JPH04189724A - 包装容器の熱接着部形成用加熱ロール - Google Patents
包装容器の熱接着部形成用加熱ロールInfo
- Publication number
- JPH04189724A JPH04189724A JP31556590A JP31556590A JPH04189724A JP H04189724 A JPH04189724 A JP H04189724A JP 31556590 A JP31556590 A JP 31556590A JP 31556590 A JP31556590 A JP 31556590A JP H04189724 A JPH04189724 A JP H04189724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistance element
- heat
- short time
- roll
- drive shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 title 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 7
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 8
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 abstract 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011494 foam glass Substances 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Package Closures (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は帯状の包装材料から袋、カートンなどの包装容
器を連続成形する際に、隣り合う包装容器の間に設けら
れる熱接着部を一定間隔で形成するための加熱ロールに
関するものである。
器を連続成形する際に、隣り合う包装容器の間に設けら
れる熱接着部を一定間隔で形成するための加熱ロールに
関するものである。
[従来の技術]
紙、セロファン、金属箔などに合成樹脂フィルムを積層
した柔軟質の帯状の包装材料から内容物を充填しながら
袋を連続成形する場合や、紙に合成樹脂フィルムを積層
した剛性の帯状の包装材料からカートンを連続成形する
場合、隣り合う包装容器の間に合成樹脂フィルムを溶融
して形成した熱接着部を一定間隔で設け、この熱接着部
において一個ずつの包装容器に分断することは周知であ
る。
した柔軟質の帯状の包装材料から内容物を充填しながら
袋を連続成形する場合や、紙に合成樹脂フィルムを積層
した剛性の帯状の包装材料からカートンを連続成形する
場合、隣り合う包装容器の間に合成樹脂フィルムを溶融
して形成した熱接着部を一定間隔で設け、この熱接着部
において一個ずつの包装容器に分断することは周知であ
る。
前記の熱接着部は外側周面に押圧部の一個を突設するか
または複数個を円周方向等間隔で突設した加熱ロールを
用い、合成樹脂フィルムを内側にして重ね合せた包装材
料をその両側方に配置した加熱ロールを回転させて押圧
部により挾み圧接することによって形成するのが普通で
ある(例えば特公昭46−7506号公報の図面第1図
を参照)。第5図は現在実用に供されている加熱ロール
とその加熱手段の一例を概略的に示したものであって、
ロール本体32の外側周面に所要個数の押圧部33を一
体に突設した加熱ロール31を中空の駆動軸34に装着
し、電気抵抗体からなる棒状の発熱体35を駆動軸34
に差込んだ構成である。
または複数個を円周方向等間隔で突設した加熱ロールを
用い、合成樹脂フィルムを内側にして重ね合せた包装材
料をその両側方に配置した加熱ロールを回転させて押圧
部により挾み圧接することによって形成するのが普通で
ある(例えば特公昭46−7506号公報の図面第1図
を参照)。第5図は現在実用に供されている加熱ロール
とその加熱手段の一例を概略的に示したものであって、
ロール本体32の外側周面に所要個数の押圧部33を一
体に突設した加熱ロール31を中空の駆動軸34に装着
し、電気抵抗体からなる棒状の発熱体35を駆動軸34
に差込んだ構成である。
即ち、この加熱ロール31は発熱体35が発生する電気
抵抗熱によって駆動軸34を加熱し、次に駆動軸34か
らの熱伝導によって加熱するものであって、全体を均一
温度とするのに通電開始からかなり長時間を要し作業能
率向上の妨げになるとともに電力消費量が大きいばがり
か、所要温度に到達した後の温度制御が面倒である。更
に、駆動軸34が加熱されることによってその軸受部分
頁にこれらを取付けたフレーム部分なども加熱され、こ
れらが熱膨張することによって対向する加熱ロール31
の隙間寸法や圧接力が変化し、一定の接着状態の熱接着
部を形成することが困難である。
抵抗熱によって駆動軸34を加熱し、次に駆動軸34か
らの熱伝導によって加熱するものであって、全体を均一
温度とするのに通電開始からかなり長時間を要し作業能
率向上の妨げになるとともに電力消費量が大きいばがり
か、所要温度に到達した後の温度制御が面倒である。更
に、駆動軸34が加熱されることによってその軸受部分
頁にこれらを取付けたフレーム部分なども加熱され、こ
れらが熱膨張することによって対向する加熱ロール31
の隙間寸法や圧接力が変化し、一定の接着状態の熱接着
部を形成することが困難である。
[発明が解決しようとする課題]
本発明が解決しようとする課題は、駆動軸の内部から加
熱する従来の加熱ロールがもっている作業能率の向上が
計れないとともに電力消費量が大きい、温度制御が面倒
である、隙間寸法や圧接力が変化する、という点である
。
熱する従来の加熱ロールがもっている作業能率の向上が
計れないとともに電力消費量が大きい、温度制御が面倒
である、隙間寸法や圧接力が変化する、という点である
。
即ち、本発明は短時間で所定温度に達するとともに外部
操作による温度制御が不要であり、且つ隙間寸法や圧接
力が一定に保持される加熱ロールを得ようとするもので
ある。
操作による温度制御が不要であり、且つ隙間寸法や圧接
力が一定に保持される加熱ロールを得ようとするもので
ある。
[課題を解決するための手段l
前記課題を解決するために、本発明はロール本体と押圧
部とを別体とし、押圧部を正抵抗温度特性をもつ抵抗素
子を伝熱ケースに包んだ構成トしてこれを断熱材を挟ん
でロール本体に固定したことを特徴としている。
部とを別体とし、押圧部を正抵抗温度特性をもつ抵抗素
子を伝熱ケースに包んだ構成トしてこれを断熱材を挟ん
でロール本体に固定したことを特徴としている。
尚、抵抗素子はPTC素子の名で一般に知られているチ
タン酸バリウムなどを主成分とするセラミックで作られ
、伝熱ケースは無機セラミックであるガラスまたは酸化
物、窒化物系のセラミックで作られ、断熱材はベークラ
イト、石綿、泡ガラスなどで作られる。
タン酸バリウムなどを主成分とするセラミックで作られ
、伝熱ケースは無機セラミックであるガラスまたは酸化
物、窒化物系のセラミックで作られ、断熱材はベークラ
イト、石綿、泡ガラスなどで作られる。
〔作 用 J
抵抗素子に通電すると発熱しこの熱で伝熱ケースが加熱
される。所定温度に到達すると抵抗素子の電気抵抗が急
激に増大して電流を制限し、伝熱ケースの表面を一定の
所定温度に維持して熱接着を行なう。また、伝熱ケース
の熱は断熱材によってロール本体に伝わりにくく、駆動
軸などへの熱的影響は小さい。
される。所定温度に到達すると抵抗素子の電気抵抗が急
激に増大して電流を制限し、伝熱ケースの表面を一定の
所定温度に維持して熱接着を行なう。また、伝熱ケース
の熱は断熱材によってロール本体に伝わりにくく、駆動
軸などへの熱的影響は小さい。
[実施例]
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は熱接着部を形成する一例の説明図であって、柔
軟質の帯状の包装材料1を重ねてその両側方に配置した
本発明に係る加熱ロール11によって熱接着部2を一定
間隔で形成し、内容物3を充填した袋4を連続形成する
。
軟質の帯状の包装材料1を重ねてその両側方に配置した
本発明に係る加熱ロール11によって熱接着部2を一定
間隔で形成し、内容物3を充填した袋4を連続形成する
。
加熱ロール11は第1.2図を参照して、駆動軸5に装
着されて一体に回転するロール本体12とその外側周面
に円周方向等間隔で突設されて軸線方向へ延びる三個の
押圧部13とがらなり、加熱用の電流は加熱ロール11
の両端外側方に駆動軸5を囲んで配置した電源側のスリ
ップリング6と接地側のスリップリンタフとによって供
給される。
着されて一体に回転するロール本体12とその外側周面
に円周方向等間隔で突設されて軸線方向へ延びる三個の
押圧部13とがらなり、加熱用の電流は加熱ロール11
の両端外側方に駆動軸5を囲んで配置した電源側のスリ
ップリング6と接地側のスリップリンタフとによって供
給される。
第3.4図を参照して、ロール本体12は駆動軸5を密
に嵌装する貫通孔14を有する円筒形に作られていると
ともに、外側周面に円周方向等間隔で軸線方向へ延びる
三個の取付溝15が設けられている。押圧部13は細長
扁平板状に形成された抵抗素子16と、その両面に重ね
られたこれと同一大きさの平板状に形成された電源電極
17および接地電極20と、これらを包み込んで密封し
た伝熱ケース23とからなり、伝熱ケース23の両端面
からそれぞれ外側方へ突出した二つの電極17.20の
端子18.21に設けたブラシ19.22がスリップリ
ング6.7にそれぞれ接触するようになっている。この
押圧部13は適宜厚さの断熱材24を挟んで取付溝15
に密に嵌込まれ止ねじ25によってロール本体12に取
外し可能に固定され、伝熱ケース23の外側周面23a
は駆動軸5の回転中心を中心とする円弧形に形成されて
いる。
に嵌装する貫通孔14を有する円筒形に作られていると
ともに、外側周面に円周方向等間隔で軸線方向へ延びる
三個の取付溝15が設けられている。押圧部13は細長
扁平板状に形成された抵抗素子16と、その両面に重ね
られたこれと同一大きさの平板状に形成された電源電極
17および接地電極20と、これらを包み込んで密封し
た伝熱ケース23とからなり、伝熱ケース23の両端面
からそれぞれ外側方へ突出した二つの電極17.20の
端子18.21に設けたブラシ19.22がスリップリ
ング6.7にそれぞれ接触するようになっている。この
押圧部13は適宜厚さの断熱材24を挟んで取付溝15
に密に嵌込まれ止ねじ25によってロール本体12に取
外し可能に固定され、伝熱ケース23の外側周面23a
は駆動軸5の回転中心を中心とする円弧形に形成されて
いる。
このような構成の本実施例において、電源側のスリップ
リング6から電源電極17、抵抗素子16、接地電極2
0を経て接地側のスリップリング7に電流を流すと、チ
タン酸バリウムなどを主成分とするセラミックからなり
正抵抗温度特性をもつ抵抗素子16はきわめて短時間で
昇温し、ガラスその他の無機材料からなるセラミックで
作られた伝熱ケース23を加熱してその表面を短時間で
所定温度に到達させる。抵抗素子16は伝熱ケース23
の表面が熱接着に適する所定温度に到達したとき電気抵
抗が急激に増するように、熱接着する包装材料の材質に
応じた特性をもつものを選択して使用するものであり、
一定の所定温度に維持するように電気抵抗を増減して電
流値を変化させることは周知の通りである。
リング6から電源電極17、抵抗素子16、接地電極2
0を経て接地側のスリップリング7に電流を流すと、チ
タン酸バリウムなどを主成分とするセラミックからなり
正抵抗温度特性をもつ抵抗素子16はきわめて短時間で
昇温し、ガラスその他の無機材料からなるセラミックで
作られた伝熱ケース23を加熱してその表面を短時間で
所定温度に到達させる。抵抗素子16は伝熱ケース23
の表面が熱接着に適する所定温度に到達したとき電気抵
抗が急激に増するように、熱接着する包装材料の材質に
応じた特性をもつものを選択して使用するものであり、
一定の所定温度に維持するように電気抵抗を増減して電
流値を変化させることは周知の通りである。
そして、前記のように電流を供給して伝熱ケース23の
表面を一定の所定温度に維持しながら駆動軸5を適宜の
原動機によって連続回転させることにより、これと一体
に回転するロール本体12の外側周面に突設された押圧
部13が熱接着部を一定間隔で形成することができる。
表面を一定の所定温度に維持しながら駆動軸5を適宜の
原動機によって連続回転させることにより、これと一体
に回転するロール本体12の外側周面に突設された押圧
部13が熱接着部を一定間隔で形成することができる。
断熱材24はベークライト、石綿、泡ガラスなどから適
宜に選択され、押圧部13に発生した熱はこの断熱材2
4によってロール本体12に伝わりにくく、熱損失を低
減して電力消費量を更に節減するとともに駆動軸5およ
びその軸受部分やフレーム部分の温度上昇を抑制して対
向する加熱ロール11の押圧部13の隙間寸法や圧接力
を変化させない。
宜に選択され、押圧部13に発生した熱はこの断熱材2
4によってロール本体12に伝わりにくく、熱損失を低
減して電力消費量を更に節減するとともに駆動軸5およ
びその軸受部分やフレーム部分の温度上昇を抑制して対
向する加熱ロール11の押圧部13の隙間寸法や圧接力
を変化させない。
[発明の効果 ]
本発明によると、外側周面に突設されて熱接着を行なう
押圧部自体を 正抵抗温度特性をもつ抵抗素子によって
加熱する構成であるから、通電開始から短時間で熱接着
に適する所定温度に到達して作業能率の向上が計れると
ともに、電力消費量が節減でき、且つ抵抗素子が電流制
御機能をもつため温度制御のための外部操作が不要であ
る。また、ロール本体や駆動軸などへの熱的影響を断熱
材によって小さくする構成であるから、熱損失が少なく
しかも隙間寸法や圧接力が安定していて一定の接着状態
の熱接着部を形成できるものである。
押圧部自体を 正抵抗温度特性をもつ抵抗素子によって
加熱する構成であるから、通電開始から短時間で熱接着
に適する所定温度に到達して作業能率の向上が計れると
ともに、電力消費量が節減でき、且つ抵抗素子が電流制
御機能をもつため温度制御のための外部操作が不要であ
る。また、ロール本体や駆動軸などへの熱的影響を断熱
材によって小さくする構成であるから、熱損失が少なく
しかも隙間寸法や圧接力が安定していて一定の接着状態
の熱接着部を形成できるものである。
第1図は熱接着部を形成する一例の説明図、第2図は本
発明の実施例の駆動軸への取付けおよび電気的接続の状
態を説明する正面図、第3図は本発明の実施例の一部切
截した正面図、第4図は第3図のX−X線に沿う断面図
、第5図は従来例の縦断面概略図である。 11・・・加熱ロール、12・・・ロール本体、13・
・・押圧部、16・・・抵抗素子、17・・・電源電極
、20・・・接地電極、23・・・伝熱ケース、24・
・・断熱材、 第1図 第2゜ 第4図
発明の実施例の駆動軸への取付けおよび電気的接続の状
態を説明する正面図、第3図は本発明の実施例の一部切
截した正面図、第4図は第3図のX−X線に沿う断面図
、第5図は従来例の縦断面概略図である。 11・・・加熱ロール、12・・・ロール本体、13・
・・押圧部、16・・・抵抗素子、17・・・電源電極
、20・・・接地電極、23・・・伝熱ケース、24・
・・断熱材、 第1図 第2゜ 第4図
Claims (1)
- 駆動軸に装着されるロール本体とその外側周面に突設し
た一個または複数個の押圧部とからなる加熱ロールにお
いて、前記押圧部は正抵抗温度特性をもつ抵抗素子が伝
熱ケースに包まれた構成であって断熱材を挟んで前記ロ
ール本体に固定されていることを特徴とする包装容器の
熱接着部形成用加熱ロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31556590A JPH04189724A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31556590A JPH04189724A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04189724A true JPH04189724A (ja) | 1992-07-08 |
Family
ID=18066876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31556590A Pending JPH04189724A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04189724A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2291620A (en) * | 1994-09-08 | 1996-01-31 | Grace W R & Co | Multiple power pulses in an impulse welding apparatus |
JP2007136932A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Hitachi Aic Inc | 熱圧着用ローラ |
WO2012079316A1 (zh) * | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Ye Changqing | 一种过胶机的加热装置 |
JP2016204018A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | 富士インパルス株式会社 | シール装置 |
-
1990
- 1990-11-20 JP JP31556590A patent/JPH04189724A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2291620A (en) * | 1994-09-08 | 1996-01-31 | Grace W R & Co | Multiple power pulses in an impulse welding apparatus |
JP2007136932A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Hitachi Aic Inc | 熱圧着用ローラ |
WO2012079316A1 (zh) * | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Ye Changqing | 一种过胶机的加热装置 |
JP2016204018A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | 富士インパルス株式会社 | シール装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3471683A (en) | Heater roll | |
US5191381A (en) | PTC ceramic heat roller for fixing toner image | |
US4544829A (en) | Electric soldering iron having a PTC heating element | |
JPH04189724A (ja) | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロール | |
US4468555A (en) | Electric soldering iron having a PTC heating element | |
CN218082462U (zh) | 一种可调变离合器及电动螺丝刀 | |
GB1421482A (en) | Thermal processing device | |
JPH0763958B2 (ja) | フイルムカツタ− | |
JPH05112332A (ja) | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロール装置 | |
JPH07805U (ja) | シート材の加熱接着装置 | |
JPH0869856A (ja) | チューブ型ヒータおよびその製造方法 | |
JP2006344532A (ja) | 加熱ロール | |
JPS59171980A (ja) | 加熱定着装置 | |
JPH07263121A (ja) | 発熱装置 | |
JPH07263122A (ja) | 発熱装置 | |
CN114952692A (zh) | 一种可调变离合器及扭矩保护电动螺丝刀 | |
JP3140849B2 (ja) | 薄型定着用ヒータ | |
JPS5932830Y2 (ja) | シガレツトライタ | |
JPS641030B2 (ja) | ||
JP2557902Y2 (ja) | ヒータ | |
JPH044716B2 (ja) | ||
JPS5856503B2 (ja) | フイルムセツゴウソウチ | |
JP4289085B2 (ja) | Ptc面状ヒータ及びこれを備えた床暖房パネル | |
JPS59178471A (ja) | 加熱定着ロ−ラ | |
JP3257746B2 (ja) | 突入電流抑制型ptc発熱装置 |