JPH04198460A - 連続鋳造用鋳型材の製造方法 - Google Patents
連続鋳造用鋳型材の製造方法Info
- Publication number
- JPH04198460A JPH04198460A JP33275790A JP33275790A JPH04198460A JP H04198460 A JPH04198460 A JP H04198460A JP 33275790 A JP33275790 A JP 33275790A JP 33275790 A JP33275790 A JP 33275790A JP H04198460 A JPH04198460 A JP H04198460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forging
- rolling
- warm
- treatment
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000005266 casting Methods 0.000 title abstract 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000005242 forging Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 16
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 4
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 208000025599 Heat Stress disease Diseases 0.000 description 2
- QZLJNVMRJXHARQ-UHFFFAOYSA-N [Zr].[Cr].[Cu] Chemical compound [Zr].[Cr].[Cu] QZLJNVMRJXHARQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N (2S)-N-[4-(cyclopropylamino)-3,4-dioxo-1-[(3S)-2-oxopyrrolidin-3-yl]butan-2-yl]-2-[[(E)-3-(2,4-dichlorophenyl)prop-2-enoyl]amino]-4,4-dimethylpentanamide Chemical compound CC(C)(C)C[C@@H](C(NC(C[C@H](CCN1)C1=O)C(C(NC1CC1)=O)=O)=O)NC(/C=C/C(C=CC(Cl)=C1)=C1Cl)=O BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N 0.000 description 1
- 229910017805 Cu—Be—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017945 Cu—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZTXONRUJVYXVTJ-UHFFFAOYSA-N chromium copper Chemical compound [Cr][Cu][Cr] ZTXONRUJVYXVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、連続鋳造用鋳型材の製造方法に関する。
連続鋳造用鋳型の寿命の延長、或いは鋳片品質の改善の
ため、耐熱変形や耐熱疲労割れに優れた鋳型材が求めら
れている。
ため、耐熱変形や耐熱疲労割れに優れた鋳型材が求めら
れている。
これらの要求に対し、本発明者等は、高強度、高熱伝導
等を兼備したCu−N〕−Be系の析出硬化型鋳型材を
先に開発し提供してきた(特公昭63−3940号公報
)。
等を兼備したCu−N〕−Be系の析出硬化型鋳型材を
先に開発し提供してきた(特公昭63−3940号公報
)。
従来の連続鋳造用鋳型材の製造方法は、熱間鍛造(圧延
)、熱処理(溶体化・硬化処理)の各工程の順で製造さ
れ、または、熱間鍛造(圧延)、熱処理(溶体化)、冷
間鍛造(圧延)、及び熱処理の各工程の順で製造される
。
)、熱処理(溶体化・硬化処理)の各工程の順で製造さ
れ、または、熱間鍛造(圧延)、熱処理(溶体化)、冷
間鍛造(圧延)、及び熱処理の各工程の順で製造される
。
然しなから、従来の析出硬化型鋳型材の銅合金は、クロ
ム銅、或いはクロムジルコニュウム銅等より高温強度が
向上し、鋳型の熱変形防止にも向上が認められたが、添
加元素によって、熱伝導率が低下し、鋳型温度が上昇す
るという問題があった。鋳型の温度上昇は、鋳型に発生
する熱応力を増し、特に高温では鋳型材の強度を保持す
る硬化が充分に得られなく、耐熱変形や耐熱疲労割れを
招くおそれがある。
ム銅、或いはクロムジルコニュウム銅等より高温強度が
向上し、鋳型の熱変形防止にも向上が認められたが、添
加元素によって、熱伝導率が低下し、鋳型温度が上昇す
るという問題があった。鋳型の温度上昇は、鋳型に発生
する熱応力を増し、特に高温では鋳型材の強度を保持す
る硬化が充分に得られなく、耐熱変形や耐熱疲労割れを
招くおそれがある。
本発明は、上記のような実情に鑑みてなされたもので、
熱伝導率の低下なしに高強度の鋳型材が得られる連続鋳
造用鋳型材の製造方法を提供することを目的とする。
熱伝導率の低下なしに高強度の鋳型材が得られる連続鋳
造用鋳型材の製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段および作用〕上記の目的を
達成するための本発明による連続鋳造用鋳型材の製造方
法は、析出硬化型鋳型材料に、圧延としての熱間鍛造の
工程と、溶体化処理としての熱処理の工程と、圧延とし
ての温間鍛造または冷間鍛造の工程と、硬化処理として
の熱処理の工程と、圧延としての温間鍛造または冷間鍛
造の工程との手順で加工処理を施すことを特徴とする。
達成するための本発明による連続鋳造用鋳型材の製造方
法は、析出硬化型鋳型材料に、圧延としての熱間鍛造の
工程と、溶体化処理としての熱処理の工程と、圧延とし
ての温間鍛造または冷間鍛造の工程と、硬化処理として
の熱処理の工程と、圧延としての温間鍛造または冷間鍛
造の工程との手順で加工処理を施すことを特徴とする。
これによれば、従来法に比較して、著しく材料の改善が
なされるものであって、極めて強度が大きくなり、高温
でも安定した伸びを備えた靭性の高い材料となる。この
ことから、高強度化のための第三元素を添加する必要が
なく、鋳型温度の上昇を抑制できる。
なされるものであって、極めて強度が大きくなり、高温
でも安定した伸びを備えた靭性の高い材料となる。この
ことから、高強度化のための第三元素を添加する必要が
なく、鋳型温度の上昇を抑制できる。
この点については、一般に、析出硬化型鋳型材料は、高
強度化のために添加する第三元素によって導電率(%1
.A、C,S、)が低下する。導電率は、熱伝導率と正
比例の関係にあり、「%1.A、C,S、Jの高いもの
は、熱伝導率も良い。%T、A、C,S、の低いものは
熱伝導率も低い。従って、%1.A、C,S、の低下は
熱伝導率の低下であり、鋳型温度の上昇を招くことにな
る。
強度化のために添加する第三元素によって導電率(%1
.A、C,S、)が低下する。導電率は、熱伝導率と正
比例の関係にあり、「%1.A、C,S、Jの高いもの
は、熱伝導率も良い。%T、A、C,S、の低いものは
熱伝導率も低い。従って、%1.A、C,S、の低下は
熱伝導率の低下であり、鋳型温度の上昇を招くことにな
る。
本発明に供される析出硬化型鋳型材料は、その適用を可
能にする特性から、高温で加熱急冷(溶体化処理)の後
、低温で加熱冷却(時効処理)によって硬化し得る全て
の銅合金材料である。例えば、Cr −Cu 、 Cr
−Z r−Cu 、 Cu −N j−B e −Z
r 、 Cu −N i −B e 、 Cu
−N i −−3= Si、、Cu−Be−Co、Cu−Tiおよび他の元素
をベースにした合金とする。
能にする特性から、高温で加熱急冷(溶体化処理)の後
、低温で加熱冷却(時効処理)によって硬化し得る全て
の銅合金材料である。例えば、Cr −Cu 、 Cr
−Z r−Cu 、 Cu −N j−B e −Z
r 、 Cu −N i −B e 、 Cu
−N i −−3= Si、、Cu−Be−Co、Cu−Tiおよび他の元素
をベースにした合金とする。
前記各工程のうち、硬化処理としての熱処理の工程と、
それに続く圧延としての温間鍛造または冷間鍛造の工程
とを少なくとも一回繰り返すことにより、さらに効果が
顕著となり、強度のより高い鋳型材を得ることが可能で
ある。しかし、繰り返し回数を多くすると、強度アップ
に伴って作業性が悪くなること、また、繰り返し回数の
割には。
それに続く圧延としての温間鍛造または冷間鍛造の工程
とを少なくとも一回繰り返すことにより、さらに効果が
顕著となり、強度のより高い鋳型材を得ることが可能で
ある。しかし、繰り返し回数を多くすると、強度アップ
に伴って作業性が悪くなること、また、繰り返し回数の
割には。
強度アップをしないことから、−同程度の繰り返しが適
当である。
当である。
第1表は、本発明による鋳型材料の製造方法および製造
後の導電率(%1.A、C,S、)と、比較例としての
従来の製造方法とその導電率を示し、第1図、第2図お
よび第3図は、それらのうちの代表例の鋳型材料につい
て、高温での性能試験を行った結果、その高温引張り強
さ、高温耐力および高温伸びを比較した数値を、曲線グ
ラフにより示したものである。
後の導電率(%1.A、C,S、)と、比較例としての
従来の製造方法とその導電率を示し、第1図、第2図お
よび第3図は、それらのうちの代表例の鋳型材料につい
て、高温での性能試験を行った結果、その高温引張り強
さ、高温耐力および高温伸びを比較した数値を、曲線グ
ラフにより示したものである。
鋳型材料は、Cr0.8%、Zr0.2%、残Cuから
なる銅合金である。
なる銅合金である。
表およびクラブ(第1図ないし第3図)の理解のために
、本発明の好適な実施について、概略的に説明する。
、本発明の好適な実施について、概略的に説明する。
■まず、800〜900℃の温度で熱間鍛造(または熱
間圧延)によって、任意の断面形状の銅板が造られる。
間圧延)によって、任意の断面形状の銅板が造られる。
■この銅板は、引き続いて]、000℃の温度で加熱冷
却する(溶体化処理)。
却する(溶体化処理)。
■さらに、500℃以下の温度(温間鍛造または温間圧
延)、好ましくは室温(温間鍛造または冷間鍛造)で銅
板の断面の面積を2〜50%減少させる(好ましくは3
0%)。
延)、好ましくは室温(温間鍛造または冷間鍛造)で銅
板の断面の面積を2〜50%減少させる(好ましくは3
0%)。
■この銅板は500℃の温度で加熱冷却される(時効処
理)。
理)。
■その後、再び、銅板の断面の面積を500℃以下の温
間鍛造(温間圧延)、好ましくは室温での冷間鍛造(冷
間圧延)で、2〜50%(好ましくは30%)減少させ
る。
間鍛造(温間圧延)、好ましくは室温での冷間鍛造(冷
間圧延)で、2〜50%(好ましくは30%)減少させ
る。
■および■の工程を繰り返すことにより、強度のより高
い銅板を得ることができる。
い銅板を得ることができる。
(江)Hば時間を′XX体心
第1表と、第1図ないし第3図から明らかなように、本
発明により製造された鋳型材料は、従来法によって製造
された鋳型材料に比べ、極めて大きい強度を有し、高温
でも安定した伸びを備えた靭性の高い材料と言える。
発明により製造された鋳型材料は、従来法によって製造
された鋳型材料に比べ、極めて大きい強度を有し、高温
でも安定した伸びを備えた靭性の高い材料と言える。
本発明方法の溶体化処理後の冷間鍛造(圧延)は、冷間
加工率2%以下ではその効果は薄く、50%を越えると
、加工率の割りには強度は上がらず、強度は飽和する。
加工率2%以下ではその効果は薄く、50%を越えると
、加工率の割りには強度は上がらず、強度は飽和する。
また、冷間鍛造(圧延)は、500℃以下の温度での鍛
造(圧延)、所謂温間鍛造(圧延)でも良い。時効処理
後の冷間鍛造(圧延)は、前記の溶体化処理後の冷間鍛
造(圧延)と同様、冷間加工率2%以下では、その効果
は薄く、50%を越えると、加工硬化によって作業性が
悪くなるばかりでなく、加工率の割には強度は上がらな
い。この工程での冷間鍛造(圧延)は、500℃以下の
温間鍛造(圧延)でも良い。
造(圧延)、所謂温間鍛造(圧延)でも良い。時効処理
後の冷間鍛造(圧延)は、前記の溶体化処理後の冷間鍛
造(圧延)と同様、冷間加工率2%以下では、その効果
は薄く、50%を越えると、加工硬化によって作業性が
悪くなるばかりでなく、加工率の割には強度は上がらな
い。この工程での冷間鍛造(圧延)は、500℃以下の
温間鍛造(圧延)でも良い。
以下に、それぞれの成分からなる銅合金材料により鋳型
用の銅板を製造した場合の実施例および比較例を補足す
る(第2表ないし第6表)。
用の銅板を製造した場合の実施例および比較例を補足す
る(第2表ないし第6表)。
例えば、クロムジルコニュム銅は、析出硬化型鋳型材料
として良く知られており、−船釣に、その溶体化処理温
度は、900〜1000℃、時効処理温度は、400〜
500℃が適切であるとされているから、以下の説明に
おいて、特に示さない限り、製造過程で実施される熱処
理は、これらの条件とする。
として良く知られており、−船釣に、その溶体化処理温
度は、900〜1000℃、時効処理温度は、400〜
500℃が適切であるとされているから、以下の説明に
おいて、特に示さない限り、製造過程で実施される熱処
理は、これらの条件とする。
また、符号の内容ないし条件は次の通りとする。
(イ)熱間鍛造/圧延(900℃)
(ロ)溶体化処理(1000℃・水冷)(ハ)時効処理
(500℃×3H) HW:熱間鍛造/圧延を表わす ST:溶体化処理を表わす AG二時効処理を表わす (%)断面積の減少率(加工率) また、導電率は、%1.A、C,S、を示す第2表 0.8%Cr、Cu残の例 −10= 第3表 Nj ]、 Be O,15,Zr O,20,Mg
O,05,Co残の例(各%)第4表 Ni 1.5. Be O,3,Co残の例(各%)第
5表 Ni 1.8. SjO,7,Co残の例(各%)第6
表 Be O,5,Co 2.5. Co残の例(各%)〔
発明の効果〕 以上説明したように、本発明方法によれば、従来法によ
る場合と比べて、引張り強さ、耐力、伸び等に著しい強
度の改善がなされ、しかも、材料に導電率に影響を与え
る第三元素を添加しないため、熱伝導率の低下は見られ
なく、従って、本発明方法により製造された鋳型材料を
鋼等の連続鋳造用鋳型材に適用すれば、正に高温に耐え
得るため、耐熱変形や耐熱疲労割れ等の不都合を未然に
防止できるという優れた効果がある。
(500℃×3H) HW:熱間鍛造/圧延を表わす ST:溶体化処理を表わす AG二時効処理を表わす (%)断面積の減少率(加工率) また、導電率は、%1.A、C,S、を示す第2表 0.8%Cr、Cu残の例 −10= 第3表 Nj ]、 Be O,15,Zr O,20,Mg
O,05,Co残の例(各%)第4表 Ni 1.5. Be O,3,Co残の例(各%)第
5表 Ni 1.8. SjO,7,Co残の例(各%)第6
表 Be O,5,Co 2.5. Co残の例(各%)〔
発明の効果〕 以上説明したように、本発明方法によれば、従来法によ
る場合と比べて、引張り強さ、耐力、伸び等に著しい強
度の改善がなされ、しかも、材料に導電率に影響を与え
る第三元素を添加しないため、熱伝導率の低下は見られ
なく、従って、本発明方法により製造された鋳型材料を
鋼等の連続鋳造用鋳型材に適用すれば、正に高温に耐え
得るため、耐熱変形や耐熱疲労割れ等の不都合を未然に
防止できるという優れた効果がある。
第1図ないし第3図は、本発明方法により製造された鋳
型材と、従来法により製造された鋳型材について、それ
ぞれ高温引張り強さ、高温耐力、高温伸びを比較した曲
線グラフである。 特許出願人 中越合金鋳工株式会社
型材と、従来法により製造された鋳型材について、それ
ぞれ高温引張り強さ、高温耐力、高温伸びを比較した曲
線グラフである。 特許出願人 中越合金鋳工株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)析出硬化型鋳型材料に、圧延としての熱間鍛造の工
程と、溶体化処理としての熱処理の工程と、圧延として
の温間鍛造または冷間鍛造の工程と、硬化処理としての
熱処理の工程と、圧延としての温間鍛造または冷間鍛造
の工程との手順で加工処理を施すことを特徴とする連続
鋳造用鋳型材の製造方法。 2)前記各工程のうち、硬化処理としての熱処理の工程
と、それに続く圧延としての温間鍛造または冷間鍛造の
工程とを少なくとも一回繰り返すことを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の連続鋳造用鋳型材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33275790A JP2863627B2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 連続鋳造用鋳型材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33275790A JP2863627B2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 連続鋳造用鋳型材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04198460A true JPH04198460A (ja) | 1992-07-17 |
JP2863627B2 JP2863627B2 (ja) | 1999-03-03 |
Family
ID=18258509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33275790A Expired - Lifetime JP2863627B2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 連続鋳造用鋳型材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2863627B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0849028A (ja) * | 1994-05-23 | 1996-02-20 | Korea Inst Of Mach & Metals | 銅−ジルコニューム−セリューム−ランタン合金とその加工熱処理方法 |
JPH08199263A (ja) * | 1995-01-23 | 1996-08-06 | Korea Inst Of Mach & Metals | 銅(Cu)−クローム(Cr)−セリューム(Ce)−ランタン(La)合金とその加工熱処理方法 |
JPH08199262A (ja) * | 1995-01-13 | 1996-08-06 | Korea Inst Of Mach & Metals | 銅−クローム−ジルコニューム−セリューム−ランタン合金とその加工熱処理方法 |
JP2002356756A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Nippon Steel Corp | 高力銅基合金の製造方法 |
EP1338662A1 (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-27 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Cu-based alloy and method of manufacturing high strength and high thermal conductive forged article using the same |
US6679955B2 (en) | 2000-04-05 | 2004-01-20 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries, Co., Ltd. | Copper base alloy casting, and methods for producing casting and forging employing copper base alloy casting |
JP2006169548A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Dowa Mining Co Ltd | 銅合金材料およびその製造法 |
CN102485377A (zh) * | 2010-12-06 | 2012-06-06 | 沈阳兴工铜业有限公司 | 非晶带用铬锆铜冷却辊的制造方法 |
CN103468998A (zh) * | 2012-06-06 | 2013-12-25 | 安徽华晶机械股份有限公司 | 一种急冷基体铜辊的组成成分及其制造方法 |
-
1990
- 1990-11-28 JP JP33275790A patent/JP2863627B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0849028A (ja) * | 1994-05-23 | 1996-02-20 | Korea Inst Of Mach & Metals | 銅−ジルコニューム−セリューム−ランタン合金とその加工熱処理方法 |
JPH08199262A (ja) * | 1995-01-13 | 1996-08-06 | Korea Inst Of Mach & Metals | 銅−クローム−ジルコニューム−セリューム−ランタン合金とその加工熱処理方法 |
JPH08199263A (ja) * | 1995-01-23 | 1996-08-06 | Korea Inst Of Mach & Metals | 銅(Cu)−クローム(Cr)−セリューム(Ce)−ランタン(La)合金とその加工熱処理方法 |
US6679955B2 (en) | 2000-04-05 | 2004-01-20 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries, Co., Ltd. | Copper base alloy casting, and methods for producing casting and forging employing copper base alloy casting |
US7204893B2 (en) | 2000-04-05 | 2007-04-17 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries, Co., Ltd. | Copper base alloy casting, and methods for producing casting and forging employing copper base alloy casting |
JP2002356756A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Nippon Steel Corp | 高力銅基合金の製造方法 |
EP1338662A1 (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-27 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Cu-based alloy and method of manufacturing high strength and high thermal conductive forged article using the same |
US7172665B2 (en) | 2002-02-21 | 2007-02-06 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Cu-based alloy and method of manufacturing high strength and high thermal conductive forged article using the same |
JP2006169548A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Dowa Mining Co Ltd | 銅合金材料およびその製造法 |
CN102485377A (zh) * | 2010-12-06 | 2012-06-06 | 沈阳兴工铜业有限公司 | 非晶带用铬锆铜冷却辊的制造方法 |
CN103468998A (zh) * | 2012-06-06 | 2013-12-25 | 安徽华晶机械股份有限公司 | 一种急冷基体铜辊的组成成分及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2863627B2 (ja) | 1999-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2614686B2 (ja) | 形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金の製造方法 | |
EP0683242B1 (en) | Method for making titanium alloy products | |
US2850380A (en) | Stainless steel | |
WO2019244411A1 (ja) | 耐座屈性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材及びその製造方法 | |
JPH04198460A (ja) | 連続鋳造用鋳型材の製造方法 | |
US4377424A (en) | Mold of precipitation hardenable copper alloy for continuous casting mold | |
JPH04221031A (ja) | 高強度高熱伝導性プラスチック成形金型用銅合金およびその製造方法。 | |
JPS60197817A (ja) | 耐食性に優れた高降伏強度オ−ステナイト・ステンレス鋼材の製造方法 | |
JPH11256278A (ja) | コバルトを含まないマレ―ジング鋼 | |
RU2001134514A (ru) | Сплав на основе алюминия, изделие из него и способ производства изделия | |
JPS6012422B2 (ja) | リ−ド線材の製造方法 | |
JPS5925941A (ja) | 可塑物の射出成型機および同押出機用シリンダおよびスクリユ部材並びにその製造法 | |
JPH04221032A (ja) | 高強度高熱伝導性プラスチック成形金型用銅合金およびその製造方法。 | |
US3347717A (en) | High strength aluminum-bronze alloy | |
JPH0688166A (ja) | 耐ヒートクラック性にすぐれる熱間加工用金型 | |
JPH11117019A (ja) | 耐熱部品の製造方法 | |
JP3481428B2 (ja) | 面内異方性の小さいTi−Fe−O−N系高強度チタン合金板の製造方法 | |
JPH11117020A (ja) | 耐熱部品の製造方法 | |
JP2869076B2 (ja) | 析出硬化型連続鋳造用鋳型材料 | |
JPH0428837A (ja) | 高冷却能を有する高強度Cu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法 | |
JP2530657B2 (ja) | 銅合金およびその製造方法 | |
US3627593A (en) | Two phase nickel-zinc alloy | |
RU2378403C2 (ru) | Способ получения слитка из дисперсионно-твердеющего низколегированного сплава на медной основе и способ производства из него металлопродукции | |
US3253965A (en) | Thermal treatment of aluminum base alloy articles | |
US2319538A (en) | Heat treatment of copper-chromium alloy steels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |