JPH0417912Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417912Y2
JPH0417912Y2 JP1987106885U JP10688587U JPH0417912Y2 JP H0417912 Y2 JPH0417912 Y2 JP H0417912Y2 JP 1987106885 U JP1987106885 U JP 1987106885U JP 10688587 U JP10688587 U JP 10688587U JP H0417912 Y2 JPH0417912 Y2 JP H0417912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lng
supply
pressure
pipe
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987106885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345299U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987106885U priority Critical patent/JPH0417912Y2/ja
Publication of JPS6345299U publication Critical patent/JPS6345299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417912Y2 publication Critical patent/JPH0417912Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、LNG船をクールダウンするための
LNG供給装置に関するものである。
[従来の技術] 国内のLNG基地は、その全てがLNG船からの
LNG受入れ専用の基地であり、クールダウンの
ためにLNG船にLNGを供給するという必要性は
全くなかつた。
LNG船のクールダウンは、通常、海外のLNG
出荷基地で行われており、LNGタンクかLNG配
管によりLNG船にLNGを単に供給し、LNG船の
タンク内に散布して冷却しているに過ぎない。
[考案が解決しようとする問題点] LNG船がクールダウンするためには、LNG供
給配管中のLNGの蒸発を少なくする必要がある。
即ち、LNGは−160℃という超低温の液体であ
り、配管には大気からの熱侵入を少なくするため
に保冷手段を施してあるが、それでもなお多少の
熱侵入は避けられない。供給配管内のLNGには
圧力がかかつており、その圧力に見合う飽和温度
より低い温度の液体(LNG)が常に外部から熱
せられながら通過するため、LNGのエンタルピ
が上昇してしまう。
供給元から液体を供給しても、途中で発生した
ガスは出て行くところがなく、そのまま液と共に
運ばれ、気体と液体との混合比率は供給元から先
端に行く程気体の割合が多くなり、極端な場合に
は液体は全部蒸発しきつて、気体だけになつてし
まう。そのためLNG船には、船側が必要とする
液を供給しなければならず、極めて大量のLNG
を必要とし、不経済であつた。
又、液体と気体の混合状態で流れることを混相
流と言うが、流れの抵抗が液体に比べて大きく、
圧力損失が大きくなる。そのため、供給圧力を高
くする必要が生じ、設計圧力を高くすることによ
る経済的損失を生ずる。
従つて、供給配管経路でのLNGのエンタルピ
上昇を少なくすること及び飽和圧力以上に圧力を
掛けることが必要である。
しかしながら、ローデイングアームや陸及び船
の配管設計圧力以上に圧力を上げることはできな
い。
本考案は斯かる条件を満足し、しかもクールダ
イン操作を容易に行えるLNG供給装置を提供す
べくなしたものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案は基端をLNGタンクに接続し且つ先端
をLNG船側に接続可能とした二本の受入配管の
内の一方、又は先端をLNG船側に接続可能とし
た別個の配管に、LNGタンクより払出された
LNGをLNG船に供給するための供給管を接続し
てクールダウン用供給経路を形成し、該供給経路
のLNG船側端部と該供給経路を形成しない前記
受入配管との間に、該供給経路内の余剰のLNG
をLNGタンクに逃すための調節管を接続して
LNGの循環を可能とし、更に該調節管に該供給
経路内のLNG供給圧力を検出する圧力検出器と、
該供給経路内のLNG吐出圧を調節する電磁弁と
を順次下流側に設け、前記圧力検出器からの信号
により該電磁弁を操作し前記供給経路のLNG吐
出圧を略一定の圧力とする圧力制御器を設けたこ
とを特徴とするLNG船クールダウン用LNG供給
装置にかかるものである。
[作用] LNGタンクとクールダウン用供給経路と調節
管とLNG受入配管とによりLNG循環流路が形成
されるため、該供給経路内のLNG流量を増加さ
せることができ、更に圧力検出器により供給経路
内のLNG供給圧が検出され、圧力制御器により
圧力調節管に設けた電磁弁が開度調節されること
によつて、調節管からLNG受入配管へ逃げる
LNG量が調節され、該供給経路内のLNG吐出圧
が略一定の圧力になるよう制御される。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の一実施例である。第1図にお
いて、1は陸上に設置されたLNGタンク、2は
水上のLNG船、3a,3bは受入管、4aは供
給管、4は一方の受入管3bに供給配管4aを接
続して形成したクールダウン用供給経路、5は供
給配管4aに接続された供給ポンプ、6は夫々開
閉弁、7は船2側の調節弁8付配管、9はLNG
船2の浮沈に追従されるため前記船側配管7と供
給経路4の先端との間に接続したローデイングア
ーム、10は供給経路4の先端部に設けた供給
弁、11は受入管3aのローデイングアーム9側
先端部に設けた受入弁である。
供給経路4の供給弁10より上流側接近位置と
受入管3aの受入弁11より下流側接近位置との
間に供給圧力調節管12を連結すると共に、該供
給圧力調節管12の受入管3a側に電磁弁13を
又供給経路4側に圧力検出器14を夫々設け、且
つ該圧力検出器14からの信号を受けて前記電磁
弁13を開閉調節する圧力制御器15を備える。
斯かる構成において、受入弁11を閉じ、供給
弁10及び各開閉弁6を夫々目的の開又は閉状態
でポンプ5を駆動すると、タンク1内のLNGは
供給経路4を通り、更にローデイングアーム9、
配管7を経てLNG船2内に供給される。この際、
供給経路4の供給弁10の上流側接近位置と受入
管3aの受入弁11の下流側接近位置との間に連
結してある圧力調節管12に、LNGの供給圧力
を検出する圧力検出器14が設けてあるので、該
圧力検出器14からの信号により圧力制御器15
を介し電磁弁13を開閉して供給圧力を所定範囲
に維持することができる。即ち、供給経路4内を
流れるLNGの供給圧力が所定の圧力範囲より高
い場合には、電磁弁13を開いてLNGの一部を
圧力調節管12から受入管3aを介しタンク1内
にもどすことにより供給経路4内の圧力を所定の
圧力範囲内に下げ、一方所定の圧力範囲より低い
場合には、電磁弁13を閉じて圧力調節管12か
ら受入管3a側へ逃がすLNGを抑えることによ
り供給経路4内の圧力を所定の圧力範囲内まで下
げる。従つて供給経路4内を流れるLNGを、ガ
ス化させることなく常に所定の圧力範囲を維持し
た状態でLNG船2内に供給し、クールダウンす
ることができる。
第2図は本考案の他の実施例であり、前記実施
例と略同様の構成において、受入管3bの代りに
全く別個の配管3cを配設し供給配管4aに接続
して供給経路4を形成した例である。該配管3c
は先端側をLNG船2にローデイングアーム9等
を介して接続可能にしてある。受入配管3aは
LNGタンク1に備えられている受入配管が1本
の場合にはそれを使用し、受入配管が2本の場合
はいずれか1本を使用する。第2図中第1図と同
一の符号は同一のものを示す。
本実施例の場合にもLNGタンク1、供給配管
4a、配管3c、圧力調節管12及び受入管3a
によりLNGの循環流路が形成され、更に圧力検
出器14により検出された圧力信号に基づいて圧
力制御器15により電磁弁13を開閉することに
より、圧力調節管12から受入管3a側へ逃がす
LNGを調節することができ、供給経路4かLNG
船4へ供給するLNGの供給圧を制御することが
できる。
[考案の効果] 本考案は以上の如き構成であるので、 () LNGタンク、クールダウン用供給経路、
調節管及び受入配管によりLNGの循環流路が
形成され、余剰のLNGを受入配管へ逃すこと
ができるので、LNG船に供給する液も含めて、
より大量のLNGを流すことができ、大気から
配管及び保冷材を介して侵入するLNGの単位
重量当りの熱量を少なくすることができ、
LNGのエンタルピ上昇を少なくすることがで
きる。
() 圧力調節管に圧力検出器と電磁弁を設け
るという簡単な構造で、圧力検出器により前記
供給経路内のLNG圧力を検出し、圧力制御器
により圧力調節管に設けた電磁弁の開度を
LNGの吐出圧が略一定の圧力となるよう制御
するようにしたので、前記調節弁をその上流側
の圧力により自動調整することができ、ローデ
イングアームに至る前記供給経路の圧力を、配
管等の許容圧力範囲内において液の飽和圧力に
より高い圧力に保持することができ、LNGの
ガス化を防止することができる。
() (),()によりLNG船に供給する
LNGの温度を低くしかもガス化を抑制するこ
とができるため、LNGをLNG船のタンク内に
散布したときのクールダウン効率が著しく高め
られる。
等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のLNG供給装置の説明図、第
2図は本考案の他の実施例の説明図である。 1……LNGタンク、2……LNG船、3a,3
b……受入管、3c……配管、4……供給経路、
4a……供給配管、12……圧力調節管、13…
…電磁弁、14……圧力検出器、15……圧力制
御器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基端をLNGタンクに接続し且つ先端をLNG船
    側に接続可能とした二本の受入配管の内の一方、
    又は先端をLNG船側に接続可能とした別個の配
    管に、LNGタンクより払出されたLNGをLNG船
    に供給するための供給管を接続してクールダウン
    用供給経路を形成し、該供給経路のLNG船側端
    部と該供給経路を形成しない前記受入配管との間
    に、該供給経路内の余剰のLNGをLNGタンクに
    逃すための調節管を接続してLNGの循環を可能
    とし、更に該調節管に該供給経路内のLNG供給
    圧力を検出する圧力検出器と、該供給経路内の
    LNG吐出圧を調節する電磁弁とを順次下流側に
    設け、前記圧力検出器からの信号により該電磁弁
    を走査し前記供給経路のLNG吐出圧を略一定の
    圧力とする圧力制御器を設けたことを特徴とする
    LNG船クールダウン用LNG供給装置。
JP1987106885U 1987-07-11 1987-07-11 Expired JPH0417912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987106885U JPH0417912Y2 (ja) 1987-07-11 1987-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987106885U JPH0417912Y2 (ja) 1987-07-11 1987-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345299U JPS6345299U (ja) 1988-03-26
JPH0417912Y2 true JPH0417912Y2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=30982655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987106885U Expired JPH0417912Y2 (ja) 1987-07-11 1987-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417912Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4581243B2 (ja) * 2000-12-22 2010-11-17 株式会社Ihi 低温タンク設備
JP2005155668A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Jgc Corp 低温液体出荷配管ライン
JP6015261B2 (ja) * 2012-09-11 2016-10-26 トヨタ自動車株式会社 ガス充填装置とガス充填方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132298U (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 石川島播磨重工業株式会社 Lng船ク−ルダウン用lng供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345299U (ja) 1988-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3882687A (en) Method of and apparatus for the cooling of an object
KR102053387B1 (ko) 냉각 회로 내의 과냉 액체를 이용한 소비자 냉각 장치
US2964916A (en) Production of inert atmospheres in storage vessels, fuel tanks and the like
KR100271192B1 (ko) 저온펌프장치 및 저온펌프장치의 시동을 위한 방법
US5197548A (en) Fire extinguishing device with storage tank for a low-boiling liquefied gas which serves as extinguishing agent
US5417072A (en) Controlling the temperature in a cryogenic vessel
EP0576134A1 (en) Cooling method and apparatus
JPH0417912Y2 (ja)
FR2785034B1 (fr) Procede pour eliminer l'evaporation d'un gaz liquefie stocke dans une cuve etanche et isotherme, et dispositif pour sa mise en oeuvre
JPS6246959Y2 (ja)
JPH046085A (ja) 飲料自動供給装置における飲料成分の冷却装置
JP3233457B2 (ja) 蒸発ガス制御装置
US4422302A (en) Process for cooling and fluidizing
JP2000266295A (ja) 蒸発ガス量制御装置
JPH11344276A (ja) 液化ガスの冷熱供給装置およびその運転制御方法
JPH102497A (ja) リターンガスシステムおよびリターンガスの返送方法
JPH02284000A (ja) 低温液移送管構造
WO2023182367A1 (ja) 液化ガス貯蔵タンクのクールダウン方法
KR20180083556A (ko) 부유식 발전 시스템
SU1545046A1 (ru) Устройство дл охлаждени и замораживани продуктов
JPH08159395A (ja) 液化ガス貯蔵タンク内に発生するbogの抑制方法及びこの装置
JPS5980600A (ja) 窒素ガス封入装置
JPS5846298A (ja) 液化ガスの揚荷方法
SU1773294A3 (ru) Способ транспортирования природного газа по газопроводу 2
KR20230090261A (ko) 메탄과 알칸의 액체 혼합물로부터 생성되는 가스로 제조된 연료를 공급하도록 구성된, 소비기에 공급하기 위한 시스템