JPH04191878A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH04191878A
JPH04191878A JP32468690A JP32468690A JPH04191878A JP H04191878 A JPH04191878 A JP H04191878A JP 32468690 A JP32468690 A JP 32468690A JP 32468690 A JP32468690 A JP 32468690A JP H04191878 A JPH04191878 A JP H04191878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
size
heating
electrode
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32468690A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Itaya
板谷 敬二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32468690A priority Critical patent/JPH04191878A/ja
Publication of JPH04191878A publication Critical patent/JPH04191878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、定着装置に関し、より詳しくは、電子複写機
、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に適用され
る定着装置に関する。
(従来の技術) この種の定着装置においては、転写材(用紙)の表面に
形成されたトナー画像を定着する方式として、定着ロー
ル方式、オーブン方式、圧力定着方式、定着フィルムを
用いる加熱体(熱ヘツド)による定着方式等が提案され
ている(特開平1−263678号等)。
これらの定着方式はいずれも定着装置の長手方向(転写
材の搬送方向と直交する方向)に沿って定着部材(熱ヘ
ット、定着ロール等)を均等に加熱し、定着動作を行う
ようにしたものである。
また、定着部材の温度制御方式としては、大別して位相
制御による電力供給を行うものと、オンオフ制御により
電力供給を行うものとかある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した定着方式の場合、転写材のサイ
ズと無関係に定着部材全体を均一に加熱するものである
ため、通常転写部材に接する状態に設けられている圧力
ローラにおける転写材の通過しない領域の表面温度か異
常に高くなり、このため、圧力ローラにクラック等が生
じてその寿命が短くなってしまうという問題がある。
また、不要な領域まで加熱することにより立上り特性の
悪化、電力の浪費及び機内温度の上昇を招くという弊害
もある。
一方、既述した温度制御方式のうち、位相制御方式では
不要なノイズが発生して他の電気系に悪影響を与えると
いう問題かあり、また、τンオフ制御方式では加熱部財
の温度安定性か悪く、定着不良やトナーか加熱体側に付
着するオフセットを招くという問題かあるっ そこで、本発明は、発熱素子の転写材のサイズに対応し
た必要な領域を加熱するようにし、立上り特性の改良、
耐久性の向上、省電力及び機内温度の上昇の防止を図る
ことか可能な定着装置を提供することを目的とするもの
である。
また、本発明は、加熱体の温度安定性に優れ、定着不良
やオフセットを防止することができる定着装置を提供す
ることを他の目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 請求項1記載の発明は、加熱体とこの加熱体に接触する
状態に配置した押圧体とを有し、転写材に対[7て画像
を定着させる定着装置において、前記加熱体は、複数サ
イズの転写材に対応して異なるサイズの複数の発熱部に
分割された発熱素子を備えるとともに、前記転写材のサ
イズを選択する選択手段と、この選択手段により選択さ
れた転写材のサイズに応じて前記発熱素子の前記転写材
のサイズに対応する発熱部を発熱制御する制御手段とを
具備するものである。
また、請求項2記載の発明は、加熱体とこの加熱体に接
触する状態に配置した抑圧体とを有し、転写材に対して
画像を定着させる定着装置において、前記加熱体は、前
記転写材の搬送方向に沿って複数本に分割された配置の
発熱部を有する発熱素子を備えるとともに、前記転写材
に対する定着条件を設定する条件設定手段と、この条件
設定手段により設定される定着条件に従って、前記発熱
素子の各発熱部の発熱制御を行う制御手段とを具備した
こ七を特徴とするものである。
(作 用ン 請求項1記載の定着装置によれば、この定着装置の加熱
体と押圧体との間に供給される未定着状態の転写材のサ
イズか選択手段により選択され、その選択情報が制御手
段に送られる。
制御手段は、選択手段からの選択情報を基に、加熱体の
発熱素子における前記転写材に対応する発熱部を発熱制
御する。これにより、加熱体の立上り特性が良好となる
更に、不要な発熱部への電力供給か不要となり、また、
不要な発熱部の発熱による温度上昇も無くなる。
請求項2記載の定着装置によれば、条件設定手段により
転写材に対する定着条件を設定することにより、制御手
段か設定された定着条件に従って、加熱体における複数
本に分割された発熱部のうち所要の発熱部を発熱させる
ので、定着条件に適合した定着動作を実現でき、定着不
良やオフセットが無くなる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を第1図乃至第5図を参照して説
明する。
第1図に示す本実施例の定着装置1は、未定着のトナー
tが表面に付着した転写材としての用紙Pの矢印X方向
への搬送をガイドする搬送ガイド2と、この搬送ガイド
2の突出端近傍に前記X方向とは直交する方向に配置し
た所定の長さを有する加熱体としての熱ヘツド3と、こ
の熱ヘツド3と同方向に、かつ、熱ヘツド3の加熱面に
外周面か接する状態に配置した押圧体としてのSi系の
耐熱弾性ゴム材料を用いた圧力ローラ4と、前記熱ヘッ
ト3と圧力ローラ4との接触領域を通過する厚さ30μ
m程度のポリイミドフィルム上にフッ素樹脂をコーティ
ングした定着フィルム5と1、この定着フィルム5を搬
送駆動する駆動ローラ6と、定着フィルム5に所定の張
力を付与するテンションローラ7と、定着フィルム5に
付着するトナーを除去するクリーニングローラ8とを有
している。
尚、第1図中、9は用紙Pを次段へ送り出す排出ローラ
対である。
前記熱ヘツド3には、温度検出用のサーミスタ10か組
み込まれている。
また、前記熱ヘツド3は、第2図、第3図に示すように
、直方体状に形成されたAI!、03製の基板11上に
、ガラス材料製のグレーズ層12を形成し、このクレー
ズ層12上に、用紙Pのうち最大のサイズ(例えばA3
用紙のサイズ)aに合わせたサイズのBaRuO3製の
発熱素子13を形成している。更に、この発熱素子13
の一方の端部側には例えばNi−Au−Ni合金製の共
通電極14が形成されている。また、発熱素子13の他
方の端部側には第1の電極15aが形成され、更に、こ
の第1の電極15aの両側には第2.第3の電極15b
、15cか平行配置に形成されている。
そして、第2の電極15bは、第2図に示すように、発
熱素子13の一方の端部から、中程度のサイズ(例えば
B4用紙のサイズ)bに合わせた位置で発熱素子13に
接続されている。
更に、第3の電極15cは、発熱素子13の一方の端部
から最小のサイズ(例えばB5用紙のサイズ)Cに合せ
た位置で発熱素子13に接続されている。
即ち、共通電極14と、第1乃至第3の電極15a、1
5b、15cとにより、発熱素子13においでサイズa
、b、cの3個の分割され1こ発熱部を形成できるよう
になっている。尚、第1乃至第3の電極15a、15b
、15cの材料は共通電極14と同一のものを用いてい
る。また、第3図中、16はA、j、0.又はTa2O
,製の耐摩耗層である。
第4図は、前記発熱素子13及び各電極14゜15a、
15b、15cの実際の電気回路を示すものである。同
図中、Dl乃至り、は前記各発熱部を電気的に分離する
ための分離ダイオードである。
次に、前記定着装置1の制御系の主要部を第5図を参照
して説明する。
この定着装置1は、前記用紙Pのサイズ(a。
b、  c)の選択を行う選択部21と、全体の制御を
行うCPU20と、前記各電極14.15a。
15b、15Cの組合せを決定する電極情報を格納した
ROM22とからなる選択手段23を具備し、前記CP
U20により、発熱素子13の発熱制御を行う制御手段
24を制御するようになっている。
この制御手段24は、前記電極情報を基に、前記各電極
14.15a、15b、15Cへ(7)通電回路をこれ
らの組合せ状態(例えば共通電極14と第1の電極15
a等)に切換える通電回路切換部25と、切換えられた
通電回路を介して前記発熱素子13に電力供給を行う素
子駆動部26とを具備している。
次に、上述した構成の定着装置1の作用を説明する。
この定着装置1を始動し、選択部21により例えば用紙
Pのサイズとして、サイズbを選択すると、図示しない
画像形成手段によりB4の大きさの用紙Pに所定の画像
形成動作が行われ、この用紙Pの表面に未定着のトナー
tか付されて、この用紙Pは搬送ガイド2にX方向にガ
イドされつつ前記熱ヘツド3と圧力ローラ4との間に送
り込まれる。
このとき、前記CPU20は、前記選択部21からの選
択情報に基き通電回路切換部25に対し、共通電極14
と第2の電極14bとに通電するための制御信号を送る
これにより、通電回路切換部25は、発熱素子13に対
し共通電極14と第2の電極15bとを接続する。
この状態で、素子駆動部26は電源から共通電極14と
第2の電極15bとを介して所定の電力を供給する。
これにより、発熱素子13における共通電極14から第
2の電極15bに至る領域のみが加熱され、サイズbの
B4の用紙Pに対する定着動作が実行される。
従って、第2の電極14bから第1の電極14aに至る
発熱素子13の領域は加熱されることはな(、加熱時間
の短縮化が図れ、かつ、無駄な電力浪費がなくなる。A
3やB5の大きさの用紙Pの場合も同様である。
上述した定着動作は、熱ヘツド3から定着フィルム5を
介して用紙Pに伝達される熱によりトナーtが溶融し、
これにより、用紙P上にトナーtか定着固定することに
より行われる。この際、定着フィルム5にはフヅソ樹脂
かコーティングされているので、この定着フィルムにト
ナーtか付着することか防止される。
この後、用紙Pは排出ローラ対9により次段へ搬送され
る。
尚、前記CPU20は、定着装置1が始動した際、通電
回路切換部25を制御し、所定時間だけ発熱素子13全
体の加熱を実行させ、待機時間を短縮するようになって
いる。
また、前記定着装置1は、基本的にクイックスタートが
可能であるが、各用紙Pのサイズに応して各用紙Pが熱
ヘツド3に到達するまでの時間をわずかに変えることに
より1枚目の定着性をカバーできる。即ち、サイズa、
b、cの各用紙Pが熱ヘツド3に達するまでの時間を各
々j、A+tB+tcとすると、jA> js > j
cとなる様に予め設定し、始動と同時にヒータへ給電す
ることにより定着性を満足できる。
次に、本発明の他の実施例について第6図、第7図を参
照して説明する。
尚、本実施例の定着袋ff1lAは基本的な構成は前記
定着装置1と同様であるが、熱ヘツド3の代りに第6図
に示す熱ヘツド3Aを用い、前記選択手段23の代りに
第7図に示す条件設定手段27を用いたことが相違して
いる。
前記熱ヘツド3Aは、第6図に示すように、基板11上
に3本の平行配置の発熱部28a。
28b、28cからなる発熱素子28を具備し、各発熱
部28a、28b、28cの一方の端部側に共通電極2
9を、他方の端部側に個別電極30a、30b、30c
を各々設けた構成となっている。
また、条件設定手段27は、カラー又はモノクロ画像を
選択する画像選択部31と、封筒、厚紙等の紙種を選択
する紙種選択部32と、環境温度を選択する温度選択部
33と、画像形成する枚数を選択する枚数選択部34と
を各々CPU20に接続した構成となっている。
このような条件設定手段27及び熱ヘツド3Aを用いた
定着装置IAによれば、カラー又はモノクロ画像の別、
紙種の別、環境温度の高低、画像形成枚数の大小等によ
り、各々各選択部31乃至34を選択操作することで、
各条件に応じた定着条件の下に用紙Pに対する定着動作
を実行し得る。
例えば、温度選択部33により、3種類の温度ti+ 
 t:、t3を選択する。これにより、CPU20の制
御の基にこの定着装置IAの始動時には、待機時間を短
縮するために通電回路切換部25か共通電極29と各個
別電極30a乃至30cを一括したものとに回路を切換
え、これにより、素子駆動部26は各発熱部28a、2
8b。
28cを一括して加熱する。次にCPU20は、温度t
、になったとき発熱部28aのみをオフし、温度t−!
になったとき発熱部28bをもオフし、温度t、になっ
たとき発熱部28cをもオフする制御が可能となる。
そして、用紙Pが熱ヘツド3Aを通過するときのみ、一
つの発熱部28cをオンする。
このような発熱部28a、28b、28cに対する制御
は、熱ヘツド3Aの温度のオーバーシュート、アンダー
シュートを防止し、適正な定着条件を得るために有効で
ある。
また、上述したような各発熱部28a、28b。
28cの加熱制御は、画像選択部31、紙種選択部32
及び枚数選択部34の各選択動作によっても同様に行わ
れ、これにより各々の場合において最適の定着条件を得
ることができる。
本発明は上述した実施例のほか、その要旨の範囲内で種
々の変形が可能である。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、以下の効果を奏する。
請求項1記載の発明によれば、発熱素子における転写材
のサイズに応じた必要な領域が加熱されこの転写材に対
する定着動作か実行されるので、装置自体の立上り特性
が良好となり、耐久性にも優れ、しかも、省電力化と機
内温度の必要以上の上昇防止をも図ることが可能な定着
装置を提供することかできる。
また、請求項2記載の発明によれば、定着条件に対応し
て分割配置の発熱素子が個別的に加熱されるので、温度
安定性に優れ、定着不良やオフセットを防止することか
可能な定着装置を提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置の概略断面図、第2図は同
装置における熱ヘツドの平面図、第3図は同上の断面図
、第4図は同上の回路図、第5図は実施例装置の制御系
のブロック図、第6図は本発明の他の実施例装置におけ
る熱ヘツドの平面図、第7図は同装置に制御系のブロッ
ク図である。 1、IA・・・定着装置、3,3A・・・熱ヘツド、4
・・・圧力ローラ、13.28・・・発熱素子、23・
・・選択手段、24・・・制御手段、27・・・条件設
定手段。 代理人 弁理士 三  澤  正  義、8 1/2 第  1  図 +51)     ”   13  、+2第  2 
図 、、13   %3 第3図 5c イ .27         、、IA 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱体とこの加熱体に接触する状態に配置した押
    圧体とを有し、転写材に対して画像を定着させる定着装
    置において、 前記加熱体は、複数サイズの転写材に対応して異なるサ
    イズの複数の発熱部に分割された発熱素子を備えるとと
    もに、 前記転写材のサイズを選択する選択手段と、この選択手
    段により選択された転写材のサイズに応じて前記発熱素
    子の前記転写材のサイズに対応する発熱部を発熱制御す
    る制御手段とを 具備したことを特徴とする定着装置。
  2. (2)加熱体とこの加熱体に接触する状態に配置した押
    圧体とを有し、転写材に対して画像を定着させる定着装
    置において、 前記加熱体は、前記転写材の搬送方向に沿って複数本に
    分割された配置の発熱部を有する発熱素子を備えるとと
    もに、 前記転写材に対する定着条件を設定する条件設定手段と
    、 この条件設定手段により設定される定着条件に従って、
    前記発熱素子の各発熱部の発熱制御を行う制御手段とを 具備したことを特徴とする定着装置。
JP32468690A 1990-11-27 1990-11-27 定着装置 Pending JPH04191878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32468690A JPH04191878A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32468690A JPH04191878A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04191878A true JPH04191878A (ja) 1992-07-10

Family

ID=18168593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32468690A Pending JPH04191878A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04191878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250539A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Canon Inc 加熱装置
US6882805B2 (en) * 2002-07-11 2005-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that heats a fixing device and that reduces a warm-up period

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250539A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Canon Inc 加熱装置
US6882805B2 (en) * 2002-07-11 2005-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that heats a fixing device and that reduces a warm-up period

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103984218B (zh) 定影装置及图像形成装置
JP4363341B2 (ja) 画像形成装置
JP7305357B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP7395292B2 (ja) 画像形成装置
JP7383428B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5804876B2 (ja) 像加熱装置
US6011938A (en) Fixing device in image forming device
JP6739957B2 (ja) ヒータおよび定着装置
CN112424701A (zh) 图像加热装置和图像形成装置
JP2004280083A (ja) 像加熱装置
JP2015228042A (ja) 像加熱装置
JP2000206809A (ja) 加熱定着装置および画像形成装置
JPH04191878A (ja) 定着装置
JP2002246150A (ja) 加熱体、加熱装置、及び画像形成装置
JP2005142023A (ja) 加熱装置およびそれを備えた画像形成装置、並びに加熱装置の加熱方法
KR970001597B1 (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터
JP3535529B2 (ja) 加熱装置
JP2001109322A (ja) 定着方法及び装置
JPH10189218A (ja) 加熱体、加熱装置および画像形成装置
JP7551480B2 (ja) 画像形成装置
JPH03221983A (ja) 画像形成装置
JPH11133769A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2022034822A (ja) ヒーター部材、加熱装置、定着装置および画像形成装置
JPH063983A (ja) 定着装置
JP2023030629A (ja) 定着装置及び画像形成装置