JPH0417782Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417782Y2
JPH0417782Y2 JP1985173229U JP17322985U JPH0417782Y2 JP H0417782 Y2 JPH0417782 Y2 JP H0417782Y2 JP 1985173229 U JP1985173229 U JP 1985173229U JP 17322985 U JP17322985 U JP 17322985U JP H0417782 Y2 JPH0417782 Y2 JP H0417782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor
rack pin
spring
engine
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985173229U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6282339U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985173229U priority Critical patent/JPH0417782Y2/ja
Publication of JPS6282339U publication Critical patent/JPS6282339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417782Y2 publication Critical patent/JPH0417782Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案はデイーゼルエンジンのガバナ装置のガ
バナスプリングの張力と遠心式ガバナの作動力と
の不均合力でガバナレバーを揺動させて、ガバナ
レバーの出力端部で燃料噴射ポンプのコントロー
ルラツクピンを調量移動させるように構成し、コ
ントロールラツクピンをエンジン停止具で燃料無
噴射位置に移動操作可能に構成したデイーゼルエ
ンジンのエンジン停止具付きガバナ装置に関す
る。
<従来技術> 従来、この種のガバナにおいては、前記ラツク
ピンはガバナレバーの出力端部に設けた凹部に燃
料増量側及び燃料無噴射側への移動を拘束した状
態で係入支持されていた(実公昭51−37068号公
報)。
<考案が解決しようとする問題点> 上記構成のガバナにおいては、ラツクピンを燃
料無噴射側に移動させてエンジンを停止する場
合、ラツクピンを係入支持したガバナレバーも同
方向に移動することになり、ガバナレバーに作用
するガバナスプリングの張力に打ち勝つてラツク
ピンを移動操作しなければならず、元来このガバ
ナスプリングは調速機能の安定化のために強いス
プリングが用いられているために、エンジン停止
操作には相当重い操作力が必要であつた。このた
め、ソレノイドでエンジンを停止させる場合、大
形大能力のソレノイドが要る。
また、上記構成の場合ラツクピンを拘束する凹
部は、ラツクピンを係入した状態では、わずかな
隙間が生じるように形成されている。組付に際し
て必要とするからである。しかしこの隙間がある
ために燃料噴射ポンプのコントロールラツクが微
振動し、ハンチングの原因になる。
これらの問題点を解消するものとして、実開昭
59−21044号公報に示されるものがある。即ち、
ラツクピンより燃料増量側に配置したガバナレバ
ー出力端部とラツクピンとの間に連接部材を枢支
し、連接部材にラツクピンが移動し得るスライド
孔を形成するとともに、ラツクピンとガバナレバ
ー出力端部との間に引張バネを掛け渡すように構
成されたガバナ装置である。
このガバナ装置により、エンジン停止操作は引
張バネの付勢力に抗する軽い作動力で操作でき、
しかも通常ラツクピンは引張バネでスライド孔の
一端に押圧されていることからハンチングも防止
できる。
しかし、このガバナ装置では引張バネを架装す
るために長い連接部材を必要とし、ガバナ装置全
体が大型化するうえ、ガバナレバーの出力端部に
大きい質量が加わつてコントロールラツク制御の
精度が低下する問題がある。
また、このガバナ装置ではラツクピンに連接部
材と引張バネとを直接係合しており、しかも、引
張バネは、エンジン停止具操作時に連接部材と干
渉することなく円滑に伸縮する必要から、連接部
材から離隔した位置に張設しなければならない。
この結果、ラツクピンは引張バネの外径に相応し
て連接部材との係合位置よりも側方に突出させる
必要があり、ガバナ装置が一層大型化する問題が
ある。
本考案は、装置を大型化することなく上記問題
を解決するために提案されたものであつて、ガバ
ナレバーとラツクピンとの連係構造に簡単な改良
を加えるだけで、ラツクピンをガバナスプリング
の張力を受けることなく無噴射側に自由に移動で
きるようにして、エンジン停止を軽い操作で行え
るようにするとともに、コントロールラツクの微
振動をなくして、ハンチングを起こさせないよう
にし、しかも、コントロールラツクを高精度に制
御できるガバナ装置の提供を目的とする。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、上記目的を達成するために、前述の
基本構成を備えたガバナにおいて、ガバナレバー
の出力端部はコントロールラツクピンを燃料無噴
射位置側からのみ接当させて支持する接当部と、
燃料無噴射位置側へ遊動可能に設けた遊動部材と
を具備してなり、遊動部材はコントロールラツク
ピン拘束部を有し、この遊動部材をガバナスプリ
ングよりも張力の弱いスタートスプリングで燃料
増量側へ付勢するように構成するとともに、この
スタートスプリングをガバナレバーの揺動領域か
らはずれた領域に張設したことを特徴とするもの
である。
<作用> 上記構成によると、ラツクピンを燃料無噴射位
置へ移動させるときの抵抗力は、遊動部材自体の
移動抵抗とスタートスプリングの張力だけとな
り、ガバナレバーを動かすことなく、つまりガバ
ナスプリングの張力を受けることなく移動させる
ことができる。
また、ラツクピンは、燃料増量側から接当する
ガバナレバー出力端部の接当部と、スタートスプ
リングで燃料増量側へ付勢された遊動部材の拘束
部とで挟持されることになるから、従来例のよう
にこの拘束部にラツクピンを係入した状態で隙間
が生じることもなく、ハンチングの原因となるこ
ともない。
さらに、スタートスプリングはガバナレバーの
揺動領域からはずれた領域に張設されるので、ス
タートスプリングの伸縮作動はガバナレバーに干
渉されることなく、円滑に作動させることができ
る。
<実施例> 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図はポンプハウジング部分の一部を縦断し
た側面を示し、第2図は第1図の−矢視平面
図を示し、第3図はガバナレバーの出力端部の拡
大斜視図である。
エンジン本体の側方にはポンプハウジング1が
一体に形成され、ポンプハウジング1の前方開口
部が調時伝動ケース2で蓋されるとともに、この
ポンプハウジング1には、ガバナ装置3と燃料噴
射ポンプ4が組み込まれている。
ガバナ装置3は、遠心式ガバナ5と、これから
発生したガバナ力GFをスライドスリーブ6を介
して受けて燃料減量側Lに揺動されるガバナレバ
ー7、及びガバナレバー7を燃料増量側Rに付勢
するガバナスプリング8とで構成されている。
ガバナレバー7は、主ガバナレバー9と副ガバ
ナレバー10とからなり、ポンプハウジング1に
ネジ込み固定された支軸11に各レバー9,10
が夫々揺動自在に並設されている。そして、両レ
バー9,10のボス部間には両者の相対回動抵抗
を少くするために図外のフツ素系樹脂をコーテイ
ングした平座金が介在されるとともに、副ガバナ
レバー10は支軸11に対して円滑に揺動できる
ようにニードルベアリング(図示せず)を介して
外嵌されている。
主ガバナレバー9の出力端となる上端部9aに
は、燃料噴射ポンプ4のコントロールラツクピン
12を、燃料無噴射位置側(図では右側)からの
み接当させて支持する接当部9bが設けられ、か
つ、第3図に示すように、遊動部材13が燃料無
噴射位置側へ遊動可能に設けられている。
この遊動部材13は、コントロールラツクピン
12を係入して拘束する凹状の拘束部14と、ス
ライド部15と、エンジン停止具24のエンジン
停止レバー25の係動ピン25aが係動する係動
片17とを具備している。そしてこの遊動部材1
3のスライド部15は、主ガバナレバー9の出力
端部9aに固設したガイド部材18の案内溝19
に嵌入され、矢印Aで示す燃料無噴射位置側へ遊
動可能に支持されている。
なおスライド部15にはガイドピン20用の長
孔16が形成され、この長孔16のガバナレバー
7よりも燃料増量側に突出した一端とハウジング
壁とに亘つて、スタートスプリング21がガバナ
レバー7の揺動領域から外れた領域に張設され、
遊動部材13を介してラツクピン12が燃料増量
側Rにガバナスプリング8の張力より弱い力で付
勢されている。これによりラツクピン12は前記
出力端部の接当部9bと遊動部材13の拘束部1
4の一方の端辺部14aとで両側から挟持拘束さ
れ、隙間を生じさせない。又、副ガバナレバー1
0の上端部には、速度設定レバー22で張力調節
可能に前記ガバナスプリング8が連結されてい
る。
そして、副ガバナレバー10に作用するガバナ
スプリング8の張力は、主ガバナレバー9に設け
たトルクスプリング装置23を介して主ガバナレ
バー9に伝えられるようになつている。
燃料噴射ポンプ4は、ポンプハウジング1の前
後に亘つて回転自在に枢支された燃料噴射カム軸
26で駆動されるようになつている。
ポンプハウジング1の上壁には燃料制限ネジ2
7が進退調節可能に固定してあり、燃料制限ネジ
27の下端部が副ガバナレバー10の上端寄り部
に形成された傾斜接当面10aを受け止めて、副
ガバナレバー10の燃料最大位置が設定されるよ
うになつている。なお、符号29は無負荷運転時
にバネ30を介して遊動部材13の他端を受け止
めるようにした、無負荷安定維持用の調節具であ
る。
上記のように構成すると、エンジンの始動時は
副ガバナレバー10が燃料制限ネジ27で燃料最
大位置に受け止められているが、コントロールラ
ツクピン12がスタートスプリング21で燃料増
量側Rに引き寄せられており、燃料噴射ポンプ4
からの燃料吐出量が増量されるので簡単にエンジ
ンを容易に始動させることができる。
エンジンが始動すると、遠心式ガバナ5のガバ
ナ力GFが発生し、ガバナ力GFと、これに対向す
るガバナスプリング8及びスタートスプリング1
5の張力との均合いでガバナレバー7が揺動制御
され、燃料噴射ポンプ4の燃料が調節されてエン
ジンの回転速度が一定に保たれる。
エンジンを停止するときには、エンジン停止具
24の操作力を遊動部材13を介してコントロー
ルラツクピン12に作用させるか又は、第2図に
示すエンジン停止用ソレノイド28の出力ロツド
28aの出力をコントロールラツク12aに直接
与えて減量側Lの限度である燃料無噴射位置に移
動する。このとき、コントロールラツクピン12
は減量側Lへの移動が主ガバナレバー9によつて
拘束されていないために、コントロールラツクピ
ン12に作用する減量側Lへの操作抵抗、つまり
スタートスプリング21の張力に打勝つ力を与え
れば、ガバナレバー7に関係なくコントロールラ
ツクピン12を無噴射位置まで移行させることが
できる。
<考案の効果> 本考案は、以上に述べたように構成され作用す
るものであるから次の効果を奏する。
即ち、エンジンを停止させようとして、遊動部
材を介してコントロールラツクピンを燃料無噴射
位置へ移動させるとき、操作力はスタートスプリ
ングの弱い張力に打ち勝つ操作力であればよく、
しかも、スタートスプリングはガバナレバーの揺
動領域から外れた領域に張設されるためガバナレ
バーに干渉されることがなく、円滑に伸縮作動す
ることができるので、軽い操作で容易にエンジン
停止操作が行える。
これに伴い、エンジンをソレノイドやその他の
作動器で停止させる場合、ソレノイドその他の作
動器を小形小能力のものにする事ができる。
また、ラツクピンとこのラツクピンが係入する
拘束部との間にすき間が生じないから、従来例の
ように、ラツクピンが微振動を生じることもな
く、ハンチングの原因となることもない。
そして、コントロールのラツクピンを燃料増量
側へ付勢するスプリングはスタートスプリングで
構成されているので、新たにラツクピン付勢用の
スプリングを付設する必要がない。しかも、この
スタートスプリングは、ガバナレバーの出力端部
とハウジング壁との間に張設されていることか
ら、ラツクピンにガバナレバーの出力端部を直接
接当でき、遊動部材を小型に形成できる。この結
果、ガバナ装置全体の構成を簡単にして、コンパ
クトに構成できる。
また、ラツクピンを燃料増量側へ付勢するため
にガバナレバーの出力端部に小形の遊動部材を設
けるだけであり、しかも、付勢用のスタートスプ
リングは一端がハウジング壁に支持されているこ
とから、ガバナレバーの質量を軽量化でき、従つ
て、コントロールラツクを精度よく制御すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はガバナ
装置部分の側面図、第2図は第1図の−矢視
平面図、第3図はガバナレバーの出力端部の要部
斜視図である。 3……ガバナ装置、4……燃料噴射ポンプ、5
……遠心式ガバナ、7……ガバナレバー、8……
ガバナスプリング、9a……出力端部、9b……
接当部、12……コントロールラツクピン、13
……遊動部材、14……拘束部、17……係動
片、21……スタートスプリング、24……エン
ジン停止具、25a……係動ピン、GF……作動
力。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 デイーゼルエンジンのガバナ装置3のガバナス
    プリング8の張力と遠心式ガバナ5の作動力GF
    との不均合力でガバナレバー7を揺動させて、ガ
    バナレバー7の出力端部9aで燃料噴射ポンプ4
    のコントロールラツクピン12を調量移動させる
    ように構成し、コントロールラツクピン12をエ
    ンジン停止具24で燃料無噴射位置に移動操作可
    能に構成したデイーゼルエンジンのエンジン停止
    具付きガバナ装置において、 ガバナレバー7の出力端部9aはコントロール
    ラツクピン12を燃料無噴射位置側からのみ接当
    させて支持する接当部9bと、燃料無噴射位置側
    へ遊動可能に設けた遊動部材13とを具備してな
    り、 遊動部材13はコントロールラツクピン12拘
    束部14を有し、 この遊動部材13をガバナスプリング8よりも
    張力の弱いスタートスプリング21で燃料増量側
    へ付勢するように構成するとともに、このスター
    トスプリング21をガバナレバー7の揺動領域か
    ら外れた領域に張設したことを特徴とするデイー
    ゼルエンジンのエンジン停止具付きガバナ装置。
JP1985173229U 1985-11-11 1985-11-11 Expired JPH0417782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173229U JPH0417782Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173229U JPH0417782Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282339U JPS6282339U (ja) 1987-05-26
JPH0417782Y2 true JPH0417782Y2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=31110494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985173229U Expired JPH0417782Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417782Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2565681B2 (ja) * 1986-05-29 1996-12-18 ヤンマーディーゼル株式会社 デイ−ゼル機関用機械式ガバナ
JP2528250Y2 (ja) * 1989-12-29 1997-03-05 株式会社クボタ ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593163U (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 株式会社小松製作所 バイメタル式グロ−プラグ
JPS5921044B2 (ja) * 1978-09-21 1984-05-17 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション 制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921044U (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 いすゞ自動車株式会社 デイ−ゼル機関のガバナ−装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921044B2 (ja) * 1978-09-21 1984-05-17 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション 制御装置
JPS593163U (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 株式会社小松製作所 バイメタル式グロ−プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6282339U (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3830211A (en) Centrifugal governor for controlling the rpm of injection type internal combustion engines
JPH0417782Y2 (ja)
JPS6016748Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機の始動過給装置
US4150650A (en) Internal-combustion engine governor with means to prevent unnecessary changes in engine speed due to inertia or gravity
JPH0444822Y2 (ja)
JPS629733B2 (ja)
US4802451A (en) Mechanical governor for fuel injection pump, with reaction force adjusting mechanism for governor control lever
GB1476363A (en) Fuel control system
JPH0438902B2 (ja)
JP2852874B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
KR890010406A (ko) 연료분사 펌프용 조속기
GB2168171A (en) Governor for a fuel injection pump
JPS6228655Y2 (ja)
JPH10196405A (ja) ディーゼルエンジンの燃料調量装置
US4258675A (en) Regulator apparatus such as a centrifugal governor for internal combustion engines
JPH06264775A (ja) 内燃機関用機械式ガバナ
JP2531556Y2 (ja) ディーゼルエンジンのガバナ装置
JPH041317Y2 (ja)
JPH0191046U (ja)
JP2554376B2 (ja) ディーゼルエンジンの調速装置
JPH0212284Y2 (ja)
JP3295307B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料調量装置
JPH08338267A (ja) 遠心式ガバナのトルクアップ装置
JPH05222955A (ja) ディーゼルエンジンのガバナ装置
JP2592167Y2 (ja) 内燃機関のガバナー機構