JPH0419471Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419471Y2
JPH0419471Y2 JP9633484U JP9633484U JPH0419471Y2 JP H0419471 Y2 JPH0419471 Y2 JP H0419471Y2 JP 9633484 U JP9633484 U JP 9633484U JP 9633484 U JP9633484 U JP 9633484U JP H0419471 Y2 JPH0419471 Y2 JP H0419471Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
temperature
temperature sensor
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9633484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112014U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9633484U priority Critical patent/JPS6112014U/ja
Publication of JPS6112014U publication Critical patent/JPS6112014U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419471Y2 publication Critical patent/JPH0419471Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、交流電圧を温度係数一定の温度セン
サに印加し、該温度センサに基づく信号の交流成
分を直流電圧に変換し、前記交流電圧に重畳して
温度センサに印加することにより、温度センサの
温度係数を実質的に拡大する手段を備えた温度補
償装置に関する。
〔従来の技術〕
周知のように、溶存酸素測定、PH測定等におい
て、測定信号は、温度の関数でもある。そこで、
通常、測定装置は、測定信号と温度信号を入力し
補償演算をする温度補償装置を構成して、温度の
影響を受けない測定信号を得ている。
従来から、この種の温度補償装置として、第2
図に示すものがあり、隔膜ガルバニツクセル式の
センサ1及び信号変換器2から成る溶存酸素測定
部3と、センサ1の近傍に設置するサーミスタ
(温度センサ)4及びサーミスタ4に定電流を流
す定電流源5から成る温度測定部6と、温度測定
部6からの信号を入力して2乗演算をする掛算器
7と、溶存酸素測定部3及び掛算器7夫々からの
信号を入力して演算し、温度補償された測定信号
を出力する掛算器8(温度補償演算部)とを有す
る。
以上の構成において、掛算器8への温度信号
は、温度測定部6の出力信号を掛算器7で2乗演
算して得た信号であるため、温度係数が実質的に
拡大された信号となる。従つて、掛算器8は、微
小な温度変化に対しても容易に所定の補償演算を
行うことができる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来の温度補償装置にあつては、温度係数
の拡大を掛算器で行うため、コスト高で、かつ、
複雑なものとなつている(掛算器は、一般的に高
価で、回路構成が複雑である)。
そこで、本考案は、簡単な構成で、安価な温度
補償装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決する本考案の温度補償装置
は、温度係数の一定の温度センサに基づく信号を
所定の電圧信号に変換して出力する手段を有し、
該手段の出力で測定信号を補償する温度補償装置
において、前記電圧信号に変換して出力する手段
を、 (イ) 前記温度センサに交流電圧を印加する交流電
圧発生手段と、 (ロ) 前記交流電圧が印加された後の前記温度セン
サに基づく信号を入力してこの信号の交流成分
を直流電圧に変換して前記交流電圧に重畳して
前記温度センサに印加する手段と、 (ハ) 前記温度センサに基づく信号を平滑して出力
する手段とで構成し、 前記平滑して出力する信号が前記温度センサの
抵抗値の2乗の関数からなることを特徴とするも
のである。
〔作用〕
本考案の温度補償装置は、交流電圧で付勢され
る温度センサに基づく信号の交流成分に対応する
直流電圧が、前記交流電圧に重畳して温度センサ
に印加される。これにより、温度センサに基づく
信号の平滑信号は、温度係数の拡大された信号と
なり、この温度信号を用いて補償演算が行われ
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照し本考案について説明する。
第1図は本考案の位置実施例を示す構成図であ
る。
即ち、この第1図は、温度係数一定の温度セン
サに基づく信号を所定の電圧信号に変換して出力
する手段(以下「変換回路」という)を示す。
この変換回路は、温度センサ(例えばサーミス
タ)に交流電圧を印加する交流電圧発生手段(例
えば矩形波電圧発生器)、交流電圧印加後の温度
センサに基づく信号を出力する手段(温度検出
部)、及び温度センサに基づく信号を平滑出力す
る手段(平滑回路)からなるライン(温度検出
系)と、温度センサに基づく信号を入力して交流
成分を直流電圧に変換して矩形波電圧発生器から
の交流電圧に重畳して温度センサに印加するライ
ン(帰還系)とで構成することができる。さらに
具体的に符号を用いながら説明する。変換回路
は、矩形波電圧発生器11の出力電圧Vkで付勢
されるサーミスタ12で温度検出して温度信号
Vpを出力する温度検出系13と、サーミスタ1
2に基づく信号の交流成分V3を直流電圧V4に変
換し、電圧V1に重畳してサーミスタ12に印加
する帰還系14とを有する。温度検出系13は、
出力ラインに抵抗15(抵抗値R15)を有する矩
形波電圧発生器11と(出力電圧Vkは、抵抗1
5を介して電圧V1となる)、電圧V1をサーミスタ
12に印加するバツフアアンプ16と、サーミス
タ12(抵抗値RT)を入力ラインに、又、抵抗
17(抵抗値R16)を帰還ライン夫々に有する演
算増幅器18から成る温度検出部19と、抵抗2
0及びコンデンサ21から成る平滑回路22とで
構成される。一方、帰還系14は、各入力端子を
抵抗23及び24夫々を介して基準電位点に接続
する演算増幅器25(−入力端子は出力側と接続
されている)、並びにダイオード26から成る整
流回路27と(コンデンサ28を介して信号V2
の交流成分V3が入力され信号V4を出力する)、信
号V4を次段に入力するバツフアアンプ29と、
抵抗30及びコンデンサ31から成る平滑回路3
2と(平滑された信号V5は抵抗33(抵抗値
R33)を介してバツフアアンプ16の入力側に重
畳される)で構成される。
以上の構成において、矩形波発生器11からの
信号Vk(波高値vk)は、A→B→C→D→E→F
→G→A→B→C→H(各符号は、第1図の各点
を示す)の信号の流れとなつて、Hから信号Vp
として出力される。ここで、最初のA乃至Dにお
ける信号は交流信号、これに続くE乃至Hにおけ
る信号は直流信号として各信号間の関係を表わす
と以下の通りとなる。尚、以下の式において、交
流信号は実効値で示すと共に(各信号における実
効値は、各信号に付した符号で表わす)、上記信
号の流れにおける2巡目の信号をVoで示す。
V1乃至V5は夫々次のとおりとなる。
A以後の電圧(合成電圧)V1は、矩形波電圧
発生器11からの交流電圧成分 “{(R33/(R15+R33)}Vk” に帰還系14からの直流成分 “{(R15/(R15+R33)}V5” が加算された電圧となるから、 V1={(R33/(R15+R33)}Vk +{(R15/(R15+R33)}V5 =(R33Vk+R15V5)/ (R15+R33) ……(1) と表わすことができる。但し、1巡目の信号に関
しては交流信号のみとなるから(1)式の右辺の第1
項のみの V1=R33Vk/(R15+R33) ……(1)′ となる。
Cに得られる電圧V2は、V1に(R17/RT)を
乗じた値、V2=(R17/RT)・V1となるから、(1)
式をこれに代入して、 V2=(R17/RT)・ {(R33Vk+R15V5)/ (R15+R33)} ……(2) と表わすことができ、1巡目の信号に関しては、 V2=(R17/RT)・ {(R33Vk/(R15+R33)} ……(2)′ となる。
Dにおける電圧V3は、電圧V2の交流分のみで
あるから、 V3=(R17/RT)・ {(R33Vk/(R15+R33)} ……(3) と表わすことができる。このときに V4=(1/2)・V3 ……(4) であり、さらに V5=V4 ……(5) であるから、(5)式に(3)、(4)式を代入して、 V5=(1/2)・(R17/RT)・ {(R33VkDC/(R15+R33)} ……(6) と表わすことができる。但し、VkDCは電圧の値が
Vkの直流電圧を表わす。
従つて、帰還系14の電圧がAに加算されるこ
とにより電圧(2巡目の電圧)V2は(6)式を(2)式
に代入して得られる。
V2=(R17/RT)・ {(R33Vk/(R15+R33)} +(R17/RT)・ {(R15/(R15+R33)}・ (1/2)・(R17/RT)・ {(R33VkDC/(R15+R33)} =(R17/RT)・ {(R33Vk/(R15+R33)} +(1/2)・{R15R33VkDC/ (R15+R332}・(R17/RT2 ……(7) と表わすことができる。最終的に平滑回路22か
ら得られる温度信号Vpは、(7)式右辺後段部分の
V2の直流分のみが出力されることとなるから、 Vp=(1/2)・{R15R33VkDC/ (R15+R332}・(R17/RT2 =K・VkDC・(1/RT 2) ……(8) となる。ただし、 K=(1/2)・{R15R33 /(R15+R332}・R17 2 =定数 ……(9) とする。以上からも分るように、直流分と交流分
の両方を重畳するようにしてサーミスタ12に印
加する回路構成とすることでサーミスタ12の抵
抗値RTの2乗項を作り出すこと(つまり、交流
信号分を半波整流して帰還させることで結果的に
出力信号はRTの2乗の関数となる)が簡単にで
きるから、その結果として、温度信号Vpについ
て、サーミスタ12の抵抗値RTの2乗の関数を
得ることができることとなる。従つて、温度セン
サの温度係数を実質的に拡大することができる。
尚、上記実施例において、温度センサとしてサ
ーミスタを用いたが、本考案は、これに限定する
ものではなく、白金抵抗体等の他の温度測温体で
あつてもよい。又、温度センサを付勢する交流電
圧は、矩形波でなく正弦波等の他の交流波形電圧
であつてもよい。
〔考案の効果〕
以上、説明の通り、本考案の温度補償装置によ
れば、交流電圧を温度係数一定の温度センサに印
加し、該温度センサに基づく信号の交流成分を直
流電圧に変換し、前記交流電圧に重畳して温度セ
ンサに印加して、前記温度センサに基づく信号を
平滑して温度信号を得るようにしたため、掛算器
を用いずに温度センサの温度係数を実質的に拡大
することができる。従つて、構成が簡単で、か
つ、安価な装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す構成図、第
2図は、従来例を示す構成図である。 11……矩形波電圧発生器、12……サーミス
タ、19……温度検出部、22,32……平滑回
路、27……整流回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 温度係数の一定の温度センサに基づく信号を所
    定の電圧信号に変換して出力する手段を有し、該
    手段の出力で測定信号を補償する温度補償装置に
    おいて、前記電圧信号に変換して出力する手段
    を、(イ)前記温度センサに交流電圧を印加する交流
    電圧発生手段と、(ロ)前記交流電圧が印加された後
    の前記温度センサに基づく信号を入力してこの信
    号の交流成分を直流電圧に変換して前記交流電圧
    に重畳して前記温度センサに印加する手段と、(ハ)
    前記温度センサに基づく信号を平滑して出力する
    手段とで構成し、前記平滑して出力する信号が前
    記温度センサの抵抗値の2乗の関数からなること
    を特徴とする温度補償装置。
JP9633484U 1984-06-27 1984-06-27 温度補償装置 Granted JPS6112014U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633484U JPS6112014U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 温度補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633484U JPS6112014U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 温度補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112014U JPS6112014U (ja) 1986-01-24
JPH0419471Y2 true JPH0419471Y2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=30655767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9633484U Granted JPS6112014U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 温度補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112014U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883992A (en) * 1988-09-06 1989-11-28 Delco Electronics Corporation Temperature compensated voltage generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112014U (ja) 1986-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8199534B2 (en) Load current detection in electrical power converters
JPH0419471Y2 (ja)
JPH02179480A (ja) 電気伝導度測定装置
US4427935A (en) Constant current source
JP2526597Y2 (ja) 差動変圧器型変位検出器
JPS6142239Y2 (ja)
JPH0624775Y2 (ja) 位相角・力率信号変換装置
JP3261952B2 (ja) Pwmコンバータ制御装置
RU2093842C1 (ru) Измерительный преобразователь переменного тока в постоянный (варианты)
JPS583571A (ja) 電流検出回路
JP2637178B2 (ja) 電力変換装置
JP3043825B2 (ja) 電磁流量計
SU661408A1 (ru) Устройство дл контрол полного сопротивлени электрической цепи
JP2698489B2 (ja) 電力量計
JPS6237433Y2 (ja)
JPH0626076Y2 (ja) モータ制御回路
JPH11142199A (ja) 電磁流量計
JPH0120647Y2 (ja)
JPH0477852B2 (ja)
JPH0120648Y2 (ja)
JPH0251144B2 (ja)
JPS601833B2 (ja) 整流回路
JPH0450506Y2 (ja)
JPH0251145B2 (ja)
SU1032459A1 (ru) Врем -импульсное множительно-делительное устройство