JPH04204803A - 偏光板の製造方法 - Google Patents

偏光板の製造方法

Info

Publication number
JPH04204803A
JPH04204803A JP33872190A JP33872190A JPH04204803A JP H04204803 A JPH04204803 A JP H04204803A JP 33872190 A JP33872190 A JP 33872190A JP 33872190 A JP33872190 A JP 33872190A JP H04204803 A JPH04204803 A JP H04204803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polarizing
polarizing plate
vinyl acetate
pva
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33872190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05681B2 (ja
Inventor
Masahiko Tomori
登森 賢彦
Akira Saito
斉藤 瞭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP33872190A priority Critical patent/JPH04204803A/ja
Publication of JPH04204803A publication Critical patent/JPH04204803A/ja
Publication of JPH05681B2 publication Critical patent/JPH05681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、偏光板の製造法に関するものである。
[従来の技術] 近年、卓上電子計算機、電子時計、ワープロ、自動車や
機械類の計器類等に液晶表示装置が用いられ、これに伴
い偏光板の需要も増大している。
偏光板は、一般に偏光能を有する偏光膜の両面に、接着
剤層を介して保護膜を形成させたものである。
偏光膜としては例えば、ポリビニルアルコール系樹脂や
エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物等のビニルアル
コール系−軸延伸フィルムに沃素を染色させたもの等が
代表的に用いられ、保護膜としては、酢酸セルロース系
フィルムが、表面保護膜として光学的透明性、無配向性
などにすぐれているため汎用されている。
ビニルアルコール系フィルムも酢酸セルロース系フィル
ムも親水性であるため、親水性の接着剤を用いて貼合し
ているのが一般的である。このため、得られる偏光板は
長時間高湿雰囲気下においては吸水率が大きく、吸水す
るにつれて接着力が低下し、偏光物性の低下がおこって
、いわゆる耐湿性や寸法安定性に問題が生じたりする場
合がある。
この問題を解決するため、例えば、特開昭56−503
01号公報では、保護膜の酢酸セルロース系フィルム表
面をケン化処理して、接着剤と酢酸セルロースとの接着
力を強固にし、耐湿性、耐熱性及び寸法安定性を改善す
ることが提案されている。
又、特開昭61−245107号公報では、偏光膜の表
面をポリビニルアルコール、カルホキシメチルセルロ−
ス、ウレタン系、アクリル系、エボキノ系等の親水性高
分子の水溶液又は、接着剤で一度処理した後、再変接着
剤を介して保護膜を接着することによって、接着強度の
改善され1こ偏光板を提供才ろ二とか提案されている。
【発明か解決しようとする課題[ しかし、特開昭56−50301号公報に記載の方法で
は、保護膜と接着剤層の接着力は改善されるが、偏光膜
と接着剤層の接着力に関しては何ら改善されず、この点
をも同時に改善することか偏光板の耐湿性および寸法安
定性を改善する上で重要である。
該方法に比較して、特開昭61−245107号公報に
記載の方法では偏光膜と接着剤層、及び接着剤層と保護
膜の接着性の改善を同時にめざしているのでいくらか実
用性の高し)製品は得られるものの、耐湿性及び寸法安
定性ではまだ十分満足出来るものではなく、更なる改善
が望まれるところである。
[課題を解決するた島の手段] そこで、本発明者はかかる課題を解決するために鋭意研
究を行った結果、ビニルアルコール系偏光膜の少なくと
も一方の面に酢酸セルロース系保護膜を接着材料を用L
)で接着してなる偏光板を製造するに当1こり、接着後
の偏光板を90〜110℃の温度で熱処理することによ
り、耐湿性及び寸法安定性に優れた偏光板が得られるこ
とを見出し、本発明を完成するに至っに。
本発明のビニルアルコール系偏光膜とは、−軸延伸した
ポリビニルアルコール系フィルムやエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物フィルムに沃素や二色性染料を吸着
配向せしめたものが一般的に用いられる。
ポリビニルアルコール及びエチレン−酢酸ビニル共重合
体ケン化物は必ずしもこれに限定されるものではなく、
少量の不飽和カルボン酸(塩、エステル、アミド、ニト
リル等を含む)、オレフィン類、ビニルエーテル類、不
飽和スルホン酸塩等、酢酸ビニルあるいは更にエチレン
と共重合可能な成分を含有していても良い。
本発明の偏光膜は公知の任意の方法で製造され、例えば
下記に示す様な手段が採用されるが、本発明ではこれに
限定されるものではない。
沃素又は二色性染料の水溶液、又は更にこの水溶液に沃
化カリウム及び/又は硼酸を加えた水溶液を常温もしく
は加温(30〜60℃)しておき、該水溶液にポリビニ
ルアルコール系フィルム、又はエチレン−酢酸ビニル共
重合体ケン化物フィルムを含浸染色し3〜5倍に延伸す
るか、又はあらかじめ延伸フィルムを上記含浸液に浸漬
して染色する。得られたフィルムを緊張を保ちながらア
ルコール又は水で表面を洗浄し、乾燥して偏光膜を得る
本発明の酢酸セルロース系保護膜としては二酢酸セルロ
ース、三酢酸セルロース等のフィルムがある。また該保
護膜の表面をアルカリでケン化処理したり、プラズマ処
理、グロー放電処理、コロナ放電処理、高周波処理、電
子線処理等を行うと、更に効果的である。
本発明で用いる接着剤は特に制限はなく公知のものか任
意に用いられ、例えばポリビニルアルコール及びその誘
導体、デンプン類、カルボキンメチルセルロース等の水
溶性高分子あるいはアクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、
エボキン系樹脂等の親水性高分子が挙げられる。
接着剤は実用的には0.5〜40重量%、好ましくは1
〜10重量%の濃度の溶液で使用される。
上記、接着剤の塗布量としては0,1〜59/「、好ま
しくは1〜3g/W″か適当である。0.197m”未
満の場合は、接着力か不充分であり、一方、59./m
’をこえる場合は、使用量の割には効果は増加せず、実
用的ではない。
通常、該接着剤は偏光膜あるいは酢酸セルロース保護膜
上に均一な膜を形成する様に塗工されるのか有利である
。塗工操作は必ずしもロール等を用いる塗布手段に限定
されるものではなく、噴霧法、浸漬法等の手段ら含む。
上記酢酸セルロース系保護膜(又は偏光IIg)に上記
接着剤を塗布し、上記偏光膜(又は酢酸セルロース系保
護膜)の少なくとも一方の面と貼合わせ、30〜90’
C1好ましくは60〜80℃で0.5〜5分、好ましく
は1〜2分間乾燥を行い、続いて90−110℃で0.
5〜5分程度熱処理を行うことにより本発明の偏光板が
得られる。90℃以下の温度での熱処理温度では本発明
の効果は得難く、一方110℃をこえるとフィルムに黄
変がおこりllfが発生する。
このようにして得られた偏光板は、従来のものより、耐
湿性及び寸法安定性が優れており、産業上極めて重要で
ある。
[作  用コ 本発明の製造方法では、ビニルアルコール系偏光膜と酢
酸セルロース系保護膜を接着し1こ後、90〜110℃
で熱処理することにより、得られる偏光板の耐熱性、耐
湿性及び寸法安定性が著しく改善される。
二実施例及び対照例] 以下実施例及び対照例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。
本発明における偏光度とは下記の式より求めL値である
H,、; 2枚のサンプルを偏光膜の配向方向が同一方
向になるように重ね合わせて透過率を測定した(平行透
過率)。
H工;2枚のサンプルを偏光膜の配向方向が互いに直交
する方向に重ね合わせて透過率を測定した(直交透過率
)。
透過率の測定には日本電色工業製Z−1001DP分光
光度計を用いた。
実施例1 重合度3800、ケン化度99.9モル%、含水率10
重量%、厚さ50μのポリビニルアルコールフィルムを
、沃素502、沃化カリウム2509、硼酸109、水
1000gからなる40℃の浴に浸漬しながら、約5分
間で4倍まで一軸延伸した。
得られ1こフィルムを緊張を保ちながらアルコールで表
面を洗浄後風乾し、偏光膜を得た。アルカリで表面処理
こた三酢化セルロースフィルムに重合1i1700、ケ
/化度99.9モル%のポリビニルアルコールの4重量
%水溶液を5μの厚みに塗布し、偏光膜の両面に貼合わ
せ、80℃、2分間、熱風乾燥機中で乾燥後95℃て熱
処理を行い偏光板を得た。
耐湿テストは、得られた偏光板を60℃−90%R1−
1の恒温恒湿槽にlO日間故買後、単体透過率、偏光度
の変化及び寸法変化を測定した。
テストの結果を第1表に示した。
実施例2 実施例1において熱処理温度を105℃にした以外は同
様に実験を行った。結果を第1表に示した。
実施例3 実施例1においてポリビニルアルコールフィルムの延伸
倍率を5倍に変更した以外は同様に実験を行った。
実施例4 実施例Iにおいてポリビニルアルコールフィルムの代わ
りに、エチレン含量40モル%、酢酸ビニル成分のケン
化度99.9モル%、揮発分5重量%、厚さ70μのエ
チレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物フィルムを用いた
以外は実施例1に準じて実験を行った。結果を第1表に
示した。
対照例1.2 実施例1において熱処理温度を85℃にした(対照例1
)及び熱処理温度を120℃にした(対照例2)以外は
、実施例1に準じて実験を行った。
結果を第1表に示した。
7効  果: 面記の如く本発明の方法は、ビニルアルコール系偏光膜
と酢酸セルロース系フィルムを接着し、続いて90〜1
10℃の温度で熱処理することにより、得られる偏光板
の耐湿性及び寸法安定性か著しく改善され、工業的に優
れf三方法を提供するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビニルアルコール系偏光膜の少なくとも一方の面に酢酸
    セルロース系保護膜を接着材料を用いて接着し、ついで
    90〜110℃の温度にて熱処理することを特徴とする
    偏光板の製造方法。
JP33872190A 1990-11-30 1990-11-30 偏光板の製造方法 Granted JPH04204803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33872190A JPH04204803A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 偏光板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33872190A JPH04204803A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 偏光板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04204803A true JPH04204803A (ja) 1992-07-27
JPH05681B2 JPH05681B2 (ja) 1993-01-06

Family

ID=18320839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33872190A Granted JPH04204803A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 偏光板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04204803A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894834A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 偏光子
US6859241B2 (en) 2001-10-16 2005-02-22 Nitto Denko Corporation Method of producing polarizing plate, and liquid crystal display comprising the polarizing plate
US8184370B2 (en) * 2008-01-17 2012-05-22 Nitto Denko Corporation Polarizing plate, manufacturing method therefor, optical film and image display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894834A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 偏光子
US6859241B2 (en) 2001-10-16 2005-02-22 Nitto Denko Corporation Method of producing polarizing plate, and liquid crystal display comprising the polarizing plate
US6954240B2 (en) 2001-10-16 2005-10-11 Nitto Denko Corporation Method of producing polarizing plate, and liquid crystal display comprising the polarizing plate
US8184370B2 (en) * 2008-01-17 2012-05-22 Nitto Denko Corporation Polarizing plate, manufacturing method therefor, optical film and image display

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05681B2 (ja) 1993-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789925B2 (ja) ヨウ素系偏光フィルム、その製造方法及びそれを用いた偏光板
TWI629157B (zh) 偏光板及液晶面板
TWI582473B (zh) Polarizing film and its manufacturing method and polarizing plate
US6337369B1 (en) Polarizing film
JP2017142347A (ja) 収縮応力の小さい偏光フィルム及びその製造方法
WO2018021274A1 (ja) 偏光フィルム及びその製造方法
WO2016056600A1 (ja) 偏光フィルム
JP4060321B2 (ja) 偏光フィルム
JP2631403B2 (ja) 耐久性の優れた偏光フイルムの製造法
KR20140086018A (ko) 내구성이 우수한 편광판
JPH1068821A (ja) 偏光板の製造法
JPH06254958A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂延伸フィルム
JPH04204803A (ja) 偏光板の製造方法
JP2512408B2 (ja) 偏光性の優れた偏光フイルムの製造法
TW201809758A (zh) 偏光板及其製造方法
JP3327423B2 (ja) 偏光フイルムの製造法
WO2019151206A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びその製造方法
JPH07198939A (ja) 偏光フィルムの製法
JP3730397B2 (ja) 偏光フィルムの製造法
JPH07306315A (ja) 偏光板の製造法
JP2895435B2 (ja) 耐久性の優れた偏光フィルムの製造法
JP2001083329A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP3392196B2 (ja) 偏光フイルムの製造法
JP3878693B2 (ja) 偏光板およびそれを用いた液晶表示装置
JP2779413B2 (ja) 偏光板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080106

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term