JPH04180961A - 感光材料用樹脂組成物 - Google Patents

感光材料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04180961A
JPH04180961A JP30613790A JP30613790A JPH04180961A JP H04180961 A JPH04180961 A JP H04180961A JP 30613790 A JP30613790 A JP 30613790A JP 30613790 A JP30613790 A JP 30613790A JP H04180961 A JPH04180961 A JP H04180961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acid units
photosensitive
lactic acid
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30613790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2966917B2 (ja
Inventor
Ikuo Naito
内藤 郁夫
Hideaki Morihara
森原 英明
Yoshihiro Ogawa
小川 芳広
Akihiro Kinoshita
木下 堯博
Norimasa Shinoda
法正 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP30613790A priority Critical patent/JP2966917B2/ja
Publication of JPH04180961A publication Critical patent/JPH04180961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966917B2 publication Critical patent/JP2966917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感光材料用樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
これまでに、プリント配線板用、金属微細加工の防食レ
ジスト用、あるいは種々の刷版用に用いる感光材料とし
て様々なものが提案され実用化されている。
近年、解像度や感光性を向上させる目的で、化学増幅効
果を利用した酸触媒型感光材料の開発が活発に行われて
いる(第58回日本化学会春季年会予稿集、 p、22
16)。
酸触媒型感光材料に用いられる樹脂組成物は基本的には
、基材となるポリマー、感光酸触媒、および悪政物質と
からなる三成分系である。樹脂組成物中の感光酸触媒が
光により酸を発生して悪政物質と反応し、ポリマーの溶
解性、分解性等が変化してポジ型、あるいはネガ型レジ
スト材料となり、光照射後の加熱プロセスにより酸触媒
反応が促進され高感度化されるため、化学増幅と呼ばれ
ているものである。
しかしながら、現在までに試みられた酸触媒型感光材料
用の樹脂組成物は、基材となるポリマーとしてノボラッ
ク樹脂、ポリアセトアルデヒド、ポリカーボネート等の
樹脂が用いられており、従ってこれらの材料で感光膜を
作成する際、あるいは現像の際には、特殊な溶剤や現像
液を必要とするという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、種々の汎用性溶媒に可溶で、成膜性が
良好であり、かつ特殊な現像液を必要としない感光材料
用の樹脂組成物の提供にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記課題について鋭意検討を行った結果
、ポリ乳酸等のポリマーに感光酸触媒をブレンドして得
られる樹脂組成物は感光材料用途として極めて好適であ
ることを見出し本発明に到達した。
すなわち本発明は、ポリマー分子構造中に少なくともグ
リコール酸単位および/または乳酸単位をもつ重合体と
感光性触媒とのブレンドからなる感光材料用樹脂組成物
である。
本発明にがかる感光材料用樹脂組成物を構成する基材ポ
リマーは、ポリマー分子構造中に少なくともグリコール
酸単位および/または乳酸単位をもつポリマーであり、
乳酸単位はD一体、L一体のいずれでもよい。このポリ
マーは、乳酸単位および/またはグリコール酸単位のみ
から構成される必要は必ずしもなく、他の構成単位との
共重合体であってもよい。
ポリマー中の乳酸単位またはグリコール酸単位以外の構
成単位としては例えば、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロ
キシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸等に代表されるヒドロキシ
脂肪酸単位、アルキレングリコール単位、二塩基酸単位
等が挙げられる。ポリマー中の乳酸単位またはグリコー
ル酸単位以外の構成単位のモル分率は50%以下が好ま
しい。
基材ポリマーを例示するならば、ポリ乳酸、乳酸−グリ
コール酸共重合体、乳酸−ヒドロキシカプロン酸共重合
体、p−ジオキサノン重合体、トリメチレンカーボネー
ト−乳酸共重合体等が挙げられる。好ましくはポリDL
−乳酸、乳酸−グリコール酸共重合体である。
これらのポリマーは、公知の方法すなわち、オクタン酸
スズ等の触媒の存在下で、乳酸、グリコール酸の無水環
状二量体であるラクチド、グリコリドを開環重合させる
方法により合成される。この時、他のラクトン類、例え
ばブチロラクトン、プロピオラクトン、カプロラクトン
等のラクトン類をラクチド、グリコリドに対して等モル
以下の割合で共存させて重合させることもできる。
また、乳酸やグリコール酸を脱水縮合させることによっ
ても合成することができる。
上記ポリマーの分子量は特に規定されないが、材料の軟
化点や成膜性等の観点から、およそ2.000以上が好
ましい、さらに好ましくは10.000以上である。
本発明にかかる感光材料用樹脂組成物は、上記ポリマー
に感光酸触媒をブレンドさせて調製される。感光酸触媒
とは光によって酸を発生する触媒であり、例えば、ジフ
ェニルヨードニウムクロライド、トリフェニルホスホニ
ウム6フッ化アンチモネート、p−ニトロベンジルホス
ホネート等が挙げられ、中でもトリフェニルホスホニウ
ム67フ化アンチモネートが特に好ましい、感光酸触媒
の量は、基材となるポリマーに対しておよそ0.1〜3
0重量部であることが好ましく、さらに好ましくはおよ
そ10重量部である。
ポリマーと感光酸触媒とのブレンドは、両者をを溶剤に
溶解させて混合させることにより行う。
好ましい溶媒はクロロホルム、ジクロロメタン、1.2
−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、
N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
、メタノール、エタノール、アセトン、トルエン、フェ
ノール/トリクロロフェノール混合溶媒、ヘキサフルオ
ロイソプロパツール、トリクロロ酢酸等である。好まし
くはクロロホルム、ジクロロメタン、1.2−ジクロロ
エタン、テトラヒドロフランであり、特に好ましくは1
.2−ジクロロエタンである。
本発明の樹脂組成物を用いて作られる感光材料の形状は
特に規定されないが、通常はプリント配線用銅板等の平
板上へ上記樹脂組成物が塗布された形で提供され、それ
は例えば上記樹脂組成物の溶液を平板上へ薄く塗布し、
その後溶剤を乾燥除去することにより調製される。
〔実施例〕
実施例1 グリコール酸単位と乳酸単位のモル分率が5:5である
重量平均分子量的45.000のDL−乳酸−グリコー
ル酸共重合体2.5g、およびトリフェニルホスホニウ
ム6フソ化アンチモネート0.25gを、1.2−ジク
ロロエタン100dに溶解させ、ガラス板上に塗布した
。真空乾燥後、板上の樹脂組成物感光膜の厚みは2μM
であった。この板を100°Cで30分間ブレベーク処
理した。得られた感光板にクロムブラウンマスク(IC
用テストチャート)を密着させた後、製版用メタルハラ
イドランプを光源に使用して、70cmの距離から7分
間露光した。
100°Cで30分間ポストベーク処理を行い、10%
の水酸化ナトリウム水溶液(25’C)にて2.5分間
現像処理、および10%ホルマリン(25°C)にて2
分間硬膜処理を行った。
処理後の感光板を顕微鏡で観察したところ、3μ麟のL
/Sパターンの解像がされていた。
実施例2 グリコール酸単位と乳酸単位のモル分率が5=5である
重量平均分子量的45.000のDL−乳酸−グリコー
ル酸共重合体2.5g、およびトリフェニルホスホニウ
ム6フノ化アンチモ’jA −ト0.25gヲ、1.2
−ジクロロエタン100dに?8解させ、プリント配線
用銅板上へ塗布した。真空乾燥後、板上の樹脂組成物感
光膜の厚みは2.5μmであった。
この板を実施例1と同様に、ブレベーク処理した後、高
圧水銀ランプを光源に用いて、10cmの距離から段階
露光法により露光した。ボストヘーク処理は120″C
30分間行い、現像はtetra−n−butylam
monium hydroxide水溶液(10%)を
用いて25°Cで4分間行った。
銅基板の腐食によりポリマー残膜の評価を行っ   ゛
たところ、最低露光時間は10分であった。これはポリ
エステル系樹脂を使用した感光材料としては著しく高い
感光性であった。
実施例3 L−乳酸単位90モル%、D−乳酸単位10モル%であ
るポリ乳酸(重量平均分子量的42.000)2.5g
、およびトリフェニルホスホニウム6フ・ン化アンチモ
ネート0.25gを、クロロホルム100dに?8解さ
せ、ガラス板上に塗布した。真空乾燥後、板上の樹脂組
成物感光膜の厚みは2μ蒙であった。この板ヲ100°
Cで30分間プレベーク処理した。
得られた感光板を実施例1と同様に露光、現像処理を行
った。
処理後の感光板を顕微鏡で観察したところ、3μ蒙のL
/Sパターンの解像がされていた。
〔発明の効果] 本発明により新規の感光材料用樹脂組成物が提供される
。この樹脂組成物は多くの汎用性溶剤に可溶であり、従
って感光材料の作成時、あるいは得られた感光材料の後
処理時に特殊な溶剤を使用する必要がない。
本発明の樹脂組成物を用いて作られた感光材料は、弱ア
ルカリ水溶液での現像が可能であり、しかも高感度、高
解像度である。また、プレベークおよびポストベーク工
程において比較的低温(100°C)で処理が可能であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリマー分子構造中に少なくともグリコール酸単位
    および/または乳酸単位をもつ重合体と感光性触媒との
    ブレンドからなる、感光材料用樹脂組成物。 2、重合体が乳酸とグリコール酸の共重合体またはポリ
    乳酸である、請求項1記載の感光材料用樹脂組成物。 3、感光性触媒がトリフェニルホスホニウム6フッ化ア
    ンチモネートである請求項1記載の感光材料用樹脂組成
    物。
JP30613790A 1990-11-14 1990-11-14 感光材料用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2966917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30613790A JP2966917B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 感光材料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30613790A JP2966917B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 感光材料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04180961A true JPH04180961A (ja) 1992-06-29
JP2966917B2 JP2966917B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=17953503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30613790A Expired - Fee Related JP2966917B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 感光材料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966917B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683051A (ja) * 1992-03-19 1994-03-25 Ocg Microelectron Materials Inc 放射線に感光性の混合物のための増感剤としてのポリラクチド化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683051A (ja) * 1992-03-19 1994-03-25 Ocg Microelectron Materials Inc 放射線に感光性の混合物のための増感剤としてのポリラクチド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2966917B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3929489A (en) Lithographic plates having radiation sensitive elements developable with aqueous alcohol
US4106943A (en) Photosensitive cross-linkable azide containing polymeric composition
KR0145031B1 (ko) 환경적으로 안정한 고감응성을 갖는 산 증폭된 포토레지스트
JP4286374B2 (ja) シリコーン樹脂及びこれを含有する感光性樹脂組成物
CH618674A5 (ja)
KR980002109A (ko) 감광성 폴리이미드 전구체 조성물, 및 이것을 사용한 패턴 형성 방법
WO2005121894A2 (en) Photoactive compounds
KR950002875B1 (ko) 감광성 조성물
US6248860B1 (en) Functionalized poly(alkylene carbonate), and use thereof
KR19980050132A (ko) N-비닐락탐 유도체의 공중합체, 그의 제조방법 및 그를 이용한 포토레지스트
US3387976A (en) Photopolymer and lithographic plates
JP2002155216A (ja) 分解性樹脂組成物およびその処理方法
JP2973626B2 (ja) レジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法
JP4125093B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置
JPH04180961A (ja) 感光材料用樹脂組成物
US6210859B1 (en) Copolymer for the manufacture of chemical amplified photoresist and a positive photoresist composition using the same
JP4547486B2 (ja) 反応現像画像形成法
US3782938A (en) Photosensitive element comprising polymers with cyclopropenyl groups and process
US20020037472A1 (en) Novel polymers and photoresist compositions comprising labile polymer backbones for short wave imaging
US3674745A (en) Novel light-sensitive copolyesters
EP0009223B1 (en) Photosensitive composition
US6383715B1 (en) Strongly water-soluble photoacid generator resist compositions
CN115044040A (zh) 含有聚酰亚胺的聚合物、正型感光性树脂组成物、负型感光性树脂组成物及图案形成方法
US3726685A (en) Photosensitive composition comprising light-sensitive copolyester
KR100300935B1 (ko) 방사선 감수성 레지스트 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees