JPH0419036Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419036Y2
JPH0419036Y2 JP900487U JP900487U JPH0419036Y2 JP H0419036 Y2 JPH0419036 Y2 JP H0419036Y2 JP 900487 U JP900487 U JP 900487U JP 900487 U JP900487 U JP 900487U JP H0419036 Y2 JPH0419036 Y2 JP H0419036Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
jacking device
ground plate
slide beam
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP900487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116491U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP900487U priority Critical patent/JPH0419036Y2/ja
Publication of JPS63116491U publication Critical patent/JPS63116491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419036Y2 publication Critical patent/JPH0419036Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、車輌の運転席と荷台との間のシヤ
ーシフレーム上に架装される車輌搭載型クレーン
であつて、特にそのジヤツキ装置により車輌の前
方位を扛上した際、車輌の荷台後端部が地面に近
接しうる程度に、前記ジヤツキ装置のストローク
を長くした車輌搭載型クレーンに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来のこの種車輌搭載型クレーンは、第3図お
よび第4図に示す如く、車輌1の運転席2と荷台
3間のシヤーシフレーム4上に横架並設した前後
一対のアウトリガ外筒5a,5b、前記前後一対
のアウトリガ外筒5a,5b内に互に反対方向に
伸縮自在に嵌挿した前前後一対のスライドビーム
6a,6b、前記前後一対のスライドビーム6
a,6bの外端に夫々垂設されその下端に揺動自
在に接地板7a,7bを取り付けたジヤツキ装置
8a,8b、および前記アウトリガ外筒5a,5
b上に取り付けたクレーン部9とから構成されて
いる。前記ジヤツキ装置8a,8bは、アウトリ
ガビーム6a,6bの外端に夫々垂設固定した外
筒10,10と、この外筒10,10に下方へ伸
縮自在に嵌挿した内筒11,11により構成され
ており、夫々油圧シリンダ(図示せず)により外
筒10に対して内筒11を伸縮しうるようになつ
ている。そして、ジヤツキ装置8a,8bは、そ
れを伸長させて車輌1の前方位を扛上させた際、
車輌1がその後輪12を中心に傾斜し荷台3の後
端部が地面に近接するに足るストロークをもつて
いる。
このように構成した従来の車輌搭載型クレーン
は、アウトリガ外箱5a,5bに対してスライド
ビーム6a,6bを伸長(第4図二点鎖線図示)
させた上で、ジヤツキ装置8a,8bを伸長(外
筒10に対して内筒11を伸長)してジヤツキ装
置8a,8b下端の接地板7a,7bを接地させ
ることで車輌1を安定させて、クレーン部9によ
り荷を地上から荷台3上へ積み込み、あるいはそ
の逆に降す(以下便宜上クレーン荷役という)こ
とができるものであり、しかも、ジヤツキ装置8
a,8bを最伸長(外筒10に対して内筒11を
最伸長)してジヤツキ装置8a,8bにより車輌
1の前方位を扛上させ荷台3の後端部を地面に近
接(第3図2点鎖線図示)させ、荷台3の後端部
から荷台3上面(傾斜面)に沿わせて荷を積み降
しすること(以下適宜上傾斜面荷役という)がで
きるという秀れた効果を有するものである。
尚、アウトリガ外筒を、シヤーシフレーム4上
に横架並設した前後一対のアウトリガ外筒5a,
5bで構成しているのは、これらアウトリガ外筒
5a,5bに夫々伸縮自在に嵌挿したスライドビ
ーム6a,6bの伸縮ストロークを大ならしめる
ためであつて、クレーン荷役時にスライドビーム
6a,6bの外端に夫々垂設したジヤツキ装置8
a,8bを可及的に車輌1の外側方へ張り出し以
つて車輌1の側方安定性を確保するためである。
(本考案が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の車輌搭載クレーンにあつ
ては、ジヤツキ装置8a,8bの下端に揺動自在
に配設した接地板7a,7bの揺動支点13a,
13bが、夫々スライドビーム6a,6bの伸縮
軸心14a,14bの鉛直下方位置に位置するよ
うに構成されており、このため前方のジヤツキ装
置8aにおける接地板7aの揺動支点13aに対
する後方のジヤツキ装置8bにおける接地板7b
の揺動支点13bの位置が車輌1の後方に偏奇し
た構造となつていた。また、ジヤツキ装置8aお
よび8bは、これらジヤツキ装置8a,8b内装
配設した油圧シリンダによりジヤツキアツプされ
るようになつているが、当該油圧シリンダは、部
品の共通化の観点から同一ストロークの油圧シリ
ンダを採用しており、このため、各ジヤツキ装置
8a,8bは夫々同一のジヤツキアツプストロー
クを備えていた。
このような、従来の車輌搭載型クレーンにあつ
ては、水平地面上で傾斜荷役をしようとして、ジ
ヤツキ装置8aと8bを共に最伸長状態にする
と、ジヤツキ装置8aおよびジヤツキ装置8bの
車輌1側面視における接地位置(接地板7a、お
よび7bの揺動支点13aおよび13bに対応す
る位置)が互に車輌1の前後方向に偏奇している
ため、車輌1の傾斜時(第3図仮想線)において
車輌1の車幅方向の水平度が損なわれるという問
題があつた。すなわち車輌1は、その側面視にお
いて、後方に偏奇した位置にある脚板7bを有す
るジヤツキ装置8bを装備した側が、前方に偏奇
した位置にある脚板7aを有するジヤツキ8aを
装備した側よりも、大きく傾斜し、このため、車
輌1の車幅方向における水平度が損なわれていた
のである。
このため、従来の車輌搭載型クレーンを装備し
た車輌にあつては、傾斜荷役をする際、ジヤツキ
装置8a,8bのストロークを個々に操作して、
車幅方向の水平度を維持する必要があり、その操
作が面倒であるという欠点を有していた。
(問題点を解決するための手段) 本考案の車輌搭載型クレーンは、従来の車輌搭
載型クレーンの上述の問題点が、各ジヤツキ装置
8a,8bの接地板7a,7bの揺動自在な取付
位置たる揺動支点13a,13bが、車輌1の側
面視において前後方向に偏奇していることに帰因
していることに着目してなしたものである。
すなわち、本考案の車輌搭載型クレーンは、 前記前方のスライドビームの外端に垂設したジ
ヤツキ装置は、車輌の側面視において当該スライ
ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
置を車輌の後方へ偏奇させた位置、またはジヤツ
キ装置の下端に対する接地板の揺動支点位置を車
輌の後方へ偏奇させた位置とし、あるいはスライ
ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
置とジヤツキ装置の下端に対する接地板の揺動支
点位置を共に車輌の後方へ偏奇させた位置とし、
以て接地板の揺動支点が前方のスライドビームの
伸縮軸心に対して車輌の後方へ偏奇するように構
成すると共に、 前記後方のスライドビームの外端に垂設したジ
ヤツキ装置は、車輌の側面視において当該スライ
ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
置を車輌の前方へ偏奇させた位置、またはジヤツ
キ装置の下端に対する接地板の揺動支点位置を車
輌の前方へ偏奇させた位置とし、あるいはスライ
ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
置とジヤツキ装置の下端に対する接地板の揺動支
点位置を共に車輌の前方へ偏奇させた位置とし、
以て接地板の揺動支点が後方のスライドビームの
伸縮軸心に対して車輌の前方へ偏奇するように構
成し、 これにより、一対のジヤツキ装置の各接地板の
揺動支点位置が、略車輌の前後方向同一位置とな
るように構成したのである。
(作用) 上記構成によれば、スライドビーム6a,6b
の伸縮ストロークを確保するために前後に並設配
置したアウトリガ外筒5a,5bの構成を変更す
ることなく各ジヤツキ装置8a,8bの接地板7
a,7bの揺動支点位置の、車輌1の側面視にお
ける前後方向偏奇を無くすることができるので、
ジヤツキ装置8a,8bを共に全伸長させた場合
において車輌1の車幅方向の水平度が損なわれる
ことがなく、このため水平地面上での傾斜荷役に
あたり、ジヤツキ装置8a,8bの伸長量を個別
に調整する必要がないのである。
(実施例) 第1図および第2図に基づいて本考案の車輌搭
載型クレーンの実施例を説明する。本考案の車輌
搭載型クレーンは、第3〜4図に示し上述した従
来の車輌搭載型クレーンに比べ、ジヤツキ装置8
aおよび8bの各下端に取り付けた接地板7aお
よび7bの揺動支点13aおよび13bの、車輌
1の側面視における車輌前後方向の相対的な位置
関係が変更されている点でのみ相違しているもの
であるので、従来技術の説明として用いた符号1
〜13a,13bは、同じものを指すものとして
そのまゝ援用する。尚、第1図および第2図にお
いては、クレーン部9は省略している。図におい
て、Saは、アウトリガ外筒5aに伸縮自在に嵌
挿されたスライドビーム6aの伸縮軸心を示し、
Sbはアウトリガ外筒5bに伸縮自在に嵌挿され
たスライドビーム6bの伸縮軸心を示す。伸縮軸
心SaとSbは、各アウトリガ外筒5a,5bが車
輌1の前後方向に並設されている関係上、車輌1
の前後方向にLの間隔を以つて離隔している。前
方のアウトリガ外筒5aに伸縮自在に嵌挿した前
方のスライドビーム6aの外端に垂設されたジヤ
ツキ装置8aは、その伸縮軸心Jaがスライドビ
ーム6aの伸縮軸心Saに対して車輌1後方にd1
だけ偏奇して取り付けられており、且つジヤツキ
装置8aの下端において接地板7aを揺動自在に
取り付ける揺動支点13aは、ジヤツキ装置8a
の伸縮軸心Jaに対して車輌1後方へd2だけ偏奇し
て配置されている。そして前記偏奇量d1とd2の合
計量が、上記間隔Lの1/2となるように設定して
いる。後方のアウトリガ外筒5bに伸縮自在に嵌
挿した後方のスライドビーム6bの外端に垂設さ
れたジヤツキ装置8bは、その伸縮軸心Jbがス
ライドビーム6bの伸縮軸心Sbに対して車輌1
の前方にd1′だけ偏奇して取り付けられており、
且つジヤツキ装置8bの下端において接地板7b
を揺動自在に取り付ける揺動支点13bは、ジヤ
ツキ装置8bの伸縮軸心Jbに対して車輌1の前
方へd2′だけ偏奇して配置されている。そして前
記偏奇量d1′とd2′の合計量が、上記間隔Lの1/2
となるよう設定している。
すなわち 前記前方のスライドビームの外端に垂設したジ
ヤツキ装置は、車輌の側面視において当該スライ
ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
置を車輌の後方へ偏奇させた位置、またはジヤツ
キ装置の下端に対する接地板の揺動支点位置を車
輌の後方へ偏奇させた位置とし、あるいはスライ
ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
置とジヤツキ装置の下端に対する接地板の揺動支
点位置を共に車輌の後方へ偏奇させた位置とし、
以て接地板の揺動支点が前方のスライドビームの
伸縮軸心に対して車輌の後方へ偏奇するように構
成すると共に、 前記後方のスライドビームの外端に垂設したジ
ヤツキ装置は、車輌の側面視において当該スライ
ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
置を車輌の前方へ偏奇させた位置、またはジヤツ
キ装置の下端に対する接地板の揺動支点位置を車
輌の前方へ偏奇させた位置とし、あるいはスライ
ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
置とジヤツキ装置の下端に対する接地板の揺動支
点位置を共に車輌の前方へ偏奇させた位置とし、
以て接地板の揺動支点が後方のスライドビームの
伸縮軸心に対して車輌の前方へ偏奇するように構
成し、 これにより、一対のジヤツキ装置の各接地板の
揺動支点位置が、略車輌の前後方向同一位置とな
るように構成しているのである。
このように構成した車輌搭載型クレーンは、各
ジヤツキ装置8a,8bの接地板7a,7bの揺
動支点13a,13bが、車輌の側面視において
前後方向に偏奇していない構造となつているの
で、水平地面上で傾斜荷役をするに際し、各ジヤ
ツキ装置8a,8bを共に全伸長させれば、車輌
の幅方向の水平度を損うことなく車輌を傾斜荷役
の状態とすることができるのである。
なお、上記説明した実施例では、スライドビー
ム外端に対する実施例装置の垂設固着位置とジヤ
ツキ装置の下端に対する接地板の揺動支点位置を
共に車輌の前方あるいは車輌の後方に偏奇させる
ように構成しているが、これをスライドビーム外
端に対するジヤツキ装置の垂設固着位置か、ある
いはジヤツキ装置の下端に対する接地板の揺動支
点位置のいずれか一方を偏奇させるようにしても
よいこと勿論である。
(効果) 以上の如く構成し作用する本考案の車輌搭載型
クレーンは、水平地面上で傾斜荷役をするにあた
り、作業員は単に各ジヤツキ装置8a,8bを全
伸長させるのみで、車輌の幅方向の水平度を損う
ことなく車輌を傾斜荷役の状態とすることができ
るので、ジヤツキ装置8a,8bの操作が極めて
簡単になるという秀れた効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る車輌搭載型クレーンの説
明用側面図、第2図は第1図の平面図である。第
1図および第2図においては説明の便宜上クレー
ン部を省略している。第3図は従来の車輌搭載型
クレーンの説明用側面図であり、第4図は第3図
の平面図である。 車輌……1、運転席……2、荷台……3、シヤ
ーシフレーム……4、アウトリガ外筒……5a,
5b、スライドビーム……6a,6b、ジヤツキ
装置……8a,8b、接地板……7a,7b、ク
レーン部……9、揺動支点……13a,13b、
後輪……12、スライドビームの伸縮軸心……
Sa,Sb。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車輌の運転席と荷台間のシヤーシフレーム上に
    横架並設した前後一対のアウトリガ外筒、 当該前後一対のアウトリガ外筒内に互いに反対
    方向に伸縮自在に嵌挿した前後一対のスライドビ
    ーム、 当該前後一対のスライドビームの各外端に夫々
    垂設されその下端に揺動自在に接地板を取り付け
    たジヤツキ装置、 および前記前後一対のアウトリガ外筒上に取り
    付けたクレーン部とからなる車輌搭載型クレーン
    であつて、 特に前記一対のジヤツキ装置により車輌の前方
    位を打上した際、車輌がその後輪を中心に傾斜し
    荷台の後端部が地面に近接する如く、前記各ジヤ
    ツキ装置のストロークが設定されたものにおい
    て、 前記前方のスライドビームの外端に垂設したジ
    ヤツキ装置は、車輌の側面視において当該スライ
    ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
    置を車輌の後方へ偏奇させた位置、またはジヤツ
    キ装置の下端に対する接地板の揺動支点位置を車
    輌の後方へ偏奇させた位置とし、あるいはスライ
    ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
    置とジヤツキ装置の下端に対する接地板の揺動支
    点位置を共に車輌の後方へ偏奇させた位置とし、
    以て接地板の揺動支点が前方のスライドビームの
    伸縮軸心に対して車輌の後方へ偏奇するように構
    成すると共に、 前記後方のスライドビームの外端に垂設したジ
    ヤツキ装置は、車輌の側面視において当該スライ
    ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
    置を車輌の前方へ偏奇させた位置、またはジヤツ
    キ装置の下端に対する接地板の揺動支点位置を車
    輌の前方へ偏奇させた位置とし、あるいはスライ
    ドビーム外端に対するジヤツキ装置の垂設固着位
    置とジヤツキ装置の下端に対する接地板の揺動支
    点位置を共に車輌の前方へ偏奇させた位置とし、
    以て接地板の揺動支点が後方のスライドビームの
    伸縮軸心に対して車輌の前方へ偏奇するように構
    成し、 これにより、一対のジヤツキ装置の各接地板の
    揺動支点位置が、略車輌の前後方向同一位置とな
    るようにしたことを特徴とする車輌搭載型クレー
    ン。
JP900487U 1987-01-23 1987-01-23 Expired JPH0419036Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP900487U JPH0419036Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP900487U JPH0419036Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116491U JPS63116491U (ja) 1988-07-27
JPH0419036Y2 true JPH0419036Y2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=30793909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP900487U Expired JPH0419036Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419036Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116491U (ja) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1045812B1 (en) A lifting device with a liftable and tiltable platform
JP4763119B2 (ja) クローラー搭載式クレーン
JPH0419036Y2 (ja)
US4723667A (en) Chassis of a heavy road vehicle particularly a multiaxle mobile crane
US3854595A (en) Mobile crane
US4726445A (en) Mobile lift
JPH0229549B2 (ja)
US4463832A (en) Industrial truck
JPH079910Y2 (ja) フォークリフトのフルフリーマスト装置
JPH024731B2 (ja)
JPH08192671A (ja) ダンプトラックの荷台構造
JPH0134946Y2 (ja)
JPH0646945Y2 (ja) 高所作業車
JPH0724526Y2 (ja) コンクリートポンプ車
JPS5854270Y2 (ja) レッカ−車
JPH052557Y2 (ja)
FI56795C (fi) Hydraulisk bakgavellyft
JPH0322237Y2 (ja)
JPH09301694A (ja) マスト取付型ロードスタビライザ
JPH055103Y2 (ja)
JPH0518373Y2 (ja)
JP2021011332A (ja) 作業車
JPH0547186Y2 (ja)
JPH0755173Y2 (ja) アウトリガ張出し装置
JPH0683693U (ja) クレーン車