JPH04203344A - 車載電子装置間のデータ通信方法 - Google Patents
車載電子装置間のデータ通信方法Info
- Publication number
- JPH04203344A JPH04203344A JP33761190A JP33761190A JPH04203344A JP H04203344 A JPH04203344 A JP H04203344A JP 33761190 A JP33761190 A JP 33761190A JP 33761190 A JP33761190 A JP 33761190A JP H04203344 A JPH04203344 A JP H04203344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- communication
- error
- electronic devices
- ecu21
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、通信データを削減してシステムのスループッ
トを向上する車載電子装置間のデータ通信方法に関する
。
トを向上する車載電子装置間のデータ通信方法に関する
。
[従来の技術]
近年、自動車などの車輌においては、マイクロコンピュ
ータなどからなる複数の電子装置を搭載し、エンジン、
トランスミッションなどの制御を各電子装置で分担する
ものが多く、例えば、特開昭61−49154号公報に
は、第1.第2のマイクロコンピュータを備え、複数種
類の制御項目を分担処理させる技術が開示されている。
ータなどからなる複数の電子装置を搭載し、エンジン、
トランスミッションなどの制御を各電子装置で分担する
ものが多く、例えば、特開昭61−49154号公報に
は、第1.第2のマイクロコンピュータを備え、複数種
類の制御項目を分担処理させる技術が開示されている。
さらに、複数の電子装置による分散処理においては、各
電子装置をシリアルチャンネルを介して結合し、互いに
必要とするデータを直列伝送するものが多く、この場合
、通信データのフォーマットは、例えば、データの種類
を示す識別データ、データの内容、通信したデータが正
常か否かをチエツクするエラーチエツクデータなどから
なり、通信が正常に実行された場合、受信側から送信側
に受信装置の認識コードが返信される。
電子装置をシリアルチャンネルを介して結合し、互いに
必要とするデータを直列伝送するものが多く、この場合
、通信データのフォーマットは、例えば、データの種類
を示す識別データ、データの内容、通信したデータが正
常か否かをチエツクするエラーチエツクデータなどから
なり、通信が正常に実行された場合、受信側から送信側
に受信装置の認識コードが返信される。
すなわち、従来の送信側の通信手順を第6図のフローチ
ャートに従って説明すると、まず、ステップ5401で
データを送信し、次いで、ステップ5402で、受信側
から認識コードが返信されたか否かにより通信エラーの
有無を判別する。そして、認識コードが返信されないと
きには、ステップ5402からステップ5401へ戻っ
て訂正のためのデータを再び送信する。
ャートに従って説明すると、まず、ステップ5401で
データを送信し、次いで、ステップ5402で、受信側
から認識コードが返信されたか否かにより通信エラーの
有無を判別する。そして、認識コードが返信されないと
きには、ステップ5402からステップ5401へ戻っ
て訂正のためのデータを再び送信する。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、通信データをチエツクし、エラ−が検出
された場合、データを再送信することは、各電子装置の
負荷増大を招き、通信密度の低下を招く。すなわち、エ
ラーチエツクにより通信における情報伝達速度が低下し
、リアルタイム性に欠けるという問題が生じる。
された場合、データを再送信することは、各電子装置の
負荷増大を招き、通信密度の低下を招く。すなわち、エ
ラーチエツクにより通信における情報伝達速度が低下し
、リアルタイム性に欠けるという問題が生じる。
[発明の目的]
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、電子装置
間の情報伝達速度を向上させ、システム全体のスルーブ
ツトを向上してリアルタイムな制御を可能とする車載電
子装置間のデータ通信方法を提供することを目的として
いる。
間の情報伝達速度を向上させ、システム全体のスルーブ
ツトを向上してリアルタイムな制御を可能とする車載電
子装置間のデータ通信方法を提供することを目的として
いる。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するため本発明による車載電子装置間の
データ通信方法は、車輌に搭載した複数の電子装置間に
おけるデータ通信において、データの種別に応じて通信
エラー発生の際のデータの再送信をなくしたことを特徴
とする。
データ通信方法は、車輌に搭載した複数の電子装置間に
おけるデータ通信において、データの種別に応じて通信
エラー発生の際のデータの再送信をなくしたことを特徴
とする。
[作 用]
本発明の車載電子装置間のデータ通信方法では、通信エ
ラーが発生した場合にも、データの種別に応じてデータ
の再送信がなくなり、情報伝達速度が向上してシステム
全体のスループットが向上する。
ラーが発生した場合にも、データの種別に応じてデータ
の再送信がなくなり、情報伝達速度が向上してシステム
全体のスループットが向上する。
[発明の実施例]
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図〜第4図は本発明の第1実施例を示し、第1図は
送信側の通信手順を示すフローヂャーI・、第2図は受
信側の通信手順を示すフローチャート、第3図は制御装
置の回路ブロック図、第4図はデータの内容の変化を示
す説明図である。
送信側の通信手順を示すフローヂャーI・、第2図は受
信側の通信手順を示すフローチャート、第3図は制御装
置の回路ブロック図、第4図はデータの内容の変化を示
す説明図である。
第3図において、符号1,21は、自動車などの車輌に
搭載され、マイクロコンピュータなどから構成される装
置 (ECU)であり、例えば、ECUIはエンジン制御ユ
ニット、ECU21はA/T (オーI・マチックトラ
ンスミッション)制御ユニットである。
搭載され、マイクロコンピュータなどから構成される装
置 (ECU)であり、例えば、ECUIはエンジン制御ユ
ニット、ECU21はA/T (オーI・マチックトラ
ンスミッション)制御ユニットである。
上記ECU1は、例えば8ビツトのメインCPU2、R
OM3、RAM4、入出力T/F(入出力インターフェ
イス)5、及び、通信I/F(通信インターフェイス)
6がバスライン7を介して接続され、また、同様に、上
記ECU2 1は、例えば8ビツトのCPU22、RO
M23、RAM24、入出力I/F25、及び、通信I
/F26がバスライン27を介して接続されている。
OM3、RAM4、入出力T/F(入出力インターフェ
イス)5、及び、通信I/F(通信インターフェイス)
6がバスライン7を介して接続され、また、同様に、上
記ECU2 1は、例えば8ビツトのCPU22、RO
M23、RAM24、入出力I/F25、及び、通信I
/F26がバスライン27を介して接続されている。
そして、上記ECUIの入出力I/F5の入力ボートに
、エンジン回転数センサ8、スロットル開度センサ9、
車速センサ10、冷却水温センサ11、吸入空気量セン
サ12、アイドルスイッチ13、及び、インヒビタスイ
ッチ14などが接続されるとともに、バッテリ15が接
続されてバッテリ電圧がモニタされ、さらに、上記入出
力I/F5の出力ボートに、点火装置16が接続される
とともに、駆動回路17を介してインジェクタ18など
が接続されている。
、エンジン回転数センサ8、スロットル開度センサ9、
車速センサ10、冷却水温センサ11、吸入空気量セン
サ12、アイドルスイッチ13、及び、インヒビタスイ
ッチ14などが接続されるとともに、バッテリ15が接
続されてバッテリ電圧がモニタされ、さらに、上記入出
力I/F5の出力ボートに、点火装置16が接続される
とともに、駆動回路17を介してインジェクタ18など
が接続されている。
一方、上記ECU21の入出力I/F25の入力ボート
には、A/T油温センサ28、ブレーキスイッチ29な
どが接続され、さらに、上記入出力I/F25の出力ボ
ートには、駆動回路30を介してA/Tアクチュエータ
31などが接続されている。
には、A/T油温センサ28、ブレーキスイッチ29な
どが接続され、さらに、上記入出力I/F25の出力ボ
ートには、駆動回路30を介してA/Tアクチュエータ
31などが接続されている。
上記通信I/F6,26は、互いにシリアル通信ライン
で接続され、クロック同期式あるいは調歩同期式にて、
ECU 1とECU2 1との間のデータ通信が行われ
る。
で接続され、クロック同期式あるいは調歩同期式にて、
ECU 1とECU2 1との間のデータ通信が行われ
る。
本実施例においては、上記通信I/F6,26は、デー
タ通信をハードウェア的に制御する専用の通信制御用L
SIにて構成され、各CPU2。
タ通信をハードウェア的に制御する専用の通信制御用L
SIにて構成され、各CPU2。
22から各通信制御用LSIに送信データがセットされ
ると、この通信制御用LSIが予め設定された通信プロ
トコルに従ってデータの送受信を制御し、各CPU2,
22に対して割込みを発生させ、受信データが渡される
。
ると、この通信制御用LSIが予め設定された通信プロ
トコルに従ってデータの送受信を制御し、各CPU2,
22に対して割込みを発生させ、受信データが渡される
。
上記ECU1のROM3には、燃料噴射制御、点火時期
制御などのエンジン制御プログラム、データ通信のため
の処理プログラム、および、制御用固定データ類がスト
アされており、一方、上記ECU2 1のROM2Bに
は、A/T制御の制御プログラム、データ通信のための
処理プログラムなどがストアされている。
制御などのエンジン制御プログラム、データ通信のため
の処理プログラム、および、制御用固定データ類がスト
アされており、一方、上記ECU2 1のROM2Bに
は、A/T制御の制御プログラム、データ通信のための
処理プログラムなどがストアされている。
上記ECUIでは、上記各センサ・スイッチ類からのエ
ンジン運転状態パラメータに基づいて点火時期、燃料噴
射パルス幅などを演算し、点火装置16、インジェクタ
18に出力するとともに、通信I/F6を介して上記E
CU21へエンジンコントロール情報を送信する。上記
ECU21では、上記ECU1からのエンジンコントロ
ール情報を通信I/F26を介して受信し、A/Tアク
チュエータ31に動作信号を出力して変速制御を行なう
。
ンジン運転状態パラメータに基づいて点火時期、燃料噴
射パルス幅などを演算し、点火装置16、インジェクタ
18に出力するとともに、通信I/F6を介して上記E
CU21へエンジンコントロール情報を送信する。上記
ECU21では、上記ECU1からのエンジンコントロ
ール情報を通信I/F26を介して受信し、A/Tアク
チュエータ31に動作信号を出力して変速制御を行なう
。
次に、各ECUI、21間の通信手順について説明する
。
。
第1図は送信側の通信手順を示すプログラムであり、こ
のプログラムの起動前に、まず、送信データの種別がチ
エツクされる。
のプログラムの起動前に、まず、送信データの種別がチ
エツクされる。
すなわち、例えば、エンジン回転数データなどは、第4
図の破線で示すように、走行状態に応じて激しく変化し
、一方、冷却水温データ、バッテリ電圧データなどは、
第4図の実線で示すように、データの時間変化は比較的
少い。
図の破線で示すように、走行状態に応じて激しく変化し
、一方、冷却水温データ、バッテリ電圧データなどは、
第4図の実線で示すように、データの時間変化は比較的
少い。
従って、冷却水温、バッテリ電圧などのデータは、通信
においてエラーが発生しても、前回、既に送信したデー
タと、今回送信しようとしてエラーが発生したデータと
の差異は無視できるほど小さい。
においてエラーが発生しても、前回、既に送信したデー
タと、今回送信しようとしてエラーが発生したデータと
の差異は無視できるほど小さい。
このため、例えば、ECUIからECU21へデータを
送信する場合、ECUlのCPU2では、送信するデー
タが時間的に変化の小さいものか否かを予めチエツクし
、時間的に変化の小さいデータの場合、第1図の通信手
順に従ってデータ通信が行われ、ステップ5101で該
当するデータを、データの種類を示すコード、データの
内容、及び、CRCヂエックなどのエラーチエツクデー
タの順に、通信I/F6からECU21へ送信して通信
を終了する。
送信する場合、ECUlのCPU2では、送信するデー
タが時間的に変化の小さいものか否かを予めチエツクし
、時間的に変化の小さいデータの場合、第1図の通信手
順に従ってデータ通信が行われ、ステップ5101で該
当するデータを、データの種類を示すコード、データの
内容、及び、CRCヂエックなどのエラーチエツクデー
タの順に、通信I/F6からECU21へ送信して通信
を終了する。
一方、受信側(ECU21)では、第2図に示すように
、ステップ5201でデータを受信すると、ステップ5
202で、例えばCRCチエツクなどのエラー検出処理
を行ない、ステップ5203でエラーの有無を判別する
。
、ステップ5201でデータを受信すると、ステップ5
202で、例えばCRCチエツクなどのエラー検出処理
を行ない、ステップ5203でエラーの有無を判別する
。
このステップ5203での判別結果、エラー無しのとき
には、ステップ5203からステップ5204へ進んで
、通信1/F26からCPU22に対して通信の正常終
了を知らせる割込みをかける。その結果、CPU22に
より受信した新データがRAM24の所定アドレスにス
トアされる。
には、ステップ5203からステップ5204へ進んで
、通信1/F26からCPU22に対して通信の正常終
了を知らせる割込みをかける。その結果、CPU22に
より受信した新データがRAM24の所定アドレスにス
トアされる。
一方、上記ステップ5203での判別結果、エラー有り
のときには、受信したデータを無視してステップ520
3で通信を終了し、通信I/F26からCPU22に対
して通信終了を知らせる割込みをかける。すると、CP
U22では、前回、通信が成功してRAM24にストア
されている正常なデータを、今回の通信によるデータに
代えて採用し、所定の制御を行なう。
のときには、受信したデータを無視してステップ520
3で通信を終了し、通信I/F26からCPU22に対
して通信終了を知らせる割込みをかける。すると、CP
U22では、前回、通信が成功してRAM24にストア
されている正常なデータを、今回の通信によるデータに
代えて採用し、所定の制御を行なう。
すなわち、時間変化の少いデータに対し、通信の際のエ
ラー発生時にデータの再送信をなくすことにより、通信
データが短縮化されて情報伝達速度が向上し、システム
全体のスルーブツトを向上することができるのである。
ラー発生時にデータの再送信をなくすことにより、通信
データが短縮化されて情報伝達速度が向上し、システム
全体のスルーブツトを向上することができるのである。
第5図は本発明の第2実施例を示し、受信側の−9=
通信手順を示すフローチャートである。
この第2実施例においては、各通信I/F6゜26に専
用の通信制御用LSIを設けず、比較的精度を要求され
ないデータを、各CPU2,22にてソフトウェア的に
通信処理する。
用の通信制御用LSIを設けず、比較的精度を要求され
ないデータを、各CPU2,22にてソフトウェア的に
通信処理する。
まず、送信側、例えばECUlでは、送信データが比較
的精度を要求されないデータか否がを判別し、精度を要
求されないデータの場合、第1実施例における送信手順
と同様にして、データを送信する。この場合、通信デー
タのフォーマットにはCRCチエツクなどのエラーチエ
ツク用データは含まれず、データの種類を示すコードに
続いてデータの内容を送信する。
的精度を要求されないデータか否がを判別し、精度を要
求されないデータの場合、第1実施例における送信手順
と同様にして、データを送信する。この場合、通信デー
タのフォーマットにはCRCチエツクなどのエラーチエ
ツク用データは含まれず、データの種類を示すコードに
続いてデータの内容を送信する。
受信側すなわちECU21では、第5図のステップ53
01でデータを受信し、次いで、ステップ5302へ進
み、受信データを、例えば加重平均などにより統計処理
し、新データとしてR,AM24の所定アドレスにスト
アしてプログラムを終了する。
01でデータを受信し、次いで、ステップ5302へ進
み、受信データを、例えば加重平均などにより統計処理
し、新データとしてR,AM24の所定アドレスにスト
アしてプログラムを終了する。
すなわち、この第2実施例においては、エラーチエツク
用データを省略して通信エラー検出そのものをなくし、
受信データを統計処理することにより実用上の誤差を無
視範囲内に押さえる。これにより、通信データ長をより
短縮化し、情報伝達速度のより一層の向上を図ることが
できる。
用データを省略して通信エラー検出そのものをなくし、
受信データを統計処理することにより実用上の誤差を無
視範囲内に押さえる。これにより、通信データ長をより
短縮化し、情報伝達速度のより一層の向上を図ることが
できる。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、通信エラー発生の
際にもデータの再送信がないため、このデータの再送信
に要する時間に他のデータの通信を行なえる。
際にもデータの再送信がないため、このデータの再送信
に要する時間に他のデータの通信を行なえる。
従って、結果的に各電子装置間の情報伝達速度が向上し
、システム全体のスルーブツトが向上してリアルタイム
な制御が可能となるなど優れた効果が奏される。
、システム全体のスルーブツトが向上してリアルタイム
な制御が可能となるなど優れた効果が奏される。
第1図〜第4図は本発明の第1実施例を示し、第1図は
送信側の通信手順を示すフローチャート、第2図は受信
側の通信手順を示すフローチャー1〜、第3図は制御装
置の回路ブロック図、第4図は通信データの内容の変化
を示す説明図、第5図は本発明の第2実施例を示し、受
信側の通信手順を示すフローチャート、第6図は従来例
を示し、送信側の通信手順を示すフローチャートである
。 1.21・・・電子装置 6.26・・・通信インターフェイス
送信側の通信手順を示すフローチャート、第2図は受信
側の通信手順を示すフローチャー1〜、第3図は制御装
置の回路ブロック図、第4図は通信データの内容の変化
を示す説明図、第5図は本発明の第2実施例を示し、受
信側の通信手順を示すフローチャート、第6図は従来例
を示し、送信側の通信手順を示すフローチャートである
。 1.21・・・電子装置 6.26・・・通信インターフェイス
Claims (1)
- 車輌に搭載した複数の電子装置間におけるデータ通信に
おいて、データの種別に応じて通信エラー発生によるデ
ータの再送信をなくしたことを特徴とする車載電子装置
間のデータ通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33761190A JPH04203344A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 車載電子装置間のデータ通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33761190A JPH04203344A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 車載電子装置間のデータ通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04203344A true JPH04203344A (ja) | 1992-07-23 |
Family
ID=18310278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33761190A Pending JPH04203344A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 車載電子装置間のデータ通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04203344A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5877958A (en) * | 1993-02-25 | 1999-03-02 | Hitachi, Ltd. | Apparatus for controlling an automobile engine which is serially connected to system sensors |
-
1990
- 1990-11-29 JP JP33761190A patent/JPH04203344A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5877958A (en) * | 1993-02-25 | 1999-03-02 | Hitachi, Ltd. | Apparatus for controlling an automobile engine which is serially connected to system sensors |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0756434B1 (en) | Communication system | |
US5526267A (en) | Control method for a vehicle with main and sub computers | |
US6799106B2 (en) | Vehicular electronic control system, and electronic control unit, program, and storing member for the same | |
US6128560A (en) | Malfunction diagnosis system and method for on-vehicle electronic control units | |
US7512469B2 (en) | Method and system for controlling behaviors of vehicle | |
US7286921B2 (en) | Vehicle control system for executing a series of processes in electronic control units | |
US6321148B1 (en) | Vehicle communication control apparatus and method | |
JPH07105801B2 (ja) | 車両用通信制御装置 | |
JP2002158668A (ja) | 車両用ネットワークシステムの異常検出装置 | |
US7299308B2 (en) | Data transmission apparatus and electronic control unit | |
JPH089476A (ja) | 車両通信システム | |
US5343470A (en) | Multiplex transmission system | |
US6397282B1 (en) | Communication controller for transferring data in accordance with the data type | |
JPH08163151A (ja) | シリアル通信装置 | |
JPH04203344A (ja) | 車載電子装置間のデータ通信方法 | |
JPH09226482A (ja) | 車両用通信制御装置 | |
US5737630A (en) | Communication device for synchronized serial communication | |
JP3938858B2 (ja) | 車両用電子制御装置 | |
US20050049768A1 (en) | Vehicle electronic controller | |
JP3401360B2 (ja) | 多重伝送装置 | |
JPH0746676A (ja) | 車両診断用通信システム | |
JP3401361B2 (ja) | 多重伝送システム | |
JP2000278357A (ja) | 車両の通信制御装置 | |
JP2601828Y2 (ja) | 車両用制御システム | |
JPH07269409A (ja) | 車載用電子制御装置 |