JPH04181921A - 液晶パネル - Google Patents

液晶パネル

Info

Publication number
JPH04181921A
JPH04181921A JP31174090A JP31174090A JPH04181921A JP H04181921 A JPH04181921 A JP H04181921A JP 31174090 A JP31174090 A JP 31174090A JP 31174090 A JP31174090 A JP 31174090A JP H04181921 A JPH04181921 A JP H04181921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
crystal molecules
pretilt angle
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31174090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Inoue
井上 一生
Shinji Hisamitsu
久光 伸二
Teruhisa Ishihara
照久 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31174090A priority Critical patent/JPH04181921A/ja
Publication of JPH04181921A publication Critical patent/JPH04181921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶表示装置や光ンヤノターなどに利用される
液晶パネルに関するものである。
従来の技術 液晶パネルを作製する際には液晶分子を一方向に並べる
ために一軸性を付与しなければならず、そのためにガラ
ス基板上に配向処理を施す必要がある。配向方法として
はラビング法、斜方蒸着法。
磁界印加法、it磁界印加法が考案されているが、量産
性、実用性の面においてラビング法が最も優れている。
従来のラビング法としては基板上にポリイミド、ボリア
ミンク酸、ポリビニルアルコール等の高分子をコーティ
ングした後にレイヨン等の布でこするというものであっ
た。
また、液晶パネルを作製する際、プレティルト角(基板
表面における液晶分子の表面に対する傾斜角)は非常に
重要な要因となる。例えば、ツイストネマティンクモー
ド(TNモード)の液晶パネルで急峻な闇値特性を得る
ためにはプレティルト角はできるだけ小さい方が良いが
、スーパーツイストネマティックモード(STNモード
)の液晶パネルを作製する場合はプレティルト角が小さ
すぎると液晶分子が十分にツイストしないために欠陥が
生してしまう。また強誘電性液晶モード(FLCモード
)の場合もプレティルト角の違いにより、層構造が変化
するために、配向状態が大幅に違ってくる。このため配
向膜材料には液晶材料および液晶モードに合った適切な
プレティルト角が要求される。
発明が解決しようとする課題 しかし従来のような方法で基板上にポリイミド等の高分
子をコーティングした後にラビング処理を行い液晶パネ
ルを作製する場合、プレティルト角は配向膜材料により
一定であるので、任意のプレティルト角を得るためには
配向膜材料の分子設計から行う必要があり、非常に困難
であった。
また水平配向処理と垂直配向処理を併用する方法も考案
されているが、従来の方法は水平配向処理剤及び垂直配
向処理剤のどちらもシランカップリング剤を用いる方法
(特開昭57−122418゜57−122419号公
報)や水平配向処理剤としてポリイミドフェスを、垂直
配向剤として一塩基性クロム錯体を用いる方法(特開昭
63−48523号公報)などであった。しかしこれら
の方法はシランカップリング剤を用いているために安定
性に欠くものであったり、基板上に塗布した後、熱処理
を行うことによって架MR構造をとるものであるため、
硬度や信輔性の面で劣るものであった。また材質の異な
る2種類の配向剤を用いているために熔解性が十分では
なく、均一な配向膜を形成することは困難であるといっ
た問題点があった。
本発明はこのような従来の配向の不均一性及び不安定性
などの欠点を解決し、容易に任意のプレティルト角が得
られるようにすることを目的としている。
課題を解決するための手段 上記の目的を達成するために本発明は少なくとも一方の
基板上に液晶分子を水平に配向させるポリマーと液晶分
子を垂直に配向させるポリマーを混合した配向膜を形成
するものである。
作用 本発明によれば少なくとも一方の基板上に液晶分子を水
平に配向させるポリマーと液晶分子を垂直に配向させる
ポリマーを混合した配向膜を形成することにより複雑な
分子設計を行うことなしに容易に任意のプレティルト角
を得ることができる。
また溶液の状態からすでに架橋構造をとっているために
硬度や信転性の面で優れており、ポリマー同士を混合す
るので、溶解性などに関しても問題がなく、均一な膜を
形成することができる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を用いて説明する。
第1図に示すように2枚の透明なガラス基板1,8上に
透明導電膜(ITO膜)からなる透明電極2.7を形成
する。このガラス基板1゜8を洗浄した後、その上に配
向膜3.6として水平配向膜であるポリイミドAと垂直
配向膜であるポリイミドBをそれぞれio:o、9:1
.7:3.6:4,5:5,4:6,3:1. 1:9
゜0:10の割合で混合したものを用いる。配向膜3.
6をスピンコードにより形成し、80°Cで10分間予
備乾燥した後、170°Cで1時間熱処理を行う。その
後一方のガラス基板1の配向1193を設けた面にスペ
ーサー9として直径20μmのガラスファイバーを散布
し、他方のガラス基板8の配向膜6を設けた面の縁部に
シール樹脂4を印刷し、これら両方の基板1,8を配向
膜3,6面同士が対向するように貼り合わせ、加熱する
ことでシール樹脂4を硬化させる。その後真空脱気し、
この2枚のガラス基板1,8間に液晶5を注入する。
これらの液晶パネルを110°Cで1時間熱処理を行っ
た後、磁場零位法を用いてプレティルト角を測定した結
果を第2図に示す。第2図から明らかなように垂直配向
膜の割合が増すに従い、プレティルト角が大きくなるこ
とがわかる。すなわち複雑な分子設計を行うことなしに
2種類のポリマーを混合するだけで任意のプレティルト
角を得ることができる。またこれらの基板を偏光顕微鏡
を用いて観察した結果、欠陥のない良好な配向を示して
いることが確認された。またこれらの液晶パネルを一2
0°C140°C160°C190°Cでそれぞれ16
8時間放置したがプレティルト角の変化は見られず、安
定性についても問題のないものであった。
なお本実施例において、側基板に配向膜を形成したが、
どちらか一方の基板だけでも良く、また配向膜3,6の
形成方法もスピンコードに限らず、印刷などでも可能で
ある。また本実施例では配向膜としてポリイミド同士の
混合溶液を用いたが、ポリイミドとポリイミド前駆体(
ポリアミック酸)の混合溶液、あるいはポリアミック酸
同士の混合溶液を用いても同様の結果が得られた。
発明の効果 以上の発明により明らかなように本発明によれば、少な
くとも一方の基板上に液晶分子を水平に配向させるポリ
マーと液晶分子を垂直に配向させるポリマーを混合した
配向膜を形成することにより、任意のプレティルト角を
もち、均−性及び安定性に優れた液晶パネルを容易に得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における液晶パネルの構成を
示す断面図、第2図は水平配向膜と垂直配向膜との混合
割合とプレティルト角の関係を示すグラフである。 1.8・・・・・・ガラス基板、2.7・・・・・・電
極、3゜6・・・・・・配向膜、4・・・・・・ノール
樹脂、5・・・・・・液晶、9・・・・・・スペーサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一方の基板上に液晶分子を水平に配向
    させるポリマーと液晶分子を垂直に配向させるポリマー
    を混合した配向膜を形成することを特徴とする液晶パネ
    ル。
  2. (2)ポリマーの少なくとも一方がポリイミドであるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の液晶パネル。
  3. (3)ポリマーの少なくとも一方がポリアミック酸であ
    ることを特徴とする請求項(1)記載の液晶パネル。
JP31174090A 1990-11-16 1990-11-16 液晶パネル Pending JPH04181921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31174090A JPH04181921A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 液晶パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31174090A JPH04181921A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 液晶パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181921A true JPH04181921A (ja) 1992-06-29

Family

ID=18020907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31174090A Pending JPH04181921A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 液晶パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6027772A (en) Optical alignment composition, alignment layer formed using the same and LCD having the alignment layer
GB2281405A (en) Liquid crystal display
US20050260334A1 (en) Method of achieving high pretilt angles in a lilquid crystal cell
JPS6327817A (ja) 液晶素子
US5946064A (en) Alignment layer, method for forming alignment layer and LCD having the same
JPS6298326A (ja) 液晶セル
JPS6314123A (ja) 液晶素子
JP4546586B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
KR0178418B1 (ko) 액정패널의 제조방법
JPH04181921A (ja) 液晶パネル
KR100244731B1 (ko) 2도메인 평행배향 액정표시소자
JPH04225325A (ja) 液晶分子配向体の製造方法
JPH052169A (ja) 液晶配向膜の製造方法
JPH06337418A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0612385B2 (ja) 液晶素子
JPS62111236A (ja) 液晶素子
JPS59200219A (ja) 液晶表示素子
JPH0416928A (ja) 液晶表示素子用補償板およびその製造方法
JP3199905B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPH02211424A (ja) 液晶電気光学素子の製造方法
JPH10197874A (ja) 液晶素子の製造方法
JP2907228B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH08179328A (ja) 液晶配向膜の製造方法およびそれを用いた液晶素子の製造方法
JPH0718997B2 (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH0416925A (ja) 液晶素子およびその製造方法