JPH04185700A - 粉末状洗浄吸着剤 - Google Patents

粉末状洗浄吸着剤

Info

Publication number
JPH04185700A
JPH04185700A JP31455890A JP31455890A JPH04185700A JP H04185700 A JPH04185700 A JP H04185700A JP 31455890 A JP31455890 A JP 31455890A JP 31455890 A JP31455890 A JP 31455890A JP H04185700 A JPH04185700 A JP H04185700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
cleaning
powdered
surfactant
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31455890A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Ayukawa
泰三 鮎川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31455890A priority Critical patent/JPH04185700A/ja
Publication of JPH04185700A publication Critical patent/JPH04185700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術的分野 本発明は、粉末状洗浄吸着剤に関し、さらに詳しくは、
絨穂、カーペット等に付着している汚物を容易に吸着・
除去し得るような粉末状洗浄吸着剤に関する。
技術的背景ならびにその問題 従来、絨し、カーペソi−等に付着している汚物を除去
するには、洗剤および水を入れた洗濯機に絨毬などの洗
濯物を入れて洗濯する方法、ベンジン、四塩化炭素、ト
リクロルエチレン等を用いたトライクリーニング法、あ
るいはt9物か付着している絨毬等に、PVA、帯電防
止剤および発泡剤等からなる洗浄剤を撒布し、この洗浄
剤に汚物を吸着させ、次いでこのように汚物を吸着した
洗浄剤を掃除機等で吸い取る方法などが採用されていた
しかしなから洗濯機を用いると、変形性の乏しいカーペ
ット等の洗濯物は撹拌に伴い破壊される恐れがあり、ま
たドライクリーニング法では床なとに施設されているカ
ーペット等を接置現場から剥離し洗浄剤循環施設内に収
容して洗浄する必要があり、仮にクリーニング剤等の洗
浄剤を直接、施設カーペット等に撒布すれば洗浄剤によ
り環境か汚染される。またPVA等が含まれた従来の床
用洗浄剤では、床などに施設されているカーペット等を
剥離し洗浄剤循環施設内に収容して洗浄する必要はない
か洗浄力に劣るという問題点かあった。
そこで本願発明者は鋭意研究したところ、本願発明者が
先に開示した方法により得られる洗剤(特公昭3B−2
879号公報参照)などに、特定の化合物および特定の
粉末状吸着剤を配合してなる組成物を用いれば、上記問
題点か解決され、洗浄・吸着力に優れ、施設されている
カーペット等を剥離させずに、その施設現場でカーベン
ト等を容易に洗浄することができ、しかもこの洗浄畷着
剤(組成物)によって環境を汚染することもないことな
どを見出し、本発明を完成するに至った。
発明の目的 本発明は上記のような問題点を解決しようとするもので
あって、洗浄・吸着力に優れ、施設されているカーペッ
ト等を剥離することなく、その施設現場で少量の水を使
用することにより容易に洗浄することができ、しかも洗
浄剤を使用することによって環境を汚染することもない
ような粉末状洗浄吸着剤を提供することを目的としてい
る。
発明の概要 本発明に係る第1の粉末状洗浄吸着剤は、(イ)界面活
性剤好ましくはセッケンと、(ロ)ポリアクリル酸塩類
好ましくはポリアクリル酸ナトリウムおよび/またはポ
リアクリル酸カリウムと、 (ハ)粉末状吸着剤好ましくは活性炭、活性アルミナ、
シリカゲル、活性白土、セオライトの内から選ばれる少
なくとも1種とを含有していることを特徴としている。
本発明に係る第2の粉末状洗浄吸着剤は、本発明に係る
第1の粉末状洗浄吸着剤に含まれる(イ)界面活性剤好
ましくはセッケンと、(ロ)ポリアクリル酸塩類好まし
くはポリアクリル酸ナトリウムおよび/またはポリアク
リル酸カリウムと、 (ハ)粉末状吸着剤好ましくは活性炭、活性アルミナ、
シリカゲル、活性白土、ゼオライトの内から選ばれる少
なくとも1種、 とに加えて、 (ニ)塩化ナトリウムと、 (ホ)炭酸塩類好ましくは炭酸ナトリウムおよび/また
は炭酸水素ナトリウムと を含有していることを特徴としている。
本発明に係る第1および第2の粉末状洗浄吸着剤は上記
のような成分から構成されているので、洗浄・吸着力に
優れ、施設されている力〜ペット等を剥離することなく
、その施設現場で少量の水を使用するだけて容易に洗浄
することかでき、しかも洗浄剤を使用することによって
環境を汚染することもない。
特に本発明に係る第2の粉末状洗浄吸着剤は塩化ビニー
ル製カーペットあるいはンート等の合成樹脂製品なとの
洗浄に適している。
発明の詳細な説明 以下本発明に係る粉末状洗浄吸着剤について具体的に説
明する。
本発明に係る第1の粉末状洗浄吸着剤には界面活性剤(
イ)とポリアクリル酸塩(ロ)と粉末状吸着剤(ハ)と
か含まれている。
また本発明に係る第2の粉末状洗浄吸着剤には、本発明
に係る第1の粉末状洗浄吸着剤に配合される界面活性剤
(イ)とポリアクリル酸塩類(ロ)と粉末状吸着剤(ハ
)とに加えて塩化ナトリウム(ニ)とポリアクリル酸塩
類(ホ)とが含まれている。
本発明に係る粉末状洗浄吸着剤に含まれる界面活性剤(
イ)としてはセッケン、ロート油、アルキルヘンゼンス
ルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルナ
フタレンスルホン酸塩、硫酸アルキル(ポリオキシエチ
レン)塩なとの陰イオン界面活性剤、 アルキルトリメチルアンモニウム塩などの陽イオン界面
活性剤、 アルキルポリオキシエチレンエーテル、アルキルフェニ
ルポリオキンエチレエーテル、アルキルカルボニルオキ
ンポリオキンエチレン、脂肪酸多価アルコールエステル
、脂肪酸ショ糖エステルなとの非イオン界面活性剤、お
よび 両性界面活性剤があげられる。
これ等の界面活性剤のうちでは食品衛生上人畜に無害の
ものが好ましく、ヤシ油、牛脂、鯨油、オリーブ油等の
天然油脂のケン化物である固体状天然油脂製セッケンが
特に好ましく用いられる。
本発明においてはこれ等の界面活性剤を単独もしくは二
種以上組合せて用いることができる。このような界面活
性剤は主としてカーペット等の被洗浄物に付着・吸着し
ている汚物等を脱着容品にさせる働きを有していると考
えられる。
なお上記界面活性剤のうちで液状の界面活性剤を用いて
、液状の洗浄吸着剤を調製することもてきる。以下の説
明では生として固体状の界面活性剤を用いる場合につい
て説明する。
ポリアクリル酸塩類(ロ)としてはポリアクリル酸ナト
リウム、ポリアクリル酸カリウム、ポリアクリル酸リチ
ウム、ポリアクリル酸カルシウム等があげられ、これら
の中ではポリアクリル酸ナトリウムおよび/またはポリ
アクリル酸カリウムか好ましく用いられる。これらのポ
リアクリル酸塩類は水を含むと膨潤するとともに粘着性
を有するようになるが、このように膨潤したアクリル酸
塩に被洗濯物から脱着した汚物、界面活性剤あるいは吸
着剤に取り込まれた汚物等を吸着させ取り込ませること
により、汚物を効果的に除去する二とかできる。
なお、水膨潤性物質としては、ポリアクリル酸塩類以外
に、例えば、かんでんか挙げられるが、ポリアクリル酸
塩類に代えてかんでんを用いることはできない。仮にポ
リアクリル酸塩に代えてかんでんを用いると、かんでん
は水を含んで膨潤し、次第に流れ出してしまうため、汚
物等を効果的に取り除くことかできない。
粉末状吸着剤(ハ)としては活性炭、活性アルミナ、シ
リカゲル、活性白土、ゼオライトが好ましく用いられる
。本発明ではこれらの粉末状吸着剤を1種または2種以
上組合せて用いることかできる。これらの吸着剤は被洗
濯物から脱着した汚物等を吸着する働きを有し、ビルダ
ーとしての役割も有すると考えられる。ところで、仮に
この粉末状吸着剤(ハ)が配合されず、上記した界面活
性剤(イ)とポリアクリル酸塩類(ロ)とか配合された
洗浄用吸着剤を用い、あるいは、上記した界面活性剤(
イ)とポリアクリル酸塩類(ロ)と塩化ナトリウム(ニ
)と炭酸塩類(ホ)とが配合された洗浄用吸着剤を用い
ると、ポリアクリル酸塩類(ロ)の働きにより絨穂など
のスリップ性が増大する傾向がある。そのためこのよう
な洗浄用吸着剤にて清浄にされた絨毬上では、ヒトは安
全に歩くことができなくなる恐れがある。これに対して
本発明に係る粉末状洗浄吸着剤には上記の粉末状吸着剤
(ハ)か含まれているので洗浄・吸着性に優れると共に
スリップを有効に防止する作用を有している。特に上記
の粉末状吸着剤のうちでも活性アルミナ、シリカゲルあ
るいはゼオライトが含まれた粉末状洗浄吸着剤はスリッ
プ防止性に優れている。
上記のような(イ)〜(ハ)の各成分を含んでなる本発
明に係る第1の粉末状洗浄吸着剤では、粉末状洗浄吸着
剤100重量%中に、 界面活性剤(イ)は好ましくは0.1〜50重量%特に
好ましくは1〜30重量%の量で、ポリアクリル酸塩類
(ロ)は好ましくは5〜70重量%特に好ましくは10
〜50重量%の量で、 粉末状吸着剤(ハ)は好ましくは5〜80重量%特に好
ましくは20〜50重量%の量で含まれていることが望
ましい。
上記した界面活性剤(イ)か0,1重量%以上では洗浄
作用か不十分となることがなく、50重量%を超えると
洗浄吸着剤が洗濯物に残留することかある。
ポリアクリル酸塩類(ロ)か5重量%未満の量では洗浄
吸着剤に水を加えた際に、この吸着剤が十分に膨潤して
汚物を十分に取り込めなくなることかあり、また70重
量%を超えると水を加えた際に洗浄吸着剤か粘稠なゲル
状となり使用し難くなることがある。
粉末状吸着剤(ハ)か5重量%未満の量では洗浄作用が
不十分となる二とかあるとともにスリップを有効に防止
できなくなることがある。また80重量%を超えると、
例えば掃除機等で汚物とともに洗浄吸着剤を除去した際
に絨し等に粉末状吸着剤が残留することがある。
本発明に係る第2の粉末状洗浄吸着剤には、上記(イ)
〜(ハ)の成分に加えて活性助剤として塩化ナトリウム
(ニ)および炭酸塩類(ホ)が含まれるが、この塩化ナ
トリウム(ニ)は洗浄・吸着処理された絨毬なとの模様
を肛門にする働きあるいは静電気防止などの働きを有し
ていると考えられる。
炭酸塩類(ホ)としては炭酸ナトリウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸リチウ
ム、炭酸水素リチウム、炭酸カルシウム、炭酸水素力ル
ンウム等かあげられる。これらのうちでも炭酸すl・リ
ウムおよび/または炭酸水素ナトリウムが好ましく用い
られる。炭酸塩類(ホ)は、塩化すトリウム(ニ)と同
様に静電気防止などの働きをしているものと考えられる
上記のような(イ)〜(ホ)の各成分を含んでなる本発
明に係る第2の粉末状洗浄吸着剤では、粉末状洗浄吸着
剤100重量%中に、 界面活性剤(イ)は好ましくは0,1〜50重量%好ま
しくは1〜30重量%の量で、ポリアクリル酸塩類(ロ
)は好ましくは5〜70重量%特に好ましくは10〜5
0重量%の量で、 粉末状吸着剤(ハ)は好ましくは5〜80重量%特に好
ましくは20〜50重量%の量で、塩化ナトリウム(ニ
)は好ましくは0.1〜15重量%特に好ましくは0.
5〜10重量%の量で、炭酸塩類(ホ)は好ましくは0
.1〜40重1%特に好ましくは2〜20重量%の量で
含まれていることが望ましい。
上記した界面活性剤(イ)か0.1重量%未満の量では
洗浄作用が不十分になることがあり、また50重量%を
超えると洗浄吸着剤が洗濯物に残留することかある。
ポリアクリル酸塩類(ロ)が5重量%未満の量では洗浄
吸着剤に水を加えた際の膨潤性が不十分となることがあ
る。また70重量%を超えると洗浄吸着剤に水を加える
と粘稠なゲル状となり使用しにくくなることがある。
粉末状吸着剤(ハ)か5重量%未満の量では洗浄作用が
不十分となることがあり、また洗濯物のスリップ性を有
効に防止できなくなることがある。
また、80重量%を超えると例えば掃除機等で、汚物お
よび洗浄吸着剤を除去した後に洗濯物に残留する粉末状
洗浄吸着剤の星か多くなることがある。
塩化ナトリウム(ニ)か0.1重量%以上の量では被洗
浄物の色土がりが良好きなる。たたし、15重量%を超
えると、洗浄吸着剤が保存中に吸湿し良好な粉末状態を
長期間保持できなくなることがある。
炭酸塩類(ホ)か40重量%を超えると洗浄後に炭酸塩
類などの洗浄剤含有成分か洗濯物に多く残留することが
ある。
このような本発明に係る粉末状洗浄吸着剤を製造するに
は、第1の発明の場合には上記(イ)〜(ハ)の各成分
を、また第2の発明の場合には上記(イ)〜(ホ)の各
成分を混合すればよい。
なお本発明に係る粉末状洗浄吸着剤には、水、有機溶媒
たとえばアルコールなとのほか、通常、粉末状洗浄吸着
剤に含まれるような成分たとえばケイ先割、芳香剤なと
が含まれていてもよい。
粉末状洗浄吸着剤の使用方法 本発明に係る粉末状洗浄吸着剤を使用するには、例えば
、まず初めに上記(イ)〜(ハ)の各成分、あるいは(
イブ〜(ホ)の各成分からなる粉末状洗浄吸着剤を、絨
毬なとの毛足の長さなどによっても異なるが、通常、絨
し、カーペット等の敷物上に1ゴ当たり10g〜1に臥
好ましくはコ0〜200gの割合で撒布する。次いて、
水を含浸させたスポンジ、タワシ等を用いて、粉末状洗
浄吸着剤が撒布されている絨しなとの表面をこすり、絨
毬なとに付着・吸着している汚物を、水を含んで膨潤し
た洗浄吸着剤に取り込まぜる。次いて、このように汚物
か取り込まれている膨潤洗浄吸着剤を、電気掃除機ある
いは布なとを用いて敷物から除去すればよい。
また本発明に係る粉末状洗浄吸着剤に予め、該粉末状洗
浄吸着剤10g当たり1〜200 ml好ましくは2〜
ICJOml程度の割合で水を配合し膨潤させてなる膨
潤洗浄吸着剤を敷物上に撒布し、次いて、スポンジを用
いて、上記膨潤洗浄吸着剤が撒布されている敷物表面を
こすり、敷物に付着・吸着している汚物を膨潤洗浄吸着
剤に吸着させることにより取り込ませ、次いて、電気掃
除機などを用いて汚物か含まれている膨潤洗浄吸着剤を
除去してもよい。
このように本発明に係る粉末状洗浄吸着剤を使用すれば
、施設されている拭上、カーベラ)・等を?り離させず
に、その施設現場てカーペット等を容易に洗浄すること
ができる。また粉末状洗浄吸着剤を用いることによって
環境を汚染する二ともない。
しかもこのような粉末状洗浄吸着剤を用いて敷物なとに
含まれる汚物を吸着洗浄すると敷物等は、著しく清浄に
なる。
特に本発明に係る第2の粉末状洗浄吸着剤を用いると静
電気を帯び易い化繊カーペット、塩化ビニールンーi〜
等に付着した汚物を取り除くのに効果的であり、さらに
被洗濯物の色土がりが良くなる。
本発明に係る粉末状洗浄吸着剤は上記した敷物のほか、
壁面、天井、黒板、家具調変量デjとの洗浄・吸着に用
いることもてき、その用途は特に限定されない。
発明の効果 本発明に係る粉末状洗浄吸着剤は上記のような成分から
構成されているので、洗浄・吸着力に優れ、例えば施設
されているカーペット等を剥離させることなくその施設
現場でカーペット等を容易に洗浄することができ、しか
もこの洗浄吸着剤を使用することによって環境を汚染す
る二ともない。
次に本発明に係る粉末状洗浄吸着剤について実施例を挙
げてさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施
例に何ら拘束されるものではない。
[実施例] 実施例1 粉末状洗浄吸着剤の調製 界面活性剤(イ)としてヤシ油セッケン15重量%、 ポリアクリル酸塩類(ロ)としてポリアクリル酸すトリ
ウム40重量%、および 粉末状吸着剤(ハ)として活性炭、活性アルミナ、シリ
カゲル、活性白土およびゼオライトが含まれた吸着剤4
5重量9もからなる粉末状洗浄吸着剤を調製した。
この粉末状洗浄吸着剤180gを、18Mの面積を有し
、汚れて模様が不肛門になった拭上上に均一に撒布した
次いて、360 mDの水を含浸させたスポンジを用い
て、粉末状洗浄吸着剤か撒布されている拭上表面をこす
り、絨毬何着・吸着している汚物を、水を含んで膨潤し
た洗浄吸着剤に取り込ませた。
このように汚物を取り込んた膨潤洗浄吸着剤を電気掃除
機を用いて除去した。
洗浄後の拭上には汚物は見当たらす絨毬は清浄になった
。また拭上の模様は肛門に現れた。
実施例2 粉末状洗浄吸着剤の調製 界面活性剤(イ)としてヤシ油セッケン10重量%、 ポリアクリル酸塩類(ロ)としてポリアクリル酸ナトリ
ウム30重量%、および 粉末状吸着剤(ハ)として活性炭、活性アルミナ、シリ
カゲル、活性白土およびゼオライトか含まれた吸着剤3
7重量% 塩化ナトリウム(ニ)3重量%、 炭酸塩類(ホ)として炭酸ナトリウム10重量%および
炭酸水素ナトリウム10重量%、からなる粉末状洗浄吸
着剤を調製した。
この粉末状洗浄吸着剤180gを、18rrrの面積を
有し、汚れて模様が不鮮明になった拭上上に均一に撒布
した。
次いて、360+nl)の水を含浸させたスポンジを用
いて、粉末状洗浄吸着剤が撒布されている拭上表面をこ
すり、拭上付着・吸着している汚物を、水を含んで膨潤
した洗浄吸着剤に取り込ませた。
このように汚物を取り込んだ膨潤洗浄吸着剤を電気掃除
機を用いて除去した。
洗浄後の拭上には汚物は見当たらす拭上は清浄になった
。また拭上の模様は鮮明に現れた。
特に拭上の素材がポリエステル、ナイロン繊維のような
化学繊維の場合には本発明に係る第2の粉末状洗浄吸着
剤を用いると第1の粉末状洗浄吸着剤を用いた場合より
も一層効果的に汚物を取り除くことかできt二。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)界面活性剤とポリアクリル酸塩類と粉末状吸着剤
    とからなる粉末状洗浄吸着剤。
  2. (2)界面活性剤と塩化ナトリウムと炭酸塩類とポリア
    クリル酸塩類と粉末状吸着剤とからなる粉末状洗浄吸着
    剤。
  3. (3)前記界面活性剤がセッケンであることを特徴とす
    る請求項第1項または第2項記載の粉末状洗浄吸着剤。
  4. (4)前記炭酸塩類が炭酸ナトリウムおよび/または炭
    酸水素ナトリウムであることを特徴とする請求項第2項
    または第3項記載の粉末状洗浄吸着剤。
  5. (5)前記ポリアクリル酸塩類がポリアクリル酸ナトリ
    ウムおよび/またはポリアクリル酸カリウムであること
    を特徴とする請求項第1項〜第4項のいずれかの項に記
    載の粉末状洗浄吸着剤。
  6. (6)前記粉末状吸着剤が活性炭、活性アルミナ、シリ
    カゲル、活性白土、ゼオライトの内から選ばれる少なく
    とも一種であることを特徴とする請求項第1項〜第5項
    のいずれかの項に記載の粉末状洗浄吸着剤。
JP31455890A 1990-11-20 1990-11-20 粉末状洗浄吸着剤 Pending JPH04185700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31455890A JPH04185700A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 粉末状洗浄吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31455890A JPH04185700A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 粉末状洗浄吸着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185700A true JPH04185700A (ja) 1992-07-02

Family

ID=18054735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31455890A Pending JPH04185700A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 粉末状洗浄吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185700A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06248290A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 洗浄剤組成物
JPH101700A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Arusoa Oushiyou:Kk 固形石鹸
EP1184449A1 (en) * 2000-09-04 2002-03-06 The Procter & Gamble Company Carpet cleaning composition comprising an absorbent gelling material
WO2010110898A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Milliken & Company Improved powder cleaning composition
JP2019158503A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 オムロン株式会社 検出システムおよび検出方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06248290A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 洗浄剤組成物
JPH101700A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Arusoa Oushiyou:Kk 固形石鹸
EP1184449A1 (en) * 2000-09-04 2002-03-06 The Procter & Gamble Company Carpet cleaning composition comprising an absorbent gelling material
WO2002020710A1 (en) * 2000-09-04 2002-03-14 The Procter & Gamble Company Process of treating a carpet with a composition comprising an absorbent gelling material
US7101834B2 (en) 2000-09-04 2006-09-05 The Procter & Gamble Company Process of treating a carpet with a composition comprising an absorbent gelling material
WO2010110898A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Milliken & Company Improved powder cleaning composition
US8138135B2 (en) 2009-03-27 2012-03-20 Milliken & Company Powder cleaning composition
JP2019158503A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 オムロン株式会社 検出システムおよび検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0062536B1 (en) Powdered cleansing composition
KR100309307B1 (ko) 물을필요로하지않는핸드세정제를혼입시킨연마핸드세정물품
US7556654B1 (en) Methods for cleaning materials
CA2533077C (en) Dissolvable pads for solution delivery to a surface
JP3093282B2 (ja) 二段階染み除去法
CA1318568C (en) Solid detergent cleaning composition, reusable cleaning pad containing same and method of manufacture
US3418243A (en) Art of cleaning carpets
CA2114742C (en) Flowable powder carpet cleaning formulations
US5783543A (en) Scatterable carpet cleaning formulation containing rollable particles
WO2011153023A1 (en) Concentrated film delivery systems
JPH04185700A (ja) 粉末状洗浄吸着剤
US2714094A (en) Ceramic surface cleanser
JPH11221529A (ja) 金属及びガラス繊維の清浄化及び磨き物品
JP3856920B2 (ja) 汚れ除去材
AU2011247849B2 (en) Dissolvable pads for solution delivery to a surface
GB2064575A (en) Powdered carpet cleaner
US20120302485A1 (en) Method and Composition for Removing Stains
JPH0397799A (ja) 複合洗浄剤
JPH09202900A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH09140647A (ja) 殺菌・漂白洗浄具
JP2009079133A (ja) ダストコントロール製品用の液状吸着剤、およびこの液状吸着剤を払拭部に含浸したダストコントロール製品、およびこの液状吸着剤の原液
JPH0953091A (ja) 洗浄剤組成物
JP3042258U (ja) 清拭クロス
JP3042259U (ja) 清拭ブラシ
Brown Homemade House Cleaning Recipes: Easy To Make Laundry Detergent, Dish Washer, Cleaners, Fabric Softener, Stain Remover And Many More For A Cost-Effective Living