JPH04204001A - 鋼板の圧延幅測定方法 - Google Patents

鋼板の圧延幅測定方法

Info

Publication number
JPH04204001A
JPH04204001A JP33036890A JP33036890A JPH04204001A JP H04204001 A JPH04204001 A JP H04204001A JP 33036890 A JP33036890 A JP 33036890A JP 33036890 A JP33036890 A JP 33036890A JP H04204001 A JPH04204001 A JP H04204001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
rolling
width
rolling width
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33036890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Hojo
成人 北條
Yoshitaka Hayashi
林 美孝
Shigeru Nasu
那須 茂
Junichi Ishigaki
純一 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitas Co Ltd
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Navitas Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitas Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Navitas Co Ltd
Priority to JP33036890A priority Critical patent/JPH04204001A/ja
Publication of JPH04204001A publication Critical patent/JPH04204001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は圧延後の鋼板の圧延幅を測定する方法、特に
赤外線カメラによる測定に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来圧
延された鋼板の平面形状を゛測定する方法としては、可
視光線を利用した技術がある。具体的には次の2つの測
定方法がある。
(1)被測定物の自発光を測定する方法(2)被測定物
の背後の光源を遮る量を測定する方法 第5図は圧延後の鋼板の断面形状を示す図であり、側面
が曲面になっている。圧延現象の解析においては、作業
ローノ1が接触する幅である圧延幅か重要なデータであ
る。上記の従来の測定方法において、上記の(1)の測
定方法では最大幅が測定できるたけであり、上記の(2
)の測定方法でも板幅方向の2点からの測定をした後複
雑な演算をしなければ圧延幅を検出てきないという問題
点があった。
この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たものであり、赤外線カメラを利用して簡易に測定でき
るようにした鋼板の圧延幅の測定方法を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段及び作用コこの発明に係る
鋼板の圧延幅の測定方法は次の各工程を有する。
(a)圧延後の鋼板の温度を測定する工程。
(b)鋼板温度に応じたフィルタを選択する工程。
(C)前記の鋼板の両側を前記の選択されたフィルタが
装着された赤外線カメラにより所定のピッチで撮像する
工程。
(d)各撮像信号に階調を施して圧延位置を識別する工
程。
(e)階調が施された各撮像映像信号を接続して圧延位
置が特定された平面形状を作成する工程。
(f)前記の平面形状の圧延位置に基づいて圧延幅を演
算する工程。
[実施例コ 第1図はこの発明の一実施例に係る測定方法を実施した
$1定装置の構成を示すブロック図である。
図において、(21)、  (22)は圧延後の鋼板を
撮像する一対の赤外線カメラである。この赤外線カメラ
には水蒸気等の影響を受けにくい波長3μm〜5μmの
赤外線を検知するカメラを使用し、鋼板の輻射赤外線を
検出する。そして、輻射面の傾斜の違いから圧延幅内の
赤外線の強さと、圧延幅の外側の赤外線の強さとは異な
るので、後述する信号処理により圧延幅を求めることか
できる。
(23)は鋼板の温度を検出する鋼板温度計である。
(24)は鋼板の移動量を検出する移動量検出器である
。(25)は画像処理装置であり、赤外線カメラ(21
)、 (22)の出力、鋼板温度計(23)の出力及び
移動量検出器(24)の出力をそれぞれ入力し、画像信
号を生成する。(26)は駆動回路であり、画像処理装
置(25)の指令に基づいてモータ(27)を駆動する
このモータ(27)はその回転駆動により赤外線カメラ
(22)を鋼板の幅方法に移動させる。(27)は画像
表示装置であり、画像処理装置(28)により生成され
た画像信号に基ついて鋼板を表示する。
“ 第2図は第1図の検出系及びその関連設備の構成を
示す図である。図において、(lO)は圧延後の鋼板で
あり、(31)は赤外線カメラ(21)、  (22)
を設置する門柱である。鋼板(10)か片側基準で搬送
されるので、一方の赤外線カメラ(21)は門柱(31
)の上部に固定して取り付けられ、他方の赤外線カメラ
(22)は門柱(31)の上部に移動自在に取り付けら
れている。この赤外線カメラ(22)は上述したように
モータ(27)により鋼板(10)の幅方向Xに移動制
御される。(32)は支柱であり、この上部に温度計(
23)が取り付けられている。(33)はロールであり
、これには移動量検出器(24)が取り付けられている
鋼板(10)の移動に伴ってロール(33)か回転し、
その回転量を移動量検出器(24)が検出することによ
り鋼板(10)の移動量を検出する。
第3図は第1図及び第2図に示された測定装置の動作を
示すフローチャートであり、以下この図に基づいて動作
説明をする。
(1)画像処理装置(25)は温度計(23)からの鋼
板(10)の表面温度Tを取り込む。
(2)画像処理装置(25)はその表面温度Tに基づい
て赤外線カメラ(21)、 (22)に装着するための
フィルタを決定する。例えば次式により決定する。
TO≦T<Tl   →フィルタ1 Tl ≦T<72  −フィルタ2 T n−1≦T<Tn  −+フィルタnこのようにし
て決定されたフィルタは赤外線カメラ(21)、  (
22)に装着される。
り3)綱板(10)の先端を測定するときには、鋼板(
10)を−時停止させ、画像処理装置(25)は赤外線
カメラ(21)を走査し一画面分の画像データを取り込
む。このとき、赤外線カメラ(21)には上述のフィル
タか装着されているので、外部の物体から信号はカット
されており、赤外線カメラ(21)により得られる撮像
信号は鋼板(lO)からの赤外線に相当する撮像信号だ
けとなる。このことは赤外線カメラ(22)も同様であ
る。
また、モータ(27)を駆動して赤外線カメラ(21)
をX方向に移動し、画像処理装置(25)はピッチXの
間隔で赤外線カメラ(21)を走査して画像データを取
り込む。画像処理装置(25)は、このようにして画像
データを取り込んで鋼板(10)の先端部について例え
ばNx個の画面データを入力する。鋼板(10)の後端
部を測定するときも先端部を測定するときと全く同様に
して処理され、NX個の画面データを入力する。従って
、先端部及び後端部の画面データは(NXX2)個とな
る。
(4)鋼板(10)の中間部を測定するときは、画像処
理装置(25)は、赤外線カメラ(21)、 (22)
をそれぞれ走査して、X方向のピッチYの間隔で画像デ
ータを取り込む。そのときの画面データは(Ny×2)
個となる。
第4図はこのときの鋼板(10)と各画面データとの関
係を示した説明図である。
(5)画像処理装置(25)は、次に画面データの内、
鋼板(10)の両端部を撮像した画面データについての
階調を決定し、その階調に基づいて各画素を分類し、圧
延幅の位置に相当する画素を決定する。
(6)画像処理装置(25)は、鋼板(lO)の両端部
の階調に基づいて分類された各画素を含んだ画面データ
と、先後端部の中間部分の画面データとをX方向及びX
方向のピッチX、Yに基づいて接続する。なお、上述の
ように撮像した(NX X2) 十(Ny X2)の画
像の内、第4図に示す平面形状の隅の4個の画像は重複
するので、重複する画像についてはカットする。
(7)画像処理装置(25)は、以上のようにして接続
されたデータに基づいて1つの銅板(10)の平面形状
を作成した後、その画像情報を画像表示装置、(2B 
”)に出力する。画像表示装置(28)において表示さ
れた画像は、最大幅と圧延幅がそれぞれ明らかに判別で
きるように表示される。
(8)画像処理装置(25〉は、平面形状の画素データ
に基づいて圧延幅を演算し、上位のコンピュータに出力
する。
なお、上述の実施例においては、赤外線カメラ(2I)
を固定し、赤外線カメラ(22)を移動自在に構成した
が、赤外線カメラ(21)及び赤外線カメラく22)の
双方を移動自在に構成してもよい。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、鋼板の圧延幅内とその
外側で輻射面の傾斜か異なり、輻射赤外線の強さもこと
なるので赤外線カメラによりそれを検出して圧延幅を検
出するようにしたので、簡易な方法により検出できるよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る測定方法を実施した
測定装置の構成を示すブロック図、第2図は第1図の検
出系及びその関連設備の構成を示す図、第3図は第1図
及び第2図に示された#j定装置の動作を示すフローチ
ャート、第4図は鋼板と各画面データとの関係を示した
説明図、第5図は圧延の後の鋼板の断面図である。 代理人 弁理士 佐 々 木 宗 治 第1図 第3図 第5図 −が−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧延後の鋼板の温度を測定する工程と、 鋼板温度に応じたフィルタを選択する工程と、前記の鋼
    板の両側を前記の選択されたフィルタが装着された赤外
    線カメラにより所定のピッチで撮像する工程と、 各撮像信号に階調を施して圧延位置を識別する工程と、 階調が施された各撮像映像信号を接続して圧延位置が特
    定された平面形状を作成する工程と、前記の平面形状の
    圧延位置に基づいて圧延幅を演算する工程と を有することを特徴とする鋼板の圧延幅測定方法。
JP33036890A 1990-11-30 1990-11-30 鋼板の圧延幅測定方法 Pending JPH04204001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33036890A JPH04204001A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 鋼板の圧延幅測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33036890A JPH04204001A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 鋼板の圧延幅測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04204001A true JPH04204001A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18231825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33036890A Pending JPH04204001A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 鋼板の圧延幅測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04204001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020016445A (ko) * 2000-08-25 2002-03-04 신현준 적외선 레이저와 라인스캔카메라를 이용한 고온대상물의폭 측정장치 및 그 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020016445A (ko) * 2000-08-25 2002-03-04 신현준 적외선 레이저와 라인스캔카메라를 이용한 고온대상물의폭 측정장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373831B2 (ja) 試験片の伸び測定方法及び装置
US7483550B2 (en) Method and system for evaluating moving image quality of displays
US8107714B2 (en) Methods for detecting and tagging scene changes
JP2002112099A (ja) 画像修復装置および画像修復方法
JP2001324305A (ja) 画像対応位置検出装置および該装置を備える測距装置
JPH03289293A (ja) 撮像装置
US7428375B2 (en) Correlated auto-focus stabilization method and digital camera
KR100941287B1 (ko) 화면의 동화질 측정 평가 장치 및 방법
JP3570198B2 (ja) 画像処理方法およびその装置
JPH04204001A (ja) 鋼板の圧延幅測定方法
JP2681745B2 (ja) レーザ光を利用したスペックルパターンによる被計測物の上下および横移動量の測定方法。
JP5771955B2 (ja) 対象識別装置及び対象識別方法
KR0169582B1 (ko) 열간압연시 후판의 선단부 휨정도 실시간 측정장치 및 방법
JP3122258B2 (ja) 路面状態検査装置
JPH0443204B2 (ja)
JP3067285B2 (ja) 画像処理を用いた火災検出装置
JPH09318351A (ja) 距離測量装置及び対象物の大きさ測量方法
JPH10185520A (ja) レーザー光線の受光点中心の検出方法
JP3073428B2 (ja) シールド掘進機のテール部クリアランスの計測方法および計測装置
JP2726830B2 (ja) 路面凍結検出装置
JP3755319B2 (ja) 主被写体検出装置およびそれを用いた機器
JPH0886618A (ja) シールド機のテールクリアランス測定方法
JPH0794971B2 (ja) 断面形状検知方法
JP2001103496A (ja) 画像処理装置
TW200809174A (en) Apparatus and method for measuring modulation transfer function value