JPH04187292A - 石膏または石膏水溶液による浄水方法 - Google Patents

石膏または石膏水溶液による浄水方法

Info

Publication number
JPH04187292A
JPH04187292A JP31671990A JP31671990A JPH04187292A JP H04187292 A JPH04187292 A JP H04187292A JP 31671990 A JP31671990 A JP 31671990A JP 31671990 A JP31671990 A JP 31671990A JP H04187292 A JPH04187292 A JP H04187292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gypsum
aqueous solution
added
water purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31671990A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Wakimura
脇村 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31671990A priority Critical patent/JPH04187292A/ja
Publication of JPH04187292A publication Critical patent/JPH04187292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は石膏または石膏水溶液による浄水方法に関し
、水源から取り入れた水、水道水、または使用済の水、
各種排水の浄水方法に関する。
〔従来の技術〕
湖沼、河川、ダム等を水源として、上水道水により各家
庭に供給される水は、以下のように浄水場での浄化処理
を施した後、各家庭もしくは工場に供給される。
すなわち、■懸濁物や溶存成分に対する凝集沈澱処理、
■細菌やウィルスの凝集ろ過、殺菌、■酸アルカリの中
和などであり、これらの処理を目的や水源の水質に合わ
せて処理を行う。
〔発明が解決する課題〕
ところが、近年池、湖、川等は酸性雨、農薬、生活排水
、工場排水等で汚れや富栄養化が助長される、水温の上
昇する春から秋までの期間にわたって上水道水がカビ臭
くなってそのまま飲用するに耐えない事態となることが
しばしばある。
このような事態の原因となる物質は、上記各水源の富栄
養化に伴って、水温が20〜25℃で発生する植物プラ
ンクトンの一種フオルミジウムが分泌するとみられる有
機物質「2−メチル・イソボルネオール(以下、l−M
IBと称する)」であり、敏感な人ならば、上記2−M
IBが20ppt(水100万tに刻して20g)を上
回った濃度でカビ臭を感じる。
例えば京阪神地方の上水道水の水源となる琵琶側で昭和
63年9月には222pptの2−MIBが検出された
記録があるのをはじめとして、各地で高濃度の2−MI
Bが検出され、このときカビ臭い水に刻する多数の苦情
が浄水管理者に寄せられた。
ところが、このようなカビ臭さを除去するために、取水
場もしくは浄水場で活性炭を水1tあたり10〜20g
の割合で投入を行っているが、活性炭の投入によるカビ
臭の除去率は40〜60%に過ぎず、各自治体の予算等
、種々の理由から、これ以上活性炭の投入量を増加させ
るのにも限度があり、上記2−MIBの存在が原因のカ
ビ臭を完全に除去することは困難で事実上不可能とされ
ている。
また、上水道水のカビ臭の問題が深刻にならない水温の
上昇しない季節においても、法律である上水道水規定に
則って行われている通常の塩素殺菌処理のために添加さ
れる次亜塩素酸すトリウムの全てを後段の除去工程で除
去しきれずに極微量に次亜塩素酸ナトリウムが残留する
。従って、そのために、各家庭に供給される水にいわゆ
るカルキ臭がついて、「美味しい水」といわれるには程
遠い水となっている。
更に、上記の塩素殺菌を施された水道水は、微量に残留
する次亜塩素酸ナトリウムのために例えば魚等を飼育す
る場合にそのまま使用すると生存率は低下する。
また更に使用済の水を浄化したり、該水の腐敗を防止す
るような機能はない。
上記の問題点に加えて、家庭において使用された一旦採
取した水道水を風呂水として利用するとき、次亜塩素酸
すトリウムによるカルキ臭があるのは好ましくなく、ま
た切り花を生けておく際に使用する水として水道水を使
用されているが、上記のような塩素殺菌を施された水を
そのまま使用した場合では該切り花の保ちは悪く、開花
状態にある期間は比較的短い。
また、例えば食品製造工場あるいはホテル等から排水さ
れる澱粉質、蛋白質を含む水は、該澱粉質、蛋白質に起
因する如何なる方法によっても沈殿して除去することは
不可能なのが現状であり、排水のBOD、COD値を下
げることはできず、下水道設備のないところでは、周囲
の水質に悪影響をおよぼすおそれがある。
上記の事情に鑑み、本発明はカビ臭を効果的に除去し、
さらに「おいしい」水を供給することのできる水の浄化
方法を提供するとともに、動物、植物の成育にも適し、
家庭においても簡単に水の腐敗を防止することのできる
方法、さらに澱粉質、蛋白質を含む排水から澱粉質、蛋
白質を除去しつる浄水方法を提供することを目的とする
〔課題を解決するだめの手段〕
上記の課題を解決するために本発明は以下の手段を採用
する。すなわち、浄水処理に際し、水に極微量の石膏を
添加し、該水を加熱して石膏を溶解させた後、常温に戻
した石膏または石膏水溶液を添加する処理を行うことと
する石膏または石膏水溶液による浄水方法であり、また
上記石膏または石膏水溶液の代わりに粉末の石膏を添加
することもできる。
さらに上記石膏または石膏水溶液による浄水方法を、次
亜塩素酸ナトリウムによる殺菌処理の後に行うこととす
ることが更に望ましい。
また、水道水に上記石膏水溶液、もしくは石膏を添加し
て、風呂水、動物の飼育、植物の栽培に使用する水とす
ることもできる。
さらに蛋白質、澱粉質を含有する排水に上記石膏水溶液
、または石膏を添加し、該排水中の蛋白質、澱粉質の沈
澱処理を行う方法である。
〔作 用〕
上記本発明の構成において、使用する石膏は一般にCa
S○、・H2Oなる組成で表される物質であり、水を溶
媒としてカルシウムイオンを放出する。このように水に
溶解したときにカルシウムイオンを放出する物質はこの
ほかにも、酸化カルシウム、炭酸カルシウム等があり天
然にも多く存在するが、このような物質は水に容易には
溶解しないので後述するカルシウムイオンの作用による
浄水効果に乏しくなる。
該石膏は常温では水11に対して2g程度しか溶解しな
いが、50℃程度に加熱すると約数g程度まで溶解する
ことができる。上記石膏以外の水中でカルシウムイオン
を放出する物質として盛んに健康食品に添加されている
、例えばカキの貝殻を粉末状にした物質の場合、貝殻が
容易に水に溶解する物質であると、海中で生存すること
ができないことから自明であるように水に対して極微量
しか溶解しない。
カルシウムイオンは硫黄酸化物、窒素酸化物等の酸化物
や上記2−MIBと反応してカルシウムイオン自身は酸
化されるとともに、上記酸化物質が還元され悪臭が除去
される。このことは国内外でシウムのこのような作用は
国内外で産出される「名水」は−様にミネラル、すなわ
ちカルシウムを豊富に含むことからも明らかである。
また、一般に浄水処理工程は例えば次亜塩素酸ナトリウ
ムを添加する塩素殺菌工程が後段になり、各家庭に供給
する直前に中和、pH調整等の処理が行われる。本発明
による浄水方法を上記塩素殺菌工程の後に行うと、 Ca S 04  + 2 N a CRO→N a 
S O4+Ca Cβ2+02のように、水道水に残留
する塩基を中和することとなり、カビ臭とともにカルキ
臭を除くこともできる。
これによって、上水道の水に対して毎年問題になってい
る「くさい水」、「まずい水」を解決し「美味しい上水
道水」を作ることができる。
また、上記石膏の水溶液の代わりに石膏を被処理水に添
加するようにしてもよく、この場合、例えばlβの水に
対して石膏を0.1〜3゜Ogの間で添加する。該添加
量は、水に含まれている酸化物の含有量で調整するとよ
い。
さらに、石膏または石膏水溶液はカルシウムイオンを含
有することにより、有害な酸化物質が蓄積されて腐敗の
始まった使用済みの溜め水中の動植物にとって好ましく
ない酸化物質をも中和する。
またこの石膏水溶液もしくは石膏は蛋白質や澱粉質に対
する凝固作用を有しているので、食品工場やホテル等か
らの排水に添加することにより、その後の浄化処理を容
易とする。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
水1000ccの水に微量、例えば、0.1〜3gの石
膏を入れて常温での石膏の水溶液を作るか、1000c
cに3〜5gの石膏を入れて加熱すればかなりの量の石
膏が溶解した水、溶液が得られる。
上記石膏または石膏水溶液を用いて、上水道水の水質改
善を行うことができる。
すなわち、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市の各都市の
上水道事業を担当する各役所より出向した職員で構成さ
れる阪神水道事業団の職員用5名、女1名、一般企業人
2名の計8名によって試飲を行うこととし、浄水場の上
水道水の蛇口からから採取した水200ccに対して、
本願の石膏または一石膏水溶液(水11に対し、4gの
石膏を添加した水溶液)を20ccの割合で添加する。
また、上記石膏を粉末のままで、上記浄水場の上水道水
の蛇口からから採取した水200CCに対して、0.2
g添加する。
このようにして浄水処理した水は、従来の処理が行われ
た水に較べて透明度が高くなり、試飲した全員がカビ臭
およびカルキ臭を感じないことで意見の一致をみた。
このことは本願石膏または石膏水溶液の作用によって、
窒素酸化物は窒素酸カルシウムに、また硫黄酸化物は硫
黄酸カルシウムに反応し、従来の窒素酸化物、硫黄酸化
物としての存在を除去したと結論付けることができる。
以上のように本発明による石膏または石膏水溶液による
浄水方法によれば、従来はとんど活性炭にのみ頼ってい
た水道水のカビ臭の除去を行うことができるとともに、
通常の塩素殺菌のために添加する次亜塩素酸ナトリウム
によるカルキ臭をも除去することが出来る。
また、河川、貯水池、湖等の水源の水を上記石膏または
石膏水溶液で一部置換することにより、河川、貯水池、
湖等の水源の水を浄化することができ、このことにより
上水道水における「不味な水」を追放することができる
また、風呂の水、例えば風呂水10分の1程度本願の石
膏または石膏水溶液と置換することによって、長期間に
わたってその鮮度を保つことができる。
また魚類を生存させるために30cm角の小水槽を2槽
容易し、一方には普通の水、一方には10分の1を石膏
または石膏水溶液と置換した水で、空気発生機を取り付
けて「餌」は与えず、何時かは死亡することを前提に試
験を行った場合、普通の水の方は13日間で10匹の金
魚は全部死亡したが、石膏または石膏水溶液を使用(7
た方の金魚は同期間で2匹が死亡したに過ぎなかった。
また、石膏を溶解させた水と通常の水道水とをともに満
たした花瓶にそれぞれ開花した状態の切り花を生けた。
数日後、通常の水道水で生けた切り花は萎れたのに対し
て、石膏を溶解させた水で生けた切り花はその後数日間
開花したままの状態を保ち、通常の水道水で生けた切り
花の培基上の期間、鑑賞に堪えつる開花状態を保った。
上記の例において、石膏または石膏水溶液で一部置換し
た水は水の腐敗が進行するの際に生じる有害な酸化物を
中和して該腐敗を抑えるとともに、動植物の活性化を促
す効果があることが確認できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によると、僅かな量の石膏による石
膏または石膏水溶液を被処理水に添加するだけで、水源
に発生するプランクトン等によるカビ臭を効果的に除去
することができるとともに、殺菌消毒のために添加する
次亜塩素酸ナトリウムによるカルキ臭を除去して、「美
味しい水」を供給することができる。従って、大阪布を
はじめとする地域の「不味い」と定評のある上水道水が
簡単に「美味しい」水に変化して従来の悪評を簡単に解
消することができる。
更に本発明による石膏または石膏水溶液を添加した水道
水は水の腐敗が進行するの際に生じる有害な酸化物を中
和して該腐敗を抑えるとともに、動植物の活性化を促す
効果がある。
また従来より除去することが難しかった排水中の蛋白質
や澱粉質を凝固して、その後の浄水処理を容易なものと
し、水質を浄化することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕水源より取り入れた水の浄水処理に際し、水に極
    微量の石膏を添加した水溶液、もしくは該水を加熱して
    石膏を溶解させた後、常温に戻した石膏水溶液を添加す
    ることを特徴とする石膏水溶液による浄水方法。 〔2〕上記石膏水溶液の代わりに粉末の石膏を添加する
    ことを特徴とする請求項1に記載の石膏による浄水方法
    。 〔3〕上記石膏または石膏水溶液による浄水処理を、次
    亜塩素酸ナトリウムによる殺菌処理の後に行うことを特
    徴とする請求項1または2に記載の石膏または石膏水溶
    液による浄水方法。 〔4〕水道水に請求項1に記載の石膏水溶液、もしくは
    請求項2に記載の石膏を添加して、生活用水、動物の飼
    育、植物の栽培に使用する水とすることを特徴とする石
    膏または石膏水溶液による浄水方法。 〔5〕蛋白質、澱粉質を含有する排水に請求項1に記載
    の石膏水溶液、または請求項2に記載の石膏を添加した
    後、該排水中の蛋白質、澱粉質の沈澱処理を行う石膏ま
    たは石膏水溶液による浄水方法。
JP31671990A 1990-11-20 1990-11-20 石膏または石膏水溶液による浄水方法 Pending JPH04187292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31671990A JPH04187292A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 石膏または石膏水溶液による浄水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31671990A JPH04187292A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 石膏または石膏水溶液による浄水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187292A true JPH04187292A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18080141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31671990A Pending JPH04187292A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 石膏または石膏水溶液による浄水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098405A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Seiki Shiga 活性水素溶存水の生成方法、生成器および生成用の石こう供給部材、並びに活性水素の生成性物質とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098405A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Seiki Shiga 活性水素溶存水の生成方法、生成器および生成用の石こう供給部材、並びに活性水素の生成性物質とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019455B2 (ja) 二層成形固体水精製産物
CN103922447A (zh) 一种新型环保杀菌剂组合物及其制备使用方法
AU2008278002B2 (en) Diaphragm analysis method and use of products obtained using the method
EA002686B1 (ru) Средство для обработки воды, предназначенной для содержания водных животных
JP2008136945A (ja) 天然ミネラル含有剤、及びそれらの製造方法
KR20020011412A (ko) 조개 껍데기로 이루어진 항균제, 항균제를 사용한 물의정화방법 및 항균제를 사용한 농작물의 세정방법
JP2006304671A (ja) 食品処理剤及び魚卵食品
JPH04187292A (ja) 石膏または石膏水溶液による浄水方法
KR101424140B1 (ko) 정화용 수용액 및 이의 제조방법
US6863829B2 (en) Anti-bacteria agent made from shell, and methods for purifying and desalinating water and for washing agricultural products with use thereof
CN112956488B (zh) 一种海盐消毒剂的制备方法
JPH02203726A (ja) 活魚の輸送方法
WO2007058314A1 (ja) 海洋深層水、海洋深層水の取水方法及び利用方法、海洋深層水製品の製造方法
KR100220083B1 (ko) 음이온 및 오존을 이용한 각종 용수의 정화 처리방법 및 그 장치
CN113197783A (zh) 一种微酸性次氯酸消毒湿巾及其制备方法
CN106635504A (zh) 一种果蔬清洗剂及其制备方法
JPS63283793A (ja) 水質改良剤
KR100401011B1 (ko) 기능성 수조수 및 그 제조방법
JP4891485B2 (ja) 改質された水道水並びに水道水の改質方法
KR102603182B1 (ko) 친환경 녹조 및 적조 제거제 제조장치
CN102390876A (zh) 二氧化氯杀灭原水管道中淡水壳菜的方法
KR101559632B1 (ko) 미네랄 성분이 함유된 황토지장수를 이용한 미건조 오징어 제조방법
JP4401742B2 (ja) アルカリ性飲用水の製造方法
JPS6066973A (ja) 醸造に用いる浄化滅菌剤。
JP2002364914A (ja) 海洋深層水を利用した浴用システム