JPH0419862A - ディスクカートリッジのローディング装置 - Google Patents

ディスクカートリッジのローディング装置

Info

Publication number
JPH0419862A
JPH0419862A JP2121707A JP12170790A JPH0419862A JP H0419862 A JPH0419862 A JP H0419862A JP 2121707 A JP2121707 A JP 2121707A JP 12170790 A JP12170790 A JP 12170790A JP H0419862 A JPH0419862 A JP H0419862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk cartridge
slide holder
cartridge
disc cartridge
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2121707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103570B2 (ja
Inventor
Sanji Yanagisawa
柳沢 三治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinano Kenshi Co Ltd
Original Assignee
Shinano Kenshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinano Kenshi Co Ltd filed Critical Shinano Kenshi Co Ltd
Priority to JP2121707A priority Critical patent/JPH06103570B2/ja
Publication of JPH0419862A publication Critical patent/JPH0419862A/ja
Publication of JPH06103570B2 publication Critical patent/JPH06103570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ディスクカートリッジのローディング装置に
関する。
(従来技術) 従来、コンパクトディスク等が収納されたディスクカー
トリッジを記録再生装置にセットして再生する際に、デ
ィスクカートリッジを再生状態に保持するためのローデ
ィング機構として種々の機構が知られている。
ローディング機構としては、カセットホルダー方式、フ
ロントローディング方式、リニアスケ−ティング方式等
が知られている。
これらの方式のなかで、リニアスケ−ティング方式は、
フロントローディング方式のように装置の前面からカセ
ットキャリアが前方に引き出されることがなく、ディス
クカートリッジを装着口から挿入して行えばよい、この
ため、ディスクカートリッジを挿入した際に、ディスク
カートリッジを位置決め・保持させることが必要となる
。この位置決め・保持手段として、例えばディスクカー
トリッジが挿入された位置にクリック機構を設けておき
、ディスクカートリッジが挿入されるとクリック機構に
より保持させるようにしたものがある。
(発明が解決しようとする課題) 上述するリニアスケ−ティング方式は、主にスプリング
等の付勢力を用いたクリック機構であり、ディスクカー
トリッジのセットおよび取り出しをする際に、クリック
感を伴う。このため、ディスクカートリッジの装着、取
り出しに違和感があり、操作性が必ずしも良いとは言え
ない。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされた
もので、ディスクカートリッジのセットおよび取り出し
をスムーズに行うことができるローディング機構を提供
することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は上記課題解決するために次の構成を備えてな
る。
すなわち、スライドホルダにコンパクトディスクを収納
したディスクカートリッジを挿入すると、スライドホル
ダと共にディスクカー1−リッジが移動して再生位置に
セットされるディスクカートリッジのローディング装置
において、 前記スライドホルダの所定位置に挿入されたディスクカ
ートリッジを解除自在にロックするロック手段と、 スライドホルダにディスクカートリッジが所定位置まで
挿入されたことを検出する検出手段と。
該検出手段の検出信号により駆動し、駆動前の状態では
前記ロック手段を非ロック状態に保持し、駆動すること
によってロック手段をロック状態に移行せしめるととも
に、スライドホルダを再生位置に移動する移動機構と、 を具備することを特徴とする。
(作用) 次に、作用について述べる。
スライドホルダにディスクカートリッジを挿入すると、
検出手段が作動して開動モータが駆動し、先ずロック手
段によりディスクカートリッジが保持される。さらに、
駆動モータが能動することにより、ディスクカー1−リ
ッジが再生位置にセットされる。
(実施例) 以下本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図〜第3図において、10はディスクカートリッジ
11を保持するスライドホルダである。
このスライドホルダ10に保持されたディスクカートリ
ッジ11が再生状態にセットされるものである。スライ
ドホルダ10の対向する側縁部に側面10a、10aが
起立している。各側面10aには、ガイドピン13.1
3が前後部に突出している。
14はメカシャーシであり、コンパクトディスクを保持
して回転させるターンテーブル15.あるいはりニアモ
ータにより駆動してコンパクトディスクを読み取るピッ
クアップ16等が設けられている。
メカシャーシ14の対向する両側面にはガイド板18が
VA定されているにのガイド板18は、メカシャーシ1
4の側面と若干の間隔が保持した状態で、前後を固定ビ
ン19.19で固定されている。
各ガイド板18には、横倒しL字状のガイド溝18a、
18aが前後部に穿設されている。そして、ガイド板1
8の各ガイド溝18aにスライドホルダ10の各側面1
0aのガイドピン13,13がそれぞれ係合している。
各ガイドピン]3の先端にはそれぞれ抜は止め用のリン
グ20が固定されている。
また、スライドホルダ10の各側面10aとガイド板1
8の間に位置し、スライド可能なスライド板24が配置
されている。
スライド板24には、前記スライドホルダ10のガイド
ピン13が貫通してガイドするための7字状のガイド長
孔26が対応して穿設されている。
このガイド長孔26は、前側に低く位置する保持部26
aと、後側で高く位置する保持部26bと、中途部の斜
めの傾斜部26cとから形成されている。また、スライ
ド板24の移動が前記固定ピン19.19に妨げられる
ことがないように、対応する位置に長孔27が穿設され
ている。
スライド板24の後端の対向面には、ラック片28.2
9が固定されている。一方のラック片28は、底面と側
面にそれぞれ歯28a・・・、28b・・・が刻設され
ている。もう一方のラック片29には、底面にのみ歯2
9a・・・が刻設されている。
ここで、第6図を参照してスライド板24の駆動機構に
ついて説明する。なお、第6図はメカシャーシ14の背
面図である。
スライド板24の後端に固定されたラック片28.29
がメカシャーシ14の裏面に沿うように配置されている
。一方のラック片28は、メカシャーシ14の後端部に
形成された前後方向に開口するガイトロ14aからメカ
シャーシ14の裏側に延出している。また、もう一方の
ラック片29は、メカシャーシ14の後端角部の側面が
切り欠かれ、この裏面部分にスライド可能なスライド区
画14bが形成されている。
そして、メカシャーシ14の裏面には駆動モータ30が
設けられ、この駆動モータ30の駆動軸30aから歯車
列32を介してラック片28の側面の歯28b・・・に
咬み合っている。このため、駆動モータ30を駆動する
と、ラック片28が前後に駆動する。
また、各ラック片28.29の裏面の歯28a・・・と
29a・・・にそれぞれ咬み合う歯車32.33が伝達
軸34の両端に固定されている。
この伝達軸34は、中途部で軸受け35.35に軸支さ
れている。このため、一方のラック片28を駆動すると
、ラック片28の歯28a・・・に咬み合っている歯車
32、伝達軸34および歯車33を介してラック片29
の歯29a・・・に伝達され、ラック片29が駆動する
。したがって、ラック片28とラック片29とが同期し
て進退する。
なお、ラック片28の前進位置にはリミットスイッチ4
3が設けられ、ラック片28の前進位置でリミットスイ
ッチ43がオン状態となり、駆動モータ30の駆動が停
止するように公知の電気的機構により構成されている。
第1図および第2図に示すように、前記スライドホルダ
10の後端縁の両角部にフック36.36が内側を向い
て設けられている。各フック36はパン、:37により
内側に付勢され、ディスクカートリッジ11を挿入した
際に、ディスクカートリッジ11の係合部(図示せず)
にフック36.36が係合する(ディスクカートリッジ
11のロック手段を構成している)。また、各フック3
6の後端にはピン36aが工下している。このピン36
aは、スライド板24の後端に設けられたL字状の押圧
片24aにより押圧される位置関係にある。このため、
スライド板24.24が最前進位置にあるときに、スラ
イIく板24.24の押圧片24aがピン36a、36
aを押すこととなり、フック36.36の開いた状態が
維持される(この状態を、ディスクカー1ヘリツジ11
の装着可能状態、あるいは非ロック状態とする)[第2
図参照コ 。
なお、前記スライドホルダ10の左角(第1図および第
2図)には、検出手段としてのリミットスイッチ44が
設けられている。このリミットスイッチ44は、スライ
ドホルダ10にディスクカートリッジ11を挿入し、デ
ィスクカートリッジ11がセット位置まで前進したとき
にオン状態となり、前記駆動モータ30が駆動する。そ
して、駆動モータ30が駆動すると、スライド板24.
24が後方に移動して、スライド板24.24の押圧片
24a、24aによるピン36a、36aの押圧状態が
解除され、フック36.36がバネ36.36に付勢さ
れてディスクカートリッジ11をロックする(ディスク
カートリッジ11のロック状態)。
また、スライドホルダ10の後端縁の一方の角部には、
シャッター開ロレバー38が軸着され、先端はスライド
ホルダー10の中途部まで延出している。シャッター開
ロレバー38は、バネ39により付勢されている(第2
図の状態が付勢状態である)。シャッター開ロレバー3
8の先端にはローラ39が設けられ、ローラ39は挿入
されるディスクカートリッジ11のシャッター(図示せ
ず)に当1妾し、さらにディスクカー)・リッジ11を
押し込むことにより、シャッター開ロレバー38が回動
してシャッターを開口する。
なお、メカシャーシ14の中央には開口14Aが形成さ
れ、この開口14Aに臨んでターンテーブル15が設け
られ、また開口14Aからコンパクトディスクを読み取
るためのピックアップ16(第2図土工点鎖線で図示)
がターンテーブル15に向かって進退可能である。
ここで、スライド板24の進退によるスライドホルダ1
0のFJJきを説明する。
なお、ディスクカートリッジ11をスライドホルダ10
に装着する前の状態の側面図を第4図に示し、装着され
た状態(再生状態)の側面図を第5図に示す。
まず、第4図では、記G再生装置90の挿入口90nに
、スライドホルダ10が臨んでいる。
この状態では、スライドホルダ10のガイドピン13が
、ガイド板18のガイド溝18aの水平部18b先端に
位置している。
また、メカシャーシ14とガイド板18との間に位置す
るスライド板24も最前進位置であり、スライド板24
のガイド長孔26の後側で高く位置する保持部26bに
ガイドピン13が位置している。
そして、各ガイド板18.18が最前進位置なので、ガ
イド板18.18の後端に設けられている押圧片24a
が、ディスクカートリッジ11のロック用のフック36
の垂下するピン36aを押圧しており、各フック36.
36が開いた状態である(ディスクカートリッジ11の
非ロック状態である)。
この状態で、スライドホルダ10にディスクカートリッ
ジ11を最奥の挿入位置まで挿入すると、ディスクカー
トリッジ11がリミッ1−スイッチ44を押し、駆動モ
ータ30が駆動する。なお、ディスクカートリッジ11
の挿入の際に、シャッター開ロレバー38がディスクカ
ートリッジ11のシャッターに当接し、シャッターが開
口している。
そして、駆動モータ30の駆動により、スライド板24
.24が移動して押圧片24a、24aのピン36a、
36aへの押圧状態が解除され、フック36.36がバ
ネ36.36に付勢され互いに内側に回動し、ディスク
カートリッジ11がロックされる。
さらに、スライド板24.24が移動すると、スライド
板24.24のガイド長孔26.26の傾斜部26c、
26cの上側縁によりピン13が押圧され、スライドホ
ルダ10が、各ガイド板18の横倒しL字状のガイド溝
18a、18aの水平部18bに沿って水平に後方に移
動する(第5図参照)。
さらに、スライド板24.24が移動すると、スライド
板24.24のガイIく長孔26.26の傾斜部26c
、26cの上側縁によりピン1:3が押圧され、スライ
ドホルダ10が、各ガイド板18の横倒しL字状のガイ
1へ溝18aの垂直部18Cに沿って垂直に降下に移動
して、再生状態にディスクカー1へリッジ11がセット
される(ディスクカートリッジ11内のコンバタ1〜デ
イスクはターンテーブル15に保持される)。この際、
ピン13がスライド板24のガイド長孔26の前側に低
く位置する保持部2(Eaに位置している(第5図参照
)。
なお、ディスクカートリッジ11が再生状態にセラ1−
されると、スライド板24.24の後退位置に配置され
たリミソ1〜スイッチ46により位置検出され、駆動モ
ータ30の駆動が停止する。
一方、ディスクカートリッジ11を記録再生装置90の
挿入口90aから取り出す場合について説明する。
記録再生装置90から取り出すための取出スイッチ(図
示せず)を押すと、駆動モータ30が逆回転してスライ
ド板24.24を前進させる。すると、前述するディス
クカートリッジ11のセットと逆に動作し、ラック片2
8が最前進位置まで移動すると、リミットスイッチ43
がオン状態となり、駆動モータ30の動きが停止する。
このとき、ディスクカートリッジ11のロック36.3
6が解除され、取出し可能状態となる。
上述するように、スライド板24.24の駆動により、
ディスクカートリッジ11のロック、およびディスクカ
ートリッジ11の再生位置への移動を駆動モータ30の
一連の駆動により行うことができるので、ディスクカー
トリッジ11の装着、取り出しにクリック感を伴うこと
がなく、違和感もなく、操作性も向上する。
以上のように本発明の好適な実施例について説明してき
たが、本発明では上述する実施例に限定されるものでな
いことはいうまでもなく、発明の精神を逸脱しない範囲
内で多くの改変を施し得ることはもちろんである。
(発明の効果) 本発明のローディング装置は上述のように構成され、次
に示すような著効を奏する。
すなわち、従来のようにスプリング等の付勢力を用いた
クリック機構でなく、ディスクカートリッジのセットお
よび取り出しができるので、クリック感を伴うことがな
い。
このため、ディスクカートリッジの装着および取り出し
に違和感がなく、操作性も良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のローディング機構の分解状態を示す斜
視説明図、第2図は組み立て状態の斜視図、第3図はロ
ーディング機構の部分分解斜視図、第4図および第5図
はそれぞれスライドホルダの動きを示す側面説明図、第
6図は本発明のローディング機構の駆動の伝達機構を示
す底面図である。 10 ・ 11 ・ 14 ・ 16 ・ 18 ・ 26 ・ 44. 90 ・ ・・スライドホルダ、 ・・ディスクカートリッジ、 ・・メカシャーシ、 ・・ピックアップ、 ・・ガイド板、24・・・スライド板。 ・・ガイド長孔、30・・・駆動モータ、46・・・リ
ミットスイッチ、 ・・記録再生装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スライドホルダにコンパクトディスクを収納したデ
    ィスクカートリッジを挿入すると、スライドホルダと共
    にディスクカートリッジが移動して再生位置にセットさ
    れるディスクカートリッジのローディング装置において
    、前記スライドホルダの所定位置に挿入されたディスク
    カートリッジを解除自在にロックするロック手段と、 スライドホルダにディスクカートリッジが 所定位置まで挿入されたことを検出する検出手段と、 該検出手段の検出信号により駆動し、駆動 前の状態では前記ロック手段を非ロック状態に保持し、
    駆動することによってロック手段をロック状態に移行せ
    しめるとともに、スライドホルダを再生位置に移動する
    移動機構と、を具備することを特徴とするディスクカー トリッジのローディング装置。 2、前記ロック手段は、スライドホルダの後端に対向し
    て配置され、内側方向に回動すべくスプリングにより付
    勢されたフックであり、移動機構に連繋する押圧片がフ
    ックを反付勢力方向に押圧保持して非ロック状態とする
    ことを特徴とする請求項1記載のディスクカートリッジ
    のローディング装置。
JP2121707A 1990-05-11 1990-05-11 ディスクカートリッジのローディング装置 Expired - Lifetime JPH06103570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121707A JPH06103570B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ディスクカートリッジのローディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121707A JPH06103570B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ディスクカートリッジのローディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419862A true JPH0419862A (ja) 1992-01-23
JPH06103570B2 JPH06103570B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=14817893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121707A Expired - Lifetime JPH06103570B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ディスクカートリッジのローディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103570B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615014B2 (en) 2003-02-12 2009-11-10 Nihon University Device for measuring elastic properties of tissue

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146268A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Olympus Optical Co Ltd 記録媒体収納カ−トリツジのロ−デイング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146268A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Olympus Optical Co Ltd 記録媒体収納カ−トリツジのロ−デイング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615014B2 (en) 2003-02-12 2009-11-10 Nihon University Device for measuring elastic properties of tissue

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103570B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782543B2 (en) Apparatus for driving an optical disc and method thereof
EP0358780B1 (en) Disk magazine and disk loading device
JPS60150262A (ja) デイスクプレ−ヤ
US7325242B2 (en) Disk apparatus
JPH0510748B2 (ja)
JPH0419862A (ja) ディスクカートリッジのローディング装置
JPH11296954A (ja) ディスクドライブ装置
JPH08129815A (ja) 記録再生装置
WO2000070609A1 (fr) Appareil a disque
JP3511487B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP2000149368A (ja) 光ディスク駆動装置及びその方法
JP3636488B2 (ja) 情報記録媒体記録再生装置
JPS6173265A (ja) デイスクプレ−ヤにおけるデイスク収納装置
KR100247782B1 (ko) 광 디스크 기록 재생장치
JP2714194B2 (ja) 複数カセット装着装置
KR200177356Y1 (ko) 광디스크 로딩장치
KR100234200B1 (ko) 디스크 플레이어의 로딩장치
JPH11185351A (ja) ディスク再生装置におけるマガジンのイジェクト機構
JPH01144282A (ja) 光ディスク駆動装置のピックアップ保護機構
JPS6396766A (ja) 光学式デイスク再生装置
JP3610909B2 (ja) ディスクトレイ装置
JP3489914B2 (ja) ディスクチェンジャ装置
JPH06333318A (ja) マルチディスクチェンジャ
JPH06243569A (ja) マルチディスクチェンジャ
JPS61296561A (ja) デイスク駆動装置