JPH04185415A - 耐食耐摩耗性焼結合金からなるライニング層を有する複合シリンダ - Google Patents
耐食耐摩耗性焼結合金からなるライニング層を有する複合シリンダInfo
- Publication number
- JPH04185415A JPH04185415A JP2315111A JP31511190A JPH04185415A JP H04185415 A JPH04185415 A JP H04185415A JP 2315111 A JP2315111 A JP 2315111A JP 31511190 A JP31511190 A JP 31511190A JP H04185415 A JPH04185415 A JP H04185415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- less
- lining layer
- alloy
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 27
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 38
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title abstract description 22
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title abstract description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 10
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000009750 centrifugal casting Methods 0.000 description 3
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プラスチック成形機等に用いる複合シリンダ
に関し、詳しくは耐摩耗性、耐食性に優れた複合シリン
ダに関する。
に関し、詳しくは耐摩耗性、耐食性に優れた複合シリン
ダに関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕プラス
チック等の射出成形あるいは押出成形に使用される成形
機用のシリンダには、加熱成形中の樹脂または樹脂に加
えた添加剤等による腐食あるいは摩耗を防止するため、
鋼材からなる中空円箭状のシリンダ母材の内面に、耐摩
耗性と耐食性とを有する合金材料を遠心鋳造法によりラ
イニングする構造のものが用いられている。
チック等の射出成形あるいは押出成形に使用される成形
機用のシリンダには、加熱成形中の樹脂または樹脂に加
えた添加剤等による腐食あるいは摩耗を防止するため、
鋼材からなる中空円箭状のシリンダ母材の内面に、耐摩
耗性と耐食性とを有する合金材料を遠心鋳造法によりラ
イニングする構造のものが用いられている。
しかしながら、上述のような成形機用の複合シリンダを
遠心鋳造法により作製する場合は、溶着反応時にライニ
ング層を形成する合金材料にシリンダ母材を形成する鋼
材のFeか侵入する。このFeの侵入はライニング層と
シリンダ母材との溶着を遂行するために必要であるか、
Feはライニング層の硬度を低下させ、また耐食性を劣
化させてしまうという問題かある。
遠心鋳造法により作製する場合は、溶着反応時にライニ
ング層を形成する合金材料にシリンダ母材を形成する鋼
材のFeか侵入する。このFeの侵入はライニング層と
シリンダ母材との溶着を遂行するために必要であるか、
Feはライニング層の硬度を低下させ、また耐食性を劣
化させてしまうという問題かある。
また近年プラスチックは、用途が多種多様化し、様々な
特殊樹脂を用いたり、様々な添加剤を混合するようにな
ってきているため、成形機用の複合シリンダ内ライニン
グ層の耐摩耗性及び耐食性を、さらに向上させるべき要
求が高まってきている。
特殊樹脂を用いたり、様々な添加剤を混合するようにな
ってきているため、成形機用の複合シリンダ内ライニン
グ層の耐摩耗性及び耐食性を、さらに向上させるべき要
求が高まってきている。
このためには合金成分を多量に配合したり、耐摩耗成分
を多量に添加したりする必要かあるが、遠心鋳造法では
、偏析や分散性等の問題のため、必ずしもこれらの要求
を満足させることかできない。
を多量に添加したりする必要かあるが、遠心鋳造法では
、偏析や分散性等の問題のため、必ずしもこれらの要求
を満足させることかできない。
従って本発明の目的は、ライニング層が、シリンダ母材
から侵入するFeを有することなく被覆されており、か
つ優れた耐摩耗性及び耐食性を有するような組成とする
ことかできる複合シリンダを提供することである。
から侵入するFeを有することなく被覆されており、か
つ優れた耐摩耗性及び耐食性を有するような組成とする
ことかできる複合シリンダを提供することである。
上記課題に鑑み鋭意研究の結果、本発明者は、ライニン
グ層を形成する合金材料の組成を最適化するとともに、
その合金材料をHIPプロセスによりシリンダ母材の内
面上で加圧焼結することにより、ライニング層にFeが
侵入せず、かつライニング層は優れた耐摩耗性及び耐食
性を有することを発見し、本発明に想到した。
グ層を形成する合金材料の組成を最適化するとともに、
その合金材料をHIPプロセスによりシリンダ母材の内
面上で加圧焼結することにより、ライニング層にFeが
侵入せず、かつライニング層は優れた耐摩耗性及び耐食
性を有することを発見し、本発明に想到した。
すなわち、本発明のライニング層とシリンダ母材層とか
らなる複合シリンダは、前記ライニング層が、Bo、5
〜4.0重量%、C007重量%以下、Si0.6〜6
.0重量%、Mn2.0重量%以下、Cr20.0重量
%以下、Fe5.0重量%以下、Cu 7.0〜40.
0重量%、残部実質的にNi及び不可避的不純物からな
るNi基合金のアトマイズ粉末を、HIPプロセスによ
り前記シリンダ母材内面上で加圧焼結してなることを特
徴とする。
らなる複合シリンダは、前記ライニング層が、Bo、5
〜4.0重量%、C007重量%以下、Si0.6〜6
.0重量%、Mn2.0重量%以下、Cr20.0重量
%以下、Fe5.0重量%以下、Cu 7.0〜40.
0重量%、残部実質的にNi及び不可避的不純物からな
るNi基合金のアトマイズ粉末を、HIPプロセスによ
り前記シリンダ母材内面上で加圧焼結してなることを特
徴とする。
まず本実施例に用いる耐摩耗性及び耐食性を有するライ
ニング層を構成する合金成分について説明する。
ニング層を構成する合金成分について説明する。
Bの含有率は0.5〜4.0重量%である。
Bは組織中に高硬度のほう化物を形成し、合金の耐摩耗
性及び耐食性を向上させる作用を有するが、0.51i
量%未満ではその効果が得られず、また4、0重量%を
超えると合金の強度を劣化させてしまう。
性及び耐食性を向上させる作用を有するが、0.51i
量%未満ではその効果が得られず、また4、0重量%を
超えると合金の強度を劣化させてしまう。
Cの含有率は0.7重量%以下である。
CはCrと炭化物を形成し、基地の硬さと強度を増大さ
せ、耐摩耗性を向上させる作用を有するが、0.7重量
%を超えると合金の硬さ及び強度を低下させてしまう。
せ、耐摩耗性を向上させる作用を有するが、0.7重量
%を超えると合金の硬さ及び強度を低下させてしまう。
Siの含有率は0.6〜6.0重量%である。
Siは、耐摩耗性を向上させる作用を有するとともに、
アトマイズ処理により合金粉末を得る際に粉末粒径を均
一化する作用を有するが、0.6重量%未満ではその効
果が得られず、また6、0重量%を超えると合金の靭性
を損なってしまう。
アトマイズ処理により合金粉末を得る際に粉末粒径を均
一化する作用を有するが、0.6重量%未満ではその効
果が得られず、また6、0重量%を超えると合金の靭性
を損なってしまう。
Mnの含有率は2.0重量%以下である。
Mnは、脱酸材として作用するとともに、不純物として
混入するSによる影響を防止する作用を有するか、2.
0重量%を超えると合金の靭性及び耐食性を損なってし
まう。
混入するSによる影響を防止する作用を有するか、2.
0重量%を超えると合金の靭性及び耐食性を損なってし
まう。
Crの含有率は20.0重量%以下である。
CrはC,Bと結合して炭化物、はう化物を形成し、耐
摩耗性を向上させる作用を有するか、20.0重量%を
超えると合金の靭性を低下させてしまう。
摩耗性を向上させる作用を有するか、20.0重量%を
超えると合金の靭性を低下させてしまう。
Feの含有率は5.0重量%以下である。
Feは理想的には含まないのが好ましい。Feか含有さ
れる量は5%以上に増加すると硬さが低下するとともに
、酸に対する耐食性を低下させてしまう。
れる量は5%以上に増加すると硬さが低下するとともに
、酸に対する耐食性を低下させてしまう。
Cuの含有率は7.0〜40.0重量%である。
Cuは酸に対する耐食性を向上させる作用を有するか、
7.0重量%未満ではその効果か得られず、また40.
0重量%を超えると合金の硬さを著しく低下させてしま
う。
7.0重量%未満ではその効果か得られず、また40.
0重量%を超えると合金の硬さを著しく低下させてしま
う。
また本実施例においては、Moを含有することも可能で
あり、この場合Moの含有率は0.3〜3.0重量%で
ある。
あり、この場合Moの含有率は0.3〜3.0重量%で
ある。
MOは、特に塩酸に対する耐食性を向上させる作用を有
するが、0.3重量%未満ではその作用が不十分であり
、また3、0重量%を超えるとその作用が飽和し、合金
の経済性を損なう。
するが、0.3重量%未満ではその作用が不十分であり
、また3、0重量%を超えるとその作用が飽和し、合金
の経済性を損なう。
また本実施例においては、上述した成分組成の原料を溶
融し、ガスアトマイズ法により粉末化する。上記原料は
融点か余り高くなく、また溶湯の粘度が低いため、ガス
アトマイズ法による粉末化に適する。ガスアトマイズ法
は、Arガス等を用い、通常の方法により行うことがで
きる。アトマイズ粉末の粒径は、HIPか可能である限
り、特に限定されないが、組成の均一性を高めるために
、5〜10μm程度であるのが好ましい。
融し、ガスアトマイズ法により粉末化する。上記原料は
融点か余り高くなく、また溶湯の粘度が低いため、ガス
アトマイズ法による粉末化に適する。ガスアトマイズ法
は、Arガス等を用い、通常の方法により行うことがで
きる。アトマイズ粉末の粒径は、HIPか可能である限
り、特に限定されないが、組成の均一性を高めるために
、5〜10μm程度であるのが好ましい。
さらに本実施例においては、上述の合金粉末に、周期律
表のWa族、Va族あるいはWa族に属する元素の炭化
物からなる微粒子を均一に分散させることにより、耐摩
耗性をさらに向上することができる。
表のWa族、Va族あるいはWa族に属する元素の炭化
物からなる微粒子を均一に分散させることにより、耐摩
耗性をさらに向上することができる。
上記炭化物からなる微粒子を含有する場合、含有率は、
ライニング層を形成する合金材料100重量部当り、5
〜60重量部であるのか好ましい。5重量部未満である
と耐摩耗性の向上か少ないし、60重量部を超えると機
械的強度の低下が大きいため好ましくない。
ライニング層を形成する合金材料100重量部当り、5
〜60重量部であるのか好ましい。5重量部未満である
と耐摩耗性の向上か少ないし、60重量部を超えると機
械的強度の低下が大きいため好ましくない。
またこの場合は、前記炭化物からなる微粒子の粒径が5
〜100μmであるのが好ましい。5μm未満であると
均一に分散せず、また100μmを超えるとライニング
層の強度が低下するため好ましくない。
〜100μmであるのが好ましい。5μm未満であると
均一に分散せず、また100μmを超えるとライニング
層の強度が低下するため好ましくない。
次に本発明の複合シリンダについて、その製造方法の一
例を説明する。
例を説明する。
第1図はシリンダ母材内にライニング層形成用の芯金を
挿入した状態を示す概略断面図であり、合金粉末充填前
の状態を示すものである。
挿入した状態を示す概略断面図であり、合金粉末充填前
の状態を示すものである。
第1図に示すように、ホッパー用開口部41を有し、高
強度鋼材等からなるシリンダ母材lの内側に、複合シリ
ンダのシリンダ部を形成するための芯金2を挿入するこ
とにより、シリンダ母材1と芯金2との間に環状の中空
部3を形成する。芯金2の両端及びシリンダ母材1の両
端をともに、蓋4.5を溶接等で接合することによりシ
ールする。
強度鋼材等からなるシリンダ母材lの内側に、複合シリ
ンダのシリンダ部を形成するための芯金2を挿入するこ
とにより、シリンダ母材1と芯金2との間に環状の中空
部3を形成する。芯金2の両端及びシリンダ母材1の両
端をともに、蓋4.5を溶接等で接合することによりシ
ールする。
この場合、ライニング用の合金粉末は開口部41より入
れることになるが、場合によっては、蓋4.5の一方を
合金粉末充填後にシールするようにしてもよい。合金粉
末の充填はシリンダ母材に振動を適当に与えることによ
り行うのが好ましい。最後にホッパー用開口部41も、
蓋8によりシールする。
れることになるが、場合によっては、蓋4.5の一方を
合金粉末充填後にシールするようにしてもよい。合金粉
末の充填はシリンダ母材に振動を適当に与えることによ
り行うのが好ましい。最後にホッパー用開口部41も、
蓋8によりシールする。
なお芯金2及び蓋4.5は軟鋼等により作製することが
できる。また芯金2は図のように中空である必要はなく
中実であってもよい。
できる。また芯金2は図のように中空である必要はなく
中実であってもよい。
第2図は、このようにして合金粉末3aが充填された状
態のシリンダを示す概略断面図である。
態のシリンダを示す概略断面図である。
合金粉末が密封充填されたシリンダは、第3図に示すよ
うな構造のHIP装置7内に、装填され、HIP処理が
行われるが、通常のHIP処理条件は、温度900〜1
.050℃、圧力1.000〜1.5000tmであり
、アルゴン等の不活性ガス雰囲気中で1〜5時間行う。
うな構造のHIP装置7内に、装填され、HIP処理が
行われるが、通常のHIP処理条件は、温度900〜1
.050℃、圧力1.000〜1.5000tmであり
、アルゴン等の不活性ガス雰囲気中で1〜5時間行う。
なお第3図における白抜矢印は、接 ゛合体6に加わる
圧力の方向を概略的に示している。
圧力の方向を概略的に示している。
HIP処理を行った後の接合体6については、切削加工
等により蓋4、蓋5を除去する。次いで、芯金2を除去
し、シリンダ内面の仕上げを行う。
等により蓋4、蓋5を除去する。次いで、芯金2を除去
し、シリンダ内面の仕上げを行う。
以上により作製される複合シリンダは、ライニング層か
HIPプロセスにより形成されるため、Feかシリンダ
母材から侵入することがなく、優れた硬度及び耐食性を
有する構造になっている。またライニング層は、上述し
た耐食性、耐摩耗性合金材料により形成されているため
、さらに優れた耐摩耗性及び耐食性を有する構造になっ
ている。
HIPプロセスにより形成されるため、Feかシリンダ
母材から侵入することがなく、優れた硬度及び耐食性を
有する構造になっている。またライニング層は、上述し
た耐食性、耐摩耗性合金材料により形成されているため
、さらに優れた耐摩耗性及び耐食性を有する構造になっ
ている。
なお上述した本実施例の複合シリンダに、適当な熱処理
を施し、シリンダ母材を所望の組織にすることにより、
シリンダ母材の強度を向上させ、ライニング層の耐クラ
ツク性を向上させることも可能である。
を施し、シリンダ母材を所望の組織にすることにより、
シリンダ母材の強度を向上させ、ライニング層の耐クラ
ツク性を向上させることも可能である。
このような熱処理を施す場合に最適なシリンダ母材につ
いて説明する。
いて説明する。
シリンダ母材として、亜共析または共析の合金鋼を用い
ることが好ましい。。
ることが好ましい。。
合金鋼として、Cr−Mo鋼を用いる場合、化学成分の
含有率はC0,3〜0.5重量%、Si0.15〜0.
35重量%、Mn0.3〜1.5重量%、P 0.03
重量%以下、S 0.03重量%以下、Cr 0.7〜
1.5重量%、Mo0.1〜0.5重量%とするのか強
度上好ましい。日本工業規格(JIS G 4105)
に規定されるSCM440、SCM445相当のCr−
Mo鋼が、強度上特に好ましい。
含有率はC0,3〜0.5重量%、Si0.15〜0.
35重量%、Mn0.3〜1.5重量%、P 0.03
重量%以下、S 0.03重量%以下、Cr 0.7〜
1.5重量%、Mo0.1〜0.5重量%とするのか強
度上好ましい。日本工業規格(JIS G 4105)
に規定されるSCM440、SCM445相当のCr−
Mo鋼が、強度上特に好ましい。
合金鋼として、Ni −Cr −Mo鋼を用いる場合、
化学成分の含有率はC013〜0゜5重量%、Si0.
15〜0.35重量%、Mn 0.3”Ll、5重量%
、P 0.03重量%以下、S 0.03重量%以下、
Ni3.0重量%以下、Cr017〜1.5重量%、M
o0.1〜0.5重量%とするのか強度上好ましい。日
本工業規格(JIS G 4103)に規定されるSN
CM439相当のNi −Cr −Mo鋼が、強度上特
に好ましい。
化学成分の含有率はC013〜0゜5重量%、Si0.
15〜0.35重量%、Mn 0.3”Ll、5重量%
、P 0.03重量%以下、S 0.03重量%以下、
Ni3.0重量%以下、Cr017〜1.5重量%、M
o0.1〜0.5重量%とするのか強度上好ましい。日
本工業規格(JIS G 4103)に規定されるSN
CM439相当のNi −Cr −Mo鋼が、強度上特
に好ましい。
また本実施例においては、上述したようなシリンダ母材
に適当な熱処理を施すことにより、その組織を強度上有
利な構成にするが、この場合、組織の20%以上をベイ
ナイトにより形成し、残部をソルバイトにより形成する
のか好ましい。組織のベイナイトが20%未満であると
十分な強度か得らず好ましくない。
に適当な熱処理を施すことにより、その組織を強度上有
利な構成にするが、この場合、組織の20%以上をベイ
ナイトにより形成し、残部をソルバイトにより形成する
のか好ましい。組織のベイナイトが20%未満であると
十分な強度か得らず好ましくない。
以上に示す組織構成とするために、本実施例においては
、上述した複合シリンダに熱処理を施すが、この熱処理
方法を第4図に示す熱処理パターンにより、以下に説明
する。
、上述した複合シリンダに熱処理を施すが、この熱処理
方法を第4図に示す熱処理パターンにより、以下に説明
する。
ここで、第4図の横軸は時間、縦軸は温度を示しており
、また熱処理パターン上のAは焼入加熱工程、Bは冷却
工程、Cは保持工程、Dは焼戻し加熱工程、Eはアニー
ル工程、Fは室温までの冷却工程を示している。
、また熱処理パターン上のAは焼入加熱工程、Bは冷却
工程、Cは保持工程、Dは焼戻し加熱工程、Eはアニー
ル工程、Fは室温までの冷却工程を示している。
本実施例においては、Aに示す焼入加熱工程により、複
合シリンダを形成し、その後Bに示す冷却工程において
、ベイナイト変態を起こす温度領域まで冷却するが、こ
の時の冷却速度は40〜bトルースタイトを生じ、また
100″C/分を超えると、ライニング層の内面に割れ
が生じやすくなる。
合シリンダを形成し、その後Bに示す冷却工程において
、ベイナイト変態を起こす温度領域まで冷却するが、こ
の時の冷却速度は40〜bトルースタイトを生じ、また
100″C/分を超えると、ライニング層の内面に割れ
が生じやすくなる。
次いでCに示すように保持工程において、ベイナイト変
態を起こす領域は300〜550℃である。
態を起こす領域は300〜550℃である。
ベイナイト変態を起こす領域が300°C未満であると
低温でのシリンダ母材の変態膨張によりライニング層の
内面に割れか生じやすくなり、また550℃を超えると
パーライトが生じる。
低温でのシリンダ母材の変態膨張によりライニング層の
内面に割れか生じやすくなり、また550℃を超えると
パーライトが生じる。
また保持工程における保持時間は10分以上である。保
持時間が、10分未満であると、シリンダ母材のベイナ
イト量か20%未満となり、十分な強度が得られなくな
る。
持時間が、10分未満であると、シリンダ母材のベイナ
イト量か20%未満となり、十分な強度が得られなくな
る。
次いでDに示すようにアニール温度まで加熱を行うが、
この時、加熱速度は1〜10 ℃/分である。加熱速
度が1℃/分未満であると、シリンダ母材のベイナイト
量か過多となり、ライニング層の内面に割れを発生しや
すくなる。またlO°C/分を超えると、逆にベイナイ
ト量が不足して強度が得られなくなる。
この時、加熱速度は1〜10 ℃/分である。加熱速
度が1℃/分未満であると、シリンダ母材のベイナイト
量か過多となり、ライニング層の内面に割れを発生しや
すくなる。またlO°C/分を超えると、逆にベイナイ
ト量が不足して強度が得られなくなる。
次いでEに示すようにアニールを行うが、この時、アニ
ール温度は550〜650°Cである。アニール温度が
550°C未満であると残留応力除去というアニールの
目的を果たす、また650℃を超えると金属組織に影響
をおよぼす。
ール温度は550〜650°Cである。アニール温度が
550°C未満であると残留応力除去というアニールの
目的を果たす、また650℃を超えると金属組織に影響
をおよぼす。
またアニール時間は1〜5時間である。アニール時間か
1時間未満であると十分に残留応力を除去できず、また
5時間を超えても、その効果に著しい変化はない。
1時間未満であると十分に残留応力を除去できず、また
5時間を超えても、その効果に著しい変化はない。
最後にFに示すように室温まで冷却する。
以上により形成される本実施例における複合シリンダは
、シリンダ母材の強度か著しく向上するため、ライニン
グ層か優れた疲労強度、特に耐クラツク性を存する構造
になる。
、シリンダ母材の強度か著しく向上するため、ライニン
グ層か優れた疲労強度、特に耐クラツク性を存する構造
になる。
以下の具体的実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1
第2図に示す構造の接合体を上述の方法により作製した
か、ライニング層を形成する合金材料として、8 1.
5重量%、CO12重量%、Si3.5重量%、Mn
1.0重量%、Cr13重量%、Fe0.5重量%、C
u27重量%、Mo 1.0重量%、残部実質的にNi
及び不可避的不純物からなる合金のアトマイズ粉末を用
い、またシリンダ母材としてSCM440を用いた。
か、ライニング層を形成する合金材料として、8 1.
5重量%、CO12重量%、Si3.5重量%、Mn
1.0重量%、Cr13重量%、Fe0.5重量%、C
u27重量%、Mo 1.0重量%、残部実質的にNi
及び不可避的不純物からなる合金のアトマイズ粉末を用
い、またシリンダ母材としてSCM440を用いた。
また、上記接合体を第3図に示すような構造のHIP装
置内において、HIP処理を施したか、この時のHIP
処理条件は、Arガス雰囲気中、温度950°C1圧力
1.000atm、4時間とし、複合シリンダを得た。
置内において、HIP処理を施したか、この時のHIP
処理条件は、Arガス雰囲気中、温度950°C1圧力
1.000atm、4時間とし、複合シリンダを得た。
実施例2
実施例1と同様に、接合体を作製したか、ライニング層
を形成する合金材料として、8 1.5重量%、C01
3重量%、Si3.5重量%、Mn 1.0重量%、C
r13重量%、Fe 1.0重量%、Cu27重量%、
Mo 1.0重量%、残部実質的にNi及び不可避的不
純物からなる合金のアトマイズ粉末に、さらにWCから
なる粒径5〜30μm微粒子をアトマイズ粉末100重
量部当り、20重量部均一に分散させた。またシリンダ
母材としてSNCM439を用いた。
を形成する合金材料として、8 1.5重量%、C01
3重量%、Si3.5重量%、Mn 1.0重量%、C
r13重量%、Fe 1.0重量%、Cu27重量%、
Mo 1.0重量%、残部実質的にNi及び不可避的不
純物からなる合金のアトマイズ粉末に、さらにWCから
なる粒径5〜30μm微粒子をアトマイズ粉末100重
量部当り、20重量部均一に分散させた。またシリンダ
母材としてSNCM439を用いた。
次いで、アトマイズ粉末か密封された上記接合体を第3
図に示すような構造のHIP装置内に、装填し、HIP
処理を施した。この時のHIP処理条件は、温度950
°C1圧力1. oooatmであり、Arの不活性ガ
ス雰囲気中で4時間行うことにより複合シリンダを得た
。
図に示すような構造のHIP装置内に、装填し、HIP
処理を施した。この時のHIP処理条件は、温度950
°C1圧力1. oooatmであり、Arの不活性ガ
ス雰囲気中で4時間行うことにより複合シリンダを得た
。
実施例3
実施例1と同様の複合シリンダにさらに熱処理を施した
。
。
この時の熱処理条件は、加熱温度900°C(第4図に
示すA)、冷却速度80°C/分(第4図に示すB)、
ベイナイト変態を起こす温度500°C1保持時間20
分(第4図に示すC)、加熱速度5°C/分(第4図に
示すD)、アニール温度630°C1保持時間5時間(
第4図に示すE)であった。
示すA)、冷却速度80°C/分(第4図に示すB)、
ベイナイト変態を起こす温度500°C1保持時間20
分(第4図に示すC)、加熱速度5°C/分(第4図に
示すD)、アニール温度630°C1保持時間5時間(
第4図に示すE)であった。
以上により形成された複合シリンダのシリンダ母材の組
織は、約50%のベイナイトと約50%のソルバイトと
からなっていた。
織は、約50%のベイナイトと約50%のソルバイトと
からなっていた。
実施例4
実施例2と同様の複合シリンダにさらに熱処理を施した
。
。
この時の熱処理条件は、加熱温度870°C(第4図に
示すA)、冷却速度50°C/分(第4図に示すB)、
ベイナイト変態を起こす温度450°C1保持時間20
分(第4図に示すC)、加熱速度5°C/分(第4図に
示すD)、アニール温度600°C1保持時間5時間(
第4図に示すE)であった。
示すA)、冷却速度50°C/分(第4図に示すB)、
ベイナイト変態を起こす温度450°C1保持時間20
分(第4図に示すC)、加熱速度5°C/分(第4図に
示すD)、アニール温度600°C1保持時間5時間(
第4図に示すE)であった。
以上により形成された複合シリンダのシリンダ母材の組
織は、約60%のベイナイトと約40%のソルバイトと
からなっていた。
織は、約60%のベイナイトと約40%のソルバイトと
からなっていた。
上述した本実施例の複合シリンダについて、ライニング
層の耐摩耗性、耐食性、及びシリンダ母材の強度を測定
した。
層の耐摩耗性、耐食性、及びシリンダ母材の強度を測定
した。
耐摩耗性については、成形機用シリンダから、10mm
X 15mmX 10mmの大きさの試料を作成し、#
400の研磨紙に、荷重2.0Kgで抑圧し、480m
の距離を摺動させた後にライニング材の摩耗量を調べた
。
X 15mmX 10mmの大きさの試料を作成し、#
400の研磨紙に、荷重2.0Kgで抑圧し、480m
の距離を摺動させた後にライニング材の摩耗量を調べた
。
この結果を、後述する比較例の結果を10とした時の相
対値によって表し、耐摩耗性を評価した。
対値によって表し、耐摩耗性を評価した。
耐食性については、成形機用シリンダから試料を作成し
、50°Cの10%HF水溶液中に24時間浸漬した後
に、ライニング材の腐食原料量率を調べた。
、50°Cの10%HF水溶液中に24時間浸漬した後
に、ライニング材の腐食原料量率を調べた。
この結果を、後述する比較例の結果をIOとした時の相
対値によって表し、腐食性を評価した。
対値によって表し、腐食性を評価した。
シリンダ母材の強度については、母材から引張試験試料
を作成し、引張試験を行い、母材強度として最も重要な
0.2%耐力を計測した。
を作成し、引張試験を行い、母材強度として最も重要な
0.2%耐力を計測した。
これらの結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように、実施例1.2の複合シリン
ダにおいては、ライニング層か優れた耐摩耗性及び耐食
性を有していた。
ダにおいては、ライニング層か優れた耐摩耗性及び耐食
性を有していた。
また実施例3.4の複合シリンダにおいては、適当な熱
処理か施されているために、シリンダ母材の強度か著し
く向上していることかわかる。そのため、ライニング層
にかかる歪みか小さくなり、疲労強度及び耐クラツク性
か向上すると考えられる。
処理か施されているために、シリンダ母材の強度か著し
く向上していることかわかる。そのため、ライニング層
にかかる歪みか小さくなり、疲労強度及び耐クラツク性
か向上すると考えられる。
なお本実施例においては、車軸の複合シリンダを例にと
り説明したが、複数軸の複合シリンダとすることも可能
であり、この場合も良好な効果を発揮することは勿論で
ある。
り説明したが、複数軸の複合シリンダとすることも可能
であり、この場合も良好な効果を発揮することは勿論で
ある。
また本実施例においては、複合シリンダの芯金を中空構
造のものを用いた例について説明したか、中実構造のも
のを用いても良好な効果を発揮することは勿論である。
造のものを用いた例について説明したか、中実構造のも
のを用いても良好な効果を発揮することは勿論である。
以上詳述したように、本発明の複合シリンダにおいては
、ライニング層を、上述した耐食性、耐摩耗性を付加す
るのに最適な成分組成の合金材料により形成し、かつそ
の合金材料かHIPプロセスによりシリンダ母材に加圧
焼結された構造になっている。このため、ライニング層
が、シリンダ母材から侵入するFeを有することなく被
覆され、優れた耐摩耗性及び耐食性を有する構造になっ
ている。
、ライニング層を、上述した耐食性、耐摩耗性を付加す
るのに最適な成分組成の合金材料により形成し、かつそ
の合金材料かHIPプロセスによりシリンダ母材に加圧
焼結された構造になっている。このため、ライニング層
が、シリンダ母材から侵入するFeを有することなく被
覆され、優れた耐摩耗性及び耐食性を有する構造になっ
ている。
第1図はシリンダ母材内に芯金を挿入した状態を示す概
略断面図であり、 第2図はシリンダ内にライニング用合金粉末を充填した
状態を示す概略断面図であり、第3図は本発明の複合シ
リンダを製造するためのHIP装置を示す概略断面図で
あり、第4図は本発明の一実施例による複合シリンダの
熱処理パターン図である。 l・・・・・・・シリンダ母材 2・・・・・・・芯金 3・・・・・・・中空部 3a・・・・・・・合金粉末 4.5.8・・・蓋 7・・・・・・・HIP装置 31.32・・・・・端部 41・・・・・・・ホッパー用開口部
略断面図であり、 第2図はシリンダ内にライニング用合金粉末を充填した
状態を示す概略断面図であり、第3図は本発明の複合シ
リンダを製造するためのHIP装置を示す概略断面図で
あり、第4図は本発明の一実施例による複合シリンダの
熱処理パターン図である。 l・・・・・・・シリンダ母材 2・・・・・・・芯金 3・・・・・・・中空部 3a・・・・・・・合金粉末 4.5.8・・・蓋 7・・・・・・・HIP装置 31.32・・・・・端部 41・・・・・・・ホッパー用開口部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)ライニング層とシリンダ母材層とを有する複合シ
リンダにおいて、前記ライニング層が、B0.5〜4.
0重量%、C0.7重量%以下、Si0.6〜6.0重
量%、Mn2.0重量%以下、Cr20.0重量%以下
、Fe5.0重量%以下、Cu7.0〜40.0重量%
、残部実質的にNi及び不可避的不純物からなる合金の
アトマイズ粉末を、HIPプロセスにより前記シリンダ
母材内面上で加圧焼結してなることを特徴とする複合シ
リンダ。 (2)請求項1に記載の複合シリンダにおいて、前記ラ
イニング層が、Mo0.3〜3.0重量%を含有するこ
とを特徴とする複合シリンダ。 (3)請求項1又は2に記載の複合シリンダにおいて、
前記ライニング層が、前記アトマイズ粉末100重量部
当り、IVa族、Va族あるいはVIa族に属する元素の炭
化物の微粒子5〜60重量部を均一に分散させてなるこ
とを特徴とする複合シリンダ。 (4)請求項3に記載の複合シリンダにおいて、前記炭
化物からなる微粒子の粒径が5〜100μmであること
を特徴とする複合シリンダ。 (5)請求項1乃至4のいずれかに記載の複合シリンダ
において、前記シリンダ母材の組織は、ベイナイト20
%以上、残部ソルバイトからなることを特徴とする複合
シリンダ。(6)請求項5に記載の複合シリンダにおい
て、前記シリンダ母材は、C0.3〜0.5重量%、S
i0.15〜0.35重量%、Mn0.3〜1.5重量
%、P0.03重量%以下、S0.03重量%以下、C
r0.7〜1.5重量%、Mo0.1〜0.5重量%、
残部実質的にFe及び不可避的不純物からなるCr−M
o鋼であることを特徴とする複合シリンダ。 (7)請求項5に記載の複合シリンダにおいて、前記シ
リンダ母材は、C0.3〜0.5重量%、Si0.15
〜0.35重量%、Mn0.3〜1.5重量%、P0.
03重量%以下、S0.03重量%以下、Ni3.0重
量%以下、Cr0.7〜1.5重量%、Mo0.1〜0
.5重量%、残部実質的にFe及び不可避的不純物から
なるNi−Cr−Mo鋼であることを特徴とする複合シ
リンダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2315111A JPH04185415A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 耐食耐摩耗性焼結合金からなるライニング層を有する複合シリンダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2315111A JPH04185415A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 耐食耐摩耗性焼結合金からなるライニング層を有する複合シリンダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04185415A true JPH04185415A (ja) | 1992-07-02 |
Family
ID=18061556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2315111A Pending JPH04185415A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 耐食耐摩耗性焼結合金からなるライニング層を有する複合シリンダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04185415A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0673477A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-03-15 | Hitachi Metals Ltd | 成形機用シリンダ及びその製造方法 |
FR2744046A1 (fr) * | 1996-01-30 | 1997-08-01 | Framatome Sa | Procede de fabrication d'un materiau metallique de grande durete et utilisations |
US7857886B2 (en) | 2001-10-18 | 2010-12-28 | Canadian Electronic Powders Corporation | Powder for laminated ceramic capacitor internal electrode |
-
1990
- 1990-11-20 JP JP2315111A patent/JPH04185415A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0673477A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-03-15 | Hitachi Metals Ltd | 成形機用シリンダ及びその製造方法 |
FR2744046A1 (fr) * | 1996-01-30 | 1997-08-01 | Framatome Sa | Procede de fabrication d'un materiau metallique de grande durete et utilisations |
EP0789086A3 (fr) * | 1996-01-30 | 1998-01-07 | Framatome | Procédé de fabrication d'un matériau métallique de grande dureté et utilisations |
US7857886B2 (en) | 2001-10-18 | 2010-12-28 | Canadian Electronic Powders Corporation | Powder for laminated ceramic capacitor internal electrode |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104894483B (zh) | 粉末冶金耐磨工具钢 | |
JPH06238421A (ja) | 金属マトリックス複合材料およびその製造法 | |
EP2468903B1 (en) | Manufacturing process of castings with spheroidal graphite | |
WO1998010111A1 (fr) | Materiau de coulage pour coulage thixotropique, procede de preparation d'un materiau de coulage partiellement solidifie pour coulage thixotropique, procede de coulage thixotropique, coulee a base de fer et procede de traitement thermique de coulee a base de fer | |
JPH04185414A (ja) | 耐食耐摩耗性焼結合金からなるライニング層を有する複合シリンダ | |
JPH04185415A (ja) | 耐食耐摩耗性焼結合金からなるライニング層を有する複合シリンダ | |
JP3017794B2 (ja) | 耐食耐摩耗性焼結合金からなるライニング層を有する複合シリンダ | |
JP3301441B2 (ja) | 高温高圧成形用複合シリンダ | |
WO2016052660A1 (ja) | 成形機用複合シリンダ及びその製造方法 | |
WO2001012871A1 (fr) | Materiau composite a matrice metallique et son utilisation dans un piston | |
JP4537501B2 (ja) | 超硬合金およびその製造方法 | |
JPH0336881B2 (ja) | ||
CN104878303B (zh) | 耐磨损耐腐蚀合金 | |
JP3285055B2 (ja) | 成形機用シリンダ及びその製造方法 | |
JP7242344B2 (ja) | オーステナイト鉄合金を製造する方法 | |
JP3531752B2 (ja) | 成形機用シリンダ及びその製造方法 | |
JP3293274B2 (ja) | プラスチック成形機用複合シリンダ | |
JP3301442B2 (ja) | 高温高圧成形用複合シリンダ | |
JPH0429817A (ja) | 成形機用シリンダ及びその製造方法 | |
JPH06122137A (ja) | プラスチック成形機用複合シリンダ | |
JP4167317B2 (ja) | 鋳造用金属−セラミックス複合材料の製造方法 | |
JPH04371820A (ja) | 射出または押出成形機 | |
JPS62273820A (ja) | プラスチツク成形装置用複合シリンダ | |
JPS6233730A (ja) | 耐摩耗性複合材料 | |
JPH06122138A (ja) | プラスチック成形機用複合シリンダ |