JPH04183251A - ラジアルギャップ形モータ - Google Patents

ラジアルギャップ形モータ

Info

Publication number
JPH04183251A
JPH04183251A JP2306290A JP30629090A JPH04183251A JP H04183251 A JPH04183251 A JP H04183251A JP 2306290 A JP2306290 A JP 2306290A JP 30629090 A JP30629090 A JP 30629090A JP H04183251 A JPH04183251 A JP H04183251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
main
magnetizing part
magnetized
canceling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2306290A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Seko
克也 世古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2306290A priority Critical patent/JPH04183251A/ja
Publication of JPH04183251A publication Critical patent/JPH04183251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、永久磁石の着磁を改良したラジアルギャップ
形モータに関する。
(従来の技術) 従来、■TR用スキャナモータなどに使用されるモータ
にあっては、モータからその周囲への漏れ磁束量を一定
量以下に押さえる必要があった。
そのため、特に漏れ磁束量が多いラジアルギャップ形ブ
ラシレスモータの場合には、その回りに磁性体からなる
シールドケースを設けて外周を覆うことで、モータから
発生した漏れ磁束を一定量以下シールドケースの外側に
は漏らさないようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このラジアルギャップ形モータにあって
は、モータから発生する漏れ磁束量が多いため、この磁
束を極力外部に漏らさないために板厚の厚いシールドケ
ースをモータの外周に設けなければならなかった。それ
で、その取り付けが面倒であり、またその分部品点数も
増え、さらには漏れ磁束を十分に防ぐために板厚の厚い
磁性板を用いなければならないため、モータ自体が高価
なものになってしまうという問題があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
は、永久磁石の着磁に工夫を加えることで、モータ外周
への漏れ磁束量を減少させることができるラジアルギャ
ップ形モータを提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を解決するために、基板に取り付け
られたステータと、このステータの外周に設けられて内
周面に主着磁部を有する環状の永久磁石とを有するもの
において、基板と対向する永久磁石の下面でかつ各主着
磁部に対応した箇所に、主着磁部の各種の磁極と異極の
漏れ磁束キャンセル用着磁部を設けるようにしたもので
ある。
(作用) 上記した手段によれば、主着磁部から外部に漏れる磁束
を漏れ磁束キャンセル用着磁部から発生する磁束で相殺
することにより、モータの外部に漏れる磁束量を減少さ
せることができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例につきVTR用スキャナモータに
適用した場合を例にとり図面を参照して説明する。
まず、モータの全体構成を示す第3図において、1は積
層板から成るステータコアで、これにはコイル2が巻装
されており、これらでステータ3を構成している。ステ
ータコア1の中央部には基台4の上端突部5が貫装され
ているとともに、ステータコア1はスペーサ6により支
持されてプリント配線基板7と所定の間隔を保つことで
、ステータ3はプリント配線基板7に取り付けられるこ
とになる。8はロータヨークで、これには環状に形成さ
れた永久磁石9が取り付けられ、この永久磁石9の内周
面にはステータコア1に対向して主着磁部10が設けら
れており、永久磁石9のプリント配線基板7と近接して
対向した位置には、漏れ磁束キャンセル用着磁部11が
形成されている。
またこの永久磁石9の外周面には回転数検出用のFG着
磁部12が設けてあり、このFG着磁部12に対向する
ようにプリント配線基板7上にはホール素子13が設け
られており、このホール素子13でモータの回転数を検
知する。14は前記ロータヨーク8の中央に設けられた
回転軸であり、この回転軸141よ上端突部5内側に設
けられた軸受15により回転自在に支承されている。
次に永久磁石9の着磁について説明する。永久磁石9の
内周面の主着磁部10の着磁を、その着磁のみが示され
た第2図を用いて説明すると、主着磁部10は、機械角
で45°づつ内周面にのみ交互に着磁されて全部で8極
に着磁されている。
また、永久磁石9の下面に形成された漏れ磁束キャンセ
ル用着磁部11の着磁は、第1図に示すように、前記主
着磁部10の各種のほぼ中央にのみ対応して、主着磁部
10と異極になるように、またその表面磁束密度は主着
磁部10の表面磁束密度よりも強く着磁されており、そ
れぞれは機械角で45°づつ離れている。
次に上記構成につき、その作用について第4図ないし第
6図をも参照して説明する。第4図は、主着磁部10の
みの外部への漏れ磁束量を示すもので、第5図は漏れ磁
束キャンセル用着磁部11のみの外部への漏れ磁束量を
赤すものであり、主着磁部10からモータの外部へ漏れ
る磁束の大半は、漏れ磁束キャンセル用着磁部11によ
って生じる磁束で相殺されることで、モータの外部に漏
れる磁束量は第6図に示すようになる。
上記実施例によれば、プリント配線基板7と対向する永
久磁石9の下面でかつ各主着磁部10に対応したほぼ中
央にのみ、主着磁部10の各種の磁極上異極の漏れ磁束
キャンセル用着磁部11を設けるようにしたので、主着
磁部10から外部に漏れる磁束の内、その大半は永久磁
石9下面とプリント配線基板7占の間から漏れる磁束で
あり、その漏れ磁束を漏れ磁束キャンセル用着磁部11
から発生する磁束で相殺することにより、モータの外部
に漏れる磁束量を減少させることができる。
また漏れ磁束量が減少することで、モータの外周に磁気
シールドケースを設ける必要がなくなるので、部品点数
を減少させることができると共に、その取り付は行程も
必要なくなるので、モータ自体のコストを下げることも
できる。
また、漏れ磁束キャンセル用着磁部11は永久磁石9の
下面の一部にのみ形成したので、この漏れ磁束キャンセ
ル用着磁部11がモータの回転に支障を与えるようなこ
とも極力少なくすることができる。
さらに、漏れ磁束キャンセル用着磁部11の表面磁束密
度を主着磁部10の表面磁束密度よりも高く着磁したの
で、漏れ磁束キャンセル用着磁部11を永久磁石9の下
面の一部にのみ形成したのにも関わらず、主着磁部10
から外部へ漏れる磁束を十分に相殺することができるよ
うになる。
尚、本発明は上記した実施例に限るものではなく、VT
R用のブラシレスモータでなくとも、漏れ磁束が問題と
される箇所に配設されるモータならば適用できるし、ま
た、モータからの漏れ磁束量をより一層減らすために磁
気シールドケースを用いるものであっても良く、これに
あっても、磁気シールドケースの板厚を従来に比べ薄く
することができるといった本願の効果を奏することがで
きる。
また、漏れ磁束キャンセル用着磁部を複数箇所設けても
良いなど種々の変形か可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、基板と対向する永久磁石の下面でかつ
各主着磁部に対応した箇所に、主着磁部の多極の磁極と
異極の漏れ磁束キャンセル用着磁部を設けるようにした
ので、主着磁部から外部に漏れる磁束を漏れ磁束キャン
セル用着磁部から発生する磁束でその大半を相殺するこ
とにより、モータの外部に漏れる磁束量を減少させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例であり、第1図は漏れ磁束キャ
ンセル用着磁部の着磁状態を示すロータの下面図、第2
図は主着磁部の着磁状態を示すロータの下面図、第3図
はモータの縦断面図、第4図は、主着磁部のみの外部へ
の漏れ磁束量を示す図、第5図は漏れ磁束キャンセル用
着磁部のみの外部への漏れ磁束量を示す図、第6図はモ
ータから外部への漏れ磁束量を示す図である。 図面中、3はステータ、7は基板、9は永久磁石、10
は主着磁部、11は漏れ磁束キャンセル用着磁部を示す
。 第 1 図 第 2 図 第3図 第 5 図    機械角 第 6 図    機械角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板と、この基板に取り付けられたステータと、こ
    のステータの外周に設けられて内周面に主着磁部を有す
    る環状の永久磁石とを有するものにおいて、基板と対向
    する永久磁石の下面でかつ各主着磁部に対応して、主着
    磁部の各極の磁極と異極の漏れ磁束キャンセル用着磁部
    を設けたことを特徴とするラジアルギャップ形モータ。
JP2306290A 1990-11-14 1990-11-14 ラジアルギャップ形モータ Pending JPH04183251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306290A JPH04183251A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 ラジアルギャップ形モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306290A JPH04183251A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 ラジアルギャップ形モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183251A true JPH04183251A (ja) 1992-06-30

Family

ID=17955317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306290A Pending JPH04183251A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 ラジアルギャップ形モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04183251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107276273A (zh) * 2016-03-31 2017-10-20 日本电产株式会社 马达和马达的制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107276273A (zh) * 2016-03-31 2017-10-20 日本电产株式会社 马达和马达的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543749U (ja) 回転磁界型電動機の回転子
JPH04219496A (ja) きれいな分子真空のための真空ポンプ
JPH0756616Y2 (ja) モータのロータマグネットの着磁構造
KR100945642B1 (ko) 갭 와인딩 모터
WO2018139791A1 (ko) 모터
JPH04183251A (ja) ラジアルギャップ形モータ
JPH0670526A (ja) ブラシレスモータ
US4701656A (en) Electromechanical device with slotted stator
JPH08251895A (ja) ブラシレスモータ
JPH03128654A (ja) ブラシレスモータのロータマグネット
JP7421906B2 (ja) レゾルバ
US20220085670A1 (en) Motor
JPH10234148A (ja) 永久磁石形モータ
JP2004104928A (ja) 電動機
JP3594398B2 (ja) ロータ露出型モータ
JP2004096882A (ja) モータ
JP2001280284A (ja) キャンドポンプ
JPH11136886A (ja) 永久磁石形モータ
JPH0729733Y2 (ja) ブラシレスモータ
JP2588901Y2 (ja) ブラシレスモータ
JPH04244765A (ja) ブラシレスモータ
JPH03261358A (ja) Dcブラシレスモータ
JP2527469Y2 (ja) 回転ヨーク型扁平ブラシレスモータ
JPH0336217Y2 (ja)
JPS6023586B2 (ja) モ−タ