JPH0420101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420101B2
JPH0420101B2 JP11950282A JP11950282A JPH0420101B2 JP H0420101 B2 JPH0420101 B2 JP H0420101B2 JP 11950282 A JP11950282 A JP 11950282A JP 11950282 A JP11950282 A JP 11950282A JP H0420101 B2 JPH0420101 B2 JP H0420101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lubricating oil
central
hole
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11950282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5913164A (ja
Inventor
Yasuo Shimizu
Masami Ogura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11950282A priority Critical patent/JPS5913164A/ja
Publication of JPS5913164A publication Critical patent/JPS5913164A/ja
Publication of JPH0420101B2 publication Critical patent/JPH0420101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N21/00Conduits; Junctions; Fittings for lubrication apertures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は歯車装置において、設けられた歯車を
利用して歯車ケースに供給された潤滑油を中心部
方向に流送すると共に歯車軸を通じて潤滑油タン
クへ戻すようにした歯車装置の潤滑油流送装置に
関する。
歯車ケース内の中心部に歯車があり、これに噛
合う歯車が外側に設けられた歯車装置、例えば遊
星ギヤ装置などにおいて、潤滑油が歯車ケース内
に密閉される場合、潤滑油は歯車の回転による遠
心力で歯車ケースの内周方向に押しやられ、歯車
装置の中心部附近は潤滑が不十分になり易いとい
う問題があつた。
本発明は上記の点に鑑みてなされ、中心部の動
力伝達歯車と、これに噛合う外側の動力伝達歯車
が潤滑油雰囲気のケースに収められた歯車装置に
おいて、中心部の歯車と外側の歯車との噛合い側
にあつて、少なくとも外側の歯車の外周に部分的
に沿う潤滑油案内壁を設け、また中心部の歯車の
谷部に半径方向の潤滑油孔を穿設し、両歯車の噛
合によりケース内外周部の潤滑油を上記潤滑油孔
を通じて中心部の歯車の中心方向に強制的に流送
するようにし、また中心部の歯車と、これと相対
回転を行う環状の回転ポートを介装し、中心部の
歯車の潤滑油孔と歯車軸の潤滑油路とを回転ポー
トを介して断続合致せしめ、雰囲気中の潤滑油を
中心部の歯車軸の潤滑油路に強制的に、かつ流量
を制御して流送するようにし、別に潤滑油ポンプ
を設けることなしに歯車装置の十分な潤滑と、潤
滑油の送出を可能にし、歯車装置の小型、軽量
化、低コスト化を実現できる歯車装置の潤滑油流
送装置を提供することを目的とする。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図は本発明装置を適用した歯車装置の垂
直縦断面図、第2図は同装置の要部断面図を示
し、歯車装置はエンジンで駆動する遊星ギヤ式の
変速装置を例示している。図においてエンジン1
のクランク軸1aの軸端に形成される入力側の駆
動軸2と出力側のプーリ3との間に遊星ギヤ装置
4が設けられている。この遊星ギヤ装置4は、外
周に複数列のプーリ3を形成した変速装置のケー
ス5内に組付けられ、前記駆動軸2に一体に取付
けられたインプツトフランジ2aの外周に設けら
れた内歯ギヤを有するリングギヤ4a、これと噛
合う複数個のプラネツトギヤ4b、該プラネツト
ギヤ4bを回転自在に軸支し、かつ自身も自由回
転できるキヤリヤ4c、上記複数のプラネツトギ
ヤ4bに噛合う中心のサンギヤ4dより構成さ
れ、キヤリヤ4cの外周は一方向クラツチ6を介
してケース5に一体的に固設されたクラツチアウ
タ5aの内面と連結され、サンギヤ4dはエンジ
ン1のシリンダブロツク7に取付けられた固定軸
8に不動に固定されている。また前記リングギヤ
4aとクラツチアウタ5aの外周には正方形乃至
矩形断面の弾性材料を多重コイルにしたラツプス
プリング9による係合部材が弛緩状態で外嵌さ
れ、このラツプスプリング9の一端9aはインプ
ツトフランジ2aに設けられた遠心クラツチ10
のドラム10aに、他端9bは前記クラツチアウ
タ5aに係合されている。
本発明に係る潤滑油流送装置は前記遊星ギヤ装
置4に装置されるもので、ケース5の中心部に配
されるサンギヤ4dとこれに噛合う外側の複数の
プラネツトギヤ4bとの噛合い側、即ち第2図に
おいてリングギヤ4aが矢線方向に回転される場
合、プラネツトギヤ4bはやはり同方向に自転し
ながら不動のサンギヤ4dの周囲を同じく同方向
に公転するから、サンギヤ4aに対しプラネツト
ギヤ4bを上位にして両ギヤの左側に両ギヤの外
周に沿つて潤滑油案内壁11がキヤリヤ4cに設
けられる。サンギヤ4dは歯車の各谷部に潤滑油
孔12……が半径方向に穿設され、サンギヤ4a
の内孔にはインプツトフランジ2a側のキヤリヤ
4cのボス部4eが嵌合されている。キヤリヤ4
cの上記ボス部4eにはサンギヤ4dの谷部の潤
滑油孔12……と回動しながら順次合致するポー
ト13aが設けられて回転ポート13を形成して
いる。そしてこのポート13aはプラネツトギヤ
4bとサンギヤ4dとの噛合い部、即ち両ギヤ4
b,4dの中心を結ぶ線上に位置されている。キ
ヤリヤ4cのボス部4eの内孔には駆動軸2に取
付けボルト1bで一体的に取付けられたインプツ
トフランジ2aのボス部2bが嵌合され、また上
記回転ポート13の内周と上記ボス部2bの外周
との間に環状の油溝14が形成され、この油孔1
4は半径方向の潤滑油孔15に連通している。ま
たインプツトフランジ2aのボス部2bの内周と
駆動軸2の外周との間に環状の油孔16が形成さ
れ、前記インプツトフランジ2aのボス部2bの
潤滑油孔15は上記油溝16を介して駆動軸2、
を通じて半径方向に設けられた潤滑油孔17と連
通され、潤滑油孔17は取付けボルト1bの中心
孔1dに嵌合されたプラグ1cに形成された潤滑
油路18と連通されている。プラグ1cの潤滑油
路18は取付けボルト1bおよびクランク軸1a
の中心孔1d、1eを貫通する潤滑油パイプ19
により潤滑油タンク20へ接続されている。一方
供給側の潤滑油は、潤滑油タンク20よりエンジ
ン1側に設けられたポンプPでクランク軸1aの
中心孔1eに送られ、クランク軸1aおよび取付
ボルト1bの中心孔を前記潤滑油パイプ19の外
側を通り、取付けボルト1b、駆動軸2、インプ
ツトフランジ2aのボス部2bを半径方向に貫通
する潤滑油供給孔21を通じてケース内に供給さ
れる。尚、ケース5の貫通部はオイルシール2
2,23を介し液密が保持されている。
以上の構成において、エンジン1の回転と共に
駆動軸2が回転され、駆動軸2と一体に取付けら
れたインプツトフランジ2aが回転する。エンジ
ン1の回転が低い時はインプツトフランジ2aに
取付けられた遠心クラツチ10は係合状態にあ
り、インプツトフランジ2aの回転力は遠心クラ
ツチ10のドラム10aを介してラツプスプリン
グ9の一端9aに伝えられ、弛緩状態のラツプス
プリング9を巻締め、リングギヤ4aおよびクラ
ツチアウタ5aの外周面を共に締付ける。このた
めエンジン1の回転はリングギヤ4aよりラツプ
スプリング9、クラツチアウタ5aに直結され、
プーリ3に1:1の回転を与える。この時リング
ギヤ4aの回転によりプラネツトギヤ4bはリン
グギヤ4aと同方向に自転と公転を行い、この公
転運動はキヤリヤ4cに減速回転を与える。ここ
で駆動軸2の回転に対し減速されたキヤリヤ4c
の回転は駆動軸2に直結されたケース5の回転よ
り当然遅いので、この回転の差はキヤリヤ4cと
クラツチアウタ5aとの間に設けた一方向クラツ
チ6の空転によつて逃がされる。
次にエンジン1の回転が所定回転数以上になる
と、遠心クラツチ10に働らく遠心力により遠心
クラツチ10が解離しインプツトフランジ2aと
ドラム10aとの係合が解け、ラツプスプリング
9は自身の復元力と回転により働らく遠心力のた
め弛緩し、リングギヤ4aとクラツチアウタ5a
との結合が離れる。このため駆動軸2と一体に回
転するリングギヤ4aの回転によりプラネツトギ
ヤ4bがリングギヤ4aと同方向に自転と公転を
行い、この公転運動と共に減速回転をしているキ
ヤリヤ4cの回転は一方向クラツチ6との噛合い
によりケース5に伝えられ、つまりエンジン1の
回転はこの遊星ギヤ装置個有の減速比でプーリ3
を減速回転させる。
ここで潤滑油タンク20からエンジン1側に設
けられたポンプにより2〜3Kgf/cm2Gの圧力で
クランク軸1aの中心孔1eに圧送された潤滑油
は取付けボルト1bの中心孔1dとこの中を貫通
する潤滑油パイプ19との間隙を流れて0.3Kg
f/cm2G程度に減圧され、取付けボルト1b、駆
動軸2、インプツトフランジ2aのボス部2bを
半径方向に貫通する潤滑油供給孔21からケース
5の中心部に供給される。ケース5内に供給され
た潤滑油は回転運動部を潤滑すると共に遠心力で
ケースの周壁方向に移動する。この潤滑油は潤滑
油案内壁11に捕集されて潤滑油案内壁11とプ
ラネツトギヤ4bおよびサンギヤ4dの谷部との
間に封入されて両ギヤ4b,4dの噛合い部に案
内され、ここでサンギヤ4dの谷部に穿設された
潤滑油孔12に強制的に流入される。本実施例に
おける遊星ギヤ装置の場合、リングギヤ4aが第
2図における矢線方向に回転するとプラネツトギ
ヤ4bが不動のサンギヤ4dの周囲をやはり同方
向に自転しながら公転する。従つてプラネツトギ
ヤ4bとサンギヤ4dとの噛合い部の移動につれ
て潤滑油の流入されるサンギヤ4dの潤滑油孔1
2は順次移動し、またキヤリヤ4cはプラネツト
ギヤ4bの公転と一体に回転するから、サンギヤ
4dの内孔に嵌合された回転ポート13のポート
13aはプラネツトギヤ4bの公転と共に順次上
記潤滑油の流入されるサンギヤ4dの潤滑油孔1
2と断続的に合致していく。そして、サンギヤ4
dの潤滑油孔12に流入された潤滑油は、ポート
13aから潤滑油孔15,17を通じ取付けボル
ト1bの中心孔1dに嵌合されたプラグ1cに形
成された潤滑油路18に流入し、取付けボルト1
bおよびクランク軸1aの中心孔1d,1eを貫
通する潤滑油パイプ19に送出され潤滑油タンク
20に戻される。上記のように回転ポート13a
は一種の吐出弁の働きをするから潤滑油の戻り圧
力を必要な圧力に制御することができる。
尚上記実施例におけるサンギヤ1dの潤滑油孔
12、回転ポート13のポート13a、の数は図
示例に限らず設計条件により適宜に選定されるも
のである。また可逆式のに用いられる歯車装置で
は潤滑油案内壁11は両噛合い歯車の外周両側に
設けられる。
以上述べたように本発明では、中心部の動力伝
達歯車と、これに噛合う外側の動力伝達歯車が潤
滑油雰囲気のケースに収められた歯車装置におい
て、中心部の歯車と外側の歯車との噛合い側にあ
つて、少なくとも外側の歯車の外周に部分的に沿
う潤滑油案内壁を設け、また中心部の歯車の谷部
に半径方向の潤滑油孔を穿設し、両歯車の噛合い
によりケース内外周部の潤滑油を上記潤滑油孔を
通じて中心部の歯車の中心方向に強制的に流送す
るようにし、また中心部の歯車の内孔にこれと相
対回転を行う環状の回転ポートを介装し、中心部
の歯車の潤滑油孔と歯車軸の潤滑油路とを回転ポ
ートを介して断続的に合致せしめ、雰囲気中の潤
滑油を中心部の歯車軸の潤滑油路に強制的に、か
つ制御された流量で流出するようにしたもので、
別に潤滑油ポンプを設けることなしに歯車装置の
十分な潤滑と、潤滑油の流送回収を可能にし、歯
車装置の小型、軽量化、低コスト化を達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明
装置を適用した遊星ギヤ式変速装置の垂直断面
図、第2図は同装置の要部断面図である。 4……遊星ギヤ装置、4b……プラネツトギ
ヤ、4d……サンギヤ、5……ケース、11……
潤滑油案内壁、12,15,17……潤滑油孔、
13……回転ポート、18……潤滑油路、21…
…潤滑油供給孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中心部の動力伝達歯車と、これに噛合う外側
    の動力伝達歯車が潤滑油雰囲気のケースに収めら
    れた歯車装置のにおいて、中心部の歯車と外側の
    歯車との噛合い側にあつて、少なくとも外側の歯
    車の外周に部分的に沿う潤滑油案内壁を設け、ま
    た中心部の歯車の谷部に半径方向の潤滑油孔を穿
    設し、両歯車の噛合によりケース内の外周部の潤
    滑油を上記潤滑油孔を通じて中心部の歯車の中心
    方向に強制的に流送するようにしたことを特徴と
    する歯車装置の潤滑油流送装置。 2 中心部の動力伝達歯車と、これに噛合う外側
    の動力伝達歯車が潤滑油雰囲気のケースに収めら
    れた歯車装置のにおいて、中心部の歯車と外側の
    歯車との噛合い側にあつて、少なくとも外側の歯
    車の外周に部分的に沿う潤滑油案内壁を設け、ま
    た中心部の歯車は谷部に半径方向の潤滑油孔を穿
    設し、かつ該歯車の内孔に嵌合され、中心部の歯
    車の潤滑油孔と断続的に合致するポートを設けた
    環状の回転ポートを有し、両歯車の噛合によりケ
    ース内の外周部の潤滑油を中心部の歯車の潤滑油
    孔および回転ポートを通じて歯車軸の潤滑油路に
    強制的にかつ制御された流量で流送するようにし
    たことを特徴とする歯車装置の潤滑油流送装置。
JP11950282A 1982-07-09 1982-07-09 歯車装置の潤滑油流送装置 Granted JPS5913164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950282A JPS5913164A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 歯車装置の潤滑油流送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950282A JPS5913164A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 歯車装置の潤滑油流送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3555683A Division JPS5913165A (ja) 1983-03-01 1983-03-04 変速装置の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913164A JPS5913164A (ja) 1984-01-23
JPH0420101B2 true JPH0420101B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=14762845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11950282A Granted JPS5913164A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 歯車装置の潤滑油流送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913164A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167360U (ja) * 1984-04-16 1985-11-06 キヤノン株式会社 電気機器制御用の回路基板
GB2455708B (en) * 2007-12-13 2010-02-17 Antonov Automotive Europ A transmission unit for relaying drive from a crankshaft of an internal combustion engine ancillaries with lubricating oil retained in casing
CN103557312B (zh) * 2011-12-13 2016-06-29 哈尔滨东安发动机(集团)有限公司 滑油润滑系统
SE541311C2 (en) * 2017-10-13 2019-06-25 Scania Cv Ab Lubrication system for a planetary gear
WO2021048938A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 武蔵精密工業株式会社 伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5913164A (ja) 1984-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573373A (en) Lubrication system for auxiliary equipment transmission
US2408336A (en) Transmission
US3986413A (en) Four-speed automatic coupling transmission
US3960029A (en) Gear drive
US9885412B2 (en) Power transfer device
US4848177A (en) Automatic transmission
CN105190105A (zh) 液压泵以及具有该液压泵的动力传递装置
US4502352A (en) Infinitely variable transmission for a vehicle
US6425747B2 (en) Gearing with mating internal and spur gears
US2795155A (en) Speed reducers
US4663989A (en) Auxiliary planet-wheel gear for a motor vehicle
JPS59106761A (ja) 歯車装置の潤滑油導入装置
JPH0420101B2 (ja)
EP0481584A1 (en) Slinger lubrication process
CN103775596B (zh) 用于自动变速器的液压泵结构
US3448828A (en) Drive speed control
US20030032517A1 (en) Infinitely variable ratio transmission five piston variator
US3117527A (en) Gear pump thrust valve
EP0208288A2 (en) Planetary gear for driving track-mounted means and generic earthmovers
JPS5913165A (ja) 変速装置の潤滑装置
US2321226A (en) Automatic variable speed transmission mechanism
JPH0561497B2 (ja)
RU2021918C1 (ru) Раздаточная коробка автомобиля
JP3186972B2 (ja) 自動変速機の潤滑装置
JPS633195B2 (ja)