JPH04196780A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH04196780A
JPH04196780A JP2328651A JP32865190A JPH04196780A JP H04196780 A JPH04196780 A JP H04196780A JP 2328651 A JP2328651 A JP 2328651A JP 32865190 A JP32865190 A JP 32865190A JP H04196780 A JPH04196780 A JP H04196780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
mixing circuit
bgm
outputted
changeover switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2328651A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikiyo Komoda
薦田 教清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2328651A priority Critical patent/JPH04196780A/ja
Publication of JPH04196780A publication Critical patent/JPH04196780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カメラ一体型磁気記録再生装置に関する。
従来の技術 近年、据え置き型VTRの普及率は70%をすでに超え
、カメラ一体型に対する需要も急速に伸びている。
通常、カメラ一体型VTRは風景あるいは人物等を撮影
するが、ある場面にBGM(バックグラウンドミュージ
ック)を録音したい場合がしばしばある。BGMを録音
する方法としては、撮影中にラジオ付カセットテープレ
コーダ(以下、ラジオカセットと記す)等を再生し、そ
れをBGMとする方法がある。また、撮影後、アフレコ
(アフターレコーディング)するか、またはマスタテー
プの内容と他のBGMを混合し、別のテープへ記録する
方法などがある。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記に示す前者のラジオカセット等でBG
Mを流す方法では、撮影現場にラジオカセット等を持っ
ていかなければならず、このようなスピーカによってB
GMを発生する装置は太き(重いので、持ち運びが不便
である。また、後者の場合はBGMをアフレコするとV
TRの種類によるが、元の音声が消去されたりBGMの
音質が悪い場合があり、マスクテープから別のテープへ
記録すると画質および音質が劣化してしまうという問題
点を宵していた。
本発明は上記問題点を解決するもので、簡単な構成およ
び方法で、撮影中にBGMを同時に録音できる磁気記録
再生装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の磁気記録再生装置
は撮像手段と、音声入力手段と、音声放送を受信する受
信手段と、音声入力手段と放送受信手段の出力を混合す
るミキシング回路と、音声入力手段の出力とミキシング
回路の出力を切替える切替スイッチと、撮像手段の出力
と切替スイッチによって選択された信号を記録媒体に記
録する記録手段とを備えてなるものである。
作用 本発明は上記した構成により、撮影時に映像信号ととも
に周辺の音声とBGMを同時に言己録することが可能と
なる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における磁気記録再生装置の
構成を示すブロック図である。図において、1aは音声
入力手段の入力部であるマイクロホン、1bはマイクロ
ホン1aの出力を増幅する音声入力手段であるマイクア
ンプ、2は受信手段であるFMチューナ回路、3はマイ
クアンプ1bとFMチューナ回路2の出力を混合するミ
キシング回路、4はマイクアンプ1bの出力とミキシン
グ回路3の出力を切替える切替スイッチ、5は撮像手段
であるビデオカメラ、6は切替スイッチ4で選択された
信号とビデオカメラ5から出力される信号をビデオテー
プに記録する記録手段であるVTRである。
次に上記構成要素を持つ本実施例の磁気記録再生装置に
ついて、以下その各構成要素相互の関係と動作を説明す
る。
まず、従来のカメラ一体型VTRと同様、撮影時に周囲
の音声のみを録音する場合について述べる。周囲の音声
はマイクロホン1aを介して音声信号から電気信号に変
換され、マイクアンプ1bで増幅した後、出力される。
いま、切替スイッチ4はマイクアンプ1bの出力を選択
するように設定されているので、VTR6には従来と同
様、ビデオカメラ5の出力とマイクアンプ1bの出力が
記録される。
次に、撮影時、同時にBGMを録音する場合について述
べる。まず、FMチューナ2をBGMとして録音したい
チャネルにチューニングする。FMチューナ2からはチ
ューニングされたBGMが電気信号となりミキシング回
路3に出力される。
周囲の音声はマイクロホン1aを介して、音声信号から
電気信号に変換され、マイクアンプ1bで増幅した後、
ミキシング回路3に出力される。ミキシング回路3は、
マイクアンプ1bから出力されている電気信号とFMチ
ューナ2から出力されているBGMの電気信号とを任意
の比で混合し、切替スイッチ4に出力する。いま、切替
スイッチ4はミキシング回路3の出力を選択するように
設定されているので、切替スイッチ4からはミキシング
回路3より出力されている電気信号が出力される。した
がって、VTR6にはビデオカメラ5の出力信号とマイ
クアンプlbの出力にBGMが混合された信号が記録さ
れる。
以上のように本実施例の磁気記録装置によれば、マイク
アンプ1bとFMチューナ2の出力を混合するミキシン
グ回路3とを設けることにより、どこでいても聞くこと
ができるFM放送をBGMとして、簡単な構成で撮影と
同時にBGMを録音することができる。
なお、本実施例において受信手段をFMチューナとした
が、受信手段はAMチューナ、BSチューナ等の各種放
送を受信しBGMを発生するものであればよい。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように、本発明は音声入力手
段と受信手段の出力を混合するミキシング回路を設けで
あるので、簡単な構成および方法で、撮影中にBGMを
同時に記録できる磁気記録再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における磁気記録再生装置の
構成を示すブロック図である。 1・・・音声入力手段、  2・・・受信手段、3・・
・ミキシング回路、  4・・・切替スイッチ、5・・
・撮像手段、  6・・・VTR。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮像手段と、音声入力手段と、音声放送を受信する受信
    手段と、前記音声入力手段と前記受信手段の出力を混合
    するミキシング回路と、前記音声入力手段の出力と前記
    ミキシング回路の出力を切替える切替スイッチと、前記
    撮像手段の出力と前記切替スイッチによって選択された
    信号を記録媒体に記録する記録手段とを備えた磁気記録
    再生装置。
JP2328651A 1990-11-27 1990-11-27 磁気記録再生装置 Pending JPH04196780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328651A JPH04196780A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328651A JPH04196780A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196780A true JPH04196780A (ja) 1992-07-16

Family

ID=18212645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2328651A Pending JPH04196780A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024131U (ja) * 1995-10-26 1996-05-17 茂實 高田 ビデオカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024131U (ja) * 1995-10-26 1996-05-17 茂實 高田 ビデオカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06245157A (ja) テレビ受像機および映像音響システム
US5126981A (en) Mixed simulcast circuit
JPH04196780A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0474069A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05161101A (ja) カメラ一体型磁気録画再生装置
JP2873644B2 (ja) 音声ミューティング回路
JP2688395B2 (ja) オーディオテープレコーダーとビデオテープレコーダーの一体型システム
JP2672425B2 (ja) 多重画面磁気記録再生装置
JPS5914120A (ja) 磁気録音再生装置
JP3000526U (ja) 記録装置一体型テレビ
JPH01152876A (ja) 映像信号再生装置
JP3306269B2 (ja) 音声信号再生装置及び映像/音響機器
KR970007749B1 (ko) 티브이/브이씨알 복합시스템의 음성편집장치
JPH0636452A (ja) 視聴者が希望する再生状態を記録するビデオテープ レコーダー
JPH05109251A (ja) 情報記録装置
JPS59194578A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
KR19990002385A (ko) 디지털 정지화영상 자동 편집장치.
JPH0998315A (ja) ビューファインダー
JPH0479070A (ja) 音声信号記録装置
JPH0297186A (ja) 番地付放送信号並びに記録再生装置
JPH0511650U (ja) ビデオ一体型カメラ
JPH07320394A (ja) 記録再生装置
JPH0440084A (ja) カメラ一体型磁気記録再生装置
JPH04257178A (ja) 記録再生装置
JPS6134685B2 (ja)