JPH04186487A - 二値画像情報合成方式 - Google Patents

二値画像情報合成方式

Info

Publication number
JPH04186487A
JPH04186487A JP2316923A JP31692390A JPH04186487A JP H04186487 A JPH04186487 A JP H04186487A JP 2316923 A JP2316923 A JP 2316923A JP 31692390 A JP31692390 A JP 31692390A JP H04186487 A JPH04186487 A JP H04186487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
binary image
area
writing
logical product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2316923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2853321B2 (ja
Inventor
Makoto Miyai
誠 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2316923A priority Critical patent/JP2853321B2/ja
Publication of JPH04186487A publication Critical patent/JPH04186487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853321B2 publication Critical patent/JP2853321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は二値画像情報処理において、2つの二値画像情
報上の矩形領域の情報を合成する二値画像情報合成方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来、2つの二値画像情報上の矩形領域の情報を合成す
るときには、ドツト単位に論理積してい次。
すなわち、第11図を参照、すると、2つの二値ii!
i僚情報記憶領域50−1.50−2上の矩形領域51
の情報を1ドツトずつ論理積して二値画像情報を合成し
二値画像記憶領域50−3に出力していた。
〔発明が解決し二つとする課題〕
このように従来の二値1償情報合成方式では、二値画像
情報がマット単位江必ず論理積されるため、処理速度が
遅くなるという欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を改善したもので、その
目的は、二値画像情報の論理積を高速にとって処理速度
を向上させるととKある。
〔課題を解決する之めの手段〕
本発明の方式は、上記目的を達成するために、2つの二
値画像情報が記憶される二値画像情報展開領域を有する
記憶手段と、 二値画像情報記憶領域上の二値画像情報を二値画像情報
展開領域く書込む書込手段と、所定の大きさの切出領域
を二値画像情報展開領域の矩形領域上で所定単位にシフ
トして矩形領域全体を包含した検索を行う検索手段と、
前記書込手段において別々の二値画像情報展開領域に書
込まれた2つの二値画像情報の一方を入力として他方へ
論理積書きする際に、入力側の二値IigI情報展開領
域を前記検索手段において検索し九切出領域に対して矩
形領域部分のみビットがオフのデータと行単位(論理和
をとり、結果が−1でないときのみ出力側の二値画像情
報展開領域上の対応する1ワードに論理積書きを行う論
理積手段と、 論理書きのなされた二値画像情報展開領域上の二値画像
情報を二値画像情報記憶領域に書出す書出手段とを備え
ている。
〔作用〕
書込手段は、二値画像情報記憶領域上の二値画像情報に
対して例えば各行がワード境界から始まるように行と行
との間に白のドツトを付加して記憶手段内の二値画像情
報展開領域に書込む。検索手段は、所定の大きさの切出
領域、例えば各行がワード境界から始まり一辺のドツト
数がワードサイズ分の正方形の領域である切出領域を二
値画像情報展開領域上の矩形領域上で1例えばその上端
からワード・サイズ単位に縦又は横圧シフトして矩形領
域全体を包含し九検索を行う。この検案とおいて、論理
積手段は、二値画像情報展開領域に書込まれ九2つの二
値画像情報の一方を入力として他方へ論理積書きする。
すなわち絢理積書きに、検索した切出領域に対して入力
側の巳値画儂情報展開領域を矩形領域部分のみビットが
オフのデータと行単位に論理和をとり結果が−1でない
ときのみ出力側の二値画像情報展開領域上の対応する1
ワードだ論理積書きをすること罠よってなされる。この
ようにして論理積書きのなされた出力側の二値画像情報
展開領域の内容は書出手段により例えば行と行との間に
付加した白のドツトを削除し各行がワード境界から始ま
るようにして二値画像情報記憶領域に書き出される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して詳細罠説明する。第
1図を参照すると、本発明の一実施例は、2つの二値画
像情報を記憶すべき領域である二値′#像情報展開領域
6を有する記憶手段1と、外部から与えられる二値画像
情報記憶領域5o上の二値画像情報に対して所定の処理
を施して二値画像情報展開領域6に書込む書込手段2と
、二値画像情報展開領域6上の矩形領域の検索を行う検
索手段3と、前記書込手段2において別々の二値me情
情報開開領域に書込まれ九2つの二値画像情報に対して
所定の論理積処理を施す論理積手吟4と、論理積のとら
れ九二値画儂情報展開領域6上の二値画像情報を二値画
像情報記憶領域50に書出す書出手段5とから構成され
ている。
第2図を参照すると、書込手段2は、外部から与えられ
る二値画像情報記憶領域50上の二値画像情報に対して
各行がワード境界から始まるように行と行の間忙白のド
ツトを付加して二値画像情報展開領域6へ書込むように
なっている。すなわち二*m*情報記憶領域50上の二
値画像情報の各行のサイズがワーPサイズの倍数になる
ように各行の最後に白のドツトを付加して二値画像情報
展開領域6上に二値画像情報を出力するようになってい
る。
また第3因を参照すると、検索手段3は、各行がワード
境界から始まシー辺のドツト数がワードサイズ分の正方
形の領域である切出領域7を二値画像情報展開領域6上
の矩形領域8の上端からワード0サイズ単位に縦又は横
にシフトし矩形領域8全体を包含して検索するようにな
っておシ、この検索は、二値**情報展開領域6全体を
含むように矩形領域8の上端から切出領域7を移動して
二値画像情報展開領域6上を参照することによってなさ
れる。
また第4図を参照すると、論理積手段4Fi、書込手段
2において別々の二値1iii儂情報展開領域6−1.
6−2に書込まれた2つの二値画像情報に対して一方を
入力としてもう一方へ論理積書きする手段であって、入
力側の二値画像情報展開領域6−1を前記検索手段3に
おいて検索した切出領域7に対して矩形領域8の部分の
みビットがオフのデータと行単位に論理利金とり、結果
が−1でないときのみの出力側の二値画像情報展開領域
6−2上の対応する1ワードへの論理積書きを行なうよ
うになっている。すなわち本方式では、切出領域7に対
して矩形領域80部分のビットがオフに対応し九しゾス
タ9のデータと行ごとくワード単位の論理和をとり、レ
ジスタ9に返った結果が一1以外のときに出力側の二値
画像情報展開領域上の対応する1ワー)”KmiJ積書
きするようになっている。
また第5図を参照すると、書出手段5は、書込手段2に
おいて各行がワーー境界から始まるように行と行の間に
付加した白のドツトを削除して二値画像情報展開領域6
上の二値画像情報を二値画像情報記憶領域50へ書出す
ようになっている。
すなわち書込手段2において二値画像情報展開領域6上
の二値画像情報の各行のサイズがワードサイズの倍数に
なるように各行の最後に付加した白のドツトを削除して
二値画像情報記憶領域50上に二値画像情報を出力する
ようになっている。
このような構成の二値画像情報合成方式の処理流れを第
6図乃至第9図を用いて次に説明する。
なお第6図、第7図、第8図、第9図はそれぞれ書込手
段2.検索手段3.論理積手段4.書出手段5の動作を
示したものである。
先づ第6図のステラf61では二値画像情報記憶領域5
0上の二値画像情報の横のドツト数t−1ワード分のド
ツト数で割った余シを1ワ一ド分のドツト数から引いて
、行と行の間に付加する白のドツト数Kを求める。次い
でステラ7662では。
二値画像情報記憶領域50上の行位置!を二値画像情報
の先頭の行に設定し、ステップ63〜ステツプ65では
、二値画像情報記憶領域50上の二値画像情報のI行目
の最後にステップ61で求めたドツト数にだけ白のドツ
トを付加して二値画像情報展開領域6上の二値画像情報
のI行目に出力する。次いでステップ66〜ステツプ6
7では。
二値画像情報記憶領域50上の二値画像情報の行位置I
を1つ進め、二値画像情報記憶領域50上の二値画像情
報の行数を越えるまでステップ63〜ステツプ67の処
理を繰り返す。
次に第7図のステラf71では、二値画像情報展開領域
6上の行位置りを矩形領域8の先頭の行にする。ステラ
f72では、二値画像情報展開領域6上の矩形領域8の
左端を含む切出領域7の左端位置Mを求める。しかる後
にステップ73において、論理積手段4を起動する。ス
テップ74〜ステツプ75では、切出領域7の左端位!
を1ワ一ド分のドツト数進め、矩形領域8の右端を含む
切出領域7までステップ73〜ステツプ75の処理を繰
り返す。ステップ63〜ステツプ77では。
切出領域7の上端位置を1ワ一ド分のドツト数進め、矩
形領域8の下端を含む切出領域7までステップ72〜ス
テツプ77の処理を繰シ返す。
ステップ73において論理積手段4が起動されると、論
理積手段4は第8図に示す処理を行なう。
す表わち第8図のステラf81では、切出領域7内の行
位置Nを切出領域7の先頭の行に設定する。
次いでステップ82〜ステツプ83では、切出領域7に
含まれる矩形領域8以外をマスクする。ステツブ84〜
ステツ7’85では、レジスタ9が″−1″でないとき
のみ出力員の二値画像情報展開領域6−2上の対応する
1ワードに論理積書きを行なう。しかる後にステップ8
6〜ステツプ87では、切出領域7内の行位置Nを1つ
進め、1ワ一ド分のドツト数を越えるまでステップ82
〜ステップ87の処理を操り返して論理積書きを行なう
このようにして出力側の二値画像情報記憶領域6−2上
に論理積書きを行なつ死後、書出手段5は第9図に示す
ように論理積書きされた領域6−2の内容を二値画像情
報記憶領域50に出力する。
すなわち第9図のステップ91では、二億画儂情報展開
領域6−2上の行位置Jを二値’1iii儂情報の先頭
の行にする。次いでステップ92〜ステツプ94では、
二億圃儂情報展開領域6−2上の二億函像情報のJ行目
の最後からステップ61で求めたドツト数にだけ白のド
ツトを削除して二値画像情報記憶領域50上の二億画儂
情報のJ行目に出力する。しかる後にステップ92〜ス
テツプ96では、二値画像情報展開領域6−2上の二値
**情報の行−位置Jを1つ進め、二値**情報展開領
−6−2上の二値ii*情報の行数を越えるまでステッ
プ92〜ステツf96の処理を繰シ返す。
以上の処理によって第10図に示すようく、2つの二値
画像情報記憶領域50−1.50−2上の矩形領域51
の情報は、高速に論理積がとられ、二値画像情報記憶領
域に出力される。
なお、第4図においてワーYサイズを14”としている
が、これt−”4”以外の正数にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ビットがオフのデータと
行単位に論理和をとっ九結果が−1″でないときのみ論
理積書きをするようにしているので、2つの二値**情
報領域上の矩形領域の情報の論理積を高速にとることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は書込手段
2を説明する丸めの図、第3図は検索手段3を説明する
念めの図、第4図は論理積手段4を説明するための図、
第5図は書出手段5を説明するための図、第6図乃至第
9図はそれぞれ書込手段2.検索手段3.論理積手段4
.書出手段5の動作管説明するためのタイムチャート、
第10図は本発明による処理の一例を示した図、第11
図は従来技術を説明するための図である。 第1図から第11図において。 1・・・配憶手段、2・・・書込手段、3・・・検索手
段、4・・・論理積手段、5由書出手段、9・・・レジ
スタ。 代理人 弁理士 内 原   晋 第1図 第2図 第5図 み ドブト 第6図 第8図 第10 図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2つの二値画像情報上の矩形領域の情報を合成する論理
    積方式において、 2つの二値画像情報が記憶される二値画像情報展開領域
    を有する記憶手段と、 二値画像情報記憶領域上の二値画像情報を二値画像情報
    展開領域に書込む書込手段と、 所定の大きさの切出領域を二値画像情報展開領域の矩形
    領域上で所定の単位にシフトして矩形領域全体を包含し
    た検索を行う検索手段と、 前記書込手段において別々の二値画像情報展開領域に書
    込まれた2つの二値画像情報の一方を入力として他方へ
    論理積書きする際に、入力側の二値画像情報展開領域を
    前記検索手段において検索した切出領域に対して矩形領
    域部分のみビットがオフのデータと行単位に論理和をと
    り、結果が−1でないときのみ出力側の二値画像情報展
    開領域上の対応する1ワードに論理積書きを行う論理積
    手段と、 論理積書きのなされた二値画像情報展開領域上の二値画
    像情報を二値画像情報記憶領域に書出す書出手段とを備
    えていることを特徴とする二値画像情報合成方式。
JP2316923A 1990-11-21 1990-11-21 二値画像情報合成方式 Expired - Lifetime JP2853321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316923A JP2853321B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 二値画像情報合成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316923A JP2853321B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 二値画像情報合成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04186487A true JPH04186487A (ja) 1992-07-03
JP2853321B2 JP2853321B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=18082426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316923A Expired - Lifetime JP2853321B2 (ja) 1990-11-21 1990-11-21 二値画像情報合成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853321B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2853321B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428727A (en) Method and system for registering and filing image data
JPH01191270A (ja) 図形編集装置
JPH04186487A (ja) 二値画像情報合成方式
JPH03278279A (ja) 二値画像情報の複写方式
JP2765051B2 (ja) 二値画像情報の合成方式
JPH03229368A (ja) 画像表示検索方式
JPH02255989A (ja) 二値画像情報抽出装置
JPH11194480A (ja) 描画用マスクパタンデータ生成方法とその装置
JPH06163697A (ja) 集積回路のレイアウト設計データの画面表示方式
JPH01133182A (ja) 二値画像情報消去方式
JPH04288593A (ja) 画像表示装置
JPH0215104B2 (ja)
JP2806653B2 (ja) ファイル検索装置
JPH04113466A (ja) 画像ファイル検索システム
JPH05151286A (ja) Cadシステムにおけるデータ表示方式
JPH05158453A (ja) 文字検索方式
JPH02224188A (ja) 二値画像情報黒ドット計数装置
JPH0721191A (ja) 文字列検索装置
JPH04195587A (ja) 情報処理装置の論理演算方式
JPH01152575A (ja) 画像情報検索方法
JPS60189547A (ja) 情報検索方式
JPH02302869A (ja) ファイル編集方式
JPH0652233A (ja) 画像検索編集方式
JPS58189749A (ja) デ−タ格納方式
JPS63133273A (ja) 論理回路図の合成処理方式