JPH04187559A - マグネシア系積層焼結体及びその製造方法 - Google Patents

マグネシア系積層焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04187559A
JPH04187559A JP2316016A JP31601690A JPH04187559A JP H04187559 A JPH04187559 A JP H04187559A JP 2316016 A JP2316016 A JP 2316016A JP 31601690 A JP31601690 A JP 31601690A JP H04187559 A JPH04187559 A JP H04187559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
slurry
less
purity
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2316016A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishida
明生 西田
Masashi Fukuda
真史 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2316016A priority Critical patent/JPH04187559A/ja
Publication of JPH04187559A publication Critical patent/JPH04187559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は繊密で機械的特性の優れたマグネシア系積層焼
結体及びその製造方法に関する。さらに詳しくは、本発
明は、緻密であり、機械的強度、破壊靭性、耐熱衝撃性
に優れ、電子セラミックス焼成用磁器、β−アルミナ焼
成用ルッホ、金属溶解用ルツボなどの耐熱耐蝕材料とし
て好適に使用することのできるマグネシア系積層焼結体
及びその製造方法に関する。
(従来の技術及びその問題点) マグネシアは融点か2800°Cと高く、アルカリ金属
、酸化鉛、塩基性スラグに対する耐蝕性に優れているた
め、ルツボや耐火レンガなどに使用されている。しかし
、マグネシアは機械的強度、破壊靭性、耐熱衝撃性に劣
るため、昇温、降温の繰り返しにより、クラックか発生
したり、スポーリングを起こしたりする問題かあり、さ
らに荷重のかかる場所での使用も限定されている。
一方、粒子分散型マグネシア焼結体は、機械的強度、破
壊靭性、耐熱衝撃性なとの機械的性質は改善されている
ものの、分散粒子が存在するため、高純度マグネシア焼
結体に比べると耐蝕性に化1問題かあった。
そこで、単一材料では得られない機能を持たせるだめに
積層型の複合材料とする方法か考えられる。この積層型
複合材料を作製する場合、材料間に熱膨張係数、の違い
があると、層間ての剥離やクラックの発生かあるので、
熱膨張を調整するための中間層か必要になる。また、焼
結の際の熱収縮挙動に違いがあると、焼結中に層間゛で
の剥離やクラックか生じるので、熱収縮挙動の同じ原料
粉末を使用するか又はホットプレスによる焼結が必要で
あった。このため、マグネシア焼結体と他の機械的性質
に優れたセラミックスとの積層セラミックスを作製する
のは困難てあった。
(問題点を解決するための技術的手段)本発明の目的は
、前記問題点を解決し、耐蝕性及び機械的性質が共に優
れたマグネシア系積層焼結体及びその製造方法を提供す
ることにある。
積層セラミックスの性質は積層する材料の焼結挙動の違
い、積層材料の熱膨張率の差、積層方法などに影響され
る。本発明者らはこれらの要因を精密に制御することに
より、耐蝕性及び機械的性質か共に優れたマグネシア系
積層焼結体及びその製造方法を見出し、本発明に到った
即ち、本発明は、純度99,9%以上、気孔率2%以下
のマグネシア焼結体層と、平均粒径2oμm以下のマグ
ネシア粒子70.0〜99.9重量%及び平均粒径1.
2μm以下の酸化物粒子(マグネシア粒子を除く。)0
.1〜30.0重量%からなるマグネシア焼結体てあっ
て、マグネシア粒子からなるマトリックス中で酸化物粒
子の60重量%以上か粒界に分散して存在している微構
造を有し、気孔率か2%以下である粒子分散型マグネシ
ア焼結体層とからなるマグネシア系積層焼結体及びその
製造方法に関する。
以下の記載において、マグネシアを除く酸化物を単に「
酸化物」と言う。
本発明のマグネシア系積層焼結体においては、マグネシ
ア焼結体層か耐蝕材料として働き、粒子分散型マグネシ
ア焼結体層か構造材料として働くことにより、耐蝕性及
び機械的性質が共に優れたものとなる。
本発明におけるマグネシア焼結体層は、純度99.9%
以上、気孔率2%以下である。純度か99゜9%未満で
気孔率か2%を越えると、アルカリ金属、酸化鉛、塩基
性スラグなどに対する耐蝕性か慝くなる。
本発明における粒子分散型マグネシア焼結体層は、平均
粒径20μm以下のマグネシア粒子70゜0〜99.9
重量%及び平均粒径1.2μm以下の酸化物粒子0.1
〜30.0重量%からなるマグネシア焼結体てあって、
マグネシア粒子からなるマトリックス中で酸化物粒子の
60重量%以上か粒界に分散して存在している微構造を
有し、気孔率か2%以下である。
焼結体の機械的強度は粒径及び気孔率が小さいはと増大
するか、本発明の粒子分散型マグネシア焼結体層は、マ
トリックスであるマグネシアの平均粒径か20μm以下
であり、気孔率か2%以下であるため、優れた機械的強
度を発現する。
粒子分散型マグネシア焼結体層は、マトリックスである
マグネシアの粒界に酸化物粒子の60重量%以上が存在
するため、マトリックスの粒界を進んでくるクラックの
進展を阻止したり、迂回させたりする効果か大きく、破
壊靭性値か大きくなる。特に、酸化物粒子の全てか粒界
に分散して存在することか望ましいか、残部かマグネシ
ア粒子内に分散して存在してもよい。
酸化物粒子としては、立方晶ジルコニア、正方晶ジルコ
ニア、又はイツトリア、セリア、酸化イッテリピウム、
酸化エリビウム等の希土類元素の酸化物か好ましい。
酸化物粒子の平均粒径は1.2μm以下である。
1.2μmを越えると、マトリックスと分散粒子の間の
熱膨張率の差により生しる熱応力によって、マトリック
スにクラックが発生し、強度、耐熱衝撃性が悪くなる。
本発明のマグネシア系積層焼結体は、純度99゜9%以
上、平均粒径1μm以下のマグネシア微粉末の成形体層
と、純度99.9%以上、平均粒径1μm以下のマグネ
シア微粉末70.0〜99,0重量%及び純度99.9
%以上、平均粒径1μm以下の酸化物微粉末0.1〜3
0,0重量%からなる成形体層とから形成されており、
かつ両成形体層の密度差か3941′)、下であるマグ
ネノア系積層成形体を酸化性雰囲気下で焼結することに
より得られる。
また、前記マグネシア系積層成形体は、純度99.9%
以上、平均粒径1μm以下のマグネシア微粉末70.0
〜99,0重量%及び純度99,9%以上、平均粒径1
μm以下の酸化物微粉末0.1〜30.0重量%からな
る泥漿を調製し、これを鋳込み成形し、排泥後、さらに
純度99,9%以上、平均粒径1μm以下のマグネシア
微粉末の泥漿を鋳込み成形することにより得られる。
本発明で用いられるマグネシア微粉末は、特開平]−2
82146号公報に記載の方法に従って調製することが
好ましい。前記公報によれは、マクネシウム蒸気をノズ
ルから酸素含有雰囲気中に噴出し、長さ10crn以上
の層流拡散火炎を形成させ、該火炎中てマク不シウム蒸
気を酸化させることにより、粒径0,1〜1.0μmの
立方体状の一次粒子を30〜80重量%含み、残部か粒
径0.1μm以下の等軸状の一次粒子からなる純度99
.996以上のマグネシア微粉末か得られる。前記公報
の記載は本発明の一部として参照される。
本発明で使用されるマグネシア微粉末及び酸化物微粉末
は、共に、純度か99.9%以上であることか必要であ
る。両粉末の純度か上記下限より低いと、混合粉末の焼
結時に粒成長か進み、得られる焼結体の機械的強度か低
下する。
マグネシア微粉末と酸化物微粉末との合計量に対する酸
化物微粉末の割合は0.1〜30.0重量%である。本
発明において、酸化物は、マグネシアの粒成長を抑制す
る効果を有するか、酸化物微粉末の配合割合が0.1重
量%未満であると、マグネシアの粒成長を抑制する効果
か小さく、平均粒径20μm以下のマグネシア粒子から
なるマトリックスか得られない。また、酸化物微粉末の
配合割合か30.0重量%を超えると、マグネシア成形
体層と、マグネシア微粉末と酸化物微粉末の混合粉末の
成形体層との焼結挙動に違いか生じ、さらに焼結体層と
粒子分散型マグネシア焼結体層との熱膨張率の差か大き
くなり、層間て剥離やクラックか発生する。
マグネシア微粉末の成形体層と、マグネシア微粉末と酸
化物微粉末の混合粉末の成形体層との密度差は3%以下
である。密度差か3%を越えると、焼結時の熱収縮率に
違いか生じ、層間て剥離やクラックか発生する。
泥漿を調整する方法としては、特に制限はないか、例え
ば、分散剤を添加した溶媒中にマグネシア微粉末又はマ
グネシア微粉末と酸化物微粉末の混合粉末を加え、ボー
ルミルによって混合・解砕する方法を採用することかで
きる。
得られたそれぞれの泥漿を脱泡した後、先ずマグネシア
微粉末と酸化@微粉末の混合粉末の泥漿を所定の石膏型
を用いて鋳込み成形した後、排泥し、1〜5分間着肉体
を乾燥させる。次にマグネノア微粉末の泥漿を鋳込み成
形することにより、任意の形状のマグネシア系積層成形
体とすることかできる。
得られた成形体を酸化性雰囲気下に焼結することによっ
て、マグネシア系積層焼結体か得られる。
焼結は空気中て1300〜1800°Cの温度で行うこ
とか好ましい。
(実施例) 以下に実施例及び比較例を示し、本発明をさらに具体的
に説明する。
′実施例1 マグネシア粉末(高純度超微粉単結晶マグネシア200
0A;宇部興産@)製)100重量部に、エタノール4
5重量部及び分散剤を加え、48時間ボールミルして泥
漿lを調製した。
次に、マグネシア粉末90重量部とジルコニア粉末(T
Z−0;東ソー@)製)10重量部の混合粉末に、エタ
ノール45重量部及び分散剤を加え、48時間ボールミ
ルして泥漿2を調製した。
これら泥漿を脱泡した後、150φX70hmmの円筒
ルツボ状の石膏型に泥漿2を鋳込み成形し、着肉量か2
mになってから排泥し、2分間乾燥した。引き続き、泥
漿2の着肉体の中に泥漿1を流し込み、着肉量が2mに
なってから排泥し、乾燥してマグネシア系積層成形体を
得た。
得られた成形体を常圧大気下において1650°Cて4
時間焼成し、マグネシア系積層焼結体を得た。
得られたマグネシア系積層焼結体のマグネシア焼結体層
は純度99.9%、密度99.0%であり、粒子分散型
マグネシア焼結体層は密度99.5%、マグネシアの平
均粒径5μm、立方晶ジルコニアの平均粒径1μmてあ
った。
実施例2 実施例1において、焼結条件を1350°C124時間
としたほかは実施例1と同様にしてマグネシア系積層成
形体及び焼結体を製造した。
得られたマグネシア系積層焼結体のマグネシア焼結体層
は純度99.9%、密度98.0%であり、粒子分散型
マグネシア焼結体層は密度98.5%、マグネシアの平
均粒径4μm1正方晶ジルコニアの平均粒径0.8μm
であった。
実施例3 実施例1において、ジルコニア粉末をイツトリア微粉末
(信越化学■製)としたほかは実施例1と同様にしてマ
グネシア系積層成形体及び焼結体を製造した。
得られたマグネシア系積層焼結体のマグネシア焼結体層
は純度99.9%、密度99.2 %であり、粒子分散
型マグネシア焼結体層は密度99.7%、マグネシアの
平均粒径5μm1イツトリアの平均粒径0.8μmであ
った。
比較例1 実施例1において、マグネシア粉末90重量部とジルコ
ニア粉末10重量部の混合粉末をアルミナ微粉末(AK
P−30、住人化学■製)としたほかは実施例1と同様
にしてマグネシア系積層成形体及び焼結体を製造した。
得られたマグネシア系積層焼結体は、マグネシア焼結体
層とアルミナ焼結体層との層間て剥離とクラックか発生
していた。
特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)純度99.9%以上、気孔率2%以下のマグネシ
    ア焼結体層と、平均粒径20μm以下のマグネシア粒子
    70.0〜99.9重量%及び平均粒径1.2μm以下
    の酸化物粒子(マグネシア粒子を除く。 )0.1〜30.0重量%からなるマグネシア焼結体で
    あって、マグネシア粒子からなるマトリックス中で酸化
    物粒子の60重量%以上か粒界に分散して存在している
    微構造を有し、気孔率が2%以下である粒子分散型マグ
    ネシア焼結体層とからなるマグネシア系積層焼結体。
  2. (2)純度99.9%以上、平均粒径1μm以下のマグ
    ネシア微粉末の成形体層と、純度99.9%以上、平均
    粒径1μm以下のマグネシア微粉末70.0〜99.0
    重量%及び純度99.9%以上、平均粒径1μm以下の
    酸化物微粉末(マグネシア微粉末を除く。)0.1〜3
    0.0重量%からなる成形体層とから形成されており、
    かつ両成形体層の密度差が3%以下であるマグネシア系
    積層成形体。
  3. (3)純度99.9%以上、平均粒径1μm以下のマグ
    ネシア微粉末70.0〜99.0重量%及び純度99.
    9%以上、平均粒径1μm以下の酸化物微粉末(マグネ
    シア微粉末を除く。)0.1〜30.0重量%からなる
    泥漿を調製し、これを鋳込み成形し、排泥後、さらに純
    度99.9%以上、平均粒径1μm以下のマグネシア微
    粉末の泥漿を鋳込み成形することを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載のマグネシア系積層成形体の製造方法
  4. (4)特許請求の範囲第2項記載のマグネシア系積層成
    形体を酸化性雰囲気下で焼結することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のマグネシア系積層焼結体の製造
    方法。
JP2316016A 1990-11-22 1990-11-22 マグネシア系積層焼結体及びその製造方法 Pending JPH04187559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316016A JPH04187559A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 マグネシア系積層焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316016A JPH04187559A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 マグネシア系積層焼結体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187559A true JPH04187559A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18072313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316016A Pending JPH04187559A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 マグネシア系積層焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187559A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7628951B1 (en) Process for making ceramic insulation
EP2138474B1 (en) Sic material
CN109311760B (zh) 氧化锆陶瓷、由其制成的多孔材料和用于制造氧化锆陶瓷的方法
KR20060103146A (ko) 질화알루미늄 소결체, 반도체 제조용 부재 및 질화알루미늄소결체의 제조 방법
US20120107585A1 (en) Ceramic Composite Based on Beta-Eucryptite and an Oxide, and Process of Manufacturing Said Composite
JP4091275B2 (ja) 金属セラミックス積層構造部材およびその製造方法
JP4422044B2 (ja) 耐火物
CN107129301A (zh) 一种plzt/氧化铝复合陶瓷材料及其制备方法
JP4582835B2 (ja) アクチュエータ用圧電部材の製造方法
JP4560199B2 (ja) 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材
JP2002226285A (ja) 軽量セラミックス部材およびその製造方法
JPH04187559A (ja) マグネシア系積層焼結体及びその製造方法
JP2844100B2 (ja) ジルコニア耐火物とその製造方法
JP4546609B2 (ja) 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材
DePoorter et al. Structural ceramics
JP4993812B2 (ja) ジルコニア質焼結体からなる熱処理用部材
US20020041062A1 (en) Low-firing temperature method for producing Al2O3 bodies having enhanced chemical resistance
JP2003119083A (ja) 耐熱性治具
JP2006347829A (ja) 珪酸ジルコニウム焼結体およびその製造方法
JP6366976B2 (ja) 多孔質セラミックス製の熱処理用部材
JPH0380153A (ja) ジルコニア系セラミックスの製造方法
JP2508511B2 (ja) アルミナ複合体
JP4963157B2 (ja) セラミック複合体及びその製造方法
JP2961389B2 (ja) 高強度マグネシア焼結体及びその製造方法
JP2004010381A (ja) 表面被覆窒化珪素焼結体