JPH04185660A - エラストマーフィルム用樹脂組成物 - Google Patents
エラストマーフィルム用樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH04185660A JPH04185660A JP2317098A JP31709890A JPH04185660A JP H04185660 A JPH04185660 A JP H04185660A JP 2317098 A JP2317098 A JP 2317098A JP 31709890 A JP31709890 A JP 31709890A JP H04185660 A JPH04185660 A JP H04185660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- weight
- styrene
- propylene
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 62
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 title claims description 56
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 38
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 33
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 33
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 claims description 15
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 9
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 5
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 21
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 abstract description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 6
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 abstract description 5
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000011630 iodine Substances 0.000 abstract description 4
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 abstract description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 abstract 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- -1 diene compound Chemical class 0.000 description 11
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 11
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005996 polystyrene-poly(ethylene-butylene)-polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920013632 Ryton Polymers 0.000 description 2
- 239000004736 Ryton® Substances 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 2-Hexene Natural products CCCC=CC RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241001643084 Cyrtanthus elatus virus A Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- DPUXQWOMYBMHRN-UHFFFAOYSA-N hexa-2,3-diene Chemical compound CCC=C=CC DPUXQWOMYBMHRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920006285 olefinic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はエラストマーフィルム用樹脂組成物に関し、特
に空冷インフレーション法で製膜することにより、MD
、 TD両方向に歪みか少な(、良好な伸縮特性、耐熱
収縮性を有するエラストマーフィルムを形成することが
できる樹脂組成物に関する。
に空冷インフレーション法で製膜することにより、MD
、 TD両方向に歪みか少な(、良好な伸縮特性、耐熱
収縮性を有するエラストマーフィルムを形成することが
できる樹脂組成物に関する。
エラストマーと熱可塑性樹脂とからなる熱可塑性エラス
トマー組成物のフィルムは、熱可塑性樹脂フィルムには
ない弾性や伸縮性を有し、種々の分野での用途が期待さ
れている。
トマー組成物のフィルムは、熱可塑性樹脂フィルムには
ない弾性や伸縮性を有し、種々の分野での用途が期待さ
れている。
このような熱可塑性エラストマー組成物からなるフィル
ムは、ポリウレタンフィルムに代表されるように、はと
んどがTダイ法による製膜であるため、MD力方向みに
配向性があり、TD力方向はあまり伸縮性がないという
問題がある。
ムは、ポリウレタンフィルムに代表されるように、はと
んどがTダイ法による製膜であるため、MD力方向みに
配向性があり、TD力方向はあまり伸縮性がないという
問題がある。
また、薄膜化することにより、フィッシュアイ、ピンホ
ール等のフィルムの品質の低下をきたしやすく、安定的
にしかも品質のよいエラストマーフィルムを製造するの
は困難である。
ール等のフィルムの品質の低下をきたしやすく、安定的
にしかも品質のよいエラストマーフィルムを製造するの
は困難である。
一方エシストマーフィルムは、紙おむつ等の衛生材料に
使用される場合、伸縮特性、強度のバランスに関して、
MD、 TD両方向に高い物性が要求される。
使用される場合、伸縮特性、強度のバランスに関して、
MD、 TD両方向に高い物性が要求される。
このような目的に鑑み、エチレン−プロピレン−ジエン
共重合体(EPIIM)等をベースとしたオレフィン系
エラストマーを使用した配向バランスに優れた30−以
下の薄膜フィルムが種々開示されている (特開昭56
−104952号、特開昭61−11217号)。
共重合体(EPIIM)等をベースとしたオレフィン系
エラストマーを使用した配向バランスに優れた30−以
下の薄膜フィルムが種々開示されている (特開昭56
−104952号、特開昭61−11217号)。
また、本発明者らは、エチレン−プロピレン−ジエン共
重合体(EPDM)等をベースとしたオレフィン系エラ
ストマーを使用し、高ブロー比でMD、TD両方向に伸
縮性のよいフィルムを空冷インフレーション法により製
膜する方法を提案した(特願平1−183998号、特
願平1−319268号)。
重合体(EPDM)等をベースとしたオレフィン系エラ
ストマーを使用し、高ブロー比でMD、TD両方向に伸
縮性のよいフィルムを空冷インフレーション法により製
膜する方法を提案した(特願平1−183998号、特
願平1−319268号)。
しかしながら、オレフィン系エラストマーであるエチレ
ン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)をベース
としたフィルムは、薄膜化(15〜30虜程度)するこ
とかできるが、伸縮性に乏しく、永久歪率、熱収縮率等
か大きく、引張強度か小さいため、二次加工すると、テ
ンションの影響を大きく受け、輻方向に大きく縮むとい
う問題かある。
ン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)をベース
としたフィルムは、薄膜化(15〜30虜程度)するこ
とかできるが、伸縮性に乏しく、永久歪率、熱収縮率等
か大きく、引張強度か小さいため、二次加工すると、テ
ンションの影響を大きく受け、輻方向に大きく縮むとい
う問題かある。
したがって本発明の目的は、空冷インフレーション法に
より製膜することにより、MD、 TD両方向に歪みが
少なく、良好な伸縮特性、耐熱収縮性を有するエラスト
マーフィルムを与えるエラストマーフィルム用樹脂組成
物を提供することである。
より製膜することにより、MD、 TD両方向に歪みが
少なく、良好な伸縮特性、耐熱収縮性を有するエラスト
マーフィルムを与えるエラストマーフィルム用樹脂組成
物を提供することである。
上記目的に鑑み鋭意研究の結果、本発明者らは、エチレ
ン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)と、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体(EVA)とを特定の割合と
し、さらにスチレン−ブタジエンゴムを配合してなる組
成物を、空冷インフレーション法によりフィルムに製膜
すれば、MD、 TD両方向に歪みが少なく、良好な伸
縮特性、耐熱収縮性を有するエラストマーフィルムが得
られることを見出し、本発明に想到した。
ン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)と、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体(EVA)とを特定の割合と
し、さらにスチレン−ブタジエンゴムを配合してなる組
成物を、空冷インフレーション法によりフィルムに製膜
すれば、MD、 TD両方向に歪みが少なく、良好な伸
縮特性、耐熱収縮性を有するエラストマーフィルムが得
られることを見出し、本発明に想到した。
すなわち本発明のエラストマーフィルム用樹脂組成物は
、偵)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体30〜7
0重量%と、(bl酢酸ビニル含有量が5〜30重量%
で、メルトインデックスか0.2〜25gZlO分のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体70〜30重量%と、前記
(a) + (b)の合計95〜55重量部に対して、
(clスチレン−ブタジエンゴム5〜45重量部とを含
有することを特徴とする。
、偵)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体30〜7
0重量%と、(bl酢酸ビニル含有量が5〜30重量%
で、メルトインデックスか0.2〜25gZlO分のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体70〜30重量%と、前記
(a) + (b)の合計95〜55重量部に対して、
(clスチレン−ブタジエンゴム5〜45重量部とを含
有することを特徴とする。
本発明を以下詳細に説明する。
本発明において(mlエチレン−プロピレン−ジエン共
重合体(EPDM)とは、エチレンから誘導される繰返
し単位、プロピレンから誘導される繰返し単位及びジエ
ン化合物から誘導される繰返し単位を含む共重合体のこ
とである。前記ジエン化合物としては、エチリデンノル
ボルネン、】、4−へキサジエン、ジシクロペンタジェ
ンなどがある。
重合体(EPDM)とは、エチレンから誘導される繰返
し単位、プロピレンから誘導される繰返し単位及びジエ
ン化合物から誘導される繰返し単位を含む共重合体のこ
とである。前記ジエン化合物としては、エチリデンノル
ボルネン、】、4−へキサジエン、ジシクロペンタジェ
ンなどがある。
上記エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPI)
M)は、エチレンから誘導される繰り返し単位の含有率
が60〜70モル%、プロピレンから誘導される繰り返
し単位の含有率が30〜40モル%、及びヨウ素価が1
〜15であることが好ましい。より好ましい範囲は、エ
チレン系繰返し単位が62〜66モル%、プロピレン系
繰返しが33〜37モル%、及びヨウ素価3〜12であ
る。
M)は、エチレンから誘導される繰り返し単位の含有率
が60〜70モル%、プロピレンから誘導される繰り返
し単位の含有率が30〜40モル%、及びヨウ素価が1
〜15であることが好ましい。より好ましい範囲は、エ
チレン系繰返し単位が62〜66モル%、プロピレン系
繰返しが33〜37モル%、及びヨウ素価3〜12であ
る。
エチレン−プロピレン−ジエン共重合体の重量平均分子
量は40万〜60万が好ましく、密度は0.87g/a
i以下が好ましい。
量は40万〜60万が好ましく、密度は0.87g/a
i以下が好ましい。
さらに、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体のムー
ニー粘度(MLl、1.120℃)は、20〜100が
好ましく、特に35〜70が好ましい。
ニー粘度(MLl、1.120℃)は、20〜100が
好ましく、特に35〜70が好ましい。
本発明においてエチレン−プロピレン−ジエン共重合体
(EPI)M)は、基本的には上記の繰返し単位からな
るものであるが、この共重合体の特性を損なわない範囲
内で、たとえばブテン−1あるいは4−メチルペンテン
−1などのα−オレフィンから誘導される繰り返し単位
などの他の繰り返し単位を含んでもよい。
(EPI)M)は、基本的には上記の繰返し単位からな
るものであるが、この共重合体の特性を損なわない範囲
内で、たとえばブテン−1あるいは4−メチルペンテン
−1などのα−オレフィンから誘導される繰り返し単位
などの他の繰り返し単位を含んでもよい。
本発明において(b)エチレン−酢酸ビニル共重合体(
EVA)は、酢酸ビニル繰り返し単位の含有率が5〜3
0重量%であり、かつメルトインデックス(190″C
,2,16kg荷重)が0,2〜25g/10分の共重
合体である。酢酸ビニルの含有量が5重量%未満である
と、ゴム弾性が劣り、一方、30重量%を超えるとフィ
ルムがブロッキングし、製膜が困難となる。好ましい酢
酸ビニルの含有量は15〜30重量%である。またメル
トインデックスについては、0.2g/10分未満であ
ると製膜加工性か劣り、25g/10分を超えると空冷
インフレーション法による製膜が困難となる。好ましい
メルトインデックスは15〜25g/10分である。
EVA)は、酢酸ビニル繰り返し単位の含有率が5〜3
0重量%であり、かつメルトインデックス(190″C
,2,16kg荷重)が0,2〜25g/10分の共重
合体である。酢酸ビニルの含有量が5重量%未満である
と、ゴム弾性が劣り、一方、30重量%を超えるとフィ
ルムがブロッキングし、製膜が困難となる。好ましい酢
酸ビニルの含有量は15〜30重量%である。またメル
トインデックスについては、0.2g/10分未満であ
ると製膜加工性か劣り、25g/10分を超えると空冷
インフレーション法による製膜が困難となる。好ましい
メルトインデックスは15〜25g/10分である。
上述したような(a)エチレン−プロピレン−ジエン共
重合体(EPDM)と、(b)エチレン−酢酸ビニル共
重合体(EVA)との配合割合は、(a) 十(b)を
100重量%とじて、(a)エチレン−プロピレン−ジ
エン共重合体(EPDM)が30〜70重量%、好まし
くは50〜60重量%であり、fb)エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体(EVA)が70〜30重量%、好ましく
は50〜40重量%である。
重合体(EPDM)と、(b)エチレン−酢酸ビニル共
重合体(EVA)との配合割合は、(a) 十(b)を
100重量%とじて、(a)エチレン−プロピレン−ジ
エン共重合体(EPDM)が30〜70重量%、好まし
くは50〜60重量%であり、fb)エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体(EVA)が70〜30重量%、好ましく
は50〜40重量%である。
(a+エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPl
llM)の配合割合か30重量%未満ては((b)エチ
レン−酢酸ビニル共重合体(EVA)の配合割合か70
重量%を超えると)、得られるエラストマーフィルムの
延伸率か低下する。一方、(alエチレン−プロピレン
−ジエン共重合体(EPDM)の配合割合か70重量%
を超えると((b)エチレン−酢酸ビニル共重合体(E
VA)の配合割合が30重量%未満ては)、得られるエ
ラストマーフィルムの成形性か低下する。
llM)の配合割合か30重量%未満ては((b)エチ
レン−酢酸ビニル共重合体(EVA)の配合割合か70
重量%を超えると)、得られるエラストマーフィルムの
延伸率か低下する。一方、(alエチレン−プロピレン
−ジエン共重合体(EPDM)の配合割合か70重量%
を超えると((b)エチレン−酢酸ビニル共重合体(E
VA)の配合割合が30重量%未満ては)、得られるエ
ラストマーフィルムの成形性か低下する。
本発明において、(clスチレン−ブタジエンゴムとは
、基本的にスチレンブロックとブタジェンブロックとか
らなるエラストマーてあり、例えはスチレン−ブタジェ
ン−スチレンブロック共重合体(SBS) 、スチレン
−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体(S
EBS) 、スチレン−ブタジェン共重合体ゴム(SB
R)等か挙げられる。
、基本的にスチレンブロックとブタジェンブロックとか
らなるエラストマーてあり、例えはスチレン−ブタジェ
ン−スチレンブロック共重合体(SBS) 、スチレン
−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体(S
EBS) 、スチレン−ブタジェン共重合体ゴム(SB
R)等か挙げられる。
これらの中では、得られるエラストマー組成物の成形性
の観点から、スチレン−ブタジェン−スチレンブロック
共重合体(SBS) 、スチレン−エチレン・ブチレン
−スチレンブロック共重合体(SEBS)が好ましく、
特に耐候性のうえからスチレン−エチレン・ブチレン−
スチレンブロック共重合体(5EBS)か好ましい。
の観点から、スチレン−ブタジェン−スチレンブロック
共重合体(SBS) 、スチレン−エチレン・ブチレン
−スチレンブロック共重合体(SEBS)が好ましく、
特に耐候性のうえからスチレン−エチレン・ブチレン−
スチレンブロック共重合体(5EBS)か好ましい。
なお、スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロッ
ク共重合体(SEBS)とは、スチレン部分とエチレン
・ブチレン共重合部分とかブロック状になっている共重
合体てあり、下記一般式(1)により表されるものであ
る。
ク共重合体(SEBS)とは、スチレン部分とエチレン
・ブチレン共重合部分とかブロック状になっている共重
合体てあり、下記一般式(1)により表されるものであ
る。
(S−EB )、S
(式中、Sはポリスチレン部分を、EBはエチレン・ブ
チレン共重合部分をそれぞれ表し、nは、重合度を表す
。) 上記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック
共重合体(SEBS)は、一般にはスチレン−ブタジェ
ン−スチレンブロック共重合体(5BS)を水添するこ
とにより得ることができるものである。
チレン共重合部分をそれぞれ表し、nは、重合度を表す
。) 上記スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック
共重合体(SEBS)は、一般にはスチレン−ブタジェ
ン−スチレンブロック共重合体(5BS)を水添するこ
とにより得ることができるものである。
このようなスチレン−ブタジエンゴム中のブタジェン成
分の含有量は、40〜70重量%が好ましく、特に60
重量%程度が好ましい。ブタジェン成分が70重量%を
超えると、フィルムのブロッキング、スリット不良等を
生じやすく、またブタジェン成分が40重量%未満ては
、ゴム弾性が少なくプラスチックに近づくために加工性
か悪くなるため好ましくない。
分の含有量は、40〜70重量%が好ましく、特に60
重量%程度が好ましい。ブタジェン成分が70重量%を
超えると、フィルムのブロッキング、スリット不良等を
生じやすく、またブタジェン成分が40重量%未満ては
、ゴム弾性が少なくプラスチックに近づくために加工性
か悪くなるため好ましくない。
またスチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック
共重合体(SEBS)の場合は、スチレン成分か10〜
30重量%か好ましく、特に20重量%程度か好ましい
。スチレン成分が30重量%を超えると、ゴム弾性か少
なくなり、一方10重量%未満てはフィルムのブロッキ
ング、スリット不良等を生しやすくなるため好ましくな
い。
共重合体(SEBS)の場合は、スチレン成分か10〜
30重量%か好ましく、特に20重量%程度か好ましい
。スチレン成分が30重量%を超えると、ゴム弾性か少
なくなり、一方10重量%未満てはフィルムのブロッキ
ング、スリット不良等を生しやすくなるため好ましくな
い。
またスチレン−ブタジエンゴムの重量平均分子量(〜)
は通常4.0X10”〜6.0X10’程度てあり、メ
ルトインデックス (Ml、+90℃、2.16kg荷
重)は0.5〜IO,Og/10分程度である。
は通常4.0X10”〜6.0X10’程度てあり、メ
ルトインデックス (Ml、+90℃、2.16kg荷
重)は0.5〜IO,Og/10分程度である。
上述した(c)スチレン−ブタジエンゴムの配合割合は
、前記(al + fblの合計量95〜55重量部に
対し、45〜5重量部である。スチレン−ブタジエンゴ
ムが5重量部未満では、その配合による永久歪、ゴム弾
性度、引張強度、破断強度等の向上効果か十分てなく、
また45重量部を超えると、混練効率及び製膜性が低下
する。好ましい配合量は(al + (blの合計量7
0〜80重量部に対して、スチレン−ブタジエンゴム2
0〜30重量部である。
、前記(al + fblの合計量95〜55重量部に
対し、45〜5重量部である。スチレン−ブタジエンゴ
ムが5重量部未満では、その配合による永久歪、ゴム弾
性度、引張強度、破断強度等の向上効果か十分てなく、
また45重量部を超えると、混練効率及び製膜性が低下
する。好ましい配合量は(al + (blの合計量7
0〜80重量部に対して、スチレン−ブタジエンゴム2
0〜30重量部である。
本発明のエラストマーフィルム用樹脂組成物は、結晶性
ポリオレフィンを添加することによりその剛性、耐ブロ
ッキング性及び成形性を向上させることができる。上記
結晶性ポリオレフィンとしては、エチレン、プロピレン
、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メチ
ルペンテン−1等のα−オレフィンの単独重合体、エチ
レンとプロピレン又は他のα−オレフィンとの共重合体
、もしくはこれらのα−オレフィンの2種以上の共重合
体等が挙げられる。これらの中では、低密度ポリエチレ
ン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高
密度ポリエチレン等のポリエチレン及びポリプロピレン
が好ましい。ポリプロピレンはホモポリマーに限らず、
プロピレン成分を50モル%以上、好ましくは80モル
%以上含む他のα−オレフィンとのランダムまたはブロ
ック共重合体も使用することがてきる。ブ0ピレンに共
重合するコモノマーとしてはエチレンその他のα−オレ
フィンかあり、エチレンか特に好ましい。従って、本明
細書において使用する用語「ポリプロピレンJはプロピ
レンのホモポリマーに限定されず共重合体をも含むもの
と解すべきである。
ポリオレフィンを添加することによりその剛性、耐ブロ
ッキング性及び成形性を向上させることができる。上記
結晶性ポリオレフィンとしては、エチレン、プロピレン
、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メチ
ルペンテン−1等のα−オレフィンの単独重合体、エチ
レンとプロピレン又は他のα−オレフィンとの共重合体
、もしくはこれらのα−オレフィンの2種以上の共重合
体等が挙げられる。これらの中では、低密度ポリエチレ
ン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高
密度ポリエチレン等のポリエチレン及びポリプロピレン
が好ましい。ポリプロピレンはホモポリマーに限らず、
プロピレン成分を50モル%以上、好ましくは80モル
%以上含む他のα−オレフィンとのランダムまたはブロ
ック共重合体も使用することがてきる。ブ0ピレンに共
重合するコモノマーとしてはエチレンその他のα−オレ
フィンかあり、エチレンか特に好ましい。従って、本明
細書において使用する用語「ポリプロピレンJはプロピ
レンのホモポリマーに限定されず共重合体をも含むもの
と解すべきである。
上記結晶性ポリオレフィンの添加量は、前述のEPDM
+ EVAを100重量部として、1〜30重量部とす
るのが好ましい。1重量部未満ては剛性、成形性の向上
に効果かなく、また30重量部を超えると得られる組成
物のエラストマー性か低下する。
+ EVAを100重量部として、1〜30重量部とす
るのが好ましい。1重量部未満ては剛性、成形性の向上
に効果かなく、また30重量部を超えると得られる組成
物のエラストマー性か低下する。
本発明のエラストマーフィルム用樹脂組成物はまた、粉
末状の無機充填材を添加することにより、耐ブロッキン
グ性、耐熱性を向上させることができる。無機充填材と
しては、タルク、炭酸カルシウム、セラコラ、カーボン
ブラック、クレー、カオリン、シリカ、珪藻土、炭酸マ
グネシウム、炭酸バリウム、硫酸マグネシウム、硫酸バ
リウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、水酸化ア
ルミニウム、酸化亜鉛、水酸化マグネシウム、酸化カル
シウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、アルミナ、マ
イカ、シラスバルーン、ゼオライト、珪酸白土、セメン
ト、シリカフニーム、雲母粉等を使用することができる
が、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ等が
特に好ましい。無機充填材の平均粒径は5.can以下
、好ましくは1〜3即である。
末状の無機充填材を添加することにより、耐ブロッキン
グ性、耐熱性を向上させることができる。無機充填材と
しては、タルク、炭酸カルシウム、セラコラ、カーボン
ブラック、クレー、カオリン、シリカ、珪藻土、炭酸マ
グネシウム、炭酸バリウム、硫酸マグネシウム、硫酸バ
リウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、水酸化ア
ルミニウム、酸化亜鉛、水酸化マグネシウム、酸化カル
シウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、アルミナ、マ
イカ、シラスバルーン、ゼオライト、珪酸白土、セメン
ト、シリカフニーム、雲母粉等を使用することができる
が、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ等が
特に好ましい。無機充填材の平均粒径は5.can以下
、好ましくは1〜3即である。
これらの粉末状の無機充填材は、単独であるいは組合せ
て使用することかできる。上記粉末状の無機充填材の添
加量の合計は前述のEPDM+ EVAの重量を100
重量部として、1〜30重量部とするのか好ましい。1
重量部未満ては粉末状の無機充填材を添加した効果が顧
著には現れないことかあり、また30重量部を超えると
、得られる組成物の強度かかえって低下することがある
。ただし、上記無機充填材を添加すると得られる組成物
の成膜性及び延伸加工性か低下するため、無機充填材の
量は、エラストマーフィルムの用途に応じ、上記範囲内
で適宜選定するのが好ましい。
て使用することかできる。上記粉末状の無機充填材の添
加量の合計は前述のEPDM+ EVAの重量を100
重量部として、1〜30重量部とするのか好ましい。1
重量部未満ては粉末状の無機充填材を添加した効果が顧
著には現れないことかあり、また30重量部を超えると
、得られる組成物の強度かかえって低下することがある
。ただし、上記無機充填材を添加すると得られる組成物
の成膜性及び延伸加工性か低下するため、無機充填材の
量は、エラストマーフィルムの用途に応じ、上記範囲内
で適宜選定するのが好ましい。
なお、本発明においては、上記添加剤の他に、熱安定剤
、紫外線吸収剤、帯電防止剤、酸化防止剤、色剤などを
適宜配合することもてきる。
、紫外線吸収剤、帯電防止剤、酸化防止剤、色剤などを
適宜配合することもてきる。
このような本発明のエラストマーフィルム用樹脂組成物
から、空冷インフレーション法により、エラストマーフ
ィルムを製造するには、例えば以下のような方法にすれ
ばよい。
から、空冷インフレーション法により、エラストマーフ
ィルムを製造するには、例えば以下のような方法にすれ
ばよい。
まず、上記(a)エチレン−プロピレン−ジエン共重合
体(EPDM) 、(blエチレン−酢酸ビニル共重合
体(EVA)、(c)スチレン−ブタジエンゴム及び所
望の添加剤なとを混練する。混線は、175°C以下の
樹脂温度、特に145〜165°Cが好ましい。混練温
度か175°Cより高いと、樹脂の熱架橋が進行し、ゲ
ル化が起こり、ピンホールか発生しやすくなる。
体(EPDM) 、(blエチレン−酢酸ビニル共重合
体(EVA)、(c)スチレン−ブタジエンゴム及び所
望の添加剤なとを混練する。混線は、175°C以下の
樹脂温度、特に145〜165°Cが好ましい。混練温
度か175°Cより高いと、樹脂の熱架橋が進行し、ゲ
ル化が起こり、ピンホールか発生しやすくなる。
このため、二軸押出機のような押出機中で混練を行う場
合、発熱しないようなスクリューの構造を有するものを
使用する。なお、混線温度の下限については、145°
C未満になると、樹脂圧か高く成形しにくくなり、また
混線効率も悪化するため好ましくない。
合、発熱しないようなスクリューの構造を有するものを
使用する。なお、混線温度の下限については、145°
C未満になると、樹脂圧か高く成形しにくくなり、また
混線効率も悪化するため好ましくない。
次にこの混線物をインフレーション用ダイから押し出す
。ダイから押し出されたバブルは、空冷インフレーショ
ン法により冷却されながらMD力方向みならずTD力方
向も延伸される。この様子を第1図に概略的に示す。
。ダイから押し出されたバブルは、空冷インフレーショ
ン法により冷却されながらMD力方向みならずTD力方
向も延伸される。この様子を第1図に概略的に示す。
第1図において、空冷インフレーション装置は、ダイ1
と、ダイ1のすぐ上に設けられた第一冷却リング2と、
第一冷却リング2の上方に設けられた第二冷却リング3
1及び第三冷却リング32とを有する。
と、ダイ1のすぐ上に設けられた第一冷却リング2と、
第一冷却リング2の上方に設けられた第二冷却リング3
1及び第三冷却リング32とを有する。
以上の構成の装置を用いて、空冷インフレーション法に
よりエラストマーフィルムを製造するには、まずダイ1
の環状オリフィス11より溶融したエラストマーフィル
ム用樹脂組成物を押し出して、バブル4を形成する。押
し出されたバブル4は急激に膨張し、所定のバブル径と
なる。この膨張部4Iにおいて、バブル4はMD力方向
びTD力方向延伸される。膨張部41のほぼ上端付近に
フロストライン42があり、フロストライン42より上
方に設けられた第二冷却リング31及びさらにその上方
に設けた第三冷却リング32で、バブルはさらに冷却さ
れる。
よりエラストマーフィルムを製造するには、まずダイ1
の環状オリフィス11より溶融したエラストマーフィル
ム用樹脂組成物を押し出して、バブル4を形成する。押
し出されたバブル4は急激に膨張し、所定のバブル径と
なる。この膨張部4Iにおいて、バブル4はMD力方向
びTD力方向延伸される。膨張部41のほぼ上端付近に
フロストライン42があり、フロストライン42より上
方に設けられた第二冷却リング31及びさらにその上方
に設けた第三冷却リング32で、バブルはさらに冷却さ
れる。
このような空冷インフレーション法ては、バブル4の各
部の温度は、以下のようにコントロールするのが好まし
い。
部の温度は、以下のようにコントロールするのが好まし
い。
(a)ダイ1より押出し直後の温度は175°C以下。
(′b)膨張部41ては80°C以下まて冷却。
FC)フロストライン42ては45℃以下まて冷却。
(dl第二冷却リング31ては35°C以下まで冷却。
(e)第三冷却リング32ては30°C以下まて冷却。
上記条件(a)については、押出し直後の温度か175
°Cを超えると第一冷却リングにより十分に低温まて冷
却するのか困難となる。また条件(b)については、膨
張部4■て80℃以下まで冷却しないと、TD力方向配
向を十分に達成することはてきない。
°Cを超えると第一冷却リングにより十分に低温まて冷
却するのか困難となる。また条件(b)については、膨
張部4■て80℃以下まで冷却しないと、TD力方向配
向を十分に達成することはてきない。
すなわち、ハイネックタイプの空冷インフレーション法
では、TD力方向厚みのむらか生じるため、第1図に示
すようにローネックすることにより、MD/TDの配向
バランスを良好なものとすることかできる。一方、膨張
部41てあまり冷却しすぎても、バブル4のTD力方向
配向が困難となるので膨張部41での冷却温度の下限は
50°C程度とするのか好ましい。
では、TD力方向厚みのむらか生じるため、第1図に示
すようにローネックすることにより、MD/TDの配向
バランスを良好なものとすることかできる。一方、膨張
部41てあまり冷却しすぎても、バブル4のTD力方向
配向が困難となるので膨張部41での冷却温度の下限は
50°C程度とするのか好ましい。
このような膨張部41の長さは、バブル径や、肉厚、温
度、第一冷却リング2からの冷却空気の流量等により異
なるが、上記(blの条件を満たすように設定するには
、ネック部の径がダイス口径と同等か又は5〜15%細
い口径で、ダイス口径の1.0〜4,0倍の範囲になる
ようにすればよい。例えばダイス1の径か100mm程
度の場合、100〜400mm程度の長さにすればよい
。またブローアツプ比は、1.5〜5.0か好ましく、
特に3.0〜4.5か望ましい。
度、第一冷却リング2からの冷却空気の流量等により異
なるが、上記(blの条件を満たすように設定するには
、ネック部の径がダイス口径と同等か又は5〜15%細
い口径で、ダイス口径の1.0〜4,0倍の範囲になる
ようにすればよい。例えばダイス1の径か100mm程
度の場合、100〜400mm程度の長さにすればよい
。またブローアツプ比は、1.5〜5.0か好ましく、
特に3.0〜4.5か望ましい。
条件(c)について、フロストライン42てのバブル温
度を45°C以下まで低くすることにより、MD/TD
の配向バランが引取速度(張力)によらずよくなる。こ
のため、フロストライン42においてバブル温度が45
℃より高いと、バブル4のMD力方向TD力方向両方に
おける配向が不十分である。
度を45°C以下まで低くすることにより、MD/TD
の配向バランが引取速度(張力)によらずよくなる。こ
のため、フロストライン42においてバブル温度が45
℃より高いと、バブル4のMD力方向TD力方向両方に
おける配向が不十分である。
条件(d)については、フロストライン42の上方でバ
ブル4を35°C以下、特に30°C以下に冷却するこ
とにより、均一な薄いバブルの形成を安定化することか
できる。第二冷却リング31を設けずに、フロストライ
ン42の上方のバブルの温度を35℃より高い状態に保
つと、不均一な延伸か起こる恐れかあり、さらにfe)
第三冷却リング32を設けずにバブル温度を30℃より
高い温度に保つとバブルか膨張変形し、そのためバブル
全体か不安定となる。このように、バブルのやや上方で
は実質的に延伸か起こらないようにする。
ブル4を35°C以下、特に30°C以下に冷却するこ
とにより、均一な薄いバブルの形成を安定化することか
できる。第二冷却リング31を設けずに、フロストライ
ン42の上方のバブルの温度を35℃より高い状態に保
つと、不均一な延伸か起こる恐れかあり、さらにfe)
第三冷却リング32を設けずにバブル温度を30℃より
高い温度に保つとバブルか膨張変形し、そのためバブル
全体か不安定となる。このように、バブルのやや上方で
は実質的に延伸か起こらないようにする。
上記の各冷却リングを設置する位置の関係は、第1図に
示すように設けられるか、これらの位置は、ダイ口径、
引取速度、バブル径等によって調整される。特に第二冷
却リング31は、ダイ1の口径の5〜10倍の距離だけ
ダイ1の上方に配置し、また第三冷却リング32は、ダ
イ1の口径の0,5〜5.0倍の距離だけ第二冷却リン
グ31より上方にそれぞれ配置することか好ましい。
示すように設けられるか、これらの位置は、ダイ口径、
引取速度、バブル径等によって調整される。特に第二冷
却リング31は、ダイ1の口径の5〜10倍の距離だけ
ダイ1の上方に配置し、また第三冷却リング32は、ダ
イ1の口径の0,5〜5.0倍の距離だけ第二冷却リン
グ31より上方にそれぞれ配置することか好ましい。
以上の方法において、第一、第二及び第三冷却リング2
.31.32よりバブル4に噴射する冷却空気としては
、冷却効率の観点から加湿空気を用いるのか好ましい。
.31.32よりバブル4に噴射する冷却空気としては
、冷却効率の観点から加湿空気を用いるのか好ましい。
加湿空気は、冷水により加湿冷却した空気で、はぼ飽和
状態の水分を含有するもので、単なる冷却空気より約5
°Cも冷却効果が大きい。
状態の水分を含有するもので、単なる冷却空気より約5
°Cも冷却効果が大きい。
このようにして得られたエラストマーフィルムは、MD
力方向みならずTD力方向も配向されているのて機械的
強度に優れ、かつ熱収縮か小さい。
力方向みならずTD力方向も配向されているのて機械的
強度に優れ、かつ熱収縮か小さい。
また本発明のエラストマーフィルム用樹脂組成物は、こ
のような空冷インフレーション法により生ずるバブルが
極めて安定しているので、安定製膜か可能となっている
。特に30μmu下のフィルムを安定的に製膜するのに
効果的である。
のような空冷インフレーション法により生ずるバブルが
極めて安定しているので、安定製膜か可能となっている
。特に30μmu下のフィルムを安定的に製膜するのに
効果的である。
またこのようにして得られたエラストマーフィルムに、
アニーリングを施すことにより、熱収縮を抑え、ブロッ
キングを防止することができる。
アニーリングを施すことにより、熱収縮を抑え、ブロッ
キングを防止することができる。
このアニーリングは、エラストマーフィルムを50〜6
0°Cで加熱処理し、次いて室温まで冷却することによ
り行うことかできる。エラストマーフィルムは通常連続
フィルムとして製造されることから、連続的にアニーリ
ングを行うのか好ましい。
0°Cで加熱処理し、次いて室温まで冷却することによ
り行うことかできる。エラストマーフィルムは通常連続
フィルムとして製造されることから、連続的にアニーリ
ングを行うのか好ましい。
なおアニールにより、フィルムは熱収縮するので、加熱
炉から送り出されたフィルムの巻き取り速度は、送り速
度より約3%程度低く設定するのか好ましい。
炉から送り出されたフィルムの巻き取り速度は、送り速
度より約3%程度低く設定するのか好ましい。
このようにして得られたエラストマーフィルムは、MD
、 TD両方向に歪みか少なく、良好な伸縮特性、耐熱
収縮性を有する。また、エチレン−プロピレン−ジエン
共重合体(EPDM)とエチレン−酢酸ビニル共重合体
(EVA)とからなる組成物から同様の空冷インフレー
ション法により製造されるエラストマーフィルムより引
張強度、破断強度等の物性が約20%程度向上している
。
、 TD両方向に歪みか少なく、良好な伸縮特性、耐熱
収縮性を有する。また、エチレン−プロピレン−ジエン
共重合体(EPDM)とエチレン−酢酸ビニル共重合体
(EVA)とからなる組成物から同様の空冷インフレー
ション法により製造されるエラストマーフィルムより引
張強度、破断強度等の物性が約20%程度向上している
。
本発明のエラストマーフィルム用樹脂組成物は、(al
エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)と
、fb)エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)と、
(c)スチレン−ブタジエンゴムとからなる。この組成
物を、空冷インフレーション法によりフィルムに製膜す
れば、MD、 TD両方向に歪みが少なく、良好な伸縮
特性、耐熱収縮性を有するエラストマーフィルムか得ら
れる。しかもピンホール、フィッシュアイ等か防止され
る。
エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)と
、fb)エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)と、
(c)スチレン−ブタジエンゴムとからなる。この組成
物を、空冷インフレーション法によりフィルムに製膜す
れば、MD、 TD両方向に歪みが少なく、良好な伸縮
特性、耐熱収縮性を有するエラストマーフィルムか得ら
れる。しかもピンホール、フィッシュアイ等か防止され
る。
このような効果か得られる理由は必ずしも明らかではな
いが、伸縮特性、耐熱収縮性に優れるゴム成分であるス
チレン−ブタジエンゴムを、(a)エチレン−プロピレ
ン−ジエン共重合体(EPDM)と、fb)エチレン−
酢酸ビニル共重合体(EVA)とからなる組成物特性で
ある低応力での伸縮性と、しなやかな風合い、成形性等
を損なわない最適範囲で配合しているためであると考え
られる。
いが、伸縮特性、耐熱収縮性に優れるゴム成分であるス
チレン−ブタジエンゴムを、(a)エチレン−プロピレ
ン−ジエン共重合体(EPDM)と、fb)エチレン−
酢酸ビニル共重合体(EVA)とからなる組成物特性で
ある低応力での伸縮性と、しなやかな風合い、成形性等
を損なわない最適範囲で配合しているためであると考え
られる。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明する。
なお、原料となる樹脂成分としては以下のものを使用し
た。
た。
[1]エチレン−プロピレン−ジエン共重合体EPDM
: (プロピレン含有量27重量%、ヨウ素価12、
ムーニー粘度(ML+ 、s、 120℃)51〕[2
1エチレン−酢酸ビニル共重合体 EVA:(酢酸ビニル含有量28重量%、メルトインデ
ックス(Ml 、 190°C12,16kg荷重)2
0g/10分〕 [31スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合
体 SBS:(ブタジェン含有量60重量%、数平均分子量
(Fln) 3.31X10’ 、Ml 1.63 g
/10分〕 [41スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロッ
ク共重合体 SE’BS: 〔スチレン含有量20重量%、Ml
1.87g710分〕 実施例1〜5 (a、lエチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EP
DM) 60重量%と、(b)エチレン−酢酸ビニル共
重合体(EVA)40重1%との混合物の合計と、スチ
レン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体(5BS
)と、炭酸カルシウム(caCL 、白石カルシウム■
製、商品名:ライトンA)とを、第1表に示す割合とし
て二軸混練機(日本製鋼所■製)により溶融混練し、第
1図に示すような装置を用いて、空冷インフレーション
法により、エラストマーフィルムに成形した。
: (プロピレン含有量27重量%、ヨウ素価12、
ムーニー粘度(ML+ 、s、 120℃)51〕[2
1エチレン−酢酸ビニル共重合体 EVA:(酢酸ビニル含有量28重量%、メルトインデ
ックス(Ml 、 190°C12,16kg荷重)2
0g/10分〕 [31スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合
体 SBS:(ブタジェン含有量60重量%、数平均分子量
(Fln) 3.31X10’ 、Ml 1.63 g
/10分〕 [41スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロッ
ク共重合体 SE’BS: 〔スチレン含有量20重量%、Ml
1.87g710分〕 実施例1〜5 (a、lエチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EP
DM) 60重量%と、(b)エチレン−酢酸ビニル共
重合体(EVA)40重1%との混合物の合計と、スチ
レン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体(5BS
)と、炭酸カルシウム(caCL 、白石カルシウム■
製、商品名:ライトンA)とを、第1表に示す割合とし
て二軸混練機(日本製鋼所■製)により溶融混練し、第
1図に示すような装置を用いて、空冷インフレーション
法により、エラストマーフィルムに成形した。
得られたエラストマーフィルムに対して、厚さ、50%
伸長時強度、破断時強度、破断時伸度、100%リサイ
クル延伸後の歪率、熱収縮率を測定した。
伸長時強度、破断時強度、破断時伸度、100%リサイ
クル延伸後の歪率、熱収縮率を測定した。
結果をエラストマーフィルム用樹脂組成物の組成ととも
に第1表に示す。
に第1表に示す。
比較例1
(a)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPD
M) 60重量%と、(b)エチレン−酢酸ビニル共重
合体(EVA)40重量%とを実施例1と同様にして溶
融混練し、空冷インフレーション法により、エラストマ
ーフィルムに成形した。
M) 60重量%と、(b)エチレン−酢酸ビニル共重
合体(EVA)40重量%とを実施例1と同様にして溶
融混練し、空冷インフレーション法により、エラストマ
ーフィルムに成形した。
得られたエラストマーフィルムに対して、厚さ、50%
伸長時強度、破断時強度、破断時伸度、100%リサイ
クル延伸後の歪率、熱収縮率を実施例1と同様にして測
定した。
伸長時強度、破断時強度、破断時伸度、100%リサイ
クル延伸後の歪率、熱収縮率を実施例1と同様にして測
定した。
結果をエラストマーフィルム用樹脂組成物の組成ととも
に第1表に示す。
に第1表に示す。
実施例6
(a)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPD
M) 60重量%と、(blエチレン−酢酸ビニル共重
合体CEVA)40重量%との混合物の60重量部と、
スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体(S
BS )20重量部と、低密度ポリエチレン(LDPE
、密度0.923g/cffl、 Ml(190°C1
2,16kg荷重)6.0g710分)20重量部とを
配合し、二軸混練機により溶融混練し、実施例1と同様
の空冷インフレーション法により製膜し、エラストマー
フィルムとした。
M) 60重量%と、(blエチレン−酢酸ビニル共重
合体CEVA)40重量%との混合物の60重量部と、
スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体(S
BS )20重量部と、低密度ポリエチレン(LDPE
、密度0.923g/cffl、 Ml(190°C1
2,16kg荷重)6.0g710分)20重量部とを
配合し、二軸混練機により溶融混練し、実施例1と同様
の空冷インフレーション法により製膜し、エラストマー
フィルムとした。
得られたエラストマーフィルムに対して、厚さ、50%
伸長時強度、破断時強度、破断時伸度、100%リサイ
クル延伸後の歪率、熱収縮率を実施例1と同様にして測
定した。
伸長時強度、破断時強度、破断時伸度、100%リサイ
クル延伸後の歪率、熱収縮率を実施例1と同様にして測
定した。
結果をエラストマーフィルム用樹脂組成物の組成ととも
に第1表に示す。
に第1表に示す。
実施例7.8
(a)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPD
M) 60重量%と、(b)エチレン−酢酸ビニル共重
合体(EVA)40重量%との混合物と、スチレン−ブ
タジェン−スチレンブロック共重合体(SBS)と、炭
酸カルシウム(caCO,、白石カルシウム■製、商品
名:ライトンA)とを第1表に示す割合で配合し、二軸
混練機により溶融混練し、実施例1と同様の空冷インフ
レーション法により製膜し、エラストマーフィルムとし
た。
M) 60重量%と、(b)エチレン−酢酸ビニル共重
合体(EVA)40重量%との混合物と、スチレン−ブ
タジェン−スチレンブロック共重合体(SBS)と、炭
酸カルシウム(caCO,、白石カルシウム■製、商品
名:ライトンA)とを第1表に示す割合で配合し、二軸
混練機により溶融混練し、実施例1と同様の空冷インフ
レーション法により製膜し、エラストマーフィルムとし
た。
得られたエラストマーフィルムに対して、厚さ、50%
伸長時強度、破断時強度、破断時伸度、100%リサイ
クル延伸後の歪率、熱収縮率を実施例1と同様にして測
定した。
伸長時強度、破断時強度、破断時伸度、100%リサイ
クル延伸後の歪率、熱収縮率を実施例1と同様にして測
定した。
結果をエラストマーフィルム用樹脂組成物の組成ととも
に第1表に示す。
に第1表に示す。
(1150%伸長時強度: 20mmX 150 mm
のサンプルに対し、JIS L1096に準拠し、クロ
スヘツドスピード200 mm/分、チャック間距離5
0mmにて幅方向(TD)、長手方向(MD)の値を測
定。
のサンプルに対し、JIS L1096に準拠し、クロ
スヘツドスピード200 mm/分、チャック間距離5
0mmにて幅方向(TD)、長手方向(MD)の値を測
定。
(2)破断時強度 JIS L1096に準拠し、上記
“50%伸長時伸度の測定′と同様の方法により幅方向
(TD)、長手方向(MD)の値を測定。
“50%伸長時伸度の測定′と同様の方法により幅方向
(TD)、長手方向(MD)の値を測定。
(3)破断時伸度: JIS LI096に準拠し、上
記“50%伸長時伸度の測定”と同様の方法により幅方
向(TD)、長手方向(MD)の値を測定。
記“50%伸長時伸度の測定”と同様の方法により幅方
向(TD)、長手方向(MD)の値を測定。
(41100%リサイクル延伸後の歪率二上記50%伸
長時伸度の測定“と同様の条件によりサンプルを100
%延伸する操作を2回繰り返した後の幅方向(TD)、
長手方向(MD)の歪み率を測定。
長時伸度の測定“と同様の条件によりサンプルを100
%延伸する操作を2回繰り返した後の幅方向(TD)、
長手方向(MD)の歪み率を測定。
(5)熱収縮率: 10mmX 100mmのサンプル
を50°Cて1日間放置した後の輻方向(TD)、長手
方向(MD)及び面積比の歪率(収縮率)を測定。
を50°Cて1日間放置した後の輻方向(TD)、長手
方向(MD)及び面積比の歪率(収縮率)を測定。
第1表から明らかなように本発明のエラストマーフィル
ム用樹脂組成物を、空冷インフレーション法によりエラ
ストマーフィルムとしたものは、比較例1の組成物のエ
ラストマーフィルムと比べて、50%伸長時強度及び破
断時伸度か大きく、100%リサイクル延伸後の歪率及
び熱収縮率か小さかった。しかも、MD、 TD両方向
の歪み率の差か少なかった。
ム用樹脂組成物を、空冷インフレーション法によりエラ
ストマーフィルムとしたものは、比較例1の組成物のエ
ラストマーフィルムと比べて、50%伸長時強度及び破
断時伸度か大きく、100%リサイクル延伸後の歪率及
び熱収縮率か小さかった。しかも、MD、 TD両方向
の歪み率の差か少なかった。
以上詳述したように、本発明のエラストマーフィルム用
樹脂組成物は、(a)エチレン−プロピレン−ジエン共
重合体(EPDM)と、(b)エチレン−酢酸ビニル共
重合体(EVA)と、(c)スチレン−ブタジエンゴム
とからなる。
樹脂組成物は、(a)エチレン−プロピレン−ジエン共
重合体(EPDM)と、(b)エチレン−酢酸ビニル共
重合体(EVA)と、(c)スチレン−ブタジエンゴム
とからなる。
この組成物を、空冷インフレーション法によりフィルム
に製膜すれば、MD、 TD両方向に歪みか少なく、良
好な伸縮特性、耐熱収縮性を有するエラストマーフィル
ムか得られる。
に製膜すれば、MD、 TD両方向に歪みか少なく、良
好な伸縮特性、耐熱収縮性を有するエラストマーフィル
ムか得られる。
しかもピンホール、フィッノユアイ等が防止され″る。
このようなエラストマーフィルム用樹脂組成物は、衣料
用、各種衛生用品用等の各種の用途のエラストマーフィ
ルムとするのに好適である。
用、各種衛生用品用等の各種の用途のエラストマーフィ
ルムとするのに好適である。
第1図は本発明のエラストマーフィルム用樹脂組成物を
製膜する空冷インフレーション装置を示す概略図である
。 l・・・環状ダイ 2・・・第一冷却リング 31・・・第二冷却リング 32・・・第三冷却リング 4・・・バブル 41・・・膨張部 42・・・フロストライン 出 願 人 東燃石油化学株式会社
製膜する空冷インフレーション装置を示す概略図である
。 l・・・環状ダイ 2・・・第一冷却リング 31・・・第二冷却リング 32・・・第三冷却リング 4・・・バブル 41・・・膨張部 42・・・フロストライン 出 願 人 東燃石油化学株式会社
Claims (3)
- (1)(a)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体3
0〜70重量%と、 (b)酢酸ビニル含有量が5〜30重量%で、メルトイ
ンデックスが0.2〜25g/10分のエチレン−酢酸
ビニル共重合体70〜30重量%と、前記(a)+(b
)の合計量95〜55重量部に対して、 (c)スチレン−ブタジエンゴム5〜45重量部とを含
有することを特徴とするエラストマーフィルム用樹脂組
成物。 - (2)請求項1に記載のエラストマーフィルム用樹脂組
成物において、前記(a)+(b)+(c)の合計10
0重量部に対して1〜30重量部のポリオレフィンを含
有することを特徴とするエラストマーフィルム用樹脂組
成物。 - (3)請求項1又は2に記載のエラストマーフィルム用
樹脂組成物において、前記(a)+(b)+(c)の合
計100重量部に対して1〜30重量部の無機充填材を
含有することを特徴とするエラストマーフィルム用樹脂
組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2317098A JPH04185660A (ja) | 1990-11-21 | 1990-11-21 | エラストマーフィルム用樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2317098A JPH04185660A (ja) | 1990-11-21 | 1990-11-21 | エラストマーフィルム用樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04185660A true JPH04185660A (ja) | 1992-07-02 |
Family
ID=18084419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2317098A Pending JPH04185660A (ja) | 1990-11-21 | 1990-11-21 | エラストマーフィルム用樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04185660A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011514391A (ja) * | 2008-01-24 | 2011-05-06 | クロペイ・プラスティック・プロダクツ・カンパニー・インコーポレーテッド | エラストマー材料 |
-
1990
- 1990-11-21 JP JP2317098A patent/JPH04185660A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011514391A (ja) * | 2008-01-24 | 2011-05-06 | クロペイ・プラスティック・プロダクツ・カンパニー・インコーポレーテッド | エラストマー材料 |
JP2013230696A (ja) * | 2008-01-24 | 2013-11-14 | Clopay Plastic Products Co Inc | エラストマー材料 |
US9327477B2 (en) | 2008-01-24 | 2016-05-03 | Clopay Plastic Products Company, Inc. | Elastomeric materials |
US9669606B2 (en) | 2008-01-24 | 2017-06-06 | Clopay Plastic Products Company, Inc. | Elastomeric materials |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6720067B2 (en) | Polypropylene base porous film and production process for the same | |
JP2011132420A (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡体 | |
JP2005509061A (ja) | 高い溶融強度の熱可塑性エラストマー及びその製造方法 | |
JP5032195B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡体及びその製造方法 | |
KR20020003395A (ko) | 다층 열-수축성 밀봉성 필름 | |
EP1113039B1 (en) | Polypropylene base porous film and production process for the same | |
US5853638A (en) | Process for producing stretched porous film | |
JPH04185660A (ja) | エラストマーフィルム用樹脂組成物 | |
JPH0550522A (ja) | 微細多孔性エラストマーフイルムの製造方法 | |
WO2007049734A1 (ja) | ポリエチレン系樹脂組成物及びそのフィルム | |
US6809125B1 (en) | Foam comprising polyolefin blend and method for producing same | |
JPH07125064A (ja) | ポリプロピレンのインフレーション成形方法 | |
JP2888941B2 (ja) | 空冷インフレーションエラストマーフィルム | |
JPH1053674A (ja) | 延伸フィルム | |
CA2510419A1 (en) | Multilayer shrink film with polystyrene and plyethylene layers | |
JPS60166436A (ja) | 多孔性シ−トの製造方法 | |
JP2002146070A (ja) | ポリプロピレン系多孔質フィルム及びその製造方法 | |
KR20020073303A (ko) | 폴리올레핀계 수지 필름, 이의 제조용 조성물, 이의제조용 조성물의 제조 방법, 및 이의 제조 장치 | |
KR19990004212A (ko) | 통기성 필름의 제조방법 | |
JP2706822B2 (ja) | エラストマーフィルムの製造方法及び装置 | |
JP2000007855A (ja) | 異形押出成形用ポリプロピレン樹脂組成物及び異形押出成形品 | |
JP2019127580A (ja) | ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JPH07126453A (ja) | シンジオタクチックポリプロピレンの成形加工性の改良方法 | |
JPH03180321A (ja) | エラストマーフィルムのバブル冷却方法及び装置 | |
JP2023016206A (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物 |