JPH04197658A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH04197658A
JPH04197658A JP2325249A JP32524990A JPH04197658A JP H04197658 A JPH04197658 A JP H04197658A JP 2325249 A JP2325249 A JP 2325249A JP 32524990 A JP32524990 A JP 32524990A JP H04197658 A JPH04197658 A JP H04197658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
recording
variable display
display layer
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2325249A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Ono
大野 忠義
Takashi Yamaguchi
隆 山口
Shinichi Ito
進一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2325249A priority Critical patent/JPH04197658A/ja
Publication of JPH04197658A publication Critical patent/JPH04197658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、電話機、券売機等で用いられている金額減
額式のカード、金融機関のIDカート、社員証等の身分
証明書、有疵証券等繰り返し使用される記録媒体を処理
する記録装置に関する。
(従来の技術) 従来、電話機、券売機等で用いられている金額減額式の
カード、いわゆるプリベートカードでは、使用回数の限
定できない高額の金額の場合に、残高かあるにもかかわ
らず、印字エリアがなくなり使用できなくなってしまっ
たり、小さな字を印字するのか困難であるなどの理由に
より、残額などの更新記録(印刷)か採用されていない
ものとなっている。そこで、使用残額(あるいは使用可
能な度数)などを穴開けなどにより概略的に知らせるよ
うになっている。このため、使用履歴や正確な残高など
を知ることかできないという問題点があった。
これに対して、カードの一面に熱により色の変化、ある
いは光透過度の変化を可逆的に生じさせることのできる
記録層を設けたカードか提案されている(特願昭63−
136357号公報)。このカートの構成を第5図に示
す。カード1はプラスチックなどで構成される基材2の
上部に印刷層3、下部(裏面側)に磁気記録層4と感熱
体で構成される可逆性記録層(可変表示層)5か積層さ
れている。可逆性記録層5は、たとえば第6図に示すよ
うに、可逆性記録層5か透明状態において、その温度を
T1からT2に上昇させたとき、透明状態から白濁状態
となり、その温度かT1に戻ってもそのまま白濁状態を
保持する。そして、可逆性記録層5の温度をT1からT
2を越えてT3に上昇させ、再びT1に戻すと白濁状態
から透明状態となり、そのまま透明状態を保持する。こ
の変化は繰り返し再現可能である。また、−面に磁気記
録層を有する基材の一部を打ち抜いて磁性粒子分散液あ
るいは磁性粒子を充填、シールドした表示部を設けたカ
ードがある(特開昭61−269281号公報)。この
カードは磁気記録層においてパターン部分を磁化させ、
その磁化した部分に磁性粒子を吸引させることにより、
表示部にパターンを表示させる。磁化パターンか消磁さ
れないかぎりパターンは保持される。表示の消去は磁気
記録層および表示部に交流磁界を作用させることにより
成される。以上のカードは書き換え可能な表示部をカー
ドに内蔵しているが、バッキング材上に転写用インク層
を設けた転写シートをプラスチックスカートに密着させ
、感熱ヘッドを駆動して画像を記録した後、定着器によ
り定着し、カードに画像を形成するプラスチックス券発
行装置の提案もある(特開昭55−39351号公報)
二のカードでは画像を形成する表示体は外部より供給さ
れる。
(発明か解決しようとする課題) しかし、第一のカードでは状態変化の繰り返し回数か十
分てない問題点かある。、また透明状態/白濁状態の濃
度コントラストか十分でなく、可逆性記録層に表示され
た情報を瞬時に視覚により認識、判断する場合には誤認
識を生じやすい。
また、濃度コントラストを得るために可逆性記録層の厚
みを厚くすると磁気記録層に重ねて可逆性記録層を設け
た場合、磁気ヘッドと磁気記録層が離れるため、磁気ヘ
ッドによる磁気記録層へのデータ書込み/消去が困難に
なるという問題点かある。
第二のカードでは表示部からの液漏れ、あるいは磁気ヘ
ット、カート搬送ローラとの接触により表示部か破壊さ
れる危険があるという問題点かある。
第三のカードでは画像が固定されるため、カード全面に
記録されるとそれ以上の追記が不可能になるという問題
点がある。
そこで、本発明は上述の問題点に鑑みてなされたもので
あり、記録媒体への記録処理を十分な回数で繰り返し使
用できる記録装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、複数の可視像か記
録される所定領域を有する記録媒体を受入れる受入手段
と、受入手段により受入れられる前記記録媒体の所定領
域に記録される可視像の記録状態を検出する検出手段と
、所定領域に可視像を記録する際に、検出手段の検出に
基づいて所定領域に記録すべき領域が無いと判断した場
合、所定領域の全ての可視像を消去し、消去される可視
像における最新の可視像と記録すべき可視像とを記録す
る記録手段とを具備したことを特徴とする。
(作用) 本発明の記録装置は、記録媒体に可視像を記録すべき領
域か無い場合に、記録されている全ての可視像を消去し
、消去される可視像における最新の可視像と記録すべき
可視像とを記録するものである。
(実施例) 以下、本発明の記録装置の一実施例をカード処理装置を
例示し、図面を参照しながら詳細に説明する。第1図は
本発明のカード処理装置の内部機構の概略構成を示して
いる。この装置は金額減算式カードを用いて使用毎に使
用日付、残額などの使用履歴データをカードの表示層に
可視像記録し、表示層に余白が無くなった時には既記録
画像を除去して新たなデータを記録する。6は第2図に
示した可変表示層を有するカードで、可変表示層は磁気
記録層の上に設けられている。第2図にカードの断面構
成を示す。カード6は基材7の一面にプレ印刷層8、他
面に磁気記録層9と記録層である可変表示層10が積層
されている。基材7はポリエチレンテレフタレート、ポ
リ塩化ビニル、ポリカーボネイトなどのプラスチ・ソク
ス、あるいは紙類などで構成され、こ二ては188μm
厚のポリ塩化ビニルを用いた。可変表示層10はポリエ
チレンテレフタレート、ポリウレタンなどの樹脂、ある
いは樹脂に二酸化ケイ素、タルクなどの顔料を混入して
不透明化した物などで構成される。
必要に応じてこれらを着色して用いても良い。ここでは
ポリウレタンに二酸化ケイ素微粒子を混入した3μm厚
の白色層を用いた。カード6の記録層にあたる可変表示
層10(破線枠内)には第3図に示すようにそのカード
6の利用状況(使用履歴)として、たと゛えば使用日と
残額とが記録されるようになっている。可変表示層は第
3図のように一部に設けられても、全面に設けられても
良い。
磁気記録層9には、そのカート6の初期状態および利用
状況(使用履歴)としてたとえば使用限度額、使用日と
残額なとか磁気記録されるようになっている。10は可
変表示層で、外部より供給される画像形成体をその表面
に受容して可視画像を形成する。20はカード投入口、
21は公知の搬送ローラ(図示せず)等により構成され
、左右両方向へカードを搬送することの出来るカード搬
送路、22はカードの真偽、有効期間等のセキュリティ
関係データ、残額等の使用履歴データをカード11の磁
気記録層から磁気情報を読み出す読取りヘッド、23は
カード11の磁気記録層の磁気情報を更新・書き込みす
るための書き込みヘット、24はカード11の可変表示
層(図示せず)に余白が無くなった時には既インク画像
をリフトオフにより除去するインク像除去手段であるヒ
ートロール加熱手段、25はカード11の可変表示層に
使用日付、残額などの使用履歴データを印刷するだめの
印刷手段であるサーマルへ・ソド熱転写記録手段である
。26は書き込み更新されたデータを確認のために磁気
情報をカード11の磁気記録層から読み出す読取りヘッ
ド、27はカートの真偽、有効期間等のセキュリティ関
係に疑いがあるときにカードを停止させるストッパ、2
8.2つ、30はカードの搬送方向の先端位置を検出す
るセンサ、31はカード排出口である。
第4図は第1図に示したカード処理装置の制御系の概略
を示したものである。40は装置全体を制御する主制御
部、41は印刷手段であるサーマルヘッド熱転写記録手
段のサーマルへ・ソドの駆動を制御する印刷制御部、4
3はインク画像をリフトオフにより除去するインク像除
去手段であるヒートロールの熱制御を行うリフトオフ制
御部、45は読取りヘッド22による磁気情報読取りを
制御する読取り制御部、46は読取りヘッド26による
磁気情報読取りを制御する読取り制御部、47は書込み
ヘッド23による磁気情報書込みを制御する書込み制御
部、48はカード搬送路の搬送ローラに駆動系を介して
連結するモータを制御する搬送機構制御部、50はセキ
ュリティ関係データの照合によるカートの有効性の判定
、残額、使用期間の残り日数に応じてカードに印刷する
メソセージの可否を判定する判定部である。51はカー
ドの残額を演算する残額演算部、52は使用条件と必要
金額の関係を収納した演算テーブルである。各ブロック
はデータバス53で主制御部40に接続されている。主
制御部40は必要に応じて外部端末(図示せず)に接続
され必要なデータの表示、人出力か行える。
次に、この装置におけるカート処理動作について説明す
る。利用者かカード6をカート投入口20に投入する。
投入されたカートは搬送路21を搬送ローラなどによっ
て搬送され、読取りベット22によりカートの真偽、有
効期間等のセキュリティ関係データ、残額等の使用履歴
データを読み取る。使用履歴データは主制御部40を介
して残額演算部51に送られ、使用条件に対して設定さ
れた減算類を演算テーブル52より引き出し利用可能な
残額を計算する。演算結果データ、および他の読み出さ
れたデータは判定部50て処理される。カードに問題か
ある場合にはストッパ27を動作させて、カードを停止
させ、搬送機構制御部48の制御により搬送ローラを駆
動するモータ動作を反転させ、カードを別トレイ(図示
せず)に排出する。有効なカードの場合には次の書込み
ヘッド23により磁気記録層の使用履歴データか更新・
書込まれる。ヒートロール加熱手段24においては、既
に読み取られた使用履歴データに基づきカード6の可変
表示層(図示せず)に余白が無いと判定されたときはリ
フトオフ制御部43がヒート0−ルを駆動し、可変表示
層の全てのインク画像をリフトオフにより除去する。可
変表示層に余白かある場合には可変表示層にヒートロー
ル加熱手段24のヒートロールか接触しないようにして
カードはそのまま次のサーマルヘッド熱転写記録手段2
5に搬送される。ここでは印刷制御部41によって駆動
されるサーマルヘッドによりカード6の可変表示層に使
用日時などの必要な情報が常温で固体のインクが塗布さ
れたインクリボンより選択的にインクが転写され、イン
ク像として追加記録される。先に可変表示層の全てのイ
ンク画像かりフトオフにより除去されているときは、前
回の履歴データと今回の利用結果のデータか第3図(b
)に示すように可変表示層に書き込まれる。
今回の追加記録の余地か可変表示層に残されている場合
には今回の利用結果のデータのみか記録される。各々の
手段の前段に設けられたセンサ28.29はカードの先
端を検出してリフトオフあるいは印刷位置決めの基準信
号を主制御部40に出力する。印刷後、読取りヘッド2
6によって磁気記録層より更新されたデータが読み取ら
れ、更新したデータの確認を行う。最後にカードは排出
口31に出てきて利用者に戻される。
この様にして、カード6の可変表示面に10回以上の繰
り返し印刷・表示することか可能であった。また、印刷
されたインク画像は100回以上のカード処理動作の繰
り返しに対しても画像の欠け、下地汚れなどが生しなか
った。インク画像による磁気ヘッドの汚れなとの問題は
まったく生しなかった。また、磁気記録層の磁気情報記
録の読取り/書き込みにたいして、インク画像の有無に
より、読取りヘッドの出力が変化する、あるいは書き込
みヘッドの入力を変化させなければならないなどの問題
はまったく生しなかった。
実施例に示した可視像形成を熱転写記録方式で行ったか
、処理するカードの第1の表示層材料によって感熱記録
、熱破壊記録、通電記録、放電記録、光記録などの記録
手段かこの発明の範囲を逸脱すること無く用いられるの
は勿論である。
以上説明したように、本発明の記録装置は、カードの使
用回数に比較して、記録及び消去回数か少ない可視像化
記録材料が使用できる。カードの使用履歴について必要
最小限の情報をカード利用者か容易に確認できる。カー
ドの印刷表示の書き替えが可能になった。外部から供給
される画像形成体(インク)を機能に応して設定できる
ので、濃度コントラスト、色の違いなどにより視認性の
優れた書き替え可能表示が可能となった。また、画像形
成体か常温で固体なので信頼性の高い表示か得られる。
さらに従来の画像形成体のように同し画像形成体が繰り
返し使用されるために生しる疲労による劣化がなく、表
示部の長寿命化が可能となった。表示部を任意の位置に
設定できるので表示面の設定に自由度か高く、またカー
ドを変える二となく容易に表示部の位置の変更ができる
繰り返し使用性とアンチ・スクラッチ性など画像形成体
への要求を満たす特性を相互に干渉されることなくほぼ
独立に設計てきる。外部より供給される画像形成体の特
性を変更するだけでカート本体あるいは装置を変えるこ
となく表示の仕様変更か可能である。また、異なる色の
インク画像を形成する印刷手段を配置することによりカ
ード本体を変えることなく表示情報に対応してインク画
像の色を替えることが可能となり、文字・記号の組み合
わせてより多くの情報の表示が可能となる。
表示部の特性として重要なのは表示層の表面性であるの
に相俟って、単位濃度の高い画像形成体を利用できるの
で厚さの薄いインク画像でも十分な画像濃度か得られ、
厚さの極めて薄い表示部形成か可能となった。したかっ
て、磁気層上に積層して表示層を設けても磁気情報の読
取り及び書込みに同等支障を与えない、また磁気ヘッド
を損傷しない書き替え可能表示のカートか実現された。
二の発明になるカート処理装置は実施例にのみ限定され
ず、記録及び消去可能な表示層を有するカードに対する
カード処理装置に広く適用できる。
[発明の効果] 上記詳述に説明したように、本発明の記録装置によれば
、記録媒体への記録処理を十分な回数で繰り返し使用す
ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録装置の一実施例であるカード処理
装置の概略構成図、第2図は本発明の一実施例であるカ
ード処理装置に使用されるカートの断面構成図、第3図
は第2図に示したカードの仕様様態を説明するための図
、第4図は第1図に示したカード処理装置の制御系のブ
ロック図、第5図は従来の繰り返し記録及び消去可能な
カードの断面構造を示す図、第6図は第5図に示したカ
ードの記録層の記録及び消去動作を説明するだめの図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の可視像が記録される所定領域を有する記録媒体を
    受入れる受入手段と、 この受入手段により受入れられる前記記録媒体の所定領
    域に記録される可視像の記録状態を検出する検出手段と
    、 前記所定領域に可視像を記録する際に、前記検出手段の
    検出に基づいて前記所定領域に記録すべき領域が無いと
    判断した場合、前記所定領域の全ての可視像を消去し、
    この消去される可視像における最新の可視像と記録すべ
    き可視像とを記録する記録手段と を具備したことを特徴とする記録装置。
JP2325249A 1990-11-29 1990-11-29 記録装置 Pending JPH04197658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325249A JPH04197658A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325249A JPH04197658A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04197658A true JPH04197658A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18174702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325249A Pending JPH04197658A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04197658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638105A (en) * 1993-01-29 1997-06-10 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Erasing method for image recorded on reversible heat-sensitive recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638105A (en) * 1993-01-29 1997-06-10 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Erasing method for image recorded on reversible heat-sensitive recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04107190A (ja) 書換可能な可視情報記録カード及び書込装置
JP2006243835A (ja) カード処理装置
JPH04197658A (ja) 記録装置
JPH04142970A (ja) 印刷装置
JPH04142996A (ja) 携帯可能表示媒体
JP2009073068A (ja) カードリーダ装置
JP2963755B2 (ja) 記録装置
JPH04229297A (ja) 記録媒体
JPH04197657A (ja) 記録装置
JPH04197656A (ja) 記録装置
JPH04197691A (ja) 表示媒体
JPH04197694A (ja) 記録媒体
JPH04197693A (ja) 記録媒体
JPH05301418A (ja) リライタブル記録表示装置
JPH04149693A (ja) 記録装置
JP4714984B2 (ja) カードリーダ
JPH0310393A (ja) カードおよびそのカードの処理装置
JPH04146177A (ja) 記録装置
JP2525346Y2 (ja) 通帳発行装置
JPH04268209A (ja) カード
JP3061589B2 (ja) 記録媒体処理機
JPH05334501A (ja) カード取扱装置
JP2005035035A (ja) Idカードへの情報付与システム
JPH05197822A (ja) 記録装置
JP3053258B2 (ja) 記録媒体処理装置及び記録媒体処理方法