JPH04182387A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPH04182387A
JPH04182387A JP31328790A JP31328790A JPH04182387A JP H04182387 A JPH04182387 A JP H04182387A JP 31328790 A JP31328790 A JP 31328790A JP 31328790 A JP31328790 A JP 31328790A JP H04182387 A JPH04182387 A JP H04182387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
line
vent
valve
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31328790A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Fukuhara
淳司 福原
Saburo Shimizu
三郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP31328790A priority Critical patent/JPH04182387A/ja
Publication of JPH04182387A publication Critical patent/JPH04182387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は気相成長装置に関し、特に、ヘテロ界面の急
峻性を要求される超高速電子デバイスや発受光デバイス
を製作だめのM OCV D (Metal。
rganic−Chemical Vapor Dep
osition)装置に係るものである。
(従来の技術) MOCVD装置等の気相成長装置は、リアクターに原料
カスを流し込み、加熱されたサセプタ」二に置かれた基
板に化合物結晶をエピタキシャル成長させるものである
が、その場合、使用される原料ガスは数種類に及んでい
る。
したがって、従来の気相成長装置も」二連のように数種
類の原料ガスを使用するが、各原料ガスの系統図は類似
しているから、1種類の原料ガスだけの系統図を第3図
に例示している。
同図において、1は加熱されたサセプタ1a上に置かれ
た基板(図示せず)に化合物結晶をエピタキシャル成長
させるリアクター、2はリアクター1と並列に配置され
たダミーチャンバ、3はリアクターに11□等のキャリ
ヤガスを流入させるリアクターライン、4はリアクター
ライン3に流れるキャリヤガスと同流量のキャリヤガス
をダミーチャンバ2に流すベントライン、5は後述の原
料カスと同流量のキャリヤカスをリアクターライン3ま
たはベントライン4に流すダミーライン、6は原料カス
をリアクターライン3またはベントライン4に流す原料
ライ〉゛、7は有機金属をキャリヤカスに飽和させるバ
ブラー、8はバブラー7内の圧力をモニターする圧力計
、9a、9bはタミーライン5を流れるキャリヤカスを
リアクターライン3またはベントライン4に流すために
、リアクター1の直前に設けられ、キャリヤガスの流れ
を切り換えるスイッチングバルブ、9c、9dは原料ラ
イン6を流才する原料ガスをリアクターライン3または
ベントライン4に流すために、リアクター1の直前に設
けられ、原料カスの流れを切り換えるスイッチングバル
ブ、10はバブラー7内の圧力を調整して、有機金属蒸
気等の蒸気圧を一定に保つニードル弁、11はマスフ[
I−コントローラである。
このような上記気相成長装置においては、スイッチング
バルブ9cを開から閉、スイッチングバルブ9dを閉か
ら開にすることによって、原料ガスの流れをベントライ
ン4からリアクターライン3に切り換え、そして、この
切り換えられた原料ガスを、リアクターライン3を流れ
るキャリヤカスで希釈しながらリアクター1に流入させ
、加熱されたサセプタ1a上に置かれた基板(図示ぜず
)に化合物結晶をエピタキシャル成長させている。
反対に、原料ガスをリアクター1に流入させないときに
は、スイッチングバルブ9cを閉から開、スイッチング
バルブ9dを開から閉にすることによって、原料ガスの
流れをリアクターライン3からベントライン4に切り換
える。
(発明が解決しようとする課題) 従来の気相成長装置は1種類の原料ガスだけの系統図を
第3図に例示しているが、実際は、数種類の原料ガスを
第3図と同様の系統図に基づいて使用するものである。
そのため、リアクター1の設けられたマニホールド(図
示せず)には、原料ガスの種類と同数だけのリアクター
ライン3を接続しなければならず、それが原因で、マニ
ホールドの形状が複雑かつ大規模になる問題が起きた。
また、リアクター1に流入させる原料ガスのガス圧等の
流入条件を使用される全ての原料カスにお−へ − いて同一にするためには、各原料ガスの系統図における
スイッチングバルブ9dと、リアクター1内のサセプタ
1aとの間の距離を各原料カスごとに等しくしなければ
ならないか、」二記距離を各原料ガスごとに等しくしよ
うとすると、十記距離における空間が長くなる問題が起
きた。そこで、この空間を出来るだけ小さくしようとす
ると、今度は、使用される原料ガスの種類によって上記
距離が異なる問題が起きた。更に、−1−記のように原
料ガスを、リアクターライン3を流れるキャリヤガスで
希釈しながらリアクター1に流入させる場合、各原料ガ
スの系統図におけるスイッチングバルブ9dと、リアク
ター1内のサセプタ1aとの間の距離が短ければ、原料
ガスのギヤリヤガスによる希釈が十分になされなくなる
問題が起きた。
この発明の目的は、従来の問題を解決して、マニホール
ドを小型化できるとともに、スイッチングバルブとサセ
プタとの間の距離を短くしても、原料ガスのキャリヤガ
スによる希釈が十分になされ、急峻なヘテロ界面をもつ
超高速電子デバイスや発受光デバイスを製作することの
できる気相成長装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、原料ガスをリ
アクターに流し込むことによって基板に化合物結晶をエ
ピタキシャル成長させる気相成長装置において、第1の
原料ガスを流す第1の原料ガスラインとキャリアガスを
流す第1のキャリアガスラインとを合流して形成された
第1のリアクターラインを、リアクターの手前で第1の
リアクター用分岐ラインと第1のベント用分岐ラインと
に分岐させ、その第1のリアクター用分岐ライン中に第
1のリアクター用弁を設けるとともに、第1のベント用
分岐うイン中にも第1のベント用弁を設け、更に、第2
の原料ガスを流す第2の原料ガスラインとキャリアガス
を流す第2のキャリアガスラインとを合流して形成され
た第2のリアクターラインを、リアクターの手前で第2
のリアクター用分岐ラインと第2のベント用分岐ライン
とに分岐させ、その第2のリアクター用分岐ライン中に
第2のリアクター用弁を設けるとともに、第2のベント
用分岐ライン中にも第2のベント用弁を設け、更にその
うえ、上記第1のリアクター用分岐ラインと上記第2の
リアクター用分岐ラインとを合流させ、それによって形
成されたリアクター用合流ラインをリアクターに接続す
るとともに、上記第1のヘンI・用分岐ラインと上記第
2のベント用分岐ラインとを合流させ、それによ−って
形成されたベント用合流ラインをベントラインに接続し
たことを特徴とするものである。
(作用) この発明においては、第1のリアクター用弁を開、第1
のベント用弁を閉、第2のリアクター用弁を閉、第2の
ベント用弁を開にしているとき、第1の原料ガスは第1
のリアクター用弁を通ってリアクター内に流入するよう
になるか、第2の原料カスは第2のベント用弁を通って
ベントラインに流れるようになる。一方、上記合弁の開
閉を切替え、第1のリアクター用弁を閉、第1のベント
用弁を開、第2のリアクター弁を開、第2のベント用弁
を閉にしたとき、第1の原料カスは第1のベント用弁を
通ってベントラインに流れるが、第2の原料ガスは第2
のリアクター弁を通ってリアクター内に流入するように
なる。
(実施例) 以下、この発明の実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図はこの発明の実施例の系統図を示しており、同図
において、21は加熱されたサセプタ21a上に置かれ
た基板(図示せず)に化合物結晶をエピタキシャル成長
させるリアクターである。
第1の原料ガスを流す第1の原料ガスライン22とキャ
リアガスを流す第1のキャリアガスライン23とを合流
して第1のリアクターライン24が形成され、その第1
のリアクターライン24はリアクター21手前で第1の
リアクター用分岐ライン25と第1のベント用分岐ライ
ン26とに分岐され、そして、第1のリアクター用分岐
ライン25中には第1のリアクター用弁27が設けられ
、第1のベント用分岐ライン26中には第1のベント用
弁28か設けられている。一方、第2の原料カスを流す
第2の原料ガスライン29とキャリアガスを流す第2の
ギヤリアガスライン30とを合流して第2のリアクター
ライン31か形成され、その第2のリアクターライン3
1はリアクター21の手前で第2のリアクター用分岐ラ
イン32と第2のベント用分岐ライン33とに分岐され
、そして、第2のリアクター用分岐ライン32中には第
2のリアクター用弁34が設けられ、第2のベント用分
岐ライン33中には第2のベンI・用弁35が設けられ
ている。第1のリアクター用分岐ライン25と第2のリ
アクター用分岐ライン32とを合流してリアクター用合
流ライン36か形成され、それはリアクター21に接続
されている。また、第1のベント用分岐ライン26と第
2のベント用分岐・ライン33とを合流してベンI・用
合流ライン37が形成され、それはベン)・ライン38
に接続されている。
したがって、−4−記実施例においては、第1のリアク
ター用弁27を開、第1のベント用弁28を閉、第2の
リアクター用弁34を閉、第2のベント用弁35を開に
しているとき、第1の原料カスは第1のリアクター側弁
27を通ってリアクター21内に流入するようになるか
、第2の原料ガスは第2のベント用弁35を通ってベン
トライン38に流れるようになる。一方、上記6弁の開
閉を切替え、第1のリアクター側弁27を閉、第1のベ
ント用弁28を開、第2のリアクター弁34を開、第2
のベント用弁35を閉にしたとき、第1の原料カスは第
1のベント用弁28を通ってベントライン38に流れる
が、第2の原料ガスは第2のリアクター弁34を通って
リアクター21内に流入するようになる。そして、リア
クター21内に流入した第1の原料ガスまたは第2の原
料ガスにより、サセプタ21a上に置かれた基板に化合
物結晶がエピタキシャル成長するようになる。
次に、第2図(al、(blは上記実施例を用いてGa
As/InPへテロ成長をさせるときの応用例を示す系
統図である。まず、第2図(alはG a A s成長
時のカスの流れを示しており、第2図(b)はInP成
長成長力スの流れを示している。これらの図において、
41a、4ft)はバブラー、42はマスフ〔1−コン
l−[+−ラ、43は流量調節弁、44は排気ポンプで
、その他の符号で第1図の符号と同一のものは第1図の
ものと同一物である。
なお、−41記実施例に用いられる原料カスには、有機
金属ガス、化合物半導体の原料カス等が挙げられる。
(発明の効果) この発明は次のような効果を奏する。
■第1のリアクター用弁、第1のベント用弁、第2のリ
アクター用弁、第2のペン1〜用弁に原料ノノスが達す
る前に、原料ガスの希釈か予めキャリアガスて行われて
いるので、上記6弁の切替時におれる圧力変動、流量変
動が起こらず、定常流のガス供給が可能になり、混合1
、うが起こらなくなる。
■ベントライン数を従来に比べて半数に減らすことがで
きるので、マニホールドの形状を小型化でき、その結果
、弁のシート面からリアクターまでの距離を短くできる
。また、−]−記合弁はプツトスペースがないので、上
記6弁の切替えは急峻に行なえる。
■上記■、■の結果、Iff−V族化合物半導体のへテ
ロ構造において急峻な界面が得られ、界面における組織
が安定となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の系統図、第2図(al、t
b+はこの発明の実施例を用いてG a A s / 
T n Pへテロ成長をさせるときの応用例を示す系統
図で、第2Bl(alはGa−As成長時のガスの流れ
を示す系統図、第2図(b)はInP成長成長力スの流
れを示す系統図である。第3図は従来の気相成長装置の
系統図である。 図中、 21・・・・リアクター 22・・・・第1の原料ガスライン 23・・・・第1のキャリアガスライン24・・・・第
]のリアクターライン 25・・・・第1のリアクター用分岐ライン26・・・
・第1のベント用分岐ライン27・・・・第1のリアク
ター側弁 28・・・・第1のベント用弁 29・・・・第2の原料ガスライン 30・・・・第2のキャリアガスライン31・・・・第
2のリアクターライン 32・・・・第2のリアクター用分岐ライン33・・・
・第2のベント用分岐ライン34・・・・第2のリアク
ター側弁 35・・・・第2のベント用弁 36・・・・リアクター用合流ライン 37・・・・ベント用合流ライン 38・・・・ベンI・ライン 特許出願人 日本真空技術株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原料ガスの流れをベントラインとリアクターライン
    との間で相互に切り換え、原料ガスをリアクターに流し
    込むことによって加熱されたサセプタ上に置かれた基板
    に化合物結晶をエピタキシャル成長させる気相成長装置
    において、第1の原料ガスを流す第1の原料ガスライン
    とキャリアガスを流す第1のキャリアガスラインとを合
    流して形成された第1のリアクターラインを、リアクタ
    ーの手前で第1のリアクター用分岐ラインと第1のベン
    ト用分岐ラインとに分岐させ、その第1のリアクター用
    分岐ライン中に第1のリアクター用弁を設けるとともに
    、第1のベント用分岐ライン中にも第1のベント用弁を
    設け、更に、第2の原料ガスを流す第2の原料ガスライ
    ンとキャリアガスを流す第2のキャリアガスラインとを
    合流して形成された第2のリアクターラインを、リアク
    ターの手前で第2のリアクター用分岐ラインと第2のベ
    ント用分岐ラインとに分岐させ、その第2のリアクター
    用分岐ライン中に第2のリアクター用弁を設けるととも
    に、第2のベント用分岐ライン中にも第2のベント用弁
    を設け、更にそのうえ、上記第1のリアクター用分岐ラ
    インと上記第2のリアクター用分岐ラインとを合流させ
    、それによって形成されたリアクター用合流ラインをリ
    アクターに接続するとともに、上記第1のベント用分岐
    ラインと上記第2のベント用分岐ラインとを合流させ、
    それによって形成されたベント用合流ラインをベントラ
    インに接続したことを特徴とする気相成長装置。
JP31328790A 1990-11-18 1990-11-18 気相成長装置 Pending JPH04182387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31328790A JPH04182387A (ja) 1990-11-18 1990-11-18 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31328790A JPH04182387A (ja) 1990-11-18 1990-11-18 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04182387A true JPH04182387A (ja) 1992-06-29

Family

ID=18039400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31328790A Pending JPH04182387A (ja) 1990-11-18 1990-11-18 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04182387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257875A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法および成膜方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257875A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法および成膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429313A (ja) 半導体結晶の製造装置
JPH042699A (ja) 結晶成長方法
JP2023541215A (ja) 半導体構造の製造方法、及び半導体成長装置
JPH04182387A (ja) 気相成長装置
JPH01130519A (ja) Mocvd結晶成長装置
JPS6060714A (ja) I−v族化合物半導体の気相エピタキシャル成長方法
JP2001118799A (ja) ガスの導入と流れの制御方法およびその装置
JPS60182722A (ja) 減圧cvd装置
JPS6344988Y2 (ja)
JPS5826657B2 (ja) 3−5 ゾクカゴウブツハンドウタイエピタキシヤルセキソウケツシヨウノ セイゾウホウホウ
JP2581117B2 (ja) 気相成長装置
Lin et al. N-face GaN () films grown by group-III-source flow-rate modulation epitaxy
JPH0265125A (ja) Mocvd結晶成長装置の反応管
JPH07193007A (ja) エピタキシャル成長方法
JPH0613323A (ja) 化合物半導体混晶の気相成長方法
JPS59170000A (ja) 結晶成長装置
JPS5826656B2 (ja) 3−5 ゾクカゴウブツハンドウタイエピタキシヤルセキソウケツシヨウノ セイゾウホウホウ
JPH0351293B2 (ja)
JPH0442898A (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
JP2784384B2 (ja) 気相成長方法
JP2005109367A (ja) リントラップのメンテナンス方法
JPS63151017A (ja) 半導体薄膜製造装置
JPS6284513A (ja) エピタキシヤル結晶製造装置
JPH01290773A (ja) 気相成膜装置の原料ガス導入方法
JPH01244612A (ja) 砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置