JPH04185256A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPH04185256A
JPH04185256A JP2311553A JP31155390A JPH04185256A JP H04185256 A JPH04185256 A JP H04185256A JP 2311553 A JP2311553 A JP 2311553A JP 31155390 A JP31155390 A JP 31155390A JP H04185256 A JPH04185256 A JP H04185256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
groove
insulator
insulating compound
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2311553A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nagayama
孝 永山
Tsutomu Kinoshita
力 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2311553A priority Critical patent/JPH04185256A/ja
Publication of JPH04185256A publication Critical patent/JPH04185256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は例えば車両用主電動機として使用される回転電
機に係り、特に回転軸と固定子間の軸受に軸電流が流れ
ないようにした軸受電蝕防止構造の回転電機に関する。
(従来の技術) この種、従来の車両用回転電機の一例について第8図を
参照して説明する。
円筒状のフレーム1の内周部に、ステーター鉄心2が固
定、保持され、そのステーター鉄心2の内周部側にステ
ーターコイル3が、ステーター鉄心2に加工されたスロ
ット2aに挿入され装着されてステーターコイルエンド
38部はステーター鉄心2両端より回転軸心方向に延出
した形となっている。こうしたステーター鉄心2とこれ
に装着したステーターコイル3とを固定子15と呼ぶ。
フレーム(フレーム主体)1の一端側に、軸受ハウジン
グフレーム副体1aを介してハウジング4が、他端側に
は鏡蓋5a、5bが設けられ、ハウジング4と鏡蓋5b
とで支持されたベアリング(軸受)6b、6aに回転可
能な回転子軸7が支承され、その回転子軸7にローター
鉄心8が保持固定されそのローター鉄心8の外周部に加
工されたスロット8aにはローターバー9が挿入固定さ
れ、さらにそのローターバー9のローター鉄心8の両側
延出部にエンドリング10.10が取りつけられ、回転
子14を構成している。
このような構成において、ステーターコイル3に3相交
流の電流が流れると、ローターバー9にも電流が誘導さ
れローター鉄心8とステーター鉄心2の反発・吸引の磁
気作用により回転子が回転する。
また上記のように構成された回転電機には通電時の発熱
を仰るべく冷却用の空気がフレーム1の一端側に設けら
れた吸引口11からフレーム1内に吸引されフレーム1
の他端側に設けられた吐出し口12からフレーム1外に
吐き出され回転電機本体を冷却する。冷却空気の通風に
は回転子軸7に取りつけられたファン13が回転するこ
とにより吸引する場合もあり、機外のブロワ−(図示せ
ず)により冷却空気を押し込む時もある。
このように構成された回転電機は使用途中でモーター内
部の保守・点検をするため、第10図に示すように回転
子14と、固定子15を分解して別々にできる構造とす
るため、フレーム1とm蓋5aの間Aとフレーム1aと
ハウジング4の間Bで容品に分離できる構造になってい
る。
ローター鉄心8とステーター鉄心2との間の磁気作用に
より回転子が回転すると、この回転運動に伴い回転子軸
7と固定子15に不要な不平衡磁束が生じ、この不平衡
磁束は主に回転子軸7に鎖交し、この°ため回転子軸7
の両端間に起電力が生じ、この起電力により第11図に
示すように回転子軸7に軸電流が発生する。そして、こ
のような軸電流によりベアリング6a、6bの転勤面に
アークが飛び、微細な斑点のピッチングが生じ摩耗粉に
より発熱すると共に顕著な潤滑不良となり、焼損事故に
陥ることになる。
そこで、従来においては、このような事故を未然に防ぐ
ために軸電流がベアリング5a、6bを流れないように
固定子15又は鏡蓋5a、5bの一部を電気的に絶縁す
る方法がとられている。
鏡蓋5aと5b間及フレーム1と1aの間には電機絶縁
性の絶縁物16を介在させ軸電流の流路を遮断している
この絶縁物16が設けである部分の構成の詳細を、第9
図(a)、第9図(b)に示し、この両図は部品は異な
るが同一の機能と構成をなしており第9図(a)で説明
し、第9図(b)の説明は省略する。
鏡蓋5aと5bは分解可能な構造のA部と同一の構造を
なし嵌合部と胴付部を構成し互いに結合している。そし
てボルト17と座金17a。
17bと鏡M5aに加工されたネジ穴18により鏡蓋5
bをはさんで締結固定されている。
鏡蓋5aと5bを電気的に絶縁するため、絶縁物16が
挿入介在し、さらに、鏡蓋5aと電気的に結合している
ボルト17と座金17g、17bと鏡M5bを絶縁する
ために、絶縁筒16aと絶縁座16bが介在挿入されて
いる。これにより鏡蓋5aと5bは完全に電気的に絶縁
されている。
しかしながら、これらの絶縁物16はその厚みが厚いと
使用中の熱サイクル等による枯れ細りが多くなり嵌合力
やボルト17の締付力が低下してしまうことになるため
、極力薄くされている(通常0.5〜2i++*)。こ
のため、回転電機を使用中外部に付着する鉄粉等のゴミ
や雨水などにより鏡蓋5aと5bが沿面短絡しないよう
に次のような方式で沿面距離(又は絶縁クリーペイジ)
を大きくし、又吸水防止構造を採っている。
第1にボルト17頭部と座金17a、17bを耐水性コ
ンパウンド19でカバーしたり、第2にモーター内部の
雨水や鉄粉が付着しない部分は、第9図(a)のように
絶縁物16を延出させ、絶縁クリーペイジ(第9図(a
)の長さg)を大きくしたり、第3に絶縁物16が外部
に露出した部分に耐水性コンパウンド20を盛りっけて
鏡蓋5a、5bの絶縁クリーペイジ(コンバウンド20
の表面長さ)を増やすと共に絶縁物16が吸水しない構
造にしている。又、この方法ではコンパウンド20がは
がれやすいので、第12図に示すように絶縁物16を鏡
蓋5a、5bの表面より突出させ、コンパウンド20の
付着性をよくした構造もある。
又、万一この絶縁物が割れたり、劣化がひどく絶縁性が
大幅に低下して機能しなくなった場合、この部分を分解
して容品に新しい絶縁物に交換できる様に回転子と固定
子を分解できる結合部A及Bと同様の構造を成している
。このため、コンパウンド類も容易に取り外せるものが
良く作業性のよい簡単な構造が望まれている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、以上述べた従来の絶縁物構成のベアリン
グ電蝕防止構造の回転電機には次のような問題があった
第1に、耐水性コンパウンド19,20が回転電機保守
時などに分解用の工具にぶつかり、はがれ落ちたり欠損
する。このため、絶縁クリーベイジの確保はできなくな
り、又、内部の絶縁物16が少しでも露出すると吸水し
絶縁性が低下してしまう。
第2に、耐水性コンパウンド19.20を肉盛りする時
、ボルト17の頭部や座金178゜17bを4〜5勤■
の厚さに被覆するように塗りながら行う必要があり、そ
の作業性が非常に悪かった。この場合、あまり多量に厚
(盛り上げると、耐水性コンパウンド19.20ははが
れやすく、脱落の原因になる。
第3に、万一絶縁物16が損傷してこの締結部を分解す
る必要が生じた場合突出した絶縁物についた耐水性コン
パウンド19,20は取り外しにくく作業性が悪くなる
欠点があった。
本発明は保守点検時の工具にぶつかりにくくすると共に
、介在した絶縁物を耐水性絶縁コンパウンドでカバーリ
ングする作業性をよくでき、さらに耐水性絶縁コンパウ
ンド取り外しも非常に楽にできる耐水性絶縁コンパウン
ドの充填構造の回転電機を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するため、固定子を備えた筒状
のフレームの一端に鏡蓋を、又他端に軸受ハウジングを
それぞれ分解可能な結合手段により取りつけ、前記鏡蓋
および軸受ハウジングによりそれぞれ軸受を介して前記
固定子に対応する回転子を備えた回転軸を回転自在に支
持し、前記鏡蓋、軸受ハウジング、フレームの少なくと
もいずれか一部に前記分解可能な結合手段が形成されて
いる位置とは別の位置に分割部を形成し、この分割部の
中間に電気的に絶縁する絶縁物を介在させて前記分割部
を締結具で締結してなる回転電機において、前記絶縁物
の露出部分を前記分割部の表面側に溝を形成し、前記絶
縁物の端部を前記溝内に位置せしめ、前記溝に耐水性絶
縁コンパウンドを充填してなることを特徴とする回転電
機である。
(作用) 本発明によれば、溝に耐水性絶縁コンパウンドを充填す
る構成としているため、絶縁コンパウンドがはがれ落ち
に<<、充填作業も簡単で絶縁フンバウンド厚さも均一
にでき、又、万一の取り外し時も溝の形状にあったひっ
かき棒で容易に除去できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。はじめに第1図により第1の実施例を説明するが、こ
こでの説明も前述したように鏡M5a、5bについて説
明し、同一構造のフレームl、laについては説明を省
略する。
鏡M5aと5bの結合締結部に絶縁物16を挾み込み絶
縁物16が鏡蓋5a、5’bより外部に面する部分に断
面V形の溝21を設け、その溝21のほぼ底の部分に絶
縁物16の端部が位置せしめるようにし、その溝21に
耐水性絶縁コンパウンド201を充填し構成してなるも
のである。
このように構成された第1の実施例のベアリング電蝕防
止構造の回転電機においては、従来と同様耐水性絶縁コ
ンパウンド201があるので、雨水等が絶縁物16に吸
収されることはない。又、鏡M5aと5bの渡る表面沿
面距離(クリ−ベイジー[1)も十分確保できるのはも
とより、溝21に耐水性絶縁コンパウンド201を充填
する構造のため、充填量は溝の深さで決められ適量を効
果的に充填できる作業性のよいものになる。さらに、保
守・点検時の工具類の接触により耐水性絶縁コンパウン
ド201がはがれたり、脱落することもなくなる。又、
万一絶縁物16が損傷して締結部を分解し絶縁物16を
取り替える必要が生じた場合にも溝21に沿ってひっか
き捧で削り取ればよく、この時の作業性もよくなる。
このように第1の実施例では、絶縁物16の耐水性・絶
縁クリーベイジ11の確保はもちろん耐水性絶縁コンパ
ウンド201の充填尺取り外しは容易にできるようにな
る。
次に、第2図乃至第7図を参照して本発明の第2〜第7
の実施例を示すものである。第2図は第1図の絶縁物1
6をV形の溝21の底よりもわずかに突出させたもので
あるため、絶縁物16と耐水性絶縁コンパウンド201
との結合力が増加し、さらに脱落しにくい構造となって
いる。
第3図は鏡蓋5aa、5bbに形成する溝22を断面U
形にしたものである。
第4図は鏡蓋5aaaには溝を形成せずWAN5bのみ
に断面V形の溝21aとして構成したものである。
第5図は鏡M 5 a a a aを垂直にし、鏡蓋5
bにのみ溝21bを構成した場合である。
第6図は鏡M 5 aと5bの角部を耐水性絶縁コンパ
ウンド201で充填し第2図と同様の溝21としたもの
である。
第7図は第8図のボルト17、座金178゜17bの部
分を示し鏡M5bとボルト17及座金17a、17bの
間の絶縁物として、耐水性絶縁フンバウンド191を設
け、これにより耐水構造と絶縁クリーペイジ確保を図っ
たものである。
[発明の効果] 本発明によれば、次にような効果が得られる。
(1)耐水性・絶縁クリーベイジの確保はもとより従来
構造では不十分であった耐水性コンパウンド塗布作業の
作業者によるバラツキがなくなり、均一に充填できるの
で、品質・確保はもとより安定した定常作業を実施でき
る。
(2)保守・点検時にも工具類にぶつかってはがれ落ち
ることもなく安定して付着する構造となっている。
(3)分解時の耐水性コンパウンドの削り落しが溝に沿
って容易にできるのでベアリング電蝕防止構造として取
り扱いがよくなる理想的構造を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回転電機の第1の実施例の一部のみを
示す断面図、第2図〜第7図はそれぞれ本発明の第2〜
第7の実施例の一部のみを示す断面図、第8図は従来構
造のベアリング電蝕防止構造をもつ回転電機の縦断面図
、第9図は第8図の鏡蓋及びフレームの詳細部分断面図
、第10図は第8図をA−B部で回転子と固定子に分解
する状況を示す因、第11図は軸電流の流れを示す断面
図、第12図は従来構造のベアリング電蝕防11−構造
の他の例の一部を示す断面図である。 1、、la・=−フレーム、5a、5b、5aa、5b
b、5aaa、5aaaa=−鏡蓋、16 ・・・絶縁
物、16a・・・絶縁筒、16b・・・絶縁座、17・
・・ボルト、17a、17b−・・座金、19,20,
191.201・・・耐水性絶縁コンパウンド、21・
・・V形溝、2]a・・・V形片溝、三角形溝、21b
・・・三角形溝、22・・・U形溝。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図    第3図 第4図    第5図 第6図      第7図 第8図 第9図 第11図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 固定子を備えた筒状のフレームの一端に鏡蓋を、又他端
    に軸受ハウジングをそれぞれ分解可能な結合手段により
    取りつけ、前記鏡蓋および軸受ハウジングによりそれぞ
    れ軸受を介して前記固定子に対応する回転子を備えた回
    転軸を回転自在に支持し、 前記鏡蓋、軸受ハウジング、フレームの少なくともいず
    れか一部に前記分解可能な結合手段が形成されている位
    置とは別の位置に分割部を形成し、この分割部の中間に
    電気的に絶縁する絶縁物を介在させて前記分割部を締結
    具で締結してなる回転電機において、 前記絶縁物の露出部分を前記分割部の表面側に溝を形成
    し、前記絶縁物の端部を前記溝内に位置せしめ、前記溝
    に耐水性絶縁コンパウンドを充填してなることを特徴と
    する回転電機。
JP2311553A 1990-11-19 1990-11-19 回転電機 Pending JPH04185256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311553A JPH04185256A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311553A JPH04185256A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185256A true JPH04185256A (ja) 1992-07-02

Family

ID=18018623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311553A Pending JPH04185256A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143236A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Namiki Precision Jewel Co Ltd 小型dcブラシレスモータ
JP2005333795A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Toshiba Corp 車両駆動用全閉形電動機
WO2014082682A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Abb Technology Ag A method for manufacturing an end plate arrangement of a rotating electrical machine, an end plate arrangement of a rotating electrical machine, and a rotating electrical machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143236A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Namiki Precision Jewel Co Ltd 小型dcブラシレスモータ
JP2005333795A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Toshiba Corp 車両駆動用全閉形電動機
WO2014082682A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Abb Technology Ag A method for manufacturing an end plate arrangement of a rotating electrical machine, an end plate arrangement of a rotating electrical machine, and a rotating electrical machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1204195A2 (en) Stator arrangement of rotary electric machine
JP3379457B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2008061348A (ja) 車両用回転電機
JPH04185256A (ja) 回転電機
US3924906A (en) Electrically insulated bearing and for reducing shaft current
US4320931A (en) Insulating bearing and method of manufacture
JP3770263B2 (ja) 回転電機の製造方法
US4532446A (en) Submerged electric motor
JP2001511076A (ja) 工業ロボットから電気的に絶縁された旋回ディスクを備えた該工業ロボットおよびかかるロボットを製造する方法
JPS6015415Y2 (ja) 軸電流を防止する回転電機
JP3815274B2 (ja) 高速回転電機のキャン固定方法
KR200474291Y1 (ko) 방폭형 전동기용 회전축 접합 구조
JPS60245874A (ja) 導電性オイルシ−ル
JP3647632B2 (ja) 回転電機の電機子
JPH0615494Y2 (ja) オイルシ−ル交換可能なフランジ冷却構造
GB2159668A (en) Electric motor
JPS62100147A (ja) 潜水電動機
CN212392789U (zh) 一种高压异步电机鼠笼端环加固结构
JPH09201025A (ja) ブラシ付モータの絶縁維持方法及びブラシ付モータ
JPH04156246A (ja) 軸電流阻止絶縁を有する回転電機
JPS6020753Y2 (ja) コンクリ−トバイブレ−タ−
JPH0638384Y2 (ja) 軸接地装置
JP3362694B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH0595653A (ja) 回転電機のターミナルボルト部
JPH0622384B2 (ja) 車両用交流発電機