JPH04200744A - 炭化水素接触分解用触媒組成物の製法 - Google Patents

炭化水素接触分解用触媒組成物の製法

Info

Publication number
JPH04200744A
JPH04200744A JP2336409A JP33640990A JPH04200744A JP H04200744 A JPH04200744 A JP H04200744A JP 2336409 A JP2336409 A JP 2336409A JP 33640990 A JP33640990 A JP 33640990A JP H04200744 A JPH04200744 A JP H04200744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst composition
metal
precursor
alkaline earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2336409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827168B2 (ja
Inventor
Tatsuo Masuda
増田 立男
Morio Fukuda
盛男 福田
Masahiro Nishi
正博 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP2336409A priority Critical patent/JP2827168B2/ja
Priority to US07/795,587 priority patent/US5194411A/en
Priority to AU88066/91A priority patent/AU640833B2/en
Priority to EP91310961A priority patent/EP0488690B1/en
Priority to IDP103491A priority patent/ID862B/id
Publication of JPH04200744A publication Critical patent/JPH04200744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827168B2 publication Critical patent/JP2827168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/28Phosphorising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/40Special temperature treatment, i.e. other than just for template removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/521Metal contaminant passivation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炭化水素接触分解用触媒組成物の製造方法に
関し、さらに詳しくは炭化水素、特にバナジウムなどの
金属汚染物を含有する重質炭化水素の接触分解に使用し
て、触媒の活性。
選択性の低下が少なく、耐水熱安定性、耐バナジウム性
に優れた炭化水素接触分解用触媒組成物の製造方法に関
する。
〔従来技術およびその問題点〕
従来、バナジウムなどの金属汚染物を含有する重質炭化
水素の接触分解では、触媒上に沈着したバナジウムが活
性成分である結晶性アルミノシリケートゼオライトの結
晶構造を破壊し、著しい触媒の活性低下をもたらすこと
が知られており、そしてまた、触媒上に沈着したバナジ
ウムなどの金属汚染物を不活性化するために、種々の化
合物を金属捕捉剤として含有させ、耐メタル性を向上さ
せた触媒も種々提案されている(例えば特開昭61−1
49241号、特開昭62−38242号)。
しかし、アルカリ土類金属化合物は金属汚染物を不活性
化する優れた効果を有するものの、これを金属捕捉剤と
して無機酸化物マトリックス中に分散させた触媒組成物
ではアルカリ土類金属が接触分解反応使用中に移動して
、結晶性アルミノシリケートゼオライトの熱安定性を低
下させ、結晶構造を破壊するため触媒の活性が低下する
、あるいは、結晶性アルミノシリケートゼオライトにイ
オン交換して組込まれるため接触分解反応で得られるガ
ソリン生成物のオクタン価(RON)が低下するなどの
問題があった。さらに、金属捕捉剤のアルカリ土類金属
種によっては、これを無機酸化物マトリックス前駆物質
と混合した際にアルカリ土類金属が溶出して、結晶性ア
ルミノシリケートゼオライトとイオン交換する、あるい
は、無機酸化物マトリックス前駆物質と反応するなどし
て、得られる触媒組成物の性状に悪影響を及ぼす問題が
あった。
〔目  的〕
本発明の目的は、金属捕捉剤としてのアルカリ土類金属
のもつ長所をそこなうことなく、アルカリ土類金属のも
つ欠点を改良した炭化水素接触分解用触媒組成物の製造
方法を提供する点にある。
〔構  成〕
本発明の第1は、結晶性アルミノシリケートゼオライト
および金属捕捉剤を無機酸化物マトリックス前駆物質と
混合して噴霧乾燥することにより炭化水素接触分解用触
媒組成物を製造する方法において、前記金属捕捉剤は、
アルカリ土類金属酸化物の前駆物質と耐火性酸化物の前
駆物質との混合物を850℃以上の温度で力焼し、つい
でこの生成物をリン酸イオン含有水溶液で処理すること
により得られたものであることを特徴とする炭化水素接
触分解用触媒組成物の製法に関する。
本発明の第2は、結晶性アルミノシリケートゼオライト
および金属捕捉剤を無機酸化物マトリックス前駆物質と
混合して噴霧乾燥した後リン酸イオン含有水溶液で処理
することにより炭化水素接触分解用触媒組成物を製造す
る方法において、前記金属捕捉剤は、アルカリ土類金属
酸化物の前駆物質と耐火性酸化物の前駆物質との混合物
を850℃以上の温度で力焼したものであることを特徴
とする炭化水素接触分解用触媒組成物の製法に関する。
前記リン酸イオン含有水溶液による処理において、アル
カリ土類金A(M)に対して、リン酸イオン中のリン(
P)が、 P/M(原子比)=O,OS〜1.2 の割合で触媒組成物中に含有されるように処理すること
が好ましい。
本発明は、このリン酸イオン含有水溶液処理により、触
媒を使用している間に、アルカリ土類金属が結晶性アル
ミノシリケートゼオライト構造中にはいってしまい耐水
熱安定性が低下するのを防止するものである。
P/Mの比率が0.05より小さい場合は、従来のアル
カリ土類金属のもつ欠点の改善効果が小さく、また、P
/Mの比率が1.2より大きい場合は、リンの利用効率
が低下するので、またアルカリ土類金属の大部分がリン
と結合するため、アルカリ土類金属の金属汚染物を不活
性化する効果が低減するので望ましくない。好ましいP
/Mの比率は0.10〜1.0の範囲である。
なお、前記アルカリ土類金属の量は、金属捕捉剤中に含
まれるアルカリ土類金属の外に、無機酸化物マトリック
スとしてアルカリ土類金属が含まれる場合は、それらの
合計で表わされる。
本発明の金属捕捉剤の製造に用いるアルカリ土類金属酸
化物の前駆物質におけるアルカリ土類金属としては、M
g、Ca、Sr、Baなとの周期表第1IA族金属の少
なくとも1種が使用され、耐火性酸化物の前髪物質にお
ける被酸化成分としての元素は、Si、Al、Tin 
Zrなどの元素の少くとも1種が使用できる。
これらを酸化物の形で例示するとアルカリ土類金属酸化
物としては、MgO,Cab、 SrO,BaOなどが
、耐火性酸化物としては、5in2. Al□0.。
Tie、、  ZrO2,5i02−Al2O3,5i
O2−Ti0□、5in2−ZrO□rAI20.−Z
rO□、Ti02−ZrO2,A1.O,−TiO□、
SiO,−A1.03−TiO□などが挙げられ、金属
捕捉剤としては、これらの組み合わせで得られる、たと
えばMgO−5iO2,Cab−5in2.5rO−5
iO2,Bad−5in□、 MgO−^1□0.。
CaO−Al2O,、5rO−TiO2,Ba0−Zr
O,、MgO−5iO,−A1203 r CaO−5
iO2−TxO□t MgO−CaO−A1403−T
xOzなどで例示される混合物、複合酸化物、結晶形化
合物などが挙げられる。この様な金属捕捉剤には。
合成物の外に、セピオライト、タルク、ケイ灰石などの
鉱物を用いることも可能である。
前述の金属捕捉剤は、耐火性酸化物に対するアルカリ土
類金属酸化物のモル比が0.3〜1.5の範囲にあるこ
とが望ましい。
金属捕捉剤は、粒子状であるものが望ましく、その平均
粒子径が60μm以下、好ましくは0.1〜30μmの
範囲にあることが望ましい。
結晶性アルミノシリケートゼオライトには、X型ゼオラ
イト、Y型ゼオライト、モルデナイト、ZSM型ゼオラ
イトなどの合成および天然ゼオライトなどを使用するこ
とができ、これは通常の接触分解用触媒組成物の場合と
同様、水素、アンモニウム及び多価金属から選ばれるカ
チオンでイオン交換された形で使用される。Y型ゼオラ
イト、特に超安定性Y型ゼオライトは耐水熱安定性に優
れているので好適である。
本発明の無機酸化物マトリックスは、シリカ、シリカ−
アルミナ、アルミナ、シリカ−マグネシア、アルミナ−
マグネシア、リン−アルミナ、シリカ−ジルコニア、シ
リカ−マグネシア−アルミナなど結合剤として作用する
ゾル又はゲル状の前駆体から得られる通常の接触分解用
触媒に使用される慣用のマトリックス成分である。
このようなマトリックス成分には、前述の金属捕捉剤成
分以外の無機酸化物、例えばカオリン、ハロイサイト、
モンモリロナイトなどをも含有される。
触媒組成物中の各成分の含有量は次のように調整するこ
とが好ましい。
触 媒 組 成 物    範 囲 とくに好ましい範
囲結晶性アルミノシリケートゼオライト 5〜5M% 
  5〜40vt%金属捕捉剤  3〜5oVt% 5
〜3M%無機酸化物マトリックス      10〜9
0vt%  20〜90vt%触媒組成物の製造方法は
、前述の無機酸化物マトリックスの前駆物質、例えばシ
リカヒドロシル、シリカ−アルミナヒドロゲルなどに結
晶性アルミノシリケートゼオライトおよび金属捕捉剤を
加えて均一に分散させ、得られた混合物スラリーを常法
通り噴霧乾燥することによって製造するが、この場合、
前記金属捕捉剤は、アルカリ土類金属酸化物の前駆物質
と耐火性酸化物の前駆物質との混合物を850℃以上、
好ましくは900℃以上、更に好ましくは1000℃以
上の温度で0.2時間以上、好ましくは0.5〜10時
間力時間力抜、得られた生成物をリン酸イオン含有水溶
液と接触させる点が特徴的である。
金属捕捉能をもつアルカリ土類金属成分を含む金属捕捉
剤とリン酸イオン含有水溶液との接触時期は、金属捕捉
剤を無機酸化物マトリックス前駆物質と混合する前、混
合時又は混合した後、あるいはこれらの組合せのいずれ
でも行うことができる。
たとえば、アルカリ土類金属酸化物の前駆物質と耐火性
酸化物の前駆物質との混合物を850℃以上の温度で力
抜して得られた生成物をリン酸イオン含有水溶液と接触
させてリン成分を担持したものを、結晶性アルミノシリ
ケートゼオライトとともに無機酸化物マトリックス前駆
物質に加えて均一に分散させ、得られた混合物スラリー
を噴震乾燥するか、あるいは、噴霧乾燥して得られた粒
子をリン酸イオン含有水溶液と接触させてもよい。触媒
製造工程において、金属捕捉剤中のアルカリ土類金属の
溶出による悪影響を少なくするためには、前者の方法が
望ましい。
前記のリン酸イオン含有水溶液には、リン酸、リン酸水
素アンモニウム、リン酸アンモニウム、リン酸エステル
などの各水溶液又はこれらの混合液が使用可能である。
本発明方法においては、金属捕捉剤はアルカリ土類金属
酸化物の前駆物質と耐火性酸化物の前駆物質との混合物
を850℃以上の温度で力抜しているため、水あるいは
弱酸性水溶液に懸濁した場合に、アルカリ土類金属の溶
出が少ない。
さらに、この方焼物はリン酸イオンで処理されているた
め、アルカリ土類金属はリン成分と結合して固定化され
るので、アルカリ土類金属の移動が抑制され、その結果
触媒組成物の製造工程中あるいは接触分解反応使用中で
のアルカリ土類金属による結晶性アルミノシリケートゼ
オライトの水熱安定性の低下にもとづく結晶構造の破壊
が抑制される。アルカリ土類金属の溶出が多い場合は、
溶出金属の一部は、結晶性アルミノシリケートゼオライ
トにイオン交換し、耐水熱安定性の低下、あるいは接触
分解反応で得られるガソリン生成物のオクタン価の低下
をもたらす。
本発明触媒組成物は、アルカリ土類金属の溶出量が触媒
組成物中のアルカリ土類金属の重量に対して、酸化物換
算で6 、0wt%以下、好ましくは5.Out%以下
であることを特徴とする。なお、アルカリ土類金属の溶
出量は、ビーカー中に600℃で1時間焼成した触媒を
5重量倍の純水に懸濁し、次いでIN−HCQ溶液を滴
下して1分以内で懸濁液のpHを3.0 (30℃)に
調整した後、30℃で20分間撹拌しながら、PH3,
0に調整しながら保持した後、直ちに濾過し、純水で洗
浄して溶出したアルカリ土類金属の溶出量を測定する。
本発明の触媒組成物の製造方法では、噴霧乾燥された粒
子は必要に応じて洗浄され、洗浄後は再び乾燥又は乾燥
、焼成される。
また、本発明触媒組成物に通常の方法で希土類を導入す
ることも可能である。
本発明の触媒組成物は、アルカリ土類金属の溶出量が少
ないことからも理解されるように、接触分解反応に使用
した後、アルカリ土類金属の移動が少なく、高い水熱安
定性および高いオクタン価のガソリン生成物が得られる
ので、バナジウムなどの金属汚染物含有重質炭化水素の
接触分解で使用するのに特に好適であるが、金属汚染物
を含有しない炭化水素の接触分解にも使用可能であり、
該触媒組成物を使用した接触分解は通常の接触分解条件
が採用される。
C実施例〕 以下に実施例を示し具体的に本発明を説明する。
実施例1 (CaO−5i02−P系金属捕捉剤の使用
)アラゴナイトの結晶構造を有するCaC0,113g
を市販シリカゾル〔触媒化成工業■製5I−550濃度
30重量%) 400gと撹拌しながら均一に混合し、
得られた混合物を120″CI5時間乾燥して乾燥品(
X)を得た。この乾燥品(X)の一部を1000℃で1
時間焼成して固形物を得た。次いで該固形物を粉砕して
平均粒子径30μmの微粒の結晶性カルシウムシリケー
トを得た。該微粒状結晶性カルシウムシリケートはCa
b/5i02モル比0.35であり、x−g回折でβ−
ウオラストナイトの結晶(珪灰石)に相当するピークを
示した。
このカルシウムシリケート50gに純水50gを加え5
0%濃度のスラリーを得た。該スラリーに25%リン酸
を撹拌しながら添加し、リン酸イオンを含む微粒カルシ
ウムシリケートのスラリーを調整した。該スラリーのp
Hは3.0であった。
次に水硝子に硫酸を加えて調整した5重量%の5in2
を含むシリカヒドロシル4000gに、交換率95%で
アンモニウムイオン交換されたY型結晶性アルミノシリ
ケートゼオライト(NH,Yゼオライト)350g(乾
燥基準)とカオリンクレー250g(乾燥基準)を加え
、さらに前記のリン酸イオンを含むカルシウムシリケー
トスラリーを加えて混合スラリーを得た。
この混合スラリーを噴霧乾燥し、洗浄した後。
乾燥して本発明の接触分解用触媒組成物を得た。
この触媒組成物は、結晶性カルシウムシリケート粒子を
10重量%、NH,Yゼオライトを35重量%。
リン(PzOsとして)を1.03重量%、無機酸化物
マトリックスを54.0重量%を含有し、その平均粒径
は68μmであった。この触媒組成物を触媒りとする。
触媒り中のリン(P)とアルカリ土類金属(Ca)との
比率は、P / Ca原子比で0.33であった・ 前述の調製法と同様にしてリンの量を変えた触媒の調製
を行った。すなわち、リンとカルシウムの比率がそれぞ
れ原子比でO(リン酸を全く加えない場合) 0.05
.0.1.、0.75.1.0.1.5となるようにカ
ルシウムシリケートのスラリーに25%リン酸水溶液を
撹拌しながら加えた。
これらのリン酸混合スラリーを用いて、前述の方法でリ
ンの含有量が異なる6種の触媒を得た。いずれもNH,
Yゼオライトを35重量%含有する。これら触媒をそれ
ぞれ触媒A、B、C,E。
F、Gとする。触媒A−C,E−Gにおける最終触媒組
成物中のP/Ca原子比は、それぞれ0゜0.04.0
.09.0.68.0.9.1.1であった。リン酸混
合カルシウムシリケートスラリーのP/Ca原子比が1
.5以上では、相当量のリンが触媒洗浄時に溶出してい
る。
これらの評価結果は表−1のとおりである。
実施例2 (CaO−Al2O,−P系金属捕捉剤の使
用)アラゴナイトの結晶構造を有する微粉末のCaCO
3100gをAl2O,含有量が86.6重量%の微粉
末のボーキサイト118gと十分混合した。この混合物
を1380℃で1時間焼成して溶融した後、冷却して固
形物を得た。次いで該固形物を粉砕して平均粒子径30
μ目の微粒カルシウムアルミネートを得た。該微粒カル
シウムアルミネートは、CaO/Al□O,モル比が1
.0であり、X−線回折でカルシウムアルミネートの結
晶に相当するピークと他の結晶ピークを示した。
次に実施例1と同様にして前記カルシウムアルミネート
を懸濁したスラリーにP/Ca原子、 比が0.4にな
るように25%リン酸水溶液を加えた。次いで実施例1
において、リン酸イオンを含むカルシウムシリケートス
ラリーの代りに、このリン酸イオンを含むカルシウムア
ルミネートスラリーを用いて、実施例]と同様の方法で
シリカヒドロシルにNH4Yゼオライト、カオリンクレ
ーと共に混合して得た混合物スラリーを噴霧乾燥した。
次いで、噴霧乾燥で得られた微小球状粒子を洗浄した後
、更に、リン酸アンモニウム水溶液で処理し、乾燥して
、NH4Yゼオライトを35重量%、カルシウムアルミ
ネート粒子を10重量%、リン(P2O3として)を1
.37重量%、無機酸化物マトリックスを53.6重量
%を含有し、その平均粒径は68μmの触媒組成物を得
た。この触媒組成物をHとする。触媒H中のPとCaと
の比率P / Ca原子比は、0.34であった。
この評価結果は表−2に示すとおりである。
実施例3 (MgO−At□0.−P系金属捕捉剤の使
用)MgCO3と微粉末のボーキサイトをMgO/Al
□03モル比が1となる様に十分混合したものを150
0℃で1時間焼成した後冷却して得たMgA 1□04
化合物を、実施例2のカルシウムアルミネートの代わり
に用いて触媒を調整した。
即ち、実施例1と同様にして、MgAl□04を懸濁し
たスラリーにP/Mg原子比が0.5になるように25
%リン酸水溶液を加えた。次いでリン処理したMgAl
□0.を用いた以外は実施例1と全く同様にしてMgA
 l□04を】0重量%、NH4Yゼオライトを35重
量%、リン(p2o、として)を1.50重量%、無機
酸化物マトリックスを53.5重量%含有する平均粒径
68μmの触媒組成物を得た。この触媒組成物を触媒工
とする。この評価結果は表−2に示す通りである。
実施例4 (MgO−5iO2−ZrO□−P系金属捕
捉剤の使用)ジルコニウム塩水溶液の加水分解で得られ
た四水酸化ジルコニウムスラリーに、MgCl2水溶液
を添加し、ついで撹拌しながら、SiO□濃度28.2
%のJISS号水硝子を添加し、15%NH,水でpH
を10.0に調製した。該混合ゲルを80℃で1時間熟
成し、次に温水で洗浄した。得られた洗浄ケーキを12
0℃で15時間乾燥した後、粉砕して平均粒子径35μ
mとしたものを950℃で5時間焼成し、NgO−5i
O2−ZrO2の複合酸化物を得た。この複合酸化物の
組成は1モル比でMgO/ Sin、/ZrO□:= 
0.5/ ]、、O/ 0.3であった。
次に実施例1と同様にして前記複合酸化物を懸濁したス
ラリーにP / M g原子比が0.5になるように2
5%リン酸水溶液を加えた。ついで、リン処理した5i
n2−ZrO□−MgOの複合酸化物を用いた以外は実
施例1と全く同様にして5in2−Zr02−MgO複
合酸化物を10重量%、NH,Yゼオライトを35重量
%、リン(PzOsとして)を1.60重量%、無機酸
化物マトリックスを53.4重量%含有する平均粒径は
68μmの触媒組成物を得た。この触媒組成物をJとす
る。触媒J中のPとMgとの比率P/MgJ7X子比は
、0.48であった。
この評価結果は表−2に示すとおりである。
実施例5 (MgO−TiO2−P系金属捕捉剤の使用
)MgO−Ti02複合酸化物は、炭酸マグネシウムと
酸化チタン(rV)の混合物(モル比1:1)を115
0℃で15時間加熱処理して得た。得られた複合酸化物
は一部イルメナイト型構造のX線回折ピークを示した。
次に実施例1と同様にして、前記TiO2−MgO複合
酸化物を懸濁したスラリーにP / M g原子比が0
.5になるように25%リン酸水溶液を加えた。
ついで、リン処理したTi02−MgO複合酸化物を用
いた以外は実施例1と全く同様にしてTiO2−MgO
複合酸化物を10重量%、NH4Yゼオライトを35重
量%、リンを2.75重量%、無機酸化物マトリックス
を52.2重量%含有する平均68μmの触媒組成物を
得た。この触媒組成物を触媒にとする。
この評価結果は表−2に示すとおりである。
実施例6 (BaO−ZrO2−P系金属捕捉剤の使用
)ジルコニウム塩水溶液の加水分解で得られた四本酸化
ジルコニウムスラリーに、BaCl2水溶液を添加し、
ついで撹拌しながら、NH3水でpHを10.5に調製
した。重炭酸アンモニウム水溶液を添加し、四本酸化ジ
ルコニウムと炭酸バリウムの混合スラリーを得た。該ス
ラリーを脱水、温水で洗浄した後、110℃で乾燥、さ
らに950℃で5時間焼成し、BaO−ZrO2の複合
酸化物を得た。
複合酸化物中のBaOの含有量は、酸化物として55重
量%であった。
次に実施例1と同様にして、前記BaO−ZrO2複合
酸化物を懸濁したスラリーにP / B a原子比が0
.5になるように25%リン酸水溶液を加えた。
ついで、リン処理したBaO−ZrO2複合酸化物を用
いた以外は実施例1と全く同様にしてBa0−ZrO□
複合酸化物を10重量%、NH,Yゼオライトを35重
量%、リン(p、o、として)を1.14重量%、無機
酸化物マトリックスを53.9重量%含有する平均68
μmの触媒組成物を得た。この触媒組成物を触媒りとす
る。
この評価結果は表−2に示すとおりである。
実施例7 (CaO−2r02−P系金属捕捉剤の使用
)酸化ジルコニウムと塩化カルシウムを1000°Cで
25時間反応させ、ジルコニウム酸カルシウムを得た。
カルシウムとジルコニウムの組成比はモル比で1=1で
あった。
次に実施例1と同様にして、前記ジルコニウム酸カルシ
ウム懸濁したスラリーにP/Ca原子比が0.5になる
ように25%リン酸水溶液を加えた。ついで、リン処理
したジルコニウム酸カルシウムを用いた以外は、実施例
1と全く同様にしてジルコニウム酸カルシウムを10重
量%、NH,Yゼオライトを35重量%、リン(PzO
sとして)を1.83重量%、無機酸化物マトリックス
を53.2重量%含有する平均68μlの触媒組成物を
得た。
この触媒組成物を触媒Mとする。
この評価結果は表−2に示すとおりである。
比較例1 実施例1で得たカルシウムシリケートの乾燥品(X)の
一部を600℃で3時間焼成して固形物を得た。次いで
該固形物を粉砕して平均粒子径30μmのカルシウムシ
リケート粒子を得た。このカルシウムシリケート粒子は
、X−線回折では無定形であった。
この無定形のカルシウムシリケート粒子を用いて実施例
1と全く同様の方法でCaO−5iO□酸化物粒子を1
0重量%含む触媒組成物Nを調製した。
以下、比較例1〜4の評価結果は表−3に示すとおりで
ある。
比較例2 結晶性カルシウムアルミネートの代りに、γ−アルミナ
を900℃で焼成して得た平均粒子径10μmのθ−ア
ルミナ粒子を用いて、実施例1と全く同様の方法でθ〜
アルミナ粒子を10重量%含む触媒組成物○を調製した
。この触媒は、リン(P2O,として)を1.0重量%
含有していた。
比較例3 実施例6において、BaO−ZrO2複合酸化物をリン
酸水溶液で処理をしなかった外は、実施例6と全く同様
にして触媒を調製した。この触媒をL−2とする。
比較例4 実施例7において、ジルコニウム酸カルシウムをリン酸
水溶液で処理をしなかった外は、実施例7と全く同様に
して触媒を調製した。この触媒をM−2とする。
(以下余白) 実施例8〔使用例〕 実施例および比較例の触媒A〜○、L−2゜M−2それ
ぞれについて、ASTM  MATによる性能評価を行
なった。
まず、耐メタル性を調へるため、次のようにして各触媒
にニッケル及びバナジウム、Ni十■量(V / N 
i = 2 ) 10.OOOppmを沈着させた。
すなわち、各触媒を予め600℃で1時間焼成した後、
所定量のナフテン酸ニッケル及びナフテン酸バナジウム
のベンゼン溶液を各触媒に吸収させ、次いで110℃で
乾燥後、600℃で1.5時間焼成した。しかる後、擬
平衡化するため、各触媒を770℃で6時間スチーム処
理し、再度600℃で1時間焼成した。また、ニッケル
及びバナジウムを沈着させていない各触媒についても、
擬平衡化のため770℃及び810℃でそれぞれ6時間
スチーム処理し1次いで600℃で1時間焼成した。
こうして予備処理された各触媒を用いて、ASTM  
MAT評価試験を行なった。結果を表−1〜3及び第1
,2図に示す。尚1反応条件は次の通りである。
原 料 油 :脱硫減圧軽油 反応温度 =482℃ 空間速度 : 16hr−” 触媒/油比 :3(重量) 〔効  果〕 本発明の触媒組成物は炭化水素、特に重質炭化水素の接
触分解に使用して、耐メタル性、耐水熱安定性に優れた
効果を示す。
第1図は、耐メタル性の評価を表わしたもので、実施例
1の触媒組成物について、触媒組成物中のリン(P)と
カルシウムの比率P/CaJi!子比に対し、触媒にバ
ナジウム及びニッケルを10.000ppm沈看させた
場合の転化率およびガソリン収率をプロットしたもので
ある。
また第2図は、耐水熱安定性の評価を表わしたもので、
第1図と同様にP/Ca原子比に対し、810℃でスチ
ーム処理した場合の転化率およびガソリン収率をプロッ
トしたものである。
表−1〜3および第1,2図からも明らかなように、触
媒A(参照触媒)に比較して触媒B〜Gは耐メタル性、
耐水熱安定性に優れており、高い転化率およびガソリン
収率を示す。
また、触媒りと触媒N(参照触媒)、触媒りと触媒L−
2(参照触媒)、触媒Mと触媒M−2(参照触媒)の比
較からも本発明の方法により製造された触媒は、高い転
化率およびガソリン収率を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1の触媒の耐メタル性の評価を示すグ
ラフであり、第2図は、実施例1の触媒の耐水熱安定性
の評価を示すグラフである。 第1図 P/CdC力東+LIL) 第2図 −P/Ca  Iが 十tlLl

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶性アルミノシリケートゼオライトおよび金属捕
    捉剤を無機酸化物マトリックス前駆物質と混合して噴霧
    乾燥することにより炭化水素接触分解用触媒組成物を製
    造する方法において、前記金属捕捉剤は、アルカリ土類
    金属酸化物の前駆物質と耐火性酸化物の前駆物質との混
    合物を850℃以上の温度で力焼し、ついでこの生成物
    をリン酸イオン含有水溶液で処理することにより得られ
    たものであることを特徴とする炭化水素接触分解用触媒
    組成物の製法。 2、結晶性アルミノシリケートゼオライトおよび金属捕
    捉剤を無機酸化物マトリックス前駆物質と混合して噴霧
    乾燥した後リン酸イオン含有水溶液で処理することによ
    り炭化水素接触分解用触媒組成物を製造する方法におい
    て、前記金属捕捉剤は、アルカリ土類金属酸化物の前駆
    物質と耐火性酸化物の前駆物質との混合物を850℃以
    上の温度で力焼したものであることを特徴とする炭化水
    素接触分解用触媒組成物の製法。
JP2336409A 1990-11-30 1990-11-30 炭化水素接触分解用触媒組成物の製法 Expired - Fee Related JP2827168B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336409A JP2827168B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 炭化水素接触分解用触媒組成物の製法
US07/795,587 US5194411A (en) 1990-11-30 1991-11-21 Catalyst compositions and process for making the same
AU88066/91A AU640833B2 (en) 1990-11-30 1991-11-22 Catalyst compositions and process for making the same
EP91310961A EP0488690B1 (en) 1990-11-30 1991-11-27 Process for making catalyst compositions
IDP103491A ID862B (id) 1990-11-30 1991-11-30 Proses pembuatan komposisi-komposisi katalis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336409A JP2827168B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 炭化水素接触分解用触媒組成物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04200744A true JPH04200744A (ja) 1992-07-21
JP2827168B2 JP2827168B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=18298836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336409A Expired - Fee Related JP2827168B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 炭化水素接触分解用触媒組成物の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5194411A (ja)
EP (1) EP0488690B1 (ja)
JP (1) JP2827168B2 (ja)
AU (1) AU640833B2 (ja)
ID (1) ID862B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511245A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 エスケー エナジー 株式会社 水熱安定性の多孔性分子ふるい触媒及びその製造方法
JP2013111528A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 炭化水素接触分解用触媒およびその製造方法
WO2014192070A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 日揮触媒化成株式会社 炭化水素接触分解用触媒およびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371055A (en) * 1988-07-07 1994-12-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Increasing metal-tolerance of FCC catalyst by sulfur oxide removal
JPH05123578A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Nippon Oil Co Ltd 炭化水素転化触媒の製造方法
EP0706823A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-17 Hoechst Aktiengesellschaft Zeolith-Katalysatoren mit verbesserter Regenerierbarkeit
WO2003004444A1 (en) 2001-07-02 2003-01-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Inhibiting catalyst coke formation in the manufacture of an olefin
GB0127517D0 (en) * 2001-11-16 2002-01-09 Statoil Asa Catalysts
US6872680B2 (en) 2002-03-20 2005-03-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve catalyst composition, its making and use in conversion processes
US7271123B2 (en) 2002-03-20 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve catalyst composition, its making and use in conversion process
US20060040823A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Stockwell David M Catalyst for NOx and/or SOx control
CN100478420C (zh) * 2004-09-15 2009-04-15 中国石油化工股份有限公司 一种催化裂化助剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507773A (en) * 1966-12-27 1970-04-21 Kimberly Clark Co Electrode for use in electrolytes
US3507778A (en) * 1967-09-05 1970-04-21 Exxon Research Engineering Co Cracking petroleum fractions with a crystalline zeolite catalyst in combination with a phosphate promoted silica-magnesia catalyst
US3852188A (en) * 1971-10-05 1974-12-03 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon cracking in a regenerable molten media
US4158621A (en) * 1978-07-21 1979-06-19 Gulf Research & Development Company Process for increasing gasoline yield and quality during catalytic cracking of high metals content charge stocks using an alumina-aluminum phosphate-silica-zeolite catalyst
US4451355A (en) * 1983-09-28 1984-05-29 Gulf Research & Development Company Vanadium passivation in a hydrocarbon catalytic cracking process
DE3569482D1 (en) * 1984-12-21 1989-05-24 Catalysts & Chem Ind Co Hydrocarbon catalytic cracking catalyst compositions and method therefor
CA1288777C (en) * 1985-06-03 1991-09-10 Teruo Umemoto N-fluoropyridinium salt and process for preparing same
GB8514209D0 (en) * 1985-06-05 1985-07-10 Unilever Plc Catalyst additives
US4765884A (en) * 1987-07-02 1988-08-23 Phillips Petroleum Company Cracking catalyst and process
GB8718108D0 (en) * 1987-07-30 1987-09-03 Unilever Plc Petroleum catalysts
US4919787A (en) * 1987-12-28 1990-04-24 Mobil Oil Corporation Metal passivating agents

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511245A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 エスケー エナジー 株式会社 水熱安定性の多孔性分子ふるい触媒及びその製造方法
JP2013111528A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 炭化水素接触分解用触媒およびその製造方法
WO2014192070A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 日揮触媒化成株式会社 炭化水素接触分解用触媒およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488690B1 (en) 1995-05-31
ID862B (id) 1996-08-07
EP0488690A1 (en) 1992-06-03
AU640833B2 (en) 1993-09-02
US5194411A (en) 1993-03-16
JP2827168B2 (ja) 1998-11-18
AU8806691A (en) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8372269B2 (en) Heavy metals trapping co-catalyst for FCC processes
US4332699A (en) Catalyst preparation
EP0176150B1 (en) Catalytic cracking, process for heavy oil
JPH04200744A (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物の製法
US3823092A (en) Process for preparing cracking catalysts having improved regeneration properties
JP2018103120A (ja) 金属捕捉剤、金属捕捉剤の製造方法、及び流動接触分解触媒
JPS6233547A (ja) 炭化水素油の接触分解用触媒と接触分解法
US4843052A (en) Acid-reacted metakaolin catalyst and catalyst support compositions
JPH0777613B2 (ja) コンバ−ション触媒及びその製造方法
WO2021259317A1 (zh) 一种催化裂化催化剂及其制备方法
US3346512A (en) Preparation of a crystalline aluminosilicate zeolite in a siliceous matrix
US4940531A (en) Catalytic cracking process employing an acid-reacted metakaolin catalyst
JP2821815B2 (ja) 炭化水素転化触媒の製造方法
JPH0459014B2 (ja)
JPH08173816A (ja) 炭化水素の流動接触分解用触媒組成物および該組成物の製造方法
US4079019A (en) Process for preparing zeolite containing hydrocarbon conversion catalysts
US4920087A (en) Vanadium scavenging compositions
JP2740800B2 (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物
JPH0516908B2 (ja)
US4603117A (en) Hydrocarbon catalytic cracking catalyst compositions
AU602163B2 (en) Catalytic cracking of metal contaminated feedstock
JP4067171B2 (ja) 炭化水素流動接触分解用触媒組成物
JPS63270545A (ja) 炭化水素転化触媒
JP2001212462A (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物の製造方法
JPS63270546A (ja) 炭化水素転化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees