JPH04206194A - 照明用光度自動制御装置 - Google Patents

照明用光度自動制御装置

Info

Publication number
JPH04206194A
JPH04206194A JP2327959A JP32795990A JPH04206194A JP H04206194 A JPH04206194 A JP H04206194A JP 2327959 A JP2327959 A JP 2327959A JP 32795990 A JP32795990 A JP 32795990A JP H04206194 A JPH04206194 A JP H04206194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
lighting
brightness
lighting device
objective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2327959A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Igawa
淳司 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2327959A priority Critical patent/JPH04206194A/ja
Publication of JPH04206194A publication Critical patent/JPH04206194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は照明装置に関し、特に照明の明るさを周囲の明
るさに応じて自動的に調節するための制御装置に関する
〔従来の技術〕
従来、照明装置により室内や室外を照明し5所定の照明
対象部分を適当な明るさとするためには、周囲の明るさ
に応じて照明装置の明るさを調節する必要がある。例え
ば、通常の照明装置のように、電源スィッチ等の単純の
0N10FFの切換えのみ可能なものでは、室内等に配
置される複数の光源を別個に切換えられるようにし、適
宜使用する光源を部分的に選択して明るさの加減を行っ
ていた。一方、近年では光源自体の光度を加減できる調
節機能を備えた照明装置が普及しており、簡単な操作で
全体的な明るさを加減でき、かつ全体の明るさを一様に
変化させて部分的な明暗の解消も可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、照明対象の明るさは照明装置の照明のみによ
るものではなく、周囲からの外光等によっても変化する
。このため、照明対象の明るさを設定するにあたっては
、外光等の影響を考慮する必要があり、照明装置を所望
の明るさに調節する操作が難しかった。また、外光等の
変化によって照明対象の明るさが変化した場合、照明装
置の設定を一々調節しなおす必要があるなと、照明対象
の明るさを常時最適に維持するためには操作か煩雑とな
っていた。さらに、最適な明るさに設定することが難し
いことから、照明装置の明るさを必要以上に明るく設定
した場合など余分な電力を消費することになる等の問題
があった。
本発明の目的は、照明装置の明るさを周囲の明るさに応
じて自動的に調節でき、照明装置の調節を大幅に簡略化
できるとともに、常時最適な照明が得られる照明用光度
自動制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、照明装置により照明される照明対象における
目標照度を設定する設定部と、前記照明対象における実
照度を測定する照度計と、前記照度計による実照度が前
記設定部の目標照度に一致するように前記照明装置の光
度を調節する光度コントローラとを設けて照明用光度自
動制御装置を構成したものである。
〔作用〕
このように構成された本発明におり・では、利用者が照
明対象に適当と思われる明るさを目標照度とし、この目
標照度を予め設定部に目標照度を設定しておけば、照度
計は照明対象における実照度を測定し、光度コントロー
ラは実照度が目標照度に一致するように照明装置の光度
を調節する。ここに形成されるフィードバックループに
よって照明対象の明るさを自動的かつ最適に調節し、こ
れにより前記目的を達成する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
区には本発明の照明用光度自動制御装置である制御装置
1が示されている。この制御装置1は、室内あるいは室
外の所定の照明対象2を照明する照明装置3に接続され
、この照明装置3の明るさを照明対象2における周囲の
明るさに応じて自動的に制御するものである。
すなわち、制御装置1は利用者が所望の目標照度Ltを
外部から設定可能な設定部11を備え、この設定部11
は図示しない操作パネル、記憶回路および圧力回路等を
備えて設定された目標照度Ltを保持し、かつ目標照度
Ltに応じた目標電流Itを出力する。
また、制御装置1は光起電力型素子等を用いた照度計1
2を備え、この照度計12は照明対象2における実照度
Lrを測定し、この実照度Lrに応じた光電流Irを出
力する。
ここて、光電流Irは照度計12の特性に基づく実照度
Lrの関数となり、設定部11の目標照度Ltに基づく
目標電流工tの出力特性は、照度計12における光電流
Irの出力特性と等価となるように設定されている。
これら設定部11および照度計12の出力は比較器13
を介して光度コントローラ14に接続されており、比較
器13は目標電流Itから光電流Irを減算して得られ
る偏差Ivを光度コントローラ14に出力する。
さらに、光度コントローラ14の出力は照明装置3に接
続されている。この照明装置3は光度コントローラ14
からの制御電圧Vcに対応した光度CIで発光する。光
度コントローラ14は実照度Lrと目標照度Ltとが一
致すなわち偏差IvがOとなるように制御電圧Vcを調
節し、照明装置3の光度Ciを加減するように構成され
ている。
このように構成された本実施例は、次のような動作を行
う。
利用者は、予め照明対象2に適当と思われる明るさを目
標照度Ltとして設定部11に設定しておく。次いで、
照明装置3および制御装置1を作動させると、照度計1
2は照明対象2における実照度Lrを随時測定して光電
流Irとして比較器13に送り、比較器13は設定部1
1から送られる目標照度Ltに基づく目標電流工tとの
演算により偏差Ivを算出して光度コントローラ14に
送る。光度コントローラ14は偏差Ivが0となる方向
に制御電圧Vcを加減し、実照度Lrと目標照度Ltと
が一致するような光度Ciで照明装置3を発光させる。
ここで、照明対象2に周囲からの外光cbがある場合な
と、照明対象2の明るさは照明装置3の光度C1によっ
て一意的に決定されるものではなし・。しかし、光度コ
ントローラ14は照度計12により照明対象2の実照度
Lrを常に監視し、目標照度Ltと一致するように照明
装置3を再調節する。例えは、外光cbが強くなった場
合には照明装置3の光度C1を落とし、あるいは外光c
bか弱くなった場合には照明装置3の光度Ciを高め、
これにより照明対象2における明るさを予め設定された
目標照度Ltに常時正確に維持する。
このような本実施例によれば、次に示すような効果があ
る。
すなわち、制御装置1は、照明装置3の光度C1を照明
対象2における実照度Lrに応じて自動的に調節でき、
照明対象2を目標照度Ltすなわち利用者が希望する明
るさに確実に維持できる。
このため、外光cb等の変化によって照明対象2におけ
る実照度Lrが変化した場合でも、この実照度Lrに応
じて照明装置3の明るさを自動的に調節でき、常時最適
な照明が得られる。
また、外光cb等の変化に際して照明装置3を利用者が
一々調節しなおす必要がなく、照明対象2の明るさを最
適に維持することか極めて簡単である。
さらに、照明装置3の光度Ciは常時最適に維持される
ため、照明装置3の光度設定が必要以上に高いといった
不都合を未然に防止でき、余分な電力の消費を防止でき
る。
一方、照明装置3の光度C1の調節は設定部11に希望
する明るさを目標照度Ltとして設定するだけでよく、
直接的であるうえ、外光cb等の影響を考慮する必要が
ないため、従来のような煩雑さを大幅に解消できる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
以下に示すような変形をも含むものである。
すなわち、設定部11の具体的構成は実施にあたって適
宜選択すればよく、例えば操作パネルにテンキーやボリ
ューム等を設け、利用者が外部から目標照度Ltの数値
入力や加減を行えるように構成し、設定された目標照度
Ltを保持する記憶回路等を接続すればよい。
また、目標照度Ltの設定にロータリー式等のセレクタ
スイッチを用いる場合、機械的な性質上設定状態が自己
保持されていることから、記憶回路等は適宜省略可能で
ある。
さらに、設定部11にディジタル式等の表示装置等を設
け、設定する目標照度Ltの値を表示すれば設定操作を
より効率よく行うことができる。
また、照度計12にはフォトトランジスタ等の光起電力
型素子の他、種々の形式の光電変換素子や光センサ等が
利用でき、実照度Lrに対応する出力の形態としては光
電流Irに限るものではない。
例えば、光センサ等の出力に演算回路等を接続して数値
化し、設定部11の記憶回路等に記憶された目標照度L
tの値と直接比較演算できるように構成してもよい。こ
の場合、設定部11において目標照度Ltを目標電流I
tに変換する出力回路等は省略可能である。
一方、光度コントローラ14の回路構成や機械的構造等
は実施にあたって適宜選択すれはよく、制御対象である
照明装置3に適した任意の形式のものとすることが望ま
しい。
また、光度コントローラ14の出力は、外部制御電圧に
応じて発光用の電源出力を加減する調整器を介して照明
装置3に接続してもよい。例えば、電力用半導体を用い
た回路やリレースイッチ等を利用することにより、大電
力あるいは大規模な照明にも適用可能である。
さらに、照明装置3としては、白熱灯などの印加電圧に
応じて光度Ciが変化するもの等、種々の発光源が利用
できるが、蛍光灯を利用する場合、印加電圧が低下した
際に発光が不安定になるためインバータ駆動とし、制御
電圧Vcによりインバータ出力のパルス幅を加減する等
の処理を行うこと等が望ましい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の照明用光度自動制御装置
によれば、照明装置の明るさを周囲の明るさに応じて自
動的に調節でき、照明装置の調節を大幅に簡略化できる
とともに、常時最適な照明が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図である。 1・・・・・・照明用光度自動制御装置である制御装置
、2・・・・・・照明対象、3・・・・・・照明装置、
11・・・・・・設定部、12・・・・・・照度計、1
4・・・・・・光度コントローラ、Lt・・・・・・予
め設定される目標照度、Lr・・・・・・照明対象にお
ける実照度、Ci・・・・・・照明装置の光度。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 照明装置に照明される照明対象における目標照度を設定
    する設定部と、前記照明対象における実照度を測定する
    照度計と、前記照度計による実照度が前記設定部の目標
    照度に一致するように前記照明装置の光度を調節する光
    度コントローラとを有することを特徴とする照明用光度
    自動制御装置。
JP2327959A 1990-11-28 1990-11-28 照明用光度自動制御装置 Pending JPH04206194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327959A JPH04206194A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 照明用光度自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327959A JPH04206194A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 照明用光度自動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04206194A true JPH04206194A (ja) 1992-07-28

Family

ID=18204927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327959A Pending JPH04206194A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 照明用光度自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04206194A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777703B2 (en) Illuminating device and luminance switching device thereof
EP2299778B1 (en) Illuminating device and luminance switching device thereof
JP4637804B2 (ja) ガス放電灯の多段階調光制御装置とその調光制御方法
GB2444527A (en) Dimmer switch with occupancy sensor
EP0669788B1 (en) Illumination dimmer system for fluorescent lamps
KR100850448B1 (ko) 주변밝기에 따라서 자동 점멸 및 휘도가 자동 조절되는led 경관조명등
JPH04206194A (ja) 照明用光度自動制御装置
JP5543593B2 (ja) 照明システムの調光
JP4654924B2 (ja) 人体検出型自動スイッチ
JPH09289088A (ja) 調光制御装置及び調光制御システム
JPH11251073A (ja) 調光装置
JP5645200B2 (ja) 照明装置
JP2010097900A (ja) 照明装置
JPH0981070A (ja) Led表示装置
JP2732782B2 (ja) 自動調光照明装置
JP2020009684A (ja) 負荷制御システム及び負荷制御装置
US20050062442A1 (en) Dimming adjusting/controlling device of an illuminator
JPH1140374A (ja) 照明制御装置
JP2000277273A (ja) 照明制御装置
JPH0869884A (ja) 照明器具
JP2022013039A (ja) Led照明装置
JPH0560458A (ja) 冷蔵庫
JPH10106756A (ja) 照明装置
JPH0436717A (ja) 内視鏡用光源装置
JPH01220396A (ja) 適正照度制御システム