JPH0419703Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419703Y2
JPH0419703Y2 JP6083186U JP6083186U JPH0419703Y2 JP H0419703 Y2 JPH0419703 Y2 JP H0419703Y2 JP 6083186 U JP6083186 U JP 6083186U JP 6083186 U JP6083186 U JP 6083186U JP H0419703 Y2 JPH0419703 Y2 JP H0419703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contactor
knob
housing
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6083186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62171131U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6083186U priority Critical patent/JPH0419703Y2/ja
Publication of JPS62171131U publication Critical patent/JPS62171131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419703Y2 publication Critical patent/JPH0419703Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は切換スイツチに係り、節度感と接点
の切換えを1個のコンタクタにより行うことで構
造を簡素化した切換スイツチに関するものであ
る。
[従来の技術] 切換スイツチとしては、スライド型、プツシユ
型、シーソ型およびロータリ型と操作形態の異な
るものが多く実用化されているが、簡単な構造で
はスライド型のものが多く、その構成は固定接触
子を3個取付けた絶縁板上に2個の接触子に接触
する如くコ字状の可動片をスプリングで圧接し、
切換ツマミをもつて前記接触子を左右にスライド
させることにより切換を行ない、この切換の際の
節度感を筺体の内側壁に設けた溝とこの溝の特定
個所に切換ツマミと共に前記溝にスプリングで圧
接されて移動する球体が一寸落込む窪みを設けて
得るようになつている。
[考案が解決しようとする問題] しかし、前述の如き構成のスライド型切換スイ
ツチは、部品点数が多く、かつスプリングのよう
な弾性部材や球体等の部品を用いているため組立
てにくく、組立の自動化がむずかしいためコスト
高になると云う欠点がある。
[考案の目的] この考案は上述した欠点を解決することを目的
とするもので、特に節度感と接点の切換えを1個
のコンタクタにより行なうことを特徴とするもの
である。
[考案の概要] この考案の切換スイツチは、上記目的を達成す
るために、山型形状をなし頂部が略半円形で中央
部に開口部を設け、両端に接触部を形成したコン
タクタと、エ字状の板状部材の一面に前記開口部
に嵌合する突起と他面に摺動用のノブをそれぞれ
突設したノブ構成体と、前記ノブが表出し前記ノ
ブの移動を妨げない大きさの透孔と該透孔の対向
する一方の縁に添つて複数個の係止突起を設けた
ハウジングと、前記筺形のハウジングの開口側に
取付けられ、一面に前記コンタクタの摺動範囲の
一方の側で一方の接触部のみが、他方の側で他方
の接触部のみが圧接する接点部材と、この両接点
部材間にあつて前記両方の接触部が個々に接する
接点部材と、前記ノブ構成体を支持する支え部材
を他面に前記各接点部材と接続した端子部材を取
付けた絶縁板とを有し、前記コンタクタをその頂
部の上面がハウジングの前記係止突起のいずれか
の係止突起の間に位置するように前記ハウジング
内に挿入し、ハウジングと前記絶縁板とを固定す
ることで節度感と接点の切換を1個のコンタクタ
により行なうようにしたものである。
[考案の実施例] この考案の切換スイツチは、第1図乃至第5図
に示すように、導電性と耐摩耗性と合せて弾性を
有する金属板をもつて打抜き加工され、全体とし
て山型形状をなし、頂部を半円形に曲げて弯曲部
11を形成し、両端を曲げて接触部12,13を
形成すると共に、前記弯曲部分に開口部14を明
けたコンタクタ1と、突片24をもつてエ字状を
なす板状部材21の一面に前記コンタクタ1の開
口部に嵌合する大きさの突起22と他面にコンタ
クタ1を摺動させるノブ23をそれぞれ突設した
ノブ構成体2と、前記したノブ23が表出し、前
記ノブの移動を妨げない大きさの透孔32と該透
孔の対向する一方の縁に添つて複数個づづの係止
突起33,34を前記弯曲部11の半径よりも若
干幅狭の一定間隔に形成した天板31と、前記天
板の外周縁に前記係止突起33,34の突設方向
に一体に構成した枠部材35とで構成された筺形
のハウジング3と前記ハウジングの開口側に取付
けられてこれを塞ぐ板状部材41の一面に、前記
コンタクタ1の摺動範囲の一方の側で一方の接触
部12のみが圧接する接点部材42と、他方の側
で他方の接触部13のみがそれぞれ圧接する接点
部材43と、この両接点部材42,43の中間に
あつて前記両接触部12,13が個々に圧接する
前記接点部材42,43の4〜5倍の長さの接点
部材44と、前記ノブ構成体2を支持す一対づつ
の支え部材45,46を他面に前記接点部材42
〜44に個々にハトメ等の導電性固定具を用いて
接続するように端子部材47〜49を取付けた絶
縁板4とで構成されている。
第1図に示すように、この考案の切換スイツチ
Aは、コンタクタ1を取付けたノブ構成体2をノ
ブ23が透孔32より外方に表出するようにハウ
ジング3内に入れ、前記ハウジング3の開口部側
に絶縁板4を支え部材45,46取付側を枠部材
35内に突入するように取付けることで、第3図
に示すように4個の支え部材45,46が4個の
突片24部分を支え天板31の裏面に板状部材2
1の一面が対接するようにハウジング内に保護さ
れ、コンタクタ1の弯曲部11が第3図乃至第5
図に示す4個づつの係止突起33,34のいずれ
かの係止突起の間に位置する如く前記ハウジング
3と絶縁板4とはビス5で取付けられることで完
成する。
[考案の作用] この考案の切換スイツチAは以上の如く構成さ
れており、第3図はノブ23が透孔32の中央に
位置しており、この時コンタクタ1の弯曲部11
は4個の係止突起33,34の中央にあり、接触
部12は接点部材44に接し、接触部13は板状
部材41に接し、電気的には断状態にある。
第4図はノブ23を右方に透孔32の右端に接
するまで動かすとノブ構成体2と共にコンタクタ
1の弯曲部11が係止突起33,34の1つを乗
越える際、両側に拡がりつつ突起22に添つて下
方に若干下り、右側の2つの係止突起の間に弯曲
部11が突入することで再びその状態に戻り、こ
の時接触部12は前記と同じ接点部材44に、接
触部13は接点部材43にそれぞれ圧接し、接点
部材43と44をコンタクタ1で接続する。第5
図は第3図に示す中立状態を経て左方にノブ23
を透孔32の左端に接するまで動かすと第4図の
場合の経過を経て、接点部材42に接触部12が接
点部材44に接触部13がそれぞれ圧接し、接点
部材42と44をコンタクタ1で接続する。
尚、実施例として図示したコンタクタ1の接触
部12,13は、単接点の場合を示してあるが、
両端より割溝を設け双子接点としてもよく、双子
接点の長さを異ならすことで接点部材との接触時
間を異ならせ、一方の長くした接触部は耐摩耗性
の大きい材料で他方の短く後から接点部材と接触
する接触部は導電性のよい材料で作ることで接点
障害の小さい切換スイツチができる。また、係止
突起33と34に代えて各突起の高さだけ天板3
1の肉厚を厚くし、各突起33と33および34
と34との間に係止溝を形成しても同効である。
[考案の効果] 以上述べた如くこの考案の切換スイツチは、山
型形状をなし頂部が略半円形で中央部に開口部を
設け、両端に接触部を形成したコンタクタと、エ
字状の板状部材の一面に前記開口部に嵌合する突
起を他面に摺動用のノブをそれぞれ突設したノブ
構成体と、前記ノブが表出し前記ノブの移動を妨
げない大きさの透孔と該透孔の対向する一方の縁
に添つて複数個の係止突起を設けたハウジング
と、前記筺形のハウジングの開口側に取付けら
れ、一面に前記コンタクタの摺動範囲の一方の側
で一方の接触部のみが、他方の側で他方の接触部
のみが圧接する接点部材と、この両接点部材間に
あつて前記両方の接触部が個々に接する接点部材
と、前記ノブ構成体を支持する支え部材を他面に
前記各接点部材と接続した端子部材を取付けた絶
縁板とを有し、前記コンタクタ1をその頂部11
の上面がハウジング3の前記係止突起33,34
のいずれかの係止突起の間に位置するように前記
ハウジング3内に挿入し、ハウジング3と前記絶
縁板4とを固定することで節度感と接点の切換を
1個のコンタクタにより行なうようにしたので、
部品数が少なく、組立性がよいので、自動組立が
可能なため安価に構成できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもの
で、第1図は分解斜視図、第2図は絶縁板の斜視
図、第3図乃至第5図はいずれも切換動作の説明
に供する断面図である。 1……コンタクタ、12,13……接触部、1
4……開口部、2……ノブ構成体、21……板状
部材、22……突起、23……ノブ、3……ハウ
ジング、32……透孔、33,34……係止突
起、4……絶縁板、42〜44……接点部材、4
5,46……支え部材、47〜49……端子部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性導電板をほぼ逆V字状に形成し頂部11が
    略半円形で中央部に開口部14を設け、両端に接
    触部12,13を形成したコンタクタ1と、エ字
    状の板状部材21の一面に前記開口部14に嵌合
    する突起22と他面に摺動用のノブ23をそれぞ
    れ突設したノブ構成体2と、前記ノブ23が表出
    し前記ノブ23の移動を妨げない大きさの透孔3
    2と該透孔32の対向する一方の縁に添つて複数
    個の係止突起33,34を設けた横断面コ字形の
    ハウジング3と、このハウジング3の開口側に取
    付けられ、一面に前記コンタクタ1の摺動範囲の
    一方の側で一方の接触部12のみが、他方の側で
    他方の接触部13のみがそれぞれ圧接する接点部
    材42,43と、この両接点部材42,43間に
    あつて前記両方の接触部12,13が個々に接す
    る接点部材44と、前記ノブ構成体2を支持する
    支え部材45,46と他面に前記各接点部材42
    〜44と接続した端子部材47〜49を取付けた
    絶縁板4とを有し、前記コンタクタ1をその頂部
    11の上面がハウジング3の前記係止突起33,
    34のいずれかの係止突起の間に位置するように
    前記ハウジング3内に挿入し、ハウジング3と前
    記絶縁板4とを固定することで節度感と接点の切
    換を1個のコンタクタ1により行なうようにした
    ことを特徴とする切換スイツチ。
JP6083186U 1986-04-22 1986-04-22 Expired JPH0419703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083186U JPH0419703Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083186U JPH0419703Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171131U JPS62171131U (ja) 1987-10-30
JPH0419703Y2 true JPH0419703Y2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=30893603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083186U Expired JPH0419703Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419703Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62171131U (ja) 1987-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3591747A (en) Lever operated switch with tiltable contact actuator and flexible contacts
JPH0532915Y2 (ja)
JPH0419703Y2 (ja)
JPS608355Y2 (ja) ピン端子形スイッチ
US3626132A (en) Switch contacts
US4352966A (en) Slide switch
CA1266873A (en) Cammed wire snap switch
JPS5928588Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0336016Y2 (ja)
JPH069404Y2 (ja) スライドスイツチ
JPH0323634Y2 (ja)
JPS593464Y2 (ja) スライドスイツチ
JPH0635337Y2 (ja) スイッチ
JPH0226114Y2 (ja)
JPS6110277Y2 (ja)
JPH054181Y2 (ja)
JPH0313633U (ja)
JP2729914B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0234742Y2 (ja)
JPH0319155Y2 (ja)
JPS6215942Y2 (ja)
JPS6222032Y2 (ja)
WO2002043093A1 (en) Snap action electrical switch with resilient switching bridge
JPH07296681A (ja) 多方向スイッチ
JPH09282975A (ja) スライドスイッチ