JPH04188232A - オーバレイセグメント割当て方式 - Google Patents

オーバレイセグメント割当て方式

Info

Publication number
JPH04188232A
JPH04188232A JP31598090A JP31598090A JPH04188232A JP H04188232 A JPH04188232 A JP H04188232A JP 31598090 A JP31598090 A JP 31598090A JP 31598090 A JP31598090 A JP 31598090A JP H04188232 A JPH04188232 A JP H04188232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
initial value
linker
overlay segment
overlay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31598090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Awano
粟野 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP31598090A priority Critical patent/JPH04188232A/ja
Publication of JPH04188232A publication Critical patent/JPH04188232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子計算機システムにおいてデータのオーバレ
イセグメント割当てを行うオーバレイセグメント割当て
方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のオーバレイセグメント割当て方式では、
リンクする場合に、プログラム開発者がロードモジュー
ルの各フェーズ内で局所的に使用しているデータを調べ
、リンカの入力となるコマンドとして指定してリンクを
行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来のオーバレイセグメント割
当て方式では、プログラム設計時にプログラムを構成す
るフェーズ内で局所的に使用する初期値の無いデータを
、オブジェクトモジュールの呼び出し関係を考慮してオ
ーバレイセグメントに割当てられるか否かを調査しなけ
ればならず、オーバレイセグメントに割当てられること
が可能な場合には、リンカの入力できるコマンドに指定
しなければならないという欠点があった。また。
プログラムの構成に変更が生じた場合、リンクするコマ
ンドも変更に応じて修正しなければならないという欠点
があった。
本発明はこのような従来の欠点を改善したもので、その
目的は、プログラムでの初期値のないデータをオーバレ
イセグメントに割当てられるか否かの調査をする必要が
なく、かつメモリを効率良く使用することの可能なオー
バレイセグメント割当て方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のオーバレイセグメント割当て方式は。
オブジェクトモジュールを読み込んでロードモジュール
を作成するリンカを有し、該リンカが、オブジェクトモ
ジュールを入力した時に初期値の無いデータを検出する
と、各オブジェクトモジュールの読み込み関係を考慮し
て、前記初期値の無いデータをオーバレイセグメントに
割当てるようになっていることを特徴としている。
〔作用〕
リンカがオブジェクトモジュールを読み込んだときに初
期値のないデータを検出すると、リンカは、各オブジェ
クトモジュールの読み込み関係を考慮して、初期値のな
いデータをオーバレイセグメントに割当てる。
〔実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の概要を示す図である。
第1図を参照すると、リンカ2は、入力プログラム1.
すなわちオブジェクトモジュールを読み込んで、ロード
モジー−ル3を作成するようになっている。この際に1
本実施例では、リンカ2は、オブジェクトモジュールを
読み込んだときに初期値のないデータを検出すると、オ
ブジェクトモジュールの呼び出し関係を考慮して初期値
のないデータを同一セグメントに自動的に割当てるよう
になっている。
次に、このような構成におけるオーバレイセグメント割
当て処理動作について説明する。いま。
入力プログラムlが、第2図に示すように、主プロクラ
ムMAINとX、Xi、X2.Y、Yl、Y2の6つの
プログラムから構成されるプログラムであり、リンカ2
がこれらのオブジェクトモジュールをMAIN、X、 
X 1 、 X 2、Y、Yl、Y2の順に読み込む場
合を考える。また、第2図において。
A、B、C,D、Eは初期値の無いデータであり、各プ
ログラムの中だけで使用されるデータであるものとする
この場合には、リンカ2は、先づ、 MAINを読み込
み、次に、X、XIを順次に読み込むがXlを読み込ん
だ時、初期値の無いデータAを検出する。
初期値の無いデータ人を検出すると、リンカ2Vi、呼
び出した親のオブジェクトモジュールX 、 MAIN
にオーバレイセグメントに割当てられる初期値の無し・
データの有無を調べるが、オブジェクトモジュールX、
MAINには初期値の無いデータが存在しないので、第
3図に示すように、データAをオーバレイセグメン)3
1へ割当てる。
リンカ2は1次にX2を読み込み、その時に初期値の無
いデータBを検出すると、この場合にも。
同様にして呼び出した親のオブジェクトモジュールX、
MAINにオーバレイセグメントに割当てられる初期値
の無いデータの有無を調べる。オブジェクトモジュール
X、MAINには初期値の無いデータが存在しないので
、リンカ2は、第3図に示すよウニ、データ人とともに
データBをオーバレイセグメント31へ割当てる。りン
力2は1次にYを読み込み、その時に初期値の無いデー
タCを検出すると、呼び出した親のオブジェクトモジュ
ールMAINにオーバレイセグメントに割当てられる初
期値の無いデータの有無を調べる。オブジェクトモジュ
ールMAINには初期値の無いデータが存在しないので
、リンカ2は、第3図に示すように、データA、Bとと
もにデータCをオーバレイセグメント31へ割当てる。
リンカ2は、次KYIを読み込み、その時に初期値の無
いデータDを検出すると、呼び出した親のオブジェクト
モジュールY、MAINにオーバレイセグメントに割当
てられる初期値の無いデータの有無を調べる。その結果
、オブジェクトモジュールYには初期値の無いデータC
が存在することが検出され、オブジェクトモジュールY
の初期値の無いデータCは既にオーバレイセグメン)3
1へ割当てているため、データDは、オーバレイセグメ
ント31とは異なるオーバレイセグメント32へ割当て
る。
リンカは1次にY2を読み込み、その時に初期値の無い
データEを検出すると、呼び出した親のオブジェクトモ
ジュールY%MAINにオーバレイセグメントに割当て
られる初期値の無いデータの有無を調べる。この場合に
もデータDのときと同様に、オブジェクトモジュールY
の初期値の無いデータCを既にオーバレイセグメン)3
1へ割当てているため、データEはオーバレイセグメン
ト32へ割当てられる。
このようにして、ロードモジエール3が作成され、!3
図の例では、ロードモジエール3のアドレス空間におい
て、オーバレイセグメント31ti′0.0″に対応し
ており、オーバレイセグメント32は”0.1・“に対
応している。すなわち、初期値の無いデータA、B、C
Vi@0.0 ’の1つのセグメントの同一アドレス上
に割当てられ、初期値の無いデータD、EFi“O,I
”の1つのセグメントの同一アドレス上に割当てられる
〔発明の効果〕
以上に説明したように本発明によれば、オブジェクトモ
ジュールの読み込み時に初期値のないデータが検出され
ると、リンカは、各オブジェクトモジュールの読み込み
関係を考慮して初期値の無いデータをオーバレイセグメ
ントへ割当てるようになっているので、プログラムでの
初期値の無いデータの使われ方やプログラムの呼び出し
関係を調査せずともオーバレイセグメントの自動割当て
が行われ、メモリを効率良く使用することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のa要を示す図、第2図はオブジェクト
モジュールの例を示す図、第3図はロードモジエールの
アドレス空間の例を示す図である。 第1図において、 1・・・入力プログラム、2・・・リンカ、3・・・ロ
ードモジエールである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オブジェクトモジュールを読み込んでロードモジュール
    を作成するリンカを有し、該リンカは、複数のフェーズ
    から構成されるロードモジュールの各フェーズの内部で
    局所的に使用されるデータを検出したときに、各オブジ
    ェクトモジュールの読み込み関係を考慮して前記データ
    を同一セグメントに割当てるようになっていることを特
    徴とするオーバレイセグメント割当て方式。
JP31598090A 1990-11-22 1990-11-22 オーバレイセグメント割当て方式 Pending JPH04188232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31598090A JPH04188232A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 オーバレイセグメント割当て方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31598090A JPH04188232A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 オーバレイセグメント割当て方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188232A true JPH04188232A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18071893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31598090A Pending JPH04188232A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 オーバレイセグメント割当て方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188232A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01154267A (ja) 入出力機器制御プログラムのアドレス解決方法
JPH01306923A (ja) 異種言語間連絡方式
CN101051364A (zh) 一种在办公自动化中基于规则约束的自适应流程方法
JPH07230386A (ja) データ処理装置及び制御ルーチン呼出し方法
CN105786613A (zh) 提高内存利用效率的方法
JPH04188232A (ja) オーバレイセグメント割当て方式
JPS60173655A (ja) マルチプロセツサのメモリ方式
JP3079228B2 (ja) 基本プログラム実行方法
JP2697817B2 (ja) ジョブ処理システム
JPS62216042A (ja) デ−タ領域のメモリ割付方式
CA2202395A1 (en) Data conversion mechanism for computer system
JPH0239242A (ja) 電子計算機システムの一時作業領域割付方式
JPH0740227B2 (ja) デ−タのオ−バレイセグメント割当て方式
JPH07107666B2 (ja) 計算機システム
JPH02146632A (ja) 電子計算機システムの共用データ域破壊防止方式
JPS6011935A (ja) 動作モ−ド表示装置
JPS63118852A (ja) 仮想記憶装置の制御方式
JPH07129408A (ja) 言語処理プログラムの実行方式
JPH0219944A (ja) 仮想記憶管理のページイン方式
JPH03157724A (ja) 動的リンクによるプログラムロード方式
JPH04213117A (ja) プログラム管理処理装置
JPH01205331A (ja) 大規模プログラムリンク方式
JPH0432980A (ja) データ駆動形計算機用オブジエクトコード生成装置
JPS62242236A (ja) プログラム自動ロ−デイング制御方式
JPH01288955A (ja) プログラムローディング方法