JPH04203565A - 回転機械のラビリンスシール装置 - Google Patents

回転機械のラビリンスシール装置

Info

Publication number
JPH04203565A
JPH04203565A JP2329329A JP32932990A JPH04203565A JP H04203565 A JPH04203565 A JP H04203565A JP 2329329 A JP2329329 A JP 2329329A JP 32932990 A JP32932990 A JP 32932990A JP H04203565 A JPH04203565 A JP H04203565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
labyrinth
rotating body
gap
rotor
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2329329A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Ogisawa
荻沢 英輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2329329A priority Critical patent/JPH04203565A/ja
Publication of JPH04203565A publication Critical patent/JPH04203565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回転軸をもつ流体機械のラビリンス構造に係り
、特に、高圧、高速の一軸多段遠心圧縮機、及び軸受に
非接触型の電磁軸受を採用した一軸多段遠心圧縮機に好
適なラビリンス構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の流体機械のラビリンス構造を一軸多段遠心圧縮機
を例にとって説明する。第3図は一軸多段遠心圧縮機の
縦断面図を示す。吸込ノズル7から吸込まれた取扱いガ
スは多段遠心羽根車1によって、順次圧縮され、吐出ノ
ズル8から吐き出される。羽根車出口から入口の内部リ
ーヘクはマウスラビリンス3で、段間のリークはステー
ジラビリレス4で、最終段がら吸込へのリークはバラン
スラビリンス6で、軸端のリークはエンドラビリンス9
で防ぐ構造となっている。マウスラビリンス、ステージ
ラビリンス、バランスラビリンス、おJ二び、エンドラ
ビリンスは銅又はアルミ材で製作されてお←;、回転体
でおるロー本とは隙間を持って、取付けられていか。ラ
ビリンス材に回転体より、軟かい材料を用いているが接
触をさせれば回転体にダメージを与え振動を起こし圧縮
機の安定運転を不可能にするからである。
[発明が解決しようとする課題] ラビリンスシール構造の遠心圧縮機において、圧縮機の
性能向上には、ラビリンスとインペラ、バランスピスト
ン及び軸封部分をもつ回転体との運転中での隙間を小さ
くし流体の内部リークおよび外m;す〜りを最少にする
ことが重要なポイントでおる。ラビリンスと回転体との
隙間は、遠心力による回転体のふくらみ分、又、軸受ク
リアランスが存在する。−とによる軸芯の移動、加工誤
差、運転中の熱膨張による軸受中心とラビリンス中心の
相対的変位などによって、回転体とラビリンスが接触し
て回転体にダメージを与え、振動を生じさせ安定運転が
経続出来なくなる事態をさける様に決定しなければなら
ない。又計算誤差に対する、安全率をも考慮に入れる必
要もあり、現状技術では、圧縮機を長期間にわたって安
定運転をさせるにはラビリンス隙間は大きめにせざるを
得ない。
そこで圧縮機性能向上に理想的な最少ラビリンス隙間で
運転するためラビリンスフィンの先端に造隙被削コーテ
ィングを施したラビリンスを提供する。
本発明の他の目的は、圧縮機口・−タをサボー1−する
軸受に油潤滑すベリ軸受の代りに最新技術であるオイル
レスで非接触タイプの電磁軸受を一軸多段遠心圧縮機に
採用し組込んだ場合、電磁軸受の宿命である。停電等に
よる電気が、切わた場合のバックアップ体制として補助
軸受が用意されているが、その性質から補助軸受のクリ
アランスは、電磁軸受で運転されている時は絶対に゛接
触を(ない様に充分に大きなりリアランスとなっている
このため、電磁軸受力X+−リップし補助軸受で受けた
場合、回転体軸芯が下がり回転体とラビリンスか接触す
る。ラビリンスは回転体に対しアルミ材等の柔かい材料
で作られているが接触をさせると致命的なダメージこそ
回転体に与えはしないが、そのままの状態での再起動は
回転体のアンバランスによる軸振動増加等で不可能であ
り、分解、ラビリンス交換、ロータ再調整が必要である
。しかし、初めからラビリンスが接触しない様にラビリ
ンスギャップを大きくしておくことは、流体性能が低−
ト(、圧縮機としてなりたたない。そこで電磁軸受で運
転をしていない時は圧縮機性能向上に理想的なえ少ラビ
リンス隙間で運転をし電磁軸受がトリップし補助軸受で
回転体を受はラビリンスが接触し2だ場合で回転体にダ
メージを与えず再起動が可能となるようにラビリンス先
端に造隙被削コーティングを施す。
[課題を解決するだめの手段] 上記の目的を達成するため、本発明のラビリンス構造は
、ラビリンスフィン内周に造隙被削コーティングを施し
ておき、回転体である相手ロータと静」」−隙間をゼロ
の状態で組付けておき、初期運転で相手ロータと意識的
に接触をさせて、遠心力によるロータの膨らみ分、軸受
クリアランスが、存在することによる軸芯の移動、加工
誤差、運転中の熱膨張による軸受中心とラビリンス中心
の相対的変位などによる回転体の振れ分を、ラビリンス
本体をきずつけることなく、フィン先端ζ;:1−ティ
ングをした、軟かく切削性の良い造隙被削材を切削させ
、運転中のラビリンス隙間を遠心圧縮機を安定運転する
ための必要最少限とする二とにより圧縮機性能向りを図
ったもの′7−ある、〔作用〕 一軸多段遠心圧縮機に取付けられて、流体の洩れを仕切
るための上下分割型、又は一体型の円筒状の部材で製作
される。インペララビリンス、ステージラビリンス、バ
ランスラビリンスおよびエンドラビリンスのフィン部の
内周部第2図C1″示すように、シリコンアルミとポリ
エステルのブレンド成分である粉末材料等を造隙被削コ
ーティング材3ビシて、プラズマ溶射(J−より溶着し
、ラビリンスフィンとして機械加工により切削成形をす
る。
ラビリンス母材1はアルミニウムの鋳造材、又は、展伸
材で製作され溶融温度は、500〜600°Cでありプ
ラズマ溶射による母材の温度上昇は約150℃程度にお
さえられるので、母材lの熱影響のおそれはない。この
方法により製作された造隙被削コー“ディングを施され
たラビリンスを一軸多段遠心圧縮機に回転体であるロー
タとの隙間をゼロに近い状態で組立て、その状態で試運
転を行なう。この時、遠心力による回転体の膨らみ分、
軸受クリアランスが存在することによる軸芯の移動、ス
テータ及びロータの加工誤差、運転中の熱膨張による軸
受中心とラビリンス中心の相対的変位などによる回転体
の振れにより、回転体とラビリンスフィン先端が接触す
るがラビリンスフィンの先端部分に造隙被削コーティン
グ材をプラズマ溶射により溶着しであるので、造隙被削
コーティング材の特性から、相手回転体であるロータを
何らきす付ける、=となく、ラビリンスフィン側を回転
体が接触した分だけ削り取り「・熱的;′:、圧縮機運
転中のラビリンス隙間を遠心圧縮機を安定運転るするだ
めの必要最少限とすることが出来る。
なお、造隙被削コーティングは厚さ3■程度まで溶着が
可能であり回転体の振れ分を充分“!・バーすることが
出来る。
[実施例1 以下、本発明の実施例を第2図(二より説明する。
本図は一軸多段遠心圧縮機の縦断面図を示ず1、l−吸
込ノズル7から吸込まれた、取扱いガスは多!9遠心羽
根車lによって、順次、圧縮さ才′1川出、ノズれ8か
ら吐き出される。羽根車出口から入口の内部リークはマ
ウスラビリンス3でイ]切られ、又、各段間のリーグは
ステージラビリンス・4で仕切らt′。
る。最終段から吸込へのリークはバランスラビリンス6
で軸端部から外部への洩i、 l:jエシドらビリレス
9で′防ぐ構造となっている。、二、−で使用される、
マウスラビリンス3、ステージラビリンス4、バランス
ラビリンス6、ニンドラビリンス1jは母材をアルミニ
コームの鋳造材ヌは展伸材てシ行1フィン先端部には造
隙被削コーデイシ・り材(例えばメテコ溶射用粉末材料
601−NS、又は、01 B−NS等)をプラズマ溶
射により溶着し機械加工により切削成形をしたものであ
る。これらのラビリンスを相手回転体であるロータとの
隙間をゼロに近い状態で組立て、その状態で試運転を行
なう。この時に遠心力による回転体の膨らみ分、又、軸
受クリアランスが存在することによる軸芯の移動、ステ
ータ及びロータの加工誤差、運転中の熱膨張による軸受
中心とラビリンス中心の相対的変位などによる回転体の
振れにより、回転体とラビリンスフィン先端が接触する
が、ラビリンスフィンの先端部分には造成コーティング
材をプラズマ溶着して成形しであるので、造隙被削コー
ティング材の特性から、相手回転体であるロータ側を何
ら、きず付けることなく、ラビリンスフィン側を回転体
が接触し7た分だけ削り取り必然的に運転中のラビリン
ス隙間を遠心圧縮機を安定運転するために必要最少限と
することにより、ガスの内部リーク及び外部リークを最
少にすることが出来る。
本実施例によれば、圧縮機性能効率の良い最少隙間を保
持して運転出来るので効率の良い遠心;−F−縮機を提
供することが出来る。
他の実施例どして、圧縮機ロータを七ボー=1・する軸
受を油潤滑ずベリ軸受の代り9、オイル1、スで非接触
タイプのt!、磁軸受を組込んた一軸多段遠心圧縮機に
前述したフィン部に造成破削コーイパングを施したラビ
リンスを組込むこと(、コJ−リ、電磁軸受の宿命であ
る停電等による電気が切れt場合バックアップの補助軸
受でロータを受けた場合に軸受クリアランスが大きいの
でロータが下がり、ラビリンスフィンが接触しても回転
体であるロータにダメージを与える。二とがないので最
少のり・要隙間で遠心圧縮機を初期運転を1−ることか
出来るので効率の良い遠心圧縮機を提供する、−とか出
来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、一軸多段遠心圧縮機(,5を尾1て、
ガスの洩れを仕切るための、インペラのマウス!、□ン
グ外周、各段間の仕切り、バランスピストンおよび軸封
部に使用するラビリンスのフィン先端に造隙被削コーテ
ィングを施した。:とにより、回転体であるロータとの
隙間を最少限どすることが、出来るので従来構造の機械
に対し性能効率の、すぐれた一軸多段遠心圧縮機を提供
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフィンに造隙被削コーティングを施し
たラビリンス装置の断面図、第2図は本発明の実施例の
−・軸多段遠心圧縮機の縦断面図、第3図は従来構造の
一軸多段遠心圧縮機の縦断面図である。 1・・羽根車、2・ロータ、3・・−マウスラビリンス
、4・・・ステージラビリンス、5・・ケーシング、6
・・・バランスラビリンス、7・・・吸込ノズル、8・
・・吐出ノズル、9・・・エンドラビリンス、10・・
・軸受、11第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フィンを設けた、上下分割型、又は一体型の円筒状
    の部材で、一軸多段遠心圧縮機に取付けられ、流体の洩
    れを仕切るため、インペラのマウスリング外周、各段間
    の仕切り、バランスピストンおよび軸封部に使用される
    ラビリンスにおいて、 ラビリンスでのガスの洩れ量を少なくするため、ラビリ
    ンスフィンの内周に造隙被削コーティングを施して、静
    止隙間0の状態で組付けて、初期の運転で相手回転体と
    意識的に接触をさせ、遠心力による回転体の膨らみ分又
    、軸受クリアランスが存在することによる軸芯の移動、
    加工誤差、運転中の熱膨張による軸受中心とラビリンス
    中心の相対的変位などによる振れ分をインペラ、バラン
    スピストン及び軸封部を、含む回転体で接触させること
    で、ラビリンスフィン先端部の造隙被削コーティング材
    を切削させ、必然的に運転中のラビリンス隙間を遠心圧
    縮機を安定運転をするための必要最少限とすることによ
    り、圧縮機性能向上を図ったことを特徴とする回転機械
    のラビリンスシール装置。
JP2329329A 1990-11-30 1990-11-30 回転機械のラビリンスシール装置 Pending JPH04203565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329329A JPH04203565A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 回転機械のラビリンスシール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329329A JPH04203565A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 回転機械のラビリンスシール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04203565A true JPH04203565A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18220241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2329329A Pending JPH04203565A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 回転機械のラビリンスシール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04203565A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6039535A (en) * 1997-06-23 2000-03-21 Hitachi, Ltd. Labyrinth sealing device, and fluid machine providing the same
JP2011007050A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Ihi Corp 遠心圧縮機の軸シール固定構造
US20140333032A1 (en) * 2011-11-28 2014-11-13 Andreas Kern-Trautmann Labyrinth seal having labyrinth rings with different wear resistances
US10527051B2 (en) 2015-04-17 2020-01-07 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Rotary machine and method for manufacturing rotary machine
JP2020502409A (ja) * 2016-12-19 2020-01-23 エドワーズ リミテッド ポンプシーリング

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6039535A (en) * 1997-06-23 2000-03-21 Hitachi, Ltd. Labyrinth sealing device, and fluid machine providing the same
US6302645B1 (en) 1997-06-23 2001-10-16 Hitachi, Ltd. Labyrinth sealing device, and fluid machine providing the same
US6435822B1 (en) 1997-06-23 2002-08-20 Hitachi, Ltd. Labyrinth sealing device, and fluid machine providing the same
JP2011007050A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Ihi Corp 遠心圧縮機の軸シール固定構造
US20140333032A1 (en) * 2011-11-28 2014-11-13 Andreas Kern-Trautmann Labyrinth seal having labyrinth rings with different wear resistances
US9151391B2 (en) * 2011-11-28 2015-10-06 Aktiebolaget Skf Labyrinth seal having labyrinth rings with different wear resistances
US10527051B2 (en) 2015-04-17 2020-01-07 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Rotary machine and method for manufacturing rotary machine
JP2020502409A (ja) * 2016-12-19 2020-01-23 エドワーズ リミテッド ポンプシーリング
US11421689B2 (en) 2016-12-19 2022-08-23 Edwards Limited Pump assembly with sealing protrusion on stator bore portion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61121740A (ja) ガスタ−ビン用高速発電機
JP2004197741A (ja) タスタービンエンジンの可変ベーンアセンブリを密封する方法及び装置
US10227879B2 (en) Centrifugal compressor assembly for use in a turbine engine and method of assembly
JP2013019411A (ja) シャフトの軸方向シール構造
JPS62210279A (ja) スクロ−ル圧縮機
US20040119239A1 (en) Bearing pressure balance apparatus
ITCO20110029A1 (it) Girante centrifuga e turbomacchina
US20110163505A1 (en) Adverse Pressure Gradient Seal Mechanism
JPS62131930A (ja) タ−ボ機械、特に、多軸ガスタ−ビン機関に対する軸シ−ル装置
JPH04203565A (ja) 回転機械のラビリンスシール装置
US20110318163A1 (en) Barrel-shaped centrifugal compressor
JPH1113687A (ja) ターボ機械
JPH06346749A (ja) 排気タービン過給機
JP2017160860A (ja) ターボ機械
CN114080508B (zh) 压缩机、燃气轮机
JP3073348B2 (ja) 遠心コンプレッサ
JP2016037960A (ja) シャフトシールシステム及び排ガスターボチャージャ
JPH112104A (ja) ガスタービンフランジ接合面のシール構造
JP2006183465A (ja) 遠心圧縮機
US10822982B2 (en) Seal for a gas turbine
JP2004316509A (ja) タービン車室のシール構造
JP2938856B1 (ja) ガスタービンのシール機構
CN222141599U (zh) 压缩机用高速稳定的叶轮装置
JP2927140B2 (ja) 軸力釣合い装置
JP2019124156A (ja) ターボ機械