-06-10 Cit Alcatel Systeme optique de raccordement d'installations d'abonne a un centre de commutation d'un reseau de telecommunication assurant des services interactifs et des services non interactifs.
US5594581A (en) * 1993-12-29 1997-01-14 Lucent Technologies Inc. Low loss optical transmission/monitoring path selection in redundant equipment terminals
DE69510251T2 (de) * 1994-02-28 1999-11-25 Canon Kk Informationsverarbeitungsverfahren und -vorrichtung
FR2720883B1 (fr) * 1994-06-07 1997-01-10 Cit Alcatel Multiplexeur spectral optique à insertion-extraction.
JP2888272B2 (ja) * 1994-12-15 1999-05-10 日本電気株式会社 光ネットワークおよび中継ノード
ES2109148B1 (es) * 1994-12-30 1998-07-01 Alcatel Standard Electrica Red optica de comunicaciones.
US6233077B1 (en) 1995-05-11 2001-05-15 Ciena Corporation Remodulating channel selectors for WDM optical communication systems
US9191117B2 (en) 1995-05-11 2015-11-17 Ciena Corporation High-speed optical transponder systems
JPH0918452A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Oki Electric Ind Co Ltd 光波長変換機エレメントおよび光波長変換機装置
DE19530644C1 (de) * 1995-08-21 1996-12-19 Ams Optotech Vertrieb Gmbh Optischer Kanalmultiplexer und/oder -demultiplexer
DE19605808C2 (de) * 1996-02-16 1997-12-18 Siemens Ag WDM-Koppelanordnung
JPH09289520A (ja) * 1996-02-19 1997-11-04 Canon Inc 伝送制御方法及びそれを用いたネットワークシステム
FR2754352B1 (fr) * 1996-10-07 1998-11-13 Alsthom Cge Alcatel Commutateur optique
DE19701888A1 (de) 1997-01-21 1998-07-23 Alsthom Cge Alcatel System zur optischen Übertragung von Informationen
DE19714650A1 (de) * 1997-04-09 1998-10-15 Bosch Gmbh Robert Zugangsnetz zur Übertragung von optischen Signalen
KR100251692B1 (ko) 1997-09-12 2000-04-15 윤종용 광섬유 가입자 망
WO1999020012A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-22 Robert Bosch Gmbh Übertragungsnetz für wellenlängenmultiplex-verfahren
JP3442277B2 (ja) * 1998-02-20 2003-09-02 富士通株式会社 光交換機
US6795442B1 (en) * 1998-04-23 2004-09-21 Emulex Design & Manufacturing Corporation System and method for scheduling message transmission and processing in a digital data network
US5959749A (en) * 1998-05-20 1999-09-28 Nortel Networks Corporation Optical add/drop multiplexer/demultiplexer
US6014237A (en) * 1998-06-01 2000-01-11 Sarnoff Corporation Multiwavelength mode-locked dense wavelength division multiplexed optical communication systems
US6388782B1 (en) 1998-06-01 2002-05-14 Sarnoff Corporation Multi-wavelength dense wavelength division multiplexed optical switching systems
US6192058B1 (en) 1998-09-18 2001-02-20 Sarnoff Corporation Multiwavelength actively mode-locked external cavity semiconductor laser
US6721508B1 (en) * 1998-12-14 2004-04-13 Tellabs Operations Inc. Optical line terminal arrangement, apparatus and methods
US6344921B1 (en) 1999-02-22 2002-02-05 Almantas Galvanauskas Optical parametric amplifiers and generators in optical communication systems
JP2000341728A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Fujitsu Ltd 光クロスコネクト装置
US7386236B1 (en) * 1999-09-27 2008-06-10 Alloptic, Inc. Multiple wavelength TDMA optical network
US8554076B1 (en) * 1999-10-04 2013-10-08 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Methods and systems for constructing optical networks
EP1126650A3 (en) * 2000-02-18 2007-01-03 Ericsson AB Optical communication system
US7130541B2 (en) * 2000-10-04 2006-10-31 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals upstream and downstream between a data service provider and subscriber
US6973271B2 (en) * 2000-10-04 2005-12-06 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US7606492B2 (en) * 2000-10-04 2009-10-20 Enablence Usa Fttx Networks Inc. System and method for communicating optical signals upstream and downstream between a data service provider and subscribers
CA2426831A1 (en) * 2000-10-26 2002-08-01 Wave7 Optics, Inc. Method and system for processing downstream packets of an optical network
EP1271825A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-02 Lucent Technologies Inc. Method and system for multiplexed optical information transport
US6654565B2 (en) 2001-07-05 2003-11-25 Wave7 Optics, Inc. System and method for increasing upstream communication efficiency in an optical network
US7877014B2 (en) 2001-07-05 2011-01-25 Enablence Technologies Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy video service terminals in an optical network
WO2003005612A1 (en) 2001-07-05 2003-01-16 Wave7 Optics, Inc. Methods and systems for providing return path for signals generated by legacy terminals in optical network
US20030072059A1 (en) * 2001-07-05 2003-04-17 Wave7 Optics, Inc. System and method for securing a communication channel over an optical network
US7190901B2 (en) * 2001-07-05 2007-03-13 Wave7 Optices, Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US7333726B2 (en) * 2001-07-05 2008-02-19 Wave7 Optics, Inc. Method and system for supporting multiple service providers within a single optical network
US7146104B2 (en) 2001-07-05 2006-12-05 Wave7 Optics, Inc. Method and system for providing a return data path for legacy terminals by using existing electrical waveguides of a structure
US7269350B2 (en) * 2001-07-05 2007-09-11 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US20060020975A1 (en) * 2001-07-05 2006-01-26 Wave7 Optics, Inc. System and method for propagating satellite TV-band, cable TV-band, and data signals over an optical network
WO2003005611A2 (en) * 2001-07-05 2003-01-16 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals to multiple subscribers having various bandwidth demands connected to the same optical waveguide
US7529485B2 (en) * 2001-07-05 2009-05-05 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. Method and system for supporting multiple services with a subscriber optical interface located outside a subscriber's premises
US7593639B2 (en) * 2001-08-03 2009-09-22 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US7038910B1 (en) 2002-01-07 2006-05-02 Wave7 Optics, Inc. System and method for removing heat from a subscriber optical interface
US7583897B2 (en) * 2002-01-08 2009-09-01 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Optical network system and method for supporting upstream signals propagated according to a cable modem protocol
US7623786B2 (en) * 2002-05-20 2009-11-24 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. System and method for communicating optical signals to multiple subscribers having various bandwidth demands connected to the same optical waveguide
US7058260B2 (en) * 2002-10-15 2006-06-06 Wave7 Optics, Inc. Reflection suppression for an optical fiber
US7454141B2 (en) * 2003-03-14 2008-11-18 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
GB0311563D0 (en) * 2003-05-20 2003-06-25 Nokia Corp Optical data transmission system
KR20050070566A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 삼성전자주식회사 다파장 광원과 그를 이용한 파장 분할 다중 시스템
US8086103B2 (en) * 2004-04-29 2011-12-27 Alcatel Lucent Methods and apparatus for communicating dynamic optical wavebands (DOWBs)
CA2576944A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Wave7 Optics, Inc. Countermeasures for idle pattern srs interference in ethernet optical network systems
US7599622B2 (en) * 2004-08-19 2009-10-06 Enablence Usa Fttx Networks Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US20060075428A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Wave7 Optics, Inc. Minimizing channel change time for IP video
US20060187863A1 (en) * 2004-12-21 2006-08-24 Wave7 Optics, Inc. System and method for operating a wideband return channel in a bi-directional optical communication system
US7616901B2 (en) 2005-08-10 2009-11-10 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Countermeasures for idle pattern SRS interference in ethernet optical network systems
US20070047959A1 (en) * 2005-08-12 2007-03-01 Wave7 Optics, Inc. System and method for supporting communications between subcriber optical interfaces coupled to the same laser transceiver node in an optical network
CN100433834C (zh) * 2006-01-04 2008-11-12 天津大学 单纤多点视频传输系统
US20080063411A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Lumera Corporation Photonics-based Multi-band Wireless Communication System
US9280414B2 (en) * 2011-03-01 2016-03-08 As-International Association E.V. Combination of error correction and error detection for transmitting digital data

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491983A (en) * 1981-05-14 1985-01-01 Times Fiber Communications, Inc. Information distribution system
JPS5866488A (ja) 1981-10-16 1983-04-20 Fujitsu Ltd 光波長多重スイツチ
JPS58100562A (ja) 1981-12-11 1983-06-15 Nec Corp 光交換回路
JPS58161489A (ja) 1982-03-18 1983-09-26 Nec Corp 光交換回路網
EP0166595B1 (en) * 1984-06-25 1992-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Information communication system
US4658394A (en) * 1984-12-12 1987-04-14 Bell Communications Research, Inc. Optical transmission
US4642804A (en) * 1985-05-10 1987-02-10 Bell Communications Research, Inc. Shared laser lightwave transmission systems
US4760442A (en) * 1985-07-10 1988-07-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Wideband digital signal distribution system
US4705350A (en) * 1985-09-19 1987-11-10 Bell Communications Research, Inc. Optical transmission network
CA1274612A (en) * 1985-11-22 1990-09-25 Nec Corporation Wavelength division optical switching system having wavelength switching light modulators
JPS6390232A (ja) 1986-10-03 1988-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光通信システム
CA1331800C (en) * 1987-09-30 1994-08-30 Syuji Suzuki Time and wavelength division switching system
US5136411A (en) * 1987-12-11 1992-08-04 General Instrument Corporation Dynamically responsive CATV system with shared fiber optic link
JP2658114B2 (ja) 1988-01-21 1997-09-30 日本電気株式会社 波長変換スイッチ
JPH025663A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Nec Corp 光パケット交換装置
JPH0286384A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Pioneer Electron Corp 動画像情報サービスシステム及び該システム用ヘッドエンド装置
US4989199A (en) * 1988-10-31 1991-01-29 At&T Bell Laboratories Photonic switch architecture utilizing code and wavelength multiplexing
DE3907495A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-13 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches nachrichtenuebertragungssystem fuer den teilnehmeranschlussbereich
DE3913300A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches nachrichtenuebertragungssystem fuer den teilnehmeranschlussbereich
JP2777194B2 (ja) * 1989-05-29 1998-07-16 株式会社東芝 光伝送方式
JPH0357343A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 光交換機
JP2692316B2 (ja) * 1989-11-20 1997-12-17 日本電気株式会社 波長分割光交換機
JP3308525B2 (ja) * 1990-11-30 2002-07-29 株式会社日立製作所 ネットワーク
JP2873959B1 (ja) 1998-03-23 1999-03-24 農林水産省 野菜・茶業試験場長 撥水剤を用いた水耕栽培装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251252A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセス網、幹線ノード装置及び支線ノード装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488241B1 (en) 1998-07-29
EP0488241A2 (en) 1992-06-03
US7127170B2 (en) 2006-10-24
US6619865B1 (en) 2003-09-16
US20050175351A1 (en) 2005-08-11
US5321540A (en) 1994-06-14
US5801864A (en) 1998-09-01
DE69129893T2 (de) 1999-04-15
DE69129893D1 (de) 1998-09-03
JP3308525B2 (ja) 2002-07-29
US5510921A (en) 1996-04-23
EP0488241A3 (en) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04207646A (ja) ネットワーク
US8861968B2 (en) Reconfigurable optical add/drop multiplexing device for enabling totally inresistant colorless
US7522843B2 (en) Optical repeater converting wavelength and bit rate between networks
US6525852B1 (en) Add and drop node for an optical WDM network having traffic only between adjacent nodes
US5712932A (en) Dynamically reconfigurable WDM optical communication systems with optical routing systems
US7433594B2 (en) Node apparatus, optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
EP1065820B1 (en) Optical add/drop arrangement for ring networks employing wavelength division multiplexing
Stern Linear lightwave networks: How far can they go?
US8625993B2 (en) Wavelength-switched optical add-drop multiplexer with wavelength broadcasting capability
US6950609B2 (en) Tunable, multi-port optical add-drop multiplexer
US7519296B2 (en) Optical demultiplexing method and optical multiplexing method, and optical transmission apparatus using same
US6829438B2 (en) Add/drop multiplexing in WDM optical networks
US7715711B2 (en) Wavelength selective switch design configurations for mesh light-trails
US7218805B2 (en) WDM ring network for flexible connections
CN115499728A (zh) 一种全光交换系统及全光交换方法
US20020196499A1 (en) Method and system for multiplexed optical information transport
US9391733B2 (en) Method, system, and apparatus for transmitting data information by using optical signals
EP1009120A2 (en) Multichannel optical ADD/DROP, multiplexor/demultiplexor
KR100429042B1 (ko) 양방향 애드 다중화기 및 드롭 역다중화기를 기반으로 하는 양방향 파장분할다중방식 자기치유 환형망
JP3318556B2 (ja) 通信方法
JP3324605B2 (ja) 伝送装置
KR100292805B1 (ko) 다목적 광섬유 액세스 망
US20050095001A1 (en) Method and system for increasing network capacity in an optical network
CA2352264C (en) Add/drop multiplexing in wdm optical networks
KR100918391B1 (ko) 광 네트워크 노드 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9