JPH04188271A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH04188271A
JPH04188271A JP2315810A JP31581090A JPH04188271A JP H04188271 A JPH04188271 A JP H04188271A JP 2315810 A JP2315810 A JP 2315810A JP 31581090 A JP31581090 A JP 31581090A JP H04188271 A JPH04188271 A JP H04188271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
cache
document
bitmap
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2315810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2969925B2 (ja
Inventor
Hidekazu Yamauchi
山内 英一
Haruyoshi Gonjiyou
治好 権正
Kenichi Nishida
賢一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2315810A priority Critical patent/JP2969925B2/ja
Publication of JPH04188271A publication Critical patent/JPH04188271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969925B2 publication Critical patent/JP2969925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、例えばワークステーションやある種の日本語
ワードプロセッサのようにビットマツプディスプレイに
文書の表示を行う文書処理装置に係わり、詳細には文書
内容に変更が生じた場合でも変更後の該当するページ内
容を迅速に表示することのできる文書処理装置に関する
「従来の技術」 ワークステーションやある種の日本語ワードプロセッサ
のような比較的高度の文書処理装置では、文書1ページ
の内容を表示することのできるデイスプレィを備えてい
ることが多い。このような文書処理装置では、例えば一
部の文書内容を削除したり追加した場合のように1ペー
ジの文書内容に変更が生じた場合には、表示のためのビ
ットマツプメモリの全面的な書き換えを行うようになっ
ていた。このような書き換えは、変更後の文書内容に沿
って1文字ずつ文字パターンを読み出すことによって行
われていた。
したがって、表示内容の一部に変更が生じたような場合
にも全面的に表示内容を更新する作業が行われることに
なり、再表示にかなりの時間を要するといった問題があ
った。特に、1つの画面に複数のウィンドウを表示して
、それぞれのウィンドウに文書の内容を表示するような
マルチウィンドウシステムをとることのできる文書処理
装置では、1つの画面に幾つかの異なった文書あるいは
ページが表示されることがあり、再表示が行われるまで
の時間が長時間化するといった問題があった。
そこで、文書の1ページをブロックに細分化して、それ
ぞれのブロックに対応する画像情報をビットマツプキャ
ッシュメモリに個別に格納しておくようにした文書処理
装置が提案されている。
この文書処理装置では、1ページの文書中で追加や削除
が行われたような場合、その変更が行われたブロックに
ついての内容のみを1文字ごとに書き改めるようにして
いる。そして、変更の生じなかったブロックの画像情報
についてはビットマ。
ブキヤッシュメモリから読み出すことにして、表示の高
速化を図っている。
「発明が解決しようとする課題」 ところが、従来提案されたこの文書処理装置では、1つ
の文書が何ページにもわたった比較的長いものであった
場合には、ブロック単位でビットマツプキャッシュメモ
リを用意することにしているので、全ブロックについて
ビットマツプキャッシュメモリを用意する必要があった
。このため、ビットマツプキャッシュメモリ全体のメモ
リ容量が厖大になる可能性があった。また、これらのメ
モリ容量が大きくなると、目的とするブロックの検査に
要する時間が長時間化するといった問題があった。
そこで本発明の目的は、ページ数の多い文書でもブロッ
ク単位でキャッジコメモリを持って文書処理の高速化を
図ることのできる文書処理装置を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 本発明では、文書の内容を少なくともページ単位で表示
することのできるビットマツプディスプレイと、1つの
ページの分割単位としてのブロックごとに用意されてそ
れぞれ対応するブロックの画像情報を格納するビットマ
ツプキャッシュメモリと、これらのビットマツプキャッ
シュメモリを1ページ分まとめた単位としてのページキ
ャッシュの使用頻度をページ単位で算出する使用細度算
出手段と、最も使用頻度の少ないページキャッシュを判
別する最低使用頻度ページキャッシュ判別手段と、所定
ページ以上の文書を作成するとき、これに対応させて最
も使用頻度の少ないページキャッシュの削除を行うペー
ジキャッシュ削除手段と、表示の要求があったときビッ
トマツプキャッジコメモリに格納されている内容につい
てはこれを読み出して画面表示を行う表示制御手段とを
文書処理装置に具備させる。
すなわち本発明では、ブロックごとのビットマツプキャ
ッシュメモリを用意することで文書の処理速度を高速化
させると共に、ページキャッシュの使用頻度をページ単
位で求めておいて、所定ページ以上の文書を作成する場
合には、追加的に作成されるページごとに最も使用頻度
の少ないページキャッシュを削除して新たなページ用の
ページキャッシュを作成することにして、ページキャッ
シュに要するメモリの容量を一定範囲に制限し、これに
よってページ数の多い文書でもその処理速度が低下しな
いようにしている。
「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例における文書処理装置の回路
構成の要部を示したものである。この装置はCPU (
中央処理装置)11を搭載している。
CPUI 1はデータバス等のバス12を通じて各種の
回路装置と接続されている。このうちRAM13はこの
装置の制御を行うためのプログラムや、制御を行う際の
一時的なデータを格納するためのランダム・アクセス・
メモリである。本実施例のRAM13には、Nページ(
Nは正の整数で本実雄側では4”に設定している。)分
の文書内容をブロック単位で格納するビットマツプキャ
ッシュメモリのメモリ領域13Mと、これらのページご
とにビットマツプキャッシュメモリの使用頻度を計数す
るカウント領域13Cとが配置されている。ビットマツ
プキャッシュメモリのメモリ領域は、ページ単位で管理
されている。このページ単位のメモリ領域をページキャ
ッシュと読取部ことにする。
ディスク制御装置14は、磁気ディスク15に対するデ
ータの入出力を制御するための装置である。磁気ディス
ク15には、前記したプログラムや、各種の文書データ
が格納されている。入力回路16は、キーボード17を
接続しており、文字等のデータの入力を行うようになっ
ている。キーボード17には、ポインティング・デバイ
スとしてのマウス18が接続されている。
デイスプレィ制御回路21は、CRT等のデイスプレィ
22を接続しており、これに視覚的にデータを表示させ
るようになっている。通信制御回路23は、ケーブル2
4を介して図示しない他の装置と接続されており、デー
タの入出力を行うことができる。例えば印刷データはケ
ーブル24を介して図示しない印刷装置に送られ、ここ
でプリントアウトすることができる。また、イメージ情
報は図示しないイメージ読取製蓋によって読み取られ、
その結果がケーブル24を介して本実施例の装置に取り
込まれるようになっている。
第2図は、このような構成の文書処理装置で取り扱うあ
る文書の構造を表わしたものである。文書の内容30は
、複数のブロック31.31・・・・・・(この場合に
は3ブロツク)から構成されている。
ここで、ブロック31とは文書の1ページを分割した単
位をいう。これらのブロック31は1または複数がまと
められてフレーム32を構成している。フレーム32と
は1ページにおける段をいい、例えば2段に段組みされ
た文書ではフレーム32が“2″となる。ページ33は
1または複数のフレーム32から構成されている。ルー
ト34は、処理の対象となる文書を指している。この第
2図に示した例では、処理の対象となる文書が1ページ
構成で、そのフレームも1つであり、フレーム内には3
つのブロックが存在していることになる。
第3図は、この実施例の文書処理装置で取り扱うある文
書のページ構成と個々のビットマツプキャッシュメモリ
の関係を表わしたものである。
図で左側の一列は、本実施例で取り扱う文書のページ構
成を表わしたものである。この例の文書は、第1ページ
から第8ページまでのページ41−1〜41−8で構成
されている。各ページ41−1〜41−8は、1または
複数のブロック42によって構成されている。
この第3図で右側の一列は、第1図に示したRAM13
に格納されたページキャッジ、43−1〜43−4の構
成を表わしたものである。ページキャッシュ43−1〜
43−4は、4ページ分用意されていることは前述した
。現時点では、文書の第4ページ41−4に第1のペー
ジキャッシュ43−1が、第5ページ41−5に第2の
ページキャッシュ43−2が、第6ページ41−6に第
3のページキャッジ=43−3が、また第7ページ41
−7に第4のページキャッシュ43−4がそれぞれ割り
当てられているものとする。
なお、この第3図で四角で囲った領域45はデイスプレ
ィ22の表示内容を表わしている。すなわち本実施例の
文書処理装置ではデイスプレィ22の左右に1ページず
つ、合計2ページの画像情報を一度に表示することがで
きるようになっており、この第3図では第6ページと第
7ページの画像情報の表示が行われている。
第4図は、これに対して第7ページと第8ページの表示
を行った状態を表わしたものである。領域45には、こ
れらのページが表示されてふり、新しく追加された第8
ページの画像情報のたtにページキャッシュが作成され
ている。このため、現在表示の対象となっていない第4
ページから第6ページまでのページキャッシュのうちの
最も使用頻度の少ないページのページキャッシュが削除
されている。この例では、第4ページ用に用意された第
1のページキャッジ、43−1が削除され、これが第8
ページ用に割り振られている。このようにして、第1〜
第4のページキャッシュ43−1〜43−4を用いて5
ページあるいはそれ以上のページの文書に対処すること
ができる。
第5図は、このようなページキャッシュの管理を行うた
めの文書処理装置の制御の様子を表わしたものである。
第1図に示したCPUIIはぺ一ジキャッシニからの画
像情報の読み出しが要求される時点を監視している(第
5図ステップ■)。
そして、表示画面のスクロールや、所望箇所における文
章の追加や削除等によってページキャッシュからの画像
情報の読み出しが行われると(Y)現在用意されている
ページキャッシュが装置の用意する個数N未満であるか
どうかをチエツクする(ステップ■)。本実施例で数値
Nは“4”なので、ある文書についてすでに用意されて
いるページキャッシュの個数が4未満であるかどうかが
チエツクされることになる。4未満である場合、すなわ
ちすでに用意されているページキャッシュの個数が1.
2.3のいずれかであるとき、あるいはまだページキャ
ッシュが何ら用意されていなかった場合には(ステップ
■;Y)、新たなページキャッシュを該当するページに
対して用意することになる(ステップ■)。
一方、第3図と第4図で説明したようにページキャッシ
ュの数がすでに制限された数に到達している場合には(
ステップ■:N)、現在使用されているページキャッシ
ュのうちで使用頻度の最も低いページキャッシュを選び
出す(ステップ■)。
そして、そのページキャッシュの内容を削除しくステッ
プ■)、今必要とされているページにそノヘーシキャッ
シュの領域を割り当てる(ステップ■)ことになる。ス
テップ■では、後に説明するページごとに用意されたカ
ウンタも、その該当ページのものは削除されることにな
る。
第6図は、ページキャッシュの使用頻度を算出するため
の作業の内容を表わしたものである。
ページキャッシュの読み出しが行われる場合には(第6
図ステップ■;Y)、そのページのページキャッシュが
存在するかとうかがチエツクされる(ステップ■)。ペ
ージキャッシュが存在する場合には(Y)、そのページ
のカウンタを+1する(ステップ■)。
これに対してそのページのページキャッシュが存在しな
い場合には、すなわち新たにそのページをデイスプレィ
22上に表示する場合には、そのページ用にカウンタを
新設する(ステップ■)。
そして、このカウンタの計数値を“1”に設定する(ス
テップ■)。このようにして、それぞれのページキャッ
シュごとに使用回数が対応するカウンタによって計数さ
れることになる。
第7図は、第5図のステップ■で説明した使用頻度の最
も少ないページキャッシュの選出方法を説明するための
ものである。CPUIIは第5図のステップ■で使用頻
度の最も少ないページキャッシュの選出が要求されると
、それぞれのカウンタの計数値を比較して最小の計数値
のページキャッシュを抽出する(第7図ステップ■)。
このとき、最小の計数値のページキャッシュが複数存在
していれば(ステップ■;Y)、最も若いページのペー
ジキャッシュが削除の対象として選出される(ステップ
■)。最も若いページが選ばれたのは、新しく設けられ
るページとの間の文章上での距離が最も離れており、再
びそのページの文章の使用が行われる可能性が最も低い
と推測されるからである。ただし、文書によってはこの
ような推測が成立しないことがあり、この場合には他の
方法でページキャッシュの選択が行われる。
これに対して、最小計数値のページキャッシュがただ1
つであった場合には(ステップ■;N)、そのページキ
ャッシュが削除の対象として選ばれることになる(ステ
ップ■〉。
以上説明した実施例では各ページの使用が行われるたび
に単純にカウントアツプして使用頻度の算出を行ったが
、例えば表示画面の表示回数が一定値に達したときや、
ページキャッシュの削除を行ったときを起点として行う
ようにしてもよい。
「発明の効果」 このように本発明によれば、キャッシュメモリの単位と
してのブロックよりも大きな単位とじてのページを使用
頻度の比較の対象とした。したがって、ブロック単位で
使用頻度を管理する場合に比べて1単位当たりのメモリ
容量がほぼ一定しており、使用頻度の比較の公正を図る
ことができる。また、頻度の判別対象がブロックの場合
に比べて大幅に減少するので、最低使用頻度の判別に要
する時間を大幅に短縮化することができる。
また、本発明では使用頻度に関してはページ単位で処理
したが、キャッシュメモリとしての機能はブロック単位
で実行することにしたので、ページ単位でこれを行う場
合と比べて表示のための処理が高速化し、また、キャッ
シュメモリのヒツトする確率も高くなって、この意味で
も表示の高速化を実現することができる。
更に本発明では使用頻度の少ないページキャッシュを削
除することにしたので、ページキャッシュのヒツト率を
さほど低下させずに、少ないメモリ容量で効率的な文書
処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、この
うち第1図は文書処理装置の回路構成の概要を示すブロ
ック図、第2図は文書処理装置で取り扱う文書の構造の
一例を表わした平面図、第3図はある文書のページ構成
と個々のページキャッシュの関係を表わした説明図、第
4図は第3図に示した表示状態から第7ページと第8ペ
ージの表示状態に移行した場合を表わした説明図、第5
図は文書処理装置の制御の概要を表わした流れ図、第6
図はページキャッシュの使用頻度を算出するための作業
の内容を表わした流れ図、第7図は第5図のステップ■
で説胡した使用頻度の最も少ないページキャッシュの選
出方法を表わした流れ図である。 11・・・・・・CPU、13・・・・・・RAM。 メモリ領域13M・・・・・・ビットマツプキャッシュ
メモリ、 13C・・・・・・カウント領域、 15・・・・・・磁気ディスク。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人  弁理士  山  内  梅  雄第
1 図 亮2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文書の内容を少なくともページ単位で表示することので
    きるビットマップディスプレイと、1つのページの分割
    単位としてのブロックごとに用意され、それぞれ対応す
    るブロックの画像情報を格納するビットマップキャッシ
    ュメモリと、これらのビットマップキャッシュメモリを
    1ページ分まとめた単位としてのページキャッシュの使
    用頻度をページ単位で算出する使用頻度算出手段と、 最も使用頻度の少ないページキャッシュを判別する最低
    使用頻度ページキャッシュ判別手段と、所定ページ以上
    の文書を作成するとき、これに対応させて最も使用頻度
    の少ないページキャッシュの削除を行うページキャッシ
    ュ削除手段と、表示の要求があったときビットマップキ
    ャッシュメモリに格納されている内容についてはこれを
    読み出して画面表示を行う表示制御手段 とを具備することを特徴とする文書処理装置。
JP2315810A 1990-11-22 1990-11-22 文書処理装置 Expired - Fee Related JP2969925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2315810A JP2969925B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2315810A JP2969925B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04188271A true JPH04188271A (ja) 1992-07-06
JP2969925B2 JP2969925B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=18069828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2315810A Expired - Fee Related JP2969925B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2969925B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196348A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Seiko Epson Corp 情報表示装置及びその制御方法並びに情報表示プログラム
JP2005208303A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Seiko Epson Corp 情報表示装置
JP2005215333A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Seiko Epson Corp 情報表示装置および情報表示プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196348A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Seiko Epson Corp 情報表示装置及びその制御方法並びに情報表示プログラム
JP2005208303A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Seiko Epson Corp 情報表示装置
JP2005215333A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Seiko Epson Corp 情報表示装置および情報表示プログラム
JP4686979B2 (ja) * 2004-01-29 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 情報表示装置および情報表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2969925B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359393B2 (ja) 図形データ並列処理表示装置
US8732184B2 (en) Method and apparatus for remotely displaying a list by determining a quantity of data to send based on the list size and the display control size
US4907174A (en) Z-buffer allocated for window identification
US5134697A (en) Remote memory-mapped display with interactivity determination
US6055550A (en) Auto sizing of fields for displaying computer forms
EP0338416A2 (en) Virtual display adapter
JP3481296B2 (ja) グラフィックスクリーン上の項目の選択方法
JPH0740307B2 (ja) イメ−ジのウインド−イング方法
CN109388317B (zh) 一种图片加载方法、终端设备及存储介质
EP0403122A2 (en) Processor controlled image overlay
US10930040B2 (en) Graphic object modifications
US5499326A (en) System and method for rapidly determining relative rectangle position
CN111176850A (zh) 一种数据池的构建方法、装置、服务器及介质
US10169734B2 (en) Dynamic layout for organizational charts
JPH04188271A (ja) 文書処理装置
US7050073B2 (en) Method and apparatus for scrolling an image to be presented on a display unit
JPS6318756B2 (ja)
US6344856B1 (en) Text optimization
JP2866153B2 (ja) 文字処理装置及び方法
US5563626A (en) Smooth text display system
JPH0784562A (ja) イメージ格納装置
CN111192339B (zh) 地理位置数据的渲染方法及装置
CN114296852A (zh) 一种显示目标页面的方法、装置、电子设备及存储介质
JP2969924B2 (ja) 文書処理装置
US11574569B2 (en) Multiple viewport flexible screen

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees