JPH04199025A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04199025A
JPH04199025A JP33116090A JP33116090A JPH04199025A JP H04199025 A JPH04199025 A JP H04199025A JP 33116090 A JP33116090 A JP 33116090A JP 33116090 A JP33116090 A JP 33116090A JP H04199025 A JPH04199025 A JP H04199025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
core material
liquid crystal
polymer film
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33116090A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Enomoto
孝道 榎本
Tsutomu Matsuda
勉 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33116090A priority Critical patent/JPH04199025A/ja
Publication of JPH04199025A publication Critical patent/JPH04199025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可撓性ポリマーフィルム基板を用いた液晶表示
装置に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
液晶表示装置の構成基板としてはガラス基板が用いられ
てきたが、最近、薄型、軽量化、加工の容易性等の観点
からポリマーフィルム基板の利用が注目されている。こ
れまでポリマーフィルム基板としては一軸延伸ポリエス
テルフイルムか、ポリエーテルスルフォン、ポリカーボ
ネート、ボリアリレートフィルムに表面加工したものが
試作的に用いられている。これらのポリマーフィルムの
うち、−軸延伸ポリエステルフィルムは屈折率の異方性
があるためカラー表示の際に色が一部透過し、コントラ
ストの低下をもたらすという欠点がある。また、表面加
工したポリマーフィルムは光学的異方性には問題ないが
、表面加工を樹脂溶液の塗布により行っているため、原
材料樹脂が高価である上、加工工程が多く、コストアッ
プとなっている。さらに、ポリマーフィルム基板はガラ
ス基板に比べて酸素透過性及び水蒸気透過性が大きいた
め、酸素や水蒸気など気体状物質がフィルム面を通して
液晶層内に入り特性の劣化を招く問題がある。その上、
ポリマーフィルムは、液晶パネルの作製工程において用
いられる各種の有機溶剤(たとえばトリクロルエタン、
アセトン、イソプロピルアルコール、フレオン、N−メ
チルピロリドンなど)により溶解したり、表面が粗面化
したりする欠点がある。
本発明はポリマーフィルム基板の持つ上記欠点を解消し
、空気中の酸素や水蒸気に対する耐透過性及び有機溶剤
に対する耐溶剤性を有し光学特性の優れたポリマーフィ
ルム基板を用いた液晶表示装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するだめの手段及び作用〕上記目的を達成
するため、本発明によれば、可撓性ポリマーフィルム基
板を用いた液晶表示装置において、前記可撓性ポリマー
フィルム基板が、And値(Δnは屈折率異方性、dは
膜厚)が20PI11以下の透明ポリマーフィルムから
なる芯材と、該芯材の片面もしくは両面に設けられた耐
酸素透過性及び耐水蒸気透過性を有する透明なバリヤー
層と、該バリヤー層が設けられた芯材の両面に設けられ
た耐溶剤性を有する透明なオーバーコート層との積層か
らなることを特徴とする液晶表示装置が提供される。
〔作 用〕
本発明の透明な可撓性ポリマーフィルム基板はAnd値
が20μm以下の透明ポリマーフィルム芯材と、耐酸素
透過性及び耐水蒸気透過性を持つバリヤー層と、耐溶剤
性を持つオーバーコート層を複合した構成となっている
ため、これら各層の機能があいまって、全体として光学
特性の向上、空気中め酸素、水蒸気等のフィルム透過に
よる特性劣化の防止及び作製工程中における溶剤使用に
よる基板品質の劣化防止等が効果的になされ、前記従来
技術の問題点が解決される。〔実施例〕以下本発明を実
施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の液晶表示装置におけるポリ
マーフィルム基板の構成を示す断面図であり、このポリ
マーフィルム基板は透明なポリマーフィルムからなる芯
材1、該芯材1の両側に設けられたバリヤー層2,3、
さらにその両側に設けられた表面層4及び裏面層5から
なり、表面層4の上には透明電極6が形成されている。
各層の構成材料及び必要特性について説明すると、先ず
、芯材1としてはAnd(Δnは屈折率異方性、dは膜
厚)値が20.uml、3下で、光透過率が85%以上
(厚さ100μm)の透明ポリマーフィルムを用いる。
このAndはフィルムの複屈折に起因するりタープ−ジ
ョンに対応した量であり、Andの値が大きくなると偏
光板で挾持したとき、視角方向によっては紅色になって
しまう。更に、直交ニコル状で2枚の偏光板の間に挾持
してフィルムの分光透過率を測定したとき、Andが大
きいとフィルムの複屈折により光の一部が透過し、偏光
機能が低下する。
特に、白黒表示化を行う場合には一部の波長光が透過す
るため、黒表示する際、光のもれが発生し、黒色のコン
トラストが低下する。そこでAndを20μm以下とす
ることにより上記の如き不都合が解消できる。
芯材1としてはポリカーボネート、アセテート、ポリブ
チレート、ボリアリレート、ポリエーテルスルフォン、
ポリエチレン、ポリブチレンなどのフィルムを用いるこ
とができ、膜厚としてはAndとの関係もあるが50〜
120μmが好ましい。
バリヤー層2,3としては酸素透過率が5cc/m”・
24H−atm100μm(ASTMDI434試験)
以下で水蒸気透過性が25g/m”24H・aH++・
Ioo Jlm(ASTMD−96−E試験、35℃、
90%R)I)以下で、光透過率85%以上(厚さ10
0 p m)以上のフィルムを使用し、芯材1の両面又
は一方の面にラミネートする。一般にポリマーフィルム
基板はガラス基板に比べ酸素、水蒸気等に対する透過性
が大きい。フィルム面を通して外部から酸素、水等が液
晶層内に入ると、液晶がこれらの物質を吸収し、種々の
不都合を生じさせる。たとえば、酸素などの気体が液晶
の飽和吸収量を越えて液晶層に入った場合には気泡とな
って現われ、表示欠陥となる。また、水は液晶と混合し
て液晶層内に存在すると、液晶駆動時の消費電流の増加
をもたらし、表示機能を著しく低下させる。
バリヤー層材料としてはポリアクリロニトリル、ポリプ
ロピレン、共重合ポリエステル、塩化ビニリデン、ポリ
アミド、ポリウレタン、ナイロン、ボリヒニルアルコー
ルなどの2軸延伸又は無延伸フィルムを用いろことがで
き、膜厚は5−3011.mが好ましい。また、ポリウ
レタン、シリコーン樹脂、ポリアミド樹脂などを用いる
時はラミネート接着剤を兼用しても良い。更に透明性の
金属酸化膜を用いることもできる。
表面層4及び裏面層5はヘイズ2%以下、平面平滑性2
μm以下、光透過率85%以上(厚さ100μm)で耐
溶剤性を有する透明なフィルムを用いる。該フィルムが
耐溶剤性を有することにより、液晶パネル作製時にフィ
ルム基板が溶解したり、表面粗面化が発生したりするこ
とが効果的に防止される。これらの層の構成材料として
は一軸延伸ポリエステル、二軸延伸ポリエステル、ポリ
イミドなどフィルムを用いることができる。膜厚は二軸
延伸ポリエステルフィルムの場合は5μm以下、その他
の場合は5−20 p mが好ましい。膜厚が厚すぎる
と複屈折性がでるか着色が明らかになるため好ましくな
い。これらの材料のうち二軸延伸ポリエステル、ポリイ
ミドは特に好ましい材料である。二軸延伸ポリエステル
フィルムは膜厚を1μm d、下にすると2枚の偏光板
を直交ニコルにし、フィルムの軸方向を45°になるよ
うに配置した時の透過率は8%以下となり、実際の液晶
セルに特に好ましく使用できうるちのとなる。
次に本発明による液晶表示装置の具体的な作製例につい
て示す。
芯材としてポリカーボネートを用い、その両面にバリヤ
ー層として5μm厚のボリヒニルアルコールフィルムを
、更にその両面に表面層及び裏面層として1μm厚のポ
リエステルフィルムをU■接着剤を介して貼合わせ、複
合フィルム基板を一対作製した。ポリカーボネート芯材
のΔn+I値は15μmで、ポリアミドフィルムの複合
フィルムの酸素透過率はice/m”24)1−a+m
100 )t m、水蒸気透過性は20g/m2・24
H−alrn−100μrnであった。
次いで上記複合フィルム基板に酸化インジウムからなる
透明導電膜を形成し、電極のパターン加工を行った後、
誘明型極付の上下フィルム基板をエポキシ系接着剤にて
シール接着した。そしてその内部に液晶(商品名メルク
社製)を封入し、液晶セルを作製した。この液晶セルを
60℃、90%RHの条件の下で500時間保存したと
ころ、気泡の発生は見られないかった。更に、液晶セル
加工工程中においてアセトン、イソプロピルアルコール
等の溶剤を使用したが、複合基板フィルムに損傷はなか
った。しかも得られた液晶セルは複屈折による着色がな
く、基板の光学軸は限定がなく、また光のもれによるコ
ントラストの低下もない表示品質の優れたものであった
〔発明の効果〕
本発明によれば、前記のように構成した複合フィルム基
板を用いたので以下のような顕著なる効果が得られた。
■複屈折による着色作用、光のもれによるコントラスト
の低下をなくすことができた。
■酸素、水蒸気等の気体状物質が液晶層へ侵入するのが
防止され、信頼性に優れたものとなった。
■作製工程中に使用する溶剤による悪影響が防止された
■基板フィルムは原材料が安価で生産性が良い低コスト
なものであるので、装置全体おしての生産性の向上、低
コスト化か図れるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶表示装置に用いるポリマーフ
ィルム基板の構成を示す断面図である。 1・芯材 2.3・バリヤー層 4 表面層 5・裏面層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性ポリマーフィルム基板を用いた液晶表示装
    置において、前記可撓性ポリマーフィルム基板が、Δn
    d値(Δnは屈折率異方性、dは膜厚)が20μm以下
    の透明ポリマーフィルムからなる芯材と、該芯材の片面
    もしくは両面に設けられた耐酸素透過性及び耐水蒸気透
    過性を有する透明なバリヤー層と、該バリヤー層が設け
    られた芯材の両面に設けられた耐溶剤性を有する透明な
    オーバーコート層との積層からなることを特徴とする液
    晶表示装置。
JP33116090A 1990-11-29 1990-11-29 液晶表示装置 Pending JPH04199025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33116090A JPH04199025A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33116090A JPH04199025A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04199025A true JPH04199025A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18240547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33116090A Pending JPH04199025A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04199025A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120741A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nitto Denko Corp 液晶セル用基板
JP2002289861A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sharp Corp 半導体装置およびそれを用いた液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120741A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nitto Denko Corp 液晶セル用基板
JP2002289861A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sharp Corp 半導体装置およびそれを用いた液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8698981B2 (en) Polarizer, optical film using the same, and image display device using the same
EP0089493B1 (en) Display device having organic polymer film as substrate
US4674840A (en) Liquid crystal display with polarizer and biaxial birefringent support
US20160291373A1 (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display
JP6121091B2 (ja) 偏光子及びその製造方法
TW200411250A (en) Optical film and liquid crystal display
JP2003121644A (ja) 偏光板及び液晶表示素子
US6831713B2 (en) Polarizing plate having all surfaces and sides covered with low moisture-permeable layers and liquid crystal display using the same
JP2020170147A (ja) 液晶表示装置
JP2006215519A (ja) 増光統合型偏光膜/光学膜構造及びその製造方法
JP3004782B2 (ja) 偏光板及び液晶表示装置
WO2010001920A1 (ja) 液晶表示装置
JP2018049087A (ja) 液晶パネル、液晶表示装置、及び偏光子のセット
JPH1062624A (ja) 広視野角偏光板
JP2002090531A (ja) 光学シート、偏光板及び液晶表示装置
JP3165175B2 (ja) 偏光板及び液晶表示装置
JPH04199025A (ja) 液晶表示装置
JPH11281817A (ja) 偏光フィルム
JP2012252084A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JPH0667172A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2002277633A (ja) 光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2020170072A (ja) 位相差フィルム、偏光板および画像表示装置
JP2002189211A (ja) プラスチック液晶表示素子
JPH09258013A (ja) 拡散板、積層偏光板、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP2012252085A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置