JPH04189515A - 複合パネルの製造方法 - Google Patents

複合パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH04189515A
JPH04189515A JP31808990A JP31808990A JPH04189515A JP H04189515 A JPH04189515 A JP H04189515A JP 31808990 A JP31808990 A JP 31808990A JP 31808990 A JP31808990 A JP 31808990A JP H04189515 A JPH04189515 A JP H04189515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosetting resin
layer
mainly consisting
filler
reinforcing fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31808990A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kobayashi
小林 進二
Katsutoshi Oda
小田 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP31808990A priority Critical patent/JPH04189515A/ja
Publication of JPH04189515A publication Critical patent/JPH04189515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は床用等に使用される高強度な複合パネルの製造
方法に関するものである。
[従来の技術] フリーアクセスフロワを構成する床板等に用いられるパ
ネルは、軽量で断熱性、遮音性に優れ、機械的性質とし
ては耐クリープ特性、耐疲労特性、耐衝撃性が要求され
るが、特に大きな破壊靭性が必要とされる。
中芯層を軽石、フライアッシュ等の軽量骨材とフェノー
ル樹脂等の熱硬化性樹脂の混合物の層とし、この両面の
表面層をガラス繊維等の強化繊維とフェノール樹脂等の
熱硬化性樹脂又はこれらと軽量細骨材との混合物の層と
して、これを一体に成形してなる軽量板は、軽量で断熱
性、遮音性に優れ、しかも大きい荷重に耐えうるもので
あることが知られている(実開昭54−82054号、
特開昭54−22435号、特公昭59−57号公報)
この軽量板は外壁材、屋根材、間仕切り材、床材等とし
て使用されているが、特に大きい荷重のかかる床板等の
用途にはより大きい強度が要求されることがある。
モルタル板、強化セメント板等の板材を強化するため、
接着材を介して金属板を裏打ちして補強して複合パネル
とすることが知られている(実開昭62−131536
号公報)が、この方法は製造工程が複雑である、長期耐
久性の信頼性が十分でないなどの問題があるばかりでな
く、モルタル板等を使用した場合、十分な強度を得るた
めには軽量化を犠牲にせざるを得ないなどの問題がある
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、軽量で強度、耐久性、断熱性、吸音性に優れ
、特に破壊靭性を向上させた複合パネルを効率よく製造
することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は上向きに多数の突起を有する金属板の上に、強
化用繊維および熱硬化性樹脂又はこれらと充填材を主体
とする層、軽量骨材および熱硬化性樹脂又はこれ等と充
填材を主体とする層並びに強化用繊維および熱硬化性樹
脂又はこれらと充填材を主体とする層を順次積層させ、
これをプレス成形することを特徴とする複合パネルの製
造方法である。
以下、本発明を図面に従って説明する。
第1図はプレス成形する前の状態を示す断面図、第2図
はプレス成形した後の状態を示す断面図であり金属板1
の上に、強化用繊維及び熱硬化性樹脂又はこれらと充填
材を主体とする層2.軽量骨材および熱硬化性樹脂又は
これ等と充填材を主体とする層3並びに強化用繊維およ
び熱硬化性樹脂又はこれらと充填材を主体とする層4を
順次積層させている。そして、金属板は多数の突起5を
有している。第3図は金属板に突起を設ける手段の1例
を示す平面図であって、この例では金属板1にコの字型
の切り込み6を入れ、この切り込み6を上向きに折り曲
げることにより廟起としている。
そして、この切り込みを3角形にすれば、先端が尖った
突起となり、半円形とすれば丸い突起となる。突起の形
状には制限はないが、プレス成形後の状態で層2を突き
抜ける長さがあることが望ましい。
成形はプレス成形により行う。この際、加熱を伴うこと
により熱硬化性樹脂が硬化して各層および金属板が一体
化され、複合パネルが得られる。
金属板としては、厚み0.3〜1.5I1ml程度の鋼
板が適当であり1強化用繊維としてはガラス繊維、ロッ
クウール、カーボン繊維、ステンレス繊維等の無機質繊
維、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、ビニロン繊維、
アラミド繊維等の有機繊維があるが、ガラス繊維が好ま
しく、充填材としは、炭酸カルシウム、水酸化アルミニ
ウム、けい砂、アルミナ、マイカ、ガラスフレーク、マ
イクロバルーン、フライアッシュ、海砂等、一般熱硬化
樹脂充填材として用いられる無機質粉粒体があるが、軽
量化の点でフライアッシュが好ましい。
軽量骨材としては、パーライト、バーミュキュライト、
膨張頁岩、水砕スラグ等の人工軽量骨材。
軽石、火山れき等の天然軽量骨材が適当である。
熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、ユリア樹脂、
メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂
、シリコーン樹脂等があるが、粉末状のノボラックフェ
ノール樹脂が好ましい。プレス成形の条件は、粉末状の
ノボラックフェノール樹脂を使用する場合、 120〜
200℃、5〜30kg/c+a”程度の温度、圧力で
行うことがよい。また、金属板に設ける突起の数は1m
”当り100〜5000程度が適当であり、また突起を
多少傾けておけば、プレス成形の際、第2図に示すよう
に突起5の先端部が層2を突き抜けたところで先端が骨
材に当って折れ曲がり、金属板がより強固に層2に密着
することになる。
[実施例] 厚み0.6mmの鋼板に1m2当り1000個のコの字
型の切り込みを設け、これを上に折り曲げて高さ15m
mの突起5とした。この金属板lの上にガラス繊維13
重量部、フライアッシュ74重量部およびノボラック樹
脂13重量部の混合物を均一に散布して層2をつくり、
次いでこの上に軽石50重量部、フライアッシュ45重
量部、ノボラック樹脂5重量部およびパラフィン0.5
重量部の混合物を均一に散布して層3をつくり、更にこ
の上にガラス繊維13重量部、フライアッシュ74重量
部およびノボラック樹脂13重量部の混合物を均一に散
布して層4をつくり、得られた積層物を180℃、25
kg/c+a2の条件でプレス成形して複合パネルとし
た。成形後の層2および層4の厚みは3na+、層3の
厚みは19m+*であり、成形後の突起5は層2を突き
抜けたところで折れ曲かつでおり、また、全体は強固に
一体化していた。
この複合パネルを、支点間距離400mmで50111
φの鉄棒を押し当てて曲げ破壊強度を調べたところ17
00kgであった。これは、金属板を使用しないときの
約2.1倍であった。
[発明の効果コ 本発明の製造方法によれば、軽量で断熱性、遮音性に優
れ、強度の高い複合パネルを効率よく製造することがで
きる。そして、得られた複合パネルは金属板が熱硬化性
樹脂のみならず、突起によっても機械的に強固に結合し
ているので、たわみ等が生じても剥離し難く、床用パネ
ル、特に高荷重のかかる二重床用パネルとして好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレス成形する前の状態を示す断面図、第2図
はプレス成形した後の状態を示す断面図、第3図は金属
板に突起を設ける手段の1例を示す平面図、 である。 1:金属板、 2.3.4:層、 5:突起。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上向きに多数の突起を有する金属板の上に、強化
    用繊維および熱硬化性樹脂又はこれらと充填材を主体と
    する層、軽量骨材および熱硬化性樹脂又はこれらと充填
    材を主体とする層並びに強化用繊維および熱硬化性樹脂
    又はこれらと充填材を主体とする層を順次積層させ、こ
    れをプレス成形することを特徴とする複合パネルの製造
    方法
JP31808990A 1990-11-26 1990-11-26 複合パネルの製造方法 Pending JPH04189515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31808990A JPH04189515A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 複合パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31808990A JPH04189515A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 複合パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189515A true JPH04189515A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18095359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31808990A Pending JPH04189515A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 複合パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189515A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102364000A (zh) * 2011-10-11 2012-02-29 常熟市华夏建筑节能材料有限公司 一种保温地板
CN105722655A (zh) * 2013-11-13 2016-06-29 舍弗勒技术股份两合公司 摩擦环和用于制造摩擦环的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102364000A (zh) * 2011-10-11 2012-02-29 常熟市华夏建筑节能材料有限公司 一种保温地板
CN105722655A (zh) * 2013-11-13 2016-06-29 舍弗勒技术股份两合公司 摩擦环和用于制造摩擦环的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8753473B2 (en) Composite structural elements and method of making same
WO2005075189A8 (en) Improvements in or relating to composite materials
US20060188740A1 (en) Composite panel and method of making the same
CN102535734A (zh) 纤维增强多层水泥板及其制作方法
JPH04189515A (ja) 複合パネルの製造方法
JP2008073875A (ja) Frp成形体の製造方法およびその成形体。
JPS58110443A (ja) 天然ガラス質発泡体複合板および製造法
EP0597982A1 (en) Composite structure with foam plastic core and method of making same
JPH04267142A (ja) 複合パネルの製造方法
JP3882338B2 (ja) 繊維強化プラスチック製耐火建築部材の製造方法
JP2838982B2 (ja) 耐火パネル
JPH0576628A (ja) ゴルフクラブヘツド
JP3813020B2 (ja) サンドイッチ構造を有する吸音板及びその製造方法
JPH04301449A (ja) 複合パネルの製造方法
RU2208110C2 (ru) Способ изготовления теплоизоляционной плиты для облицовки стен
JPH04284242A (ja) 軽量複合パネル
JPH11227081A (ja) 耐火性複合床材
JP3935331B2 (ja) 無機質積層板およびその製造方法
JPH11315594A (ja) 耐火性複合建築材料および耐火性複合床材
JPS58515Y2 (ja) Frpの積層容易な無機質化粧板
JPH05131583A (ja) 積層複合材
JPH04301450A (ja) 複合パネルの製造方法
JPS58516Y2 (ja) Frp補強無機質化粧板
JPH10205021A (ja) 遮音用積層板およびその製造方法
JP2008231788A (ja) 建築用板及びその製造方法