JPH04206045A - 光ピックアップアクチュエータ - Google Patents

光ピックアップアクチュエータ

Info

Publication number
JPH04206045A
JPH04206045A JP33945490A JP33945490A JPH04206045A JP H04206045 A JPH04206045 A JP H04206045A JP 33945490 A JP33945490 A JP 33945490A JP 33945490 A JP33945490 A JP 33945490A JP H04206045 A JPH04206045 A JP H04206045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supporting
shaft
support
lens holder
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33945490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kawaomo
河面 悠
Atsushi Miura
篤志 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP33945490A priority Critical patent/JPH04206045A/ja
Publication of JPH04206045A publication Critical patent/JPH04206045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスクの記録再生に用いられる光ピツクア
ップアクチュエータに関するものである。
〔従来の技術〕
第5図(a)に光ピツクアップのアクチュエータの従来
の構成の上面図を、第5図(b)にその側面図を、第6
図に支持体の要部概略図を示す。
これらの図において、アクチュエータベース1に立ち上
げた第1の弾性体ホルダ7と第2の弾性体ホルダ8の中
間部には、対物レンズ9を保持するレンズホルダ2があ
る。そして、このレンズホルダ2を対物レンズ9の光軸
を中心に対象な位置で弾性体を用いた第1の支持体10
と第2の支持体11によって挟み、接看剤12で固着し
ている。
第1及び第2支持体10.11は、第6図の要部概略図
に示すように略平行に位置する第1の腕部21と第2の
腕部22と支持部25によってコの字型となるように構
成した支持体となっている。
そして、第1の支持体10の支持部25は第1の弾性体
ホルダ7に、第2の支持体11の支持部25が第2の弾
性体ホルダ8に固着している。・また、レンズホルダ2
にはフォーカスコイル13、トラッキングコイル14が
取り付けられており、磁石15とヨーク16よりなる磁
気回路との組合せによって電磁駆動手段を構成している
。そして、レンズホルダ2がフォーカス及びトラッキン
グ方向に可動出来るようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
弾性体で構成した第1及び第2の支持体10.11は、
対物レンズ9を正規の位置に保持し、また電磁駆動力に
応じてフォーカス及びトラッキング方向に対物レンズ9
を傾きなく移動させる。
前述の弾性体は保持作用の面から見れば硬い方が安定性
が増すのは、当然である。  しかし、アクチュエータ
の低域感度の面からは硬い弾性体を用いるほど感度が低
下する。従って、ある妥協点に弾性体の硬さを設定する
ことになる。
しかしながら、−船釣には、アクチュエータが動作中で
ない場合には第4図の従来例の要部概略図に示すように
、第1及び第2支持体10.11は、レンズホルダ2の
自重により引っ張られた状態となり経時的に不可逆の変
形が生じる。これを軽減するため一部のアクチュエータ
ではゴム或はプラスチックの弾性体を用いずピアノ線の
ような永久変形を起こしにくい材料を用いている。この
場合には組立精度を出すのが困難であり、また金属線の
機械損失が小さいため不要な共振が侘じゃすい欠点があ
った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、アクチュエータベースに立ち上げた2本のシ
ャフトの中間部に対物レンズを保持し電磁駆動手段によ
り可動するレンズホルダを配し、前記シャフトと前記レ
ンズホルダを連結する弾性部材による支持体を設け、該
支持体の一端は前記レンズホルダに固着し、他端は前記
シャフトと摺動可能に支持したことを特徴としたもので
ある。
〔作用〕
従って、本発明の構成により2つの支持体はシャフトに
沿って自由に移動できる。また、アクチュエータが動作
中でない場合には、2つの支持体はレンズ自重によりベ
ース部まで一様に下がるため、経時的な変形を受けるこ
とがない。
〔実施例〕
第1図(a)に本発明による一実施例を示す上面図を、
第1図(b)その側面図を、第2図には、本発明の支持
体の要部の概略図を示す。
なお、従来例と同じ部位には同じ番号を付して説明を省
略する。
これらの図において、アクチュエータベース1に立ち上
げた2本のシャフトの中間部には、従来例と同様にレン
ズホルダ2を弾性体を用いた第1の支持体3及び第2の
支持体4で挟んでいる。
第1及び第2の支持体3.4は、第2図に示すように略
平行に位置する第1の腕部21と第2の腕部22と支持
部23によってコの字型となるように構成した支持体と
なっている。そして、支持部23には、半円状の凹溝2
4が設けてあり、第1の支持体3の支持部凹溝24と第
1シヤフト5が第2支持体4の支持部凹溝24と第2シ
ヤフト6がそれぞれ摺動可能に係合している。
以上の構成による光ピツクアップアクチュエータは、半
円状の凹溝24はそれぞれ第1及び第2シヤフト5.6
に沿って上下に移動できる。
また、第1及び第2シヤフト5.6の軸を支点として若
干の回転が可能となる。
従って、レンズホルダ2は、弾性体の変形と第1及び第
2シヤフト5.6部における摺回動の双方により変位量
が決定されることになる。 弾性体は硬質ゴム、あるい
は、軟質プラスチックを成形して得られるが、すベリを
よくするため半円状凹溝を別材料にして成形して貼り合
わせてもよい。
この構成によりアクチュエータが動作中でない場合には
、第3図に示すようにレンズボルダ2と連動して第1及
び第2の支持体3.4もアクチュエータベースまで下が
るため第4図のように弾性体を用いた支持体が永久変形
を起こす恐れがなくなる。  また、前述のように対物
レンズの変位量には弾性体の硬さだけではなくシャフト
部の摺回動が寄与するため弾性体の硬さを大きくするこ
とが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば安定性が良く、経時変化による不可逆変
形を起こすことなく性能の良いアクチュエータを提供す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)−(b)は、本発明による一実施例を示す
上面図、側面図、第2図は、本発明の支持体要部概略図
である、第3図は、本発明を示す要部概略図、第4図は
、従来例を示す要部概略図、第5図(a)(b)は、従
来例を示す上面図及び側面図、第6図は、従来の支持体
要部を示す概略図である。 1・・・アクチュエータベース 2・・・レンズホルダ 3・・・第1の支持体 4・・・第2の支持体 5・・・第1シヤフト 6・・・第2シヤフト 7・・・第1の弾性体ホルダ 8・・・第2の弾性体ホルダ 9・・・対物レンズ 1o・・・第1の支持体 11・・・第2の支持体 12・・・接着剤 13・・・フォーカスコイル 14・・・トラッキングコイル 15・・・磁石 16・・・ヨーク 21・・・第1の腕部 22・・・第2の腕部 23.25・・・支持部 24・・・半円状の凹溝 特許出願人  日本コロムビア株式会社、−′ 代理人 弁理士  山 口 和 美′ ;゛。 (b) 第1図 第3図 第4図 第6図      第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクチュエータベースに立ち上げた2本のシャフトの中
    間部に対物レンズを保持し電磁駆動手段により可動する
    レンズホルダを配し、前記シャフトと前記レンズホルダ
    を連結する弾性部材による支持体を設け、該支持体の一
    端は前記レンズホルダに固着し、他端は前記シャフトと
    摺動可能に支持したことを特徴とする光ピックアップア
    クチュエータ。
JP33945490A 1990-11-30 1990-11-30 光ピックアップアクチュエータ Pending JPH04206045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33945490A JPH04206045A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 光ピックアップアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33945490A JPH04206045A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 光ピックアップアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04206045A true JPH04206045A (ja) 1992-07-28

Family

ID=18327621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33945490A Pending JPH04206045A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 光ピックアップアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04206045A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811320A (en) Optical type pickup apparatus with lens holder supported by frame wires each having an end inserted into a frame hole
JPH06139599A (ja) 対物レンズ駆動装置
US7250707B2 (en) Driving apparatus
JPH04206045A (ja) 光ピックアップアクチュエータ
WO2003098614A1 (fr) Pilote de lentille d'objectif
JPH05258325A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3375228B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH01144241A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPH053057B2 (ja)
JPH0562231A (ja) 圧電リニアアクチユエータ及びその駆動方法
JPH01182939A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JP3084053B2 (ja) 対物レンズ支持装置
JPS61296537A (ja) アクチユエ−タ
JP3558315B2 (ja) 光ピックアップ機構
JPH02230520A (ja) 対物レンズ支持装置
JPS61265778A (ja) 可動体の支持装置
JPH01144237A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPH01144239A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPH04325930A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6325838A (ja) 光ピツクアツプ
JPH0830992A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH01144238A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPS6214338A (ja) トラツキング装置
JPH04126320U (ja) 光ピツクアツプアクチユエ−タ
JPH0358330A (ja) 対物レンズ駆動装置