JPH0420368B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420368B2
JPH0420368B2 JP60177643A JP17764385A JPH0420368B2 JP H0420368 B2 JPH0420368 B2 JP H0420368B2 JP 60177643 A JP60177643 A JP 60177643A JP 17764385 A JP17764385 A JP 17764385A JP H0420368 B2 JPH0420368 B2 JP H0420368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
film
spherical fine
stretched
polyolefin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60177643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6239219A (ja
Inventor
Nobuyuki Nakakoshi
Iwao Fujikawa
Mitsuo Kushino
Shigeo Sadahiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Tokuyama Corp
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd, Tokuyama Corp filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP60177643A priority Critical patent/JPS6239219A/ja
Priority to US06/896,339 priority patent/US4722970A/en
Publication of JPS6239219A publication Critical patent/JPS6239219A/ja
Publication of JPH0420368B2 publication Critical patent/JPH0420368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08L61/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、耐ブロツキング性に優れた新規な延
伸ポリオレフインフイルムに関する。 (従来の技術) ポリオレフインフイルムは、食品包装を始めと
する種々の物品の包装材料として広く使用されて
いるが、該フイルムを積層するとフイルムが互い
に密着する、いわゆるブロツキングを起し、包装
等の作業性を著しく低下させるとい欠点を有して
いる。 従来、ポリオレフインフイルム中のブロツキン
グを防止する手段として、微粉末のシリカ、タル
ク等の無機物の微粒子をフイルム中に混合する方
法が一般に実施されている。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記無機物を使用してポリオレ
フインフイルムに充分な耐ブロツキング性を付与
するためには多量の無機物を混合する必要があ
る。 また、無機物を混合したポリオレフインフイル
ムを延伸処理する場合、無機物の周囲にボイドが
発生する。これがため、フイルムの透明性が低下
し包装材料としての商品化値を著しく損なうとい
う問題を有している。 かかる問題を回避するために、無機物に代えて
ポリアミドの微粉を使用することにより、延伸ポ
リオレフインフイルムの透明性を低下させること
なく、耐ブロツキング性を付与する方法が提案さ
れている。 しかしながら、上記方法は透明性の低下防止に
ついては有効であるものの、多量の混合を必要と
することから、経済的に不利であるばかりでな
く、得られるフイルムの強度も低下してしまうと
いう別の問題を生じる欠点がある。 (問題点を解決するための手段) 本発明者等は、透明性および強度の低下がな
く、しかも耐ブロツキング性に優れたポリオレフ
インフイルムを開発すべく研究を重ねた。 その結果、特定の粒子径で球状のトリアジン環
を有する縮合体樹脂を極めて微量、ポリオレフイ
ンに混合し、かつ特定の倍率で延伸して得られる
延伸ポリオレフインフイルムが、極めて優れた耐
ブロツキング性を発揮するとともに、前記目的を
すべて達成し得ることを見い出し、本発明を完成
した。 本発明は、平均粒子径0.5〜10μの球状のトリア
ジン環を有する縮合型樹脂(以下単に球形微粒子
ともいう)をポリオレフインに対し0.01〜0.1重
量%の割合で含有し、かつ少なくとも一軸方向に
4倍以上延伸したことを特徴とする延伸ポリオレ
フインフイルムである。本発明において、トリア
ジン環を有する縮合型樹脂とは、縮合重合体を形
成している単量体のうち少なくとも一種にトリア
ジン環を有する単量体(以下、トリアジン系単量
体という)が用いられている樹脂であつて、該単
量体としては、シアヌル酸、同アルキルエステ
ル、同アリールエステル、メラミン、グアナミン
等が代表的である。これらの単量体と共に使用す
ることができる単量体としては、アニリン、フエ
ノール、クレゾール等があげられる。 また、上記単量体との間で縮合反応を行なう単
量体は、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒト等
のアルデヒト類が一般的であるが相手の単量体に
よつてジアミノエタン、ジクロルエタン、グリシ
ン、シユウ酸など二官能性の化合物も使用し得
る。縮合重合体を形成するための単量体の組合せ
の選択は当業者が容易になし得ることである。但
し本発明に用いる球形微粒子はトリアジン環を有
することが必須であり、この存在割合が低下する
と、当然本発明における効果は減少する。そこ
で、球形微粒子中に占めるトリアジン系単量体の
存在量は50重量%以上であることが一般的に必要
である。 更に理由は必ずしも明らかでないが、アミノ基
の存在する単量体、例えば、メラミン、グアナミ
ン等が本発明における効果を高めることが実験的
に明らかとなつた。特にグアナミンを一成分とす
る縮合重合体が好適である。例えば、ベンゾグア
ナミン−ホルムアルデヒド樹脂、ベンゾグアナミ
ン−メラミン−ホルムアルデヒド樹脂等が特に好
適である。 本発明においては、実質的に球状をしているこ
とが延伸ポリオレフインフイルムの耐ブロツキン
グ性を高め、かつ透明性を低下させないことに重
要な意義を有する。このような球状縮合重合体を
得るためには、一般に単量体を媒体中に懸濁、ま
たは乳濁下に縮合重合を行わせるか、又は溶媒中
に単量体を溶解させ、縮合重合により、折出され
るいわゆる沈殿重合により行うことができる。か
かる球形微粒子の製法は、例えば特公昭56−
42614号公報に詳細に記載されている。即ち、ベ
ンゾグアナミンもしくはベンゾグアナミンとメラ
ミンとからなる混合物とホルムアルデヒドとを、
ベンゾグアナミンもしくは該混合物1モルに対し
て1.2〜3.5モルの割合でPH5〜10の範囲にて反応
させ、メタノール混和度0〜150%の範囲の可溶
可融性樹脂とした後、撹拌状態下にある保護コロ
イド水溶液に投入し可溶可融性樹脂の乳化物を
得、これに硬化触媒を加えて40〜60℃の範囲の温
度で少なくとも1時間保持した後、常圧または加
圧下で60〜200℃の範囲で硬化させる方法である。
また、かかる球形微粒子の製法として、特公昭43
−29159号公報に記載の方法を挙げることもでき
る。即ち、メラミンとホルムアルデヒドとの水性
溶液あるいはメラミンとホルムアルデヒドとのプ
レ縮合物の水性溶液を保護コロイドの存在下でPH
6.0〜8.0の範囲で固相が形成されるまで反応させ
る方法である。 かかる製法によつて得られた球形微粒子は、極
めてシヤープな粒子径分布を有し、これに起因し
て得られるポリオレフインフイルムの耐ブロツキ
ング性および強度を一層向上させることができ
る。 上記球形微粒子は粒子径が0.5〜10μ、好ましく
は1〜4μのものが使用される。平均粒子径が上
記範囲より小さい場合には耐ブロツキング性の効
果が充分発揮されず、多量の添加量を必要とし、
フイルムの透明性および強度の低下をまねく。一
方、平均粒子径が前記範囲より大きい場合には、
フイルムの透明性が低下する。 また、前記製法によつて得られる球形微粒子の
うち、メラミン含有量の少ないものは、フイルム
成形においてその一部が分解し、成形されたポリ
オレフインフイルムから刺激臭を発生する場合が
ある。この場合、前記球形微粒子において、ベン
ゾグアミンとメラミンの使用割合を、重量比で
80/20〜0/100、より好ましくは60/40〜0/
100の範囲となるように調整することが、フイル
ム成形時における球形微粒子の分解を完全に防止
し、上記フイルム成形時における臭いの発生を防
止でき、特に好ましい。 本発明において、ポリオレフインは、エチレン
プロピレン、ブチレン等のα−オレフインの単独
重合体、該α−オレフインと他のα−オレフイン
とのランダム共重合体、ブロツク共重合体あるい
はこれらの混合物等が挙げられる。そのうちポリ
プロピレンを主体とするポリオレフインが好適に
使用される。 本発明の延伸ポリオレフインフイルムは、前記
球形粒子をポリオレフインに対して、0.01〜0.1
重量%、好ましくは0.02〜0.05重量%の割合で含
有し、かつ少なくとも一軸方向に4倍以上延伸さ
れていることが重要である。球形微粒子の含有量
が上記範囲より少ない場合は、フイルムの耐ブロ
ツキング性の効果が充分でなく、 また、該範囲より多い場合はフイルムの透明性
および強度が低下する。また、上記含有量で球形
微粒子を含有する延伸ポリオレフインフイルムは
少なくとも一軸方向に4倍以上、このましくは5
倍以上延伸することにより極めて高い耐ブロツキ
ング性を示すのである。かかる延伸による効果は
添加剤として前記無機物、ポリアミドを使用する
場合、あるいはフイルムの原料として他のポリマ
ーを使用する場合には全く見られない現象であ
り、この延伸処理により、本発明の延伸ポリオレ
フインフイルムは微量の球形微粒子の含有量であ
りながら優れた耐ブロツキング性を発揮するので
ある。かかる延伸において、特に、二軸方向に
夫々4倍以上延伸されたものは極めて高い耐ブロ
ツキング性を示し、最も好ましい。 本発明の延伸ポリオレフインフイルムにおい
て、公知の添加剤を添加することは、本発明の効
果に悪影響を与えない範囲で行つてもよい。かか
る添加剤としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤な
どの各種安定剤、核刻、帯電防止剤、着色刷な
ど、場合によつては、無機質充填剤なども挙げら
れる。 (作用および効果) 以上の説明により理解される如く、本発明の延
伸ポリオレフインフイルムはポリオレフインに対
して特定の球形微粒子の使用と特定の延伸処理と
の組合わせにより、少量の球形微粒子の添加で優
れた耐ブロツキング性を示し、かつ透明性および
強度が実質的に低下しないものである。また、従
来の耐ブロツキング剤の使用時にしばしば見られ
るフイルム間の擦れによる表面の傷が全く生じな
いという利点もある。 本発明の延伸ポリオレフインフイルムが、上記
した効果を発揮する作用機構は明らかではない
が、本発明になる球形微粒子を含有したポリオレ
フインを延伸処理しても、球形微粒子の近辺にボ
イドが生じないこと、及びポリオレフインと球形
微粒子との親和性が乏しいことなどから、該球形
微粒子が延伸でポリオレフインフイルムの表層部
に押し出され、該表層部における球形微粒子の分
散密度が内部よりも大きくなるため少量の混合で
あつても有効に作用することによるものと推定し
ている。 (実施例) 以下、本発明を更に具体的に説明するため実施
例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。また、実施例の部および%は、
特にことわらない限り重量部および重量%を示す
ものとする。 なお、実施例および比較例において、各種試験
は下記の方法によつて行つた。 (1) ヘイズ(%) JISK6714に準じ、ヘイズメーター(スガ試
験機(株)製)により測定した。 (2) 動摩擦係数 試料寸法幅50mmのフイルムを2枚重ね荷重
200g下において摩擦速度35mm/minでフイル
ムの一方を滑らせて、抵抗値(g)を測定し、
下記式より係数を求めた。抵抗値の測定は、東
洋精機製滑り試験機を用いた。 動摩擦係数=チヤート目盛読み(g)/200g (3) ブロツキング強度(g/cm2) 試料寸法120mm×120mmのフイルムを重ね合わ
せ、73g/cm2の荷重下で40℃、90%RHの雰囲
気中に24時間放置後、サンプルをブロツキング
部分の面積が12cm2となるように切出し、オート
グラフにて剪断剥離強度(g)を測定し下記式
より求めた。 ブロツキング強度=剪断剥離強度(g)/12cm2 (4) 引張弾性率(Kg/mm) ASTM D−882に殉じて測定した。 (5) 粒度分布 コールター・カウンター(COULTER−
COUNTER)法によつて求めた。 粒度分布は、試料の95重量%以上を占める粒
径範囲(μ)で示した。 (6) 平均粒径 コールター・カウンター(COULTER−
COUNTER)法によつて求めた。 (球形微粒子とその調整について) 球形微粒子として、下記(A)、(B)により調製した
ものを使用した。 (A) ベンゾグアナミン・ホルムアルデヒド樹脂撹
拌器、還流冷却器、温度計を備えた四つ口フラ
スコにベンゾグアナミン150部、37%ホルマリ
ン130部および濃度10%の炭酸ナトリウム水溶
液0.52部を仕込み混合物とし、系のPHを8.0に
調製した。この混合物を撹拌しながら95℃に昇
温し、4時間反応させ可溶可融性樹脂を得た。 別にクラレポバール205(株式会社クラレ製の
ポリビニルアルコール)8部を水750部に溶解
しておき、この水溶液の温度を90℃に昇温し、
ホモミキサー(特殊機化工株式会社製)を用い
て撹拌した。 撹拌状態下にあるクラレポバール205水溶液
に上記の可溶可融性樹脂を投入し白色の乳化物
を得た。この乳化物を40℃に冷却し、ドデシル
ベンゼンスルホン酸2部を加え、錨型撹拌機で
ゆるやかに撹拌しながら40℃の温度で2時間保
ち、ついで50℃、60℃および90℃の温度でそれ
ぞれ2時間づつ撹拌し硬化させ、微細硬化樹脂
の懸濁液を得た。懸濁液から微細硬化樹脂を濾
別水洗し、フイルターケーキを150℃で5時間
加熱し、微細硬化樹脂を得た。 上記ホモミキサー撹拌中、生成する乳化物粒
子が所定粒径になるよう光学顕微鏡で観察しな
がら、ホモミキサー撹拌数を調節することによ
り、3種の微細硬化樹脂を得た。 このようにして得られた3種の微細硬化樹脂
の形状および粒形を、走査型電子顕微鏡および
コールター・カウンター法によつて調べたとこ
ろ、第1表に示した平均粒径と粒度分布を有す
る球形微粒子(A−1、A−2、A−3)であ
ることがわかつた。
【表】 (B) ベンゾグアナミン・メラミン・ホルムアルデ
ヒド樹脂 (A)で使用したのと同じ四つ口フラスコにベン
ゾグアナミン100部、メラミン100部、37%ホル
マリン279部および濃度10%の炭酸ナトリウム
水溶液1.12部を仕込み混合物とし、系のPHを
8.0に調製した。この混合物を撹拌しながら95
℃に昇温し、3時間反応させて可溶可融性樹脂
を得た。 別にクラレポバール117(株式会社クラレ製ポ
リビニルアルコール)12部を水800部に溶解さ
せておき、この水溶液の温度は80℃に昇温し、
ホモミキサーを用いて撹拌した。撹拌状態下に
あるクラレポバール117水溶液に上記の可溶可
融性樹脂を投入し白色の乳化物を得た。この乳
化物を40℃に冷却し、パラトルエンスルホン酸
3部を加え、錨型撹拌機でゆるやかに撹拌しな
がら50℃で1.5時間保ち、ついで60℃、70℃お
よび90℃の温度にそれぞれ2時間づつ保ち硬化
させ、微細硬化樹脂の懸濁液を得た。懸濁液か
ら微細硬化樹脂を濾別水洗し、フイルターケー
キを150℃で5時間加熱し、微細硬化樹脂を得
た。上記ホモミキサー撹拌中、(A)で行つたのと
同様にしてホモミキサー撹拌数を調節すること
により、3種の微細硬化樹脂を得た。 このようにして得られた3種の微細硬化樹脂
の形状および粒径を、走査型電子顕微鏡および
コールター・カウンター法によつて調べたとこ
ろ、第2表に示した平均粒径と粒度分布を有す
る球形微粒子(B−1、B−2、B−3)であ
ることがわかつた。
【表】 実施例1〜10、比較例1〜5 ポリオレフインとしてポリプロピレン(メルト
フローインデツクス(MI)=2g/10分、ヘプタ
ン可溶分3%)、エチレン−プロピレンランダム
共重合体(MI=7g/10分、ヘプタン可溶分35
%含量0.5重量%)を夫々用い、該ポリオレフイ
ンに第3表に示す球形微粒子をヘンシエルミキサ
ーにて所定の割合で混合したあと、シート上に押
し出し、縦方向延伸温度140℃、横方向延伸温度
175℃の条件で第3表に示す倍率に延伸して延伸
ポリオレフインフイルムを得た。次いで、上記延
伸ポリオレフインフイルムの一面をコロナ放電処
理をした。 得られたポリオレフインフイルムについて、厚
さ、ヘイズ、ブロツキング強度、動摩擦係数およ
び引張弾性率を測定した。結果を第3表に合せて
示す。なお、ブロツキング強度および動摩擦係数
はコロナ放電処理面と非処理面について夫々測定
した。 第3表からみて、本発明になる延伸ポリオレフ
インフイルム、即ち、特定の平均粒子径で、かつ
球状のトリアジン環を有する縮合型樹脂を特定量
含有してなるポリオレフインを、特定の延伸条件
下で延伸してなるフイルムは、耐ブロツキング特
性は勿論のこと、他の諸特性においても優れてい
ることが明らかである。
【表】
【表】 (注) ○ フイルム成形時 無臭
△ 〃 臭気を感じる
× 〃 臭気著しい
比較例 6〜7 実施例8において、球形微粒子に第4表に示す
平均粒径のナイロン12に代え、かつ添加量を第4
表に示す量とした以外は同様な条件で延伸ポリオ
レフインフイルムを得た。得られた延伸ポリオレ
フインフイルムについて厚さ、ヘイズ、ブロツキ
ング強度、動摩擦係数および引張弾性率を測定し
た。その結果を第4表に示す。 第4表および第3表からみて、本発明になる延
伸ポリオレフインフイルムは、耐ブロツキング性
付与剤としてナイロン12を用いた比較例のものよ
り、耐ブロツキング特性は勿論のこと、他の諸特
性においても優れていることが明らかである。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平均粒子径0.5〜10μの球状のトリアジン環を
    有する縮合型樹脂をポリオレフインに対して0.01
    〜0.1重量%の割合で含有し、かつ、少なくとも
    一軸方向に4倍以上延伸されたことを特徴とする
    延伸ポリオレフインフイルム。
JP60177643A 1985-08-14 1985-08-14 延伸ポリオレフインフイルム Granted JPS6239219A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177643A JPS6239219A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 延伸ポリオレフインフイルム
US06/896,339 US4722970A (en) 1985-08-14 1986-08-13 Oriented polyolefin film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177643A JPS6239219A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 延伸ポリオレフインフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239219A JPS6239219A (ja) 1987-02-20
JPH0420368B2 true JPH0420368B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=16034576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177643A Granted JPS6239219A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 延伸ポリオレフインフイルム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4722970A (ja)
JP (1) JPS6239219A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006380A (en) * 1988-06-28 1991-04-09 First Brands Corporation Draw tape bag with multilayer draw tape
JP3319115B2 (ja) * 1993-12-29 2002-08-26 東洋紡績株式会社 ポリオレフィン系フィルム
US6383519B1 (en) * 1999-01-26 2002-05-07 Vita Special Purpose Corporation Inorganic shaped bodies and methods for their production and use
US6458162B1 (en) * 1999-08-13 2002-10-01 Vita Special Purpose Corporation Composite shaped bodies and methods for their production and use
US7189263B2 (en) * 2004-02-03 2007-03-13 Vita Special Purpose Corporation Biocompatible bone graft material
US9220595B2 (en) 2004-06-23 2015-12-29 Orthovita, Inc. Shapeable bone graft substitute and instruments for delivery thereof
EP2896411B1 (en) 2006-06-29 2023-08-30 Orthovita, Inc. Bioactive bone graft substitute

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4329159Y1 (ja) * 1965-09-04 1968-11-30
JPS5227679B2 (ja) * 1972-10-04 1977-07-21
JPS5314107B2 (ja) * 1972-10-12 1978-05-15
US4267285A (en) * 1979-08-20 1981-05-12 Broutman L J Composites of polymeric material and thermosetting resinous fibers and particles and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6239219A (ja) 1987-02-20
US4722970A (en) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139575A (en) Polyoxymethylene molding composition containing melamine formaldehyde polycondensate
Lin et al. Crystallization and melting behavior of nano‐CaCO3/polypropylene composites modified by acrylic acid
JP2007524747A (ja) 水中に良好に再分散可能なポリマー粉末の製造方法
JPH11507404A (ja) 加硫性ゴム組成物
US3470122A (en) Compositions comprising ethylene-vinyl acetate copolymer,fatty acid salt,fatty acid amide and particulate material
JPH0420368B2 (ja)
JPH0520465B2 (ja)
WO1997009381A1 (fr) Moulages en resines de polyacetal et leur procede d'elaboration
EP0217587B1 (en) Spherical thermosetting phenolic resin particles and process for producing the same
US10414898B2 (en) Additive composition and methods for using the same
US3826775A (en) Modified alumina hydrate flame retardant filler for polypropylene
US3060149A (en) Stabilized polymer compositions
JPH0436163B2 (ja)
EP0535642B1 (en) Flame retardants and process for producing same
JPH06507441A (ja) ポリオレフィンのスリップ性とポリオレフィンへの水性インキの接着性を改良する為の組成物と方法
US4677142A (en) Composite pigmenting particles as thermostabilizers of plastic materials
JP3337269B2 (ja) 水性インキのポリオレフィンへの印刷性を改善する方法
US3947431A (en) Compounding nitrile polymers to reduce the extractable HCN with a formaldehyde compound
JPH0354201A (ja) 被覆添加剤粒子の製造方法
JP3714061B2 (ja) アンチブロッキング剤マスターバッチ
JP2859003B2 (ja) バンパー用樹脂組成物
JPH06157820A (ja) 表面処理されたメラミンシアヌレート粉末の製法及び該粉末を用いた難燃性樹脂組成物
JP2002187979A (ja) 樹脂粒子充填オレフィン系樹脂組成物
JP3005323B2 (ja) ポリプロピレン組成物
US3641214A (en) Method of stabilizing polyethylene with anion exchange resins

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees