JPH04194067A - 耐火性ボード - Google Patents

耐火性ボード

Info

Publication number
JPH04194067A
JPH04194067A JP2316066A JP31606690A JPH04194067A JP H04194067 A JPH04194067 A JP H04194067A JP 2316066 A JP2316066 A JP 2316066A JP 31606690 A JP31606690 A JP 31606690A JP H04194067 A JPH04194067 A JP H04194067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
weight
board
resistant
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2316066A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Miyazawa
宮澤 照佳
Osamu Yamamoto
治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP2316066A priority Critical patent/JPH04194067A/ja
Publication of JPH04194067A publication Critical patent/JPH04194067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は耐熱ロックウールを基材とした軽量で耐熱性、
断熱性、釘打性、加工性などに優れ、不燃建築材料とし
て用いられる耐火性ボードに関する。
[従来の技術] 従来、耐火性ボードとしてセメント、珪酸カルシウム、
石膏を使用したもの、石綿を使用したもの、あるいは鉱
物質繊維とフェノール樹脂等と組み合わせたものなどが
ある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、セメント、珪酸カルシウム、石膏を使用した耐
火性ボード類は施工時や運搬で重量的に制約を受け、石
綿を使用したものは発ガン性の点で労働衛生上の問題か
ら敬遠され、また鉱物質繊維とフェノール樹脂等と組み
合わせたものは間仕切材、壁板材、天井材などの用途に
使用しても耐火性ボードとしての見地からすれば熱収縮
が大きく継ぎ目から隣室へ火炎が入り延焼したり、ボー
ドが薄い場合にはヒビが入り、やがては反るとその隙間
から火炎が入り込むなどの課題がある。これらのボード
類について耐火性を損なわずに、熱収縮性等の諸特性の
改善が求められている。
[課題を解決するための手段] 前記課題は本発明の耐熱ロックウール65〜80重量%
、シラスバルーン5〜20重量%、シリカゾル(S i
 02分として)10〜20重量%、結合助剤0.05
〜3.5重量%を含有する比重(L  3以上の耐火性
ボードによって解決される。
本発明に使用される耐熱ロックウールとは一般用ロツク
ウールの耐熱温度がおよそ630〜650℃であるのに
対しおよそ680℃以上の高い耐熱温度を有するもので
例えば特開平2−51443号公報に記載されるものが
ある。−例を挙げれば第1表に示す組成と物性を備えた
ものがある。
ロックウールは金属の精練滓、特に高炉スラグを主原料
として使用し、化学成分調製のため珪石、ドロマイト、
石灰岩などを添加し、キュポラか電気炉で1500℃前
後の温度で溶融し吹付は法又は遠心力法により繊維化す
る。繊維化されたルーズウールは集綿されそのまま製品
とされるかあるいは一定の密度や厚さに調製され連続成
形の加工プロセスに入るか又は粒状装置へ送られ粒状綿
に作られる。本発明では他の成分と均一に混合する必要
から粒状綿が使用される。
耐熱ロックウールの使用量は65〜80重量%が好まし
い。65重量%より少ないと耐火性ボードの靭性が不足
しまた80重量%を越えると結合剤成分であるシリカゾ
ルが不足し耐熱ロックウールどうしの結合力が不足する
。このため耐火性ボードの釘打ち性が損なわれる。
第1表 *耐熱温度 JIS A 9504  熱間荷重試験本
発明に使用されるシラスバルーンは微細な砂状の火山灰
を加熱発泡させて得られる融点が1100〜1200℃
と高い、熱伝導率の低い微細な中空球状の独立気泡体で
あり、軽量性、耐熱収縮性、断熱性、保温性に優れる無
機質材料である。
シラスバルーンの使用量は5〜20重量%である。
第2表から分かるように5重量%より少ないと耐火性、
断熱性が問題であり、20重量%を越えると耐火性ボー
ドの比重が0. 3未満になりやすい問題がある。本発
明に結合剤の目的で使用されるシリカゾルは無水珪酸の
サイズ1〜100mμの超微粒子が水を分散媒とし負に
耐電して分散しコロイド状をなすものであるが特に無水
珪酸の超微粒子の表面をAIで処理しpHに対し安定で
あるものが使用上好ましい。使用するシリカゾル中の無
水珪酸の濃度は15〜45重量%であるが特に好ましい
範囲は20〜21重量%である。シリカゾル中の無水珪
酸の濃度が15重量%より少ないとその分、水分が多く
なるために、スラリーの系が大きくなって、抄造に要す
る時間や作業性などが不利になる。また、45重量%よ
り多いと抄造時、均一な厚みになり難いなど作業性上の
問題が起きる。そして本発明の耐火性ボードに前記シリ
カゾルはSiO2分として10〜20重量%範囲で含ま
れるよう加えられる。10重量%より少ないと耐火性ボ
ードの耐火試験中にクラックが入りやすく、また釘打性
の性質が低下し、20重量%を越えるとボードが固くな
って、加工性が低下する。
本発明に使用される結合助剤はアニオン系又はカチオン
系のポリアクリルアミド系凝集剤であって耐熱ロックウ
ールにシラスバルーン及びシリカゾルを効果的にリテン
ションさせ、固着させるために加えられる。アニオン系
凝集剤としてはアクリルアミドとアクリル酸ナトリウム
の共重合体か、カチオン系凝集剤としてはアクリルアミ
ドとカチオンモノマーの共重合体が挙げられる。アニオ
ン系凝集剤を使用する場合硫酸ばん土を併用すると凝集
効果が高まり好ましい。例えば全成分中においてポリア
クリルアミド0.05〜1.5重量%、硫酸ばん土0.
1〜2.0重量%の使用が挙げられる。この場合硫酸ば
ん土2.0重量%より多く加えると耐熱ロックウールを
加水分解し耐火性ボード強度を低下させることがある。
本発明において起泡剤、撥水剤、着色剤など必要に応じ
て添加することができる。
本発明の耐火性ボードは前記成分を10〜100倍に相
当する水に均一混合分散し、固形分濃度が1〜8重量%
の水性スラリーとし、長網式や丸網式等の抄造機を使用
して抄造、脱水し、抄造ボードを得る。得られた抄造ボ
ードをプレス成形機によりプレス成形、乾燥、硬化し比
重0. 3以上の耐火性ボードを得る。
[作用] 本発明の耐火性ボードはシリカゾルが耐熱ロックウール
の表面に強固に固着するので耐熱耐火性が向上し、また
軽量のシラスバルーンを含有しながらプレス成形により
比重を0.3以上としたことにより釘打ち性も向上する
等の作用がある。
[実施例] 実施例1.2および比較例1〜5 後記第2表の実施例1,2及び比較例1〜5に記載した
各組成成分からなる固形成分(1000g)の4重量%
水分散液の水性スラリーを作り、テスト抄造機で抄造、
脱水し抄造ボードを得、該抄造ボードをプレス成形機で
プレス成形し、熱風乾燥機をしようし120℃で恒量に
なるまで乾燥し厚さ20mm、巾500mm、長さ10
00mmのボードを得た。ただし、比較例4の乾燥は熱
風乾燥機で250℃、1時間続いて170℃、1時間で
乾燥硬化した。また比較例5は水性スラリーを型に入れ
、プレス脱水し、脱型し、室温で28日日間性後60℃
で、8時間乾燥しボードを得た。得られた各ボードにつ
いて各物性を測定し第2表に示す。
実施例1.2および比較例1〜5に使用した、耐熱ロッ
クウール:日東紡績(株)製。
シラスバルーン二三機工業(株)製部品名サンキライト
シリカゾル:8産化学(株)製部品名スノーテックスC
1単位(重量%)はSiO2分換算。
フェノール樹脂:攪拌機及びコンデンサー付きミロフラ
スコ中で1モルのビスフェノールA、 1モルの37%
ホルマリンおよびビスフェノールAl00重量部に対し
0.5重量部のトリエチルアミンを含有する水溶液を前
半の60分を70℃で、後半の120分を100℃で縮
合し、乾燥し次いでボールミルで粉砕し粒度200〜2
50メツシユの白色性フェノール樹脂を得て使用した。
各物性の測定方法 比重:JIS  A  6307に準じて測定した。
燃焼性:JIS  A  1321に準じて測定した。
1時間耐火後の線収縮率:JIS  A  1304に
準拠して製作した簡易小型垂直耐火試験炉を使用して、
各ボード1から厚さ20mm、縦5゜Omm、横100
0mmの試料ボード1を得て、該試料2枚を第1図及び
第2図に示す通り横どうしを突き合わせて建築基準法施
行令第107条第1号の規定に基く加熱標準曲線に沿っ
て1時間加熱し、室温に戻った時点で試料2枚の突き合
わせ部2の隙間を第2図で示す3ケ所の測定箇所3で測
定し測定しその最大値を測定値とした。線収縮率は次式
によって算出する。
線収縮率=□ A:ホード幅(500mm×2枚)の長さB:耐火試験
後の隙間巾(最大値) 釘打性:木材を下地として各ボードを通常の手法で釘打
ちしホードの固定具合を観察した。
耐変色性:セメント硬化物からの溶出液に相当するpH
13,5に調製した液をポリエチレンの容器に深さ10
mmまで溜め、これに一般的な酢ビ系白色塗料を塗布乾
燥した試験板の下端を漬け、24時間後の吸い上げ部分
の変色の程度を評価した。
[効果] 本発明の耐火性ボードは耐熱ロックウールの表面に超微
粒子のSiO□が固着し、被覆するため第2表に示す通
り非常に優れた耐熱・耐火性を有し1時間耐火後の線収
縮率も1%以下をしめす。
また軽量骨材シラスバルーンを含有させながら比重を0
.3以上とすることにより軽量でありながら優れた釘打
性も具備する。さらにフェノール樹脂をバインダーとし
たものに較べ変色性にも優れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明および比較例の試験用ボード1の1時間
耐火後の線収縮率を測定するために2枚の耐火性ボード
をセットした状態の概略側面図(部分)であり第2図は
その概略正面図(部分)で測定位置を示す。 1:試験用ボード、2:突き合わせ部、3:測定箇所。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  耐熱ロックウール65〜80重量%、シラスバルーン
    5〜20重量%、シリカゾル(SiO_2分として)1
    0〜20重量%、結合助剤0.15〜3.5重量%を含
    有する比重0.3以上の耐火性ボード。
JP2316066A 1990-11-22 1990-11-22 耐火性ボード Pending JPH04194067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316066A JPH04194067A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 耐火性ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316066A JPH04194067A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 耐火性ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04194067A true JPH04194067A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18072885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316066A Pending JPH04194067A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 耐火性ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04194067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922447A (en) * 1996-09-16 1999-07-13 United States Gypsum Company Lightweight gypsum board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922447A (en) * 1996-09-16 1999-07-13 United States Gypsum Company Lightweight gypsum board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0936198B1 (en) High temperature resistant glass fiber composition and a method for making the same
US5972434A (en) Fire-resistant glass fiber products
EP0270372B1 (en) Lightweight, soundproofing insulation and fireproofing material and method
CN107215012B (zh) 一种a级阻燃的吸音保温贴面玻璃棉制品
KR20000029668A (ko) 생용해성고온미네랄울
JP2003517084A (ja) 難燃性組成物
US20100180797A1 (en) Ceramic Fire Protection Panel and Method for Producing the Same
US6533897B2 (en) Thermally and structurally stable noncombustible paper
JPH04194067A (ja) 耐火性ボード
JPH1179859A (ja) 不燃性ボード
JP5087709B1 (ja) 無機繊維質定形体及びその硬度の調整方法
JP2875589B2 (ja) ロックウール系組成物の吹付材
JP2021116200A (ja) ジオポリマー様硬化体
JPS62125060A (ja) 断熱材およびその製造法
JP2002308669A (ja) ケイ酸カルシウム・シリカ複合成形体
JP3713103B2 (ja) 不燃性改良石膏ボード
KR20020056027A (ko) 내화피막 조성물
CN109016713A (zh) 一种隔音、隔热和阻燃的空心格栅内墙板
JPS5835380A (ja) 繊維質不定形耐火断熱組成物
JPH10101457A (ja) セメントコンクリート接着性難燃化面材用シート
JPH03242357A (ja) 膨脹性無機材料
CA1152314A (en) Insulator
JPH04173891A (ja) 耐火性シール材
JPS6320788B2 (ja)
CN112830718A (zh) 一种防火阻燃板及其制备方法