JPH04199118A - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JPH04199118A
JPH04199118A JP2333992A JP33399290A JPH04199118A JP H04199118 A JPH04199118 A JP H04199118A JP 2333992 A JP2333992 A JP 2333992A JP 33399290 A JP33399290 A JP 33399290A JP H04199118 A JPH04199118 A JP H04199118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
hologram
diameter
hologram disk
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2333992A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Saito
幸一 斉藤
Hiroshi Yamashita
博 山下
Yoshikazu Kawachi
義和 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2333992A priority Critical patent/JPH04199118A/ja
Publication of JPH04199118A publication Critical patent/JPH04199118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザービームプリンター等に用いられるホ
ログラムを利用した光ビーム走査装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来、ホログラムスキャナを用いた°レーザープリンタ
ーとしては、第3図に示すような構成が知られている。
第3図に示すように、ホログラムディスク31上の外周
部に複数個のホログラム32が配置されている。各ホロ
グラム32には、配置的に空間周波数分布が少しずつ異
なる干渉縞が記録されてぃる。ホログラムディスク31
はモーター33の駆動により回転されるようになってい
る。
従って、モーター33の駆動により回転するホログラム
32に半導体レーザー等(図示せず)の光源から光ビー
ム34を入射すると、各ホログラム32の一端から他端
まで通過する間に回折角が連続的に変化し、その出射ビ
ーム35により感光体面36上の一端から他端までを走
査する。このようにして、感光体面36上に文字などの
光情報が記録され、印刷用紙37に転写されて印字が行
われる。
発明が解決しようとする課題 しかし、以上のような構成では、走査長が長くなると光
ビームの走査にともない像面上の光ビームの収束径が変
化し、感光体面上の感光径が変化するため、印字ドツト
径にむらができるという課題があった。
本発明は、上記問題点を解決するものであり、感光体面
上での感光径むらを無くし印字品質の向上した光ビーム
走査装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明は、光ビーム発生装
置と、光ビーム発生装置が発生した光ビームの走査およ
び集光を行うホログラムディスクと、ホログラムディス
クが走査および集光を行った光ビームが照射される感光
体と、ホログラムディスクと感光体の間に設けられ、感
光体の面上での光ビーム強度および光ビーム径を調整す
るフィルターを具備するように構成されている。
作用 本発明は、上記構成により、ホログラムディスクと感光
体との間に設けられたフィルターが感光体の面上での光
ビーム強度および光ビーム径を調整することで、感光体
面上での感光径むらを無くし、高印字品質の光ビーム走
査装置か実現できる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例における光ビーム走
査装置の斜視図である。
第1図に示すように、ホログラムディスク1〕上の外周
部に複数個のホログラムが配置されている。各ホログラ
ムには、配置的に空間周波数分布が少しずつ異なる干渉
縞が記録されている。ホログラムディスク11はモータ
ー(図示せず)の駆動により回転されるようになってい
る。
従って、モーターの駆動により回転するホログラムに半
導体レーザー等(図示せず)の光源から入射ビーム12
を入射すると、各ホログラムの一端から他端まで通過す
る間に回折角が連続的に変化し、その出射ビーム16に
より感光体13上の一端から他端までを走査する。この
ようにして、感光体13上に文字などの光情報が記録さ
れ、印刷用紙(図示せず)に転写されて印字が行われる
ホログラムディスク11と感光体13との間には、光ビ
ーム径調整用フィルター14が設けられている。光ビー
ム径調整用フィルター14は、感光体13の面上での光
ビーム感光径を調整する。
次に第2図を用いて光ビーム径調整用フィルター14の
作用を説明する。
第2図(a)は、感光体13の面上で光ビームスポット
径が小さい場合の光ビーム強度分布を示す。この場合、
感光体13の面上での感光径は、感光体13の感光スレ
ッシュホールドレベル24を越えた感光範囲21が感光
する。第2図(b)は、感光体13の面上で光ビーム径
が大きい場合の光ビーム強度分布を示す。この場合、感
光範囲22が感光する。
光ビーム径調整用フィルター14は、第2図(a)と第
2図(b)に示す感光径が揃うようにするために、第2
図(b)の光ビームを光ビーム径調整用フィルター14
に通して、光ビーム強度レベルを第2図(C)のように
下げて感光範囲23を感光させる。全走査長において感
光径を揃えるためには、光ビーム径調整用フィルター1
4への各光ビーム入射位置において光ビーム径調整用フ
ィルター14を最適化すればよい。
例えば、光ビーム強度の最適化方法としては、光ビーム
径調整用フィルター14の各位置において、透過率を変
化させる等を行えばよい。その例としては、1フアセツ
ト内において各部分の厚みを変化させホログラムディス
ク11の基板の光ビーム透過率を変化させる方法、1フ
アセツト内において各部分の材質を変化させホログラム
ディスク11の基板の光ビーム透過率を変化させる方法
、ホログラムディスク11の基板の光ビーム出射面に光
ビーム透過率を変化させる膜を付ける方法等がある。
光ビーム径調整用フィルター14は、上記のような感光
径を調整可能なものであれば、材質、形状、フィルター
取付位置を制約するものではない。
発明の効果 以上のように本発明は、ホログラムディスクと感光体と
の間に設けられたフィルターが、感光体の面上での光ビ
ーム強度および光ビーム径を調整することで感光体面上
での感光径むらを無くし、高印字品質の光ビーム走査装
置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光ビーム走査装置の
斜視図、第2図は同実施例における光ビーム走査装置の
動作を説明する波形図、第3図は従来の光ビーム走査装
置の斜視図である。 11・・・ホログラムディスク、12・・・入射ビーム
、13・・・感光体、14・・・光ビーム径調整用フィ
ルター、2]、、22.23・・・感光範囲、24・・
・感光スレッシュホールドレベル。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名第1図 第2図 24尋丸スト、シ、ホー、訃しへ、U

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビーム発生装置と、前記光ビーム発生装置が発
    生した光ビームの走査および集光を行うホログラムディ
    スクと、前記ホログラムディスクが走査および集光を行
    った光ビームが照射される感光体と、前記ホログラムデ
    ィスクと前記感光体との間に設けられ、前記感光体の面
    上での光ビーム強度および光ビーム径を調整するフィル
    ターを具備する光ビーム走査装置。
  2. (2)ホログラムディスクのホログラム1ファセットパ
    ターンの中心からパターン側部方向へ光ビームの透過率
    が変化するようにホログラムディスクの厚みを変化させ
    ることを特徴とする請求項1記載の光ビーム走査装置。
  3. (3)ホログラムディスクのホログラム1ファセットパ
    ターンの中心からパターン側部方向へ光ビームの透過率
    が変化するようにホログラムディスクの材質を変化させ
    ることを特徴とする請求項1記載の光ビーム走査装置。
  4. (4)ホログラムディスクのホログラム1ファセットパ
    ターンの中心からパターン側部方向へ光ビームの透過率
    が変化する膜をホログラムディスクに付けることを特徴
    とする請求項1記載の光ビーム走査装置。
JP2333992A 1990-11-29 1990-11-29 光ビーム走査装置 Pending JPH04199118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333992A JPH04199118A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 光ビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333992A JPH04199118A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 光ビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04199118A true JPH04199118A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18272286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333992A Pending JPH04199118A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 光ビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04199118A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933715B2 (ja) サーマルプリンタ
EP1094352B1 (en) Optical imaging head having a multiple writing beam source
US4768043A (en) Optical system for changing laser beam spot size during scanning of scanning line
JPS5823621B2 (ja) 画像記録方式
JPS5858663B2 (ja) 画像記録方式
US5161047A (en) Optical scanner for image recording apparatus
JP3369101B2 (ja) レーザ記録装置
US5831659A (en) Method and apparatus for writing elliptical spots on a thermal media
JPH1016297A (ja) レーザプリンタ装置
JPH0519206A (ja) 光ビームのサイズ制御方法
JPH04199118A (ja) 光ビーム走査装置
US4959664A (en) Laser scanner with beam transmissivity control
JPH0251188B2 (ja)
JPH08278633A (ja) リトグラフ印刷板を製造する方法
JPS6212485B2 (ja)
JPH04200164A (ja) 光ビーム走査装置
GB1578047A (en) Arrangement for the reproduction of screened continuous-toe pictures
US6008835A (en) Image forming device utilizing laser beam
JPH0511209A (ja) 光走査記録装置
JP2782140B2 (ja) ホログラムスキャナ
JPS6361824B2 (ja)
JPH07242019A (ja) 電子写真装置及びその印刷方法
JP2002131675A (ja) 露光記録装置
JPH08132676A (ja) 画像記録装置
JP3028633B2 (ja) 画像記録装置