JPH04177822A - 観察装置 - Google Patents

観察装置

Info

Publication number
JPH04177822A
JPH04177822A JP2306691A JP30669190A JPH04177822A JP H04177822 A JPH04177822 A JP H04177822A JP 2306691 A JP2306691 A JP 2306691A JP 30669190 A JP30669190 A JP 30669190A JP H04177822 A JPH04177822 A JP H04177822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength range
observing
optical recording
wafer
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2306691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884767B2 (ja
Inventor
Makoto Torigoe
真 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2306691A priority Critical patent/JP2884767B2/ja
Publication of JPH04177822A publication Critical patent/JPH04177822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884767B2 publication Critical patent/JP2884767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は観察装置に関し、特に半導体素子餐造用の露光
装置において半導体基板(ウェハ)と露光装置本体の一
部、例えばアライメントスコーブとの相対的な位置関係
を検出する際に好適なIlI東装置に関するものである
(従来の技術) 従来より半導体素子製造用の露光装置では半導体素子を
製造するのに何種類もの回路パターンをウェハ面上に投
影レンズを介して順次重ね合わせて焼付ける工程(積層
して焼付ける工程)を用いている。
この為回路パターンか形成されているレチクルとウェハ
との位置合わせ精度は歩留りを向上させる為の重要な要
素となっている。
従来より、位置合わせは霧光装置の一部に観察装置(ア
ライメントスコープ)を設けてウェハ面上のマークを観
察することにより行っている。
このときの観察方式の1つにオフアクシスアライメント
方式かある。この方式は露光用の投影レンズより所定量
離れた位置に観察装置をその先軸(観察光学系の光軸)
か投影レンズの光軸と平行となるように設けている。そ
して観察装置てウェハに関するアライメントマークの位
置合ゎせを行った後 *察装置の光軸から投影レンズの
光軸まての距離(以下「ベースライン」と称する。)た
けレチクル面上の回路パターンを投影露光するウェハを
載置した可動ステージを移動する。これによりレチクル
とウェハとの相対的位置合わせを行っている。その後レ
チクル面上の回路パターンを投影レンズを介してウェハ
面上に投影露光している。
このオフアクシスアライメント方式におけるベースライ
ン計測の最も大きな計測誤差要因の1つに温度変化等の
環境変化かある。
本出願人は特開平1−120819号公報、特開平1−
120820号公報、特開平1−286309号公報に
おいて光記録材料を利用することにより環境変化に影響
されずに高精度にベースラインを計測することができる
tltllmWを提案している。
これらの公報では可動ステージ面にllI!シたウェハ
を固着しているウェハチャック面上のウェハ面以外の領
域又は焼付は用のウェハとは異なるダミーウェハを用い
その一領域に光磁気記録材料やフォトクロミック材料等
の光記録媒体を塗布している。そして投影レンズの投影
面内の所定位置に可動ステージ上に設置した該光記録媒
体を配2する。そして投影レンズにより該光記録媒体面
上に計測用のアライメントマーク(レチクル面上に設け
られているアライメントマーク)を焼付けた後、可動ス
テージを観察装置の観察面内に移動させて該光記録媒体
面上のアライメントマーク像を観察する。このときレー
ザ干渉測長器等で可動ステージの移動量を求めておく、
そして観察装置の所定位置(光軸上の指標)とアライメ
ントマーク像との位置関係(位置ズレ)との計測値より
ベースラインを求めている。
次に可動ステージ面上に載置したウニへ面のアライメン
トマークを観察装置て観察し、観察装置の指標との位置
関係を検出する。
そしてこのときのウェハ位置より前記方法で求めたベー
スラインを参照して可動ステージ面上のウェハをレーザ
干渉測長器を用いて投影レンズの光軸下に送り込む。
これによりレチクル面上のアライメントマークとウェハ
面上のアライメントマークとの位置合わせ即ちレチクル
とウェハとの位置合わせを行っている。
(発明か解決しようとする問題点) オフアクシスアライメント方式の観察装置でアライメン
トマークを観察する際の観察光としては観察装置本来の
目的のウェハ面上の塗布されたフォトレジストに覆われ
たアライメントマークをウェハの層構造の境界面間の干
渉の影響無しに検出することができるようにフォトレジ
ストか実質的に感光しない可視域のうちの広帯域の光束
か用いられる。
従って光記録媒体としてもレチクル面上のアライメント
マークを露光した後のアライメントマーク像の検出が前
記**光てなされるような光記録媒体を選択して用いる
のか常であった。
次に光記録媒体として例えばフォトクロミック材料を用
いた場合を例にとりそのときの問題点について説明する
フォトクロミック材料は高分子のベース材に溶解されて
ダミーウェハ面上や可動ステージ面上の所定の領域に塗
布されている。フォトクロミック材料は第2図の曲線A
て示すように露光前は紫外領域のみに吸収帯を持ってお
り、可視領域の光束て観察しても無色透明である。しか
しながら露光波長である紫外光や遠紫外光を照射すると
wIJz図(B)で示すように可視領域に新たな吸収帯
を発生する。この為第2図の曲線Cで示す観察位置の観
察波長域の光束て露光された部分は着色域として観察可
能となる。
一旦着色したフォトクロミック材料は例えば熱をかけた
り、又は可視光を照射することにより曲線Aで示す元の
状態に戻すことができる。
ところが近年焼付は用の回路パターンの微細化により半
導体素子の高集積化を図るという観点から半導体メーカ
ーは各社て独自の微細化プロセスを採用するようになっ
てきた。そこては種々なフォトレジストか用いられ、従
ってフォトレジストの不感帯の波長域も種々と異ってい
る。又光記録媒体としてのフォトクロミック材料も綴り
返し使用回数やコスト、取り扱い容易性等のトレードオ
フて必ずしも所望の吸収波長域のものを選択することか
てきるとは限らないという問題点か生してきた。
本発明はオフアクシスアライメント方式を用いた観察装
置において、前述したような光記録媒体を用いてベース
ライン計測を行う際にウェハ面上に塗布したフォトレジ
ストに実質的に感光しないてウェハ面上のアライメント
マークを観察する為の光束の波長域と光記録媒体面に形
成したアライメントマークを観察することができる波長
域とか分離してくるという問題点を観察装置に設けた波
長域切換手段を利用することにより解決し、双方のアラ
イメントマークを最適な波長域の光束て良好に観察し、
ベースラインを高精度に求めることかてきる観察装置の
提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の観114装置は感光体か塗布されている第1物
体と光記録材料を有した第2物体のうち一方の物体を選
択して**系て**する際、該第1物体を観察するとき
は、該感光体か実質的に感光しない程度の第1波長域を
有した光束を用いて行い、該第2物体を観察するときは
該光記録材料の安定状態のいずれかの吸収波長域の少な
くとも一部を含む第1波長域とは異なる第2波長域の光
束を用いて行7たことを特徴としている。
この池水発明は可動ステージ面上に感光体が塗布されて
いる第1物体と光記録材料を有した第2物体とを設け、
該可動ステージを移動させて一方の物体を選択して光源
手段からの光束で照明すると共に、観察系で観察する際
、該141物体を観察するときには該光源手段からの光
束のうち該感光体か実質的に感光しない第1波長域の光
束を選択して行い、該!R21m体を観察するときは該
光源手段からの光束のうち該光記録媒体の露光前又は露
光後の安定状態のいずれかの吸収波長域の少なくとも一
部を含む第1波長域とは異なる第2波長域の光束を選択
して行ったことを特徴としている。
(実施例) 第1図は本発明を縮少投影型半導体露光装置(ステッパ
ー)に適用したときの一実施例の要部概略図である。
図中1は露光用の照明系であり、超高圧水銀灯やコンデ
ンサーレンズ等を有している。2はレチクル(原板)て
あり、vk述するウェハ面上に焼付ける半導体素子の電
子回路パターンか5倍〜10倍の寸法てクロム等によっ
て基板面上に描かれている。レチクル2は照明系1によ
って均一に照明されている。
3は投影レンズであり、レチクル2面上の回路パターン
を感光体としてのフォトレジストが塗布された第1物体
としてのウェハ4面上に175〜l/10倍で投影して
いる。
ウェハ4はxYzステージ6に載置されたウェハーチャ
ック5面上に真空吸着や静電的手段により固定されてい
る。
XYZステージ6は定IIk7面上に4iWされておリ
、光軸(投影レンズ3の光軸 景下同し)に垂直な上面
内及び光軸方向に沿って移動可能となっている。xYZ
ステージ6の端部には反射部材8か装着され定l117
面とに設けたレーザ干渉測長器9からのレーザ光とによ
って既知の手段により。
その位置座標か測定されている。
10は光記録媒体面(光記録材料面)てあり、その面上
には例えばフォトクロミック材料か設けられており、ウ
ェハーチャック5面の周囲の複数領域に設けられて第2
物体を形成している。
本実施例ではこの光記録媒体面10上にレチクル面上の
アライメントマークを形成して、該アライメントマーク
像を用いて前述したベースライン計測を行っている。
18はレチクルアライメントスコープであり、レチクル
2をステッパー本体の所定位置に対して位置合わせをし
ている。
11はI[察系としてのオフアクシスアライメントスコ
ープ(以下[アライメントスコープIIJと称する。)
てあり、投影レンズ3から所定距離離れた位置にその光
軸か投影レンズ3の光軸と上行となるよろに設定されて
いる。13はランブボ、・クスてあり ランプ14 波
長域切換手段としてのフィルター切換板16 ロータリ
ーソレノイド17等を有しており アライメントスコー
プ11に所定の波長域の光束を入射させている。
ランプ14は可視域て連続スペクトルを発するハロケン
ランプやキセノンランプ等から成っている。ランプ14
からの光束のうちロータリーソレノイド17とフィルタ
ー切換板16とにより所定の波長域の光束か選択されて
オプティカルファイバー15を通過してアライメントス
コープ11に入射されている。
本実施例における前述したベースライン計測で行うベー
スラインは投影レンズ3とアライメントスコープ11と
の光−間ベクトルlbである6アライメントスコーブ1
1はウニへ4面や光記録媒体面IOを撮像手段としての
CCD12面上に結像レンズで結像させている。そして
ウェハ4面や光記録媒体面lOをCCD12によって画
像Il寮し 該画像を演算処理することによってウェハ
4面上及び光記録媒体面上のアライメントマークの位置
を計測している。
@3図は本実施例におけるウェハ4面上に塗布したフォ
トレジストの分光感度曲線とウェハーチャラフ5面上に
設けたフォトクロミック材料の分光吸収曲線の概略図で
ある。
同図において曲線りはフォトレジストの分光感度曲線、
曲線Bはフォトクロミック材料の露光後の分光吸収曲線
である。
アライメントスコープ11てウェハ4面上を観察する為
の波長域はフォトレジストか実質的に感光しない波長域
の光束を用いる必要かある。従ってiRa図においては
1例えば曲線Eて示す波長域の光束となる。
しかしながら曲線Eとフォトクロミック材料の分光吸収
曲線Bとは全くオーバーラツプする領域カナイ。従って
曲線Eて示す光束ではフォトクロミンク材料の露光され
た領域と露光されない領域とをパターンとして検出し、
認識することはできない。
光記録媒体面10上のアライメントマークを観察する為
の光栄の波長域は分光吸収曲線Bと所定範囲オーバーラ
ンプするような、例えば曲線Cて示す波長域の光束を用
いる必要かある。
ところか曲線Cて示す波長域の光束はフォトレジストの
感度領域りに一部かオーバーラツプしている為にフォト
レジストが感光してしまい、ウニ八面上を観察する光束
として用いることかてきない。
そこて本実施例てはランプボックス13内のフィルター
切換板16により曲線Eと曲線Cて示す波長域の光束か
切換えてランプボックス13から出射するようにしてい
る。
即ちランプボックス13からはウェハ4面上を観察する
ときは曲線Eて示す波長域の光束を出射し、光記録媒体
面()オドクロミンク材料面)lOを観察するときは曲
線Cて示す波長域の光束を出射するようにしている。
第4図は第1図のフィルター切換板16の要部正面図で
ある。同図において1920は各々フィルターである。
フィルター19は第3図の曲線Eと同様の分光透過率を
有しており、フィルター20は第3図の曲1itcと同
様の分光透過率を有している。
本実施例てはこのフィルター切換板16を支点16aを
中心にロータリーソレノイド17て回動させることによ
り アライメントスコープ11に入射する光束の分光透
過率を換えている。
これによりウェハ4面上及び光記録媒体10面上の双方
に対して最適な波長域の光束て!ll寮することかてき
るようにしている。
第5171(A) 、 (B)に本実施例の観察装置で
のベースライン計測のフローチャートを示す。
尚本実施例においてウェハ4面上のIi!寮の際にフォ
トレジスト層の上面と下面等の層構造の境界面からの反
射光か互いに干渉しである特定の波長域ての光束による
観察では反射光強度か弱くなって観察しにくくなる場合
かある。
このような場合にはフィルター切換板16に例えば第3
図の曲線Fて示す波長域を透過させる第3のフィルター
を設けて 該i@3のフィルターを通過した光束を用い
るようにするのか良い。
又必要に応して分光透過率の異なる第4.第5のフィル
ターを設けて同様に行っても良い。
この他フォトクロミック材料の分光吸収曲線Bの違いに
対応させて分光透過率の異なる複数のフィルターを用い
るようにしても良い。
(発明の効果) 本発明によればオフアクシスアライメント方式を用いた
ステッパーにおいてフォトクロミック材料等の光記録媒
体を利用してベースライン計測を行う際に、ウェハ面上
を観察する為の光束の波長域と光記録媒体面上を観察す
る為の光束の波長域とを前述の如くフィルター切換板を
用いて変えることにより、双方において良好なる観察を
可能とし、高精度なベースライン計測か可能な観察装置
を達成することかてきる。又ウェハ面上に塗布したフォ
トレジストの膜厚によりウェハ面からの観察用の反射光
の強度か干渉により弱くなるのを分光透過率の異ったフ
ィルターを選択的に用いることにより、効果的に防止す
ることかてきる等の特長を有した観察装置を達成するこ
とかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部概略図、第2図はフォ
トクロミック材料の分光特性の説明図、第3図は本発明
に係る観察光と被観察物の分光特性の説明図、@4図は
I@1図の一部分の拡大説明図、第5図(A)、(B)
は本発明に係るフローチャート図である。 図中1は照明系、2はレチクル、3は投影レンズ、4は
ウェハ15はウェハーチャック、6はxYZステージ、
7は定盤、1oは光記I!!媒体面、11はアライメン
トスコープ、lは撮像手段、13はランプボックス11
6は波長切換手段、である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体が塗布されている第1物体と光記録材料を
    有した第2物体のうち一方の物体を選択して観察系で観
    察する際、該第1物体を観察するときは、該感光体が実
    質的に感光しない程度の第1波長域を有した光束を用い
    て行い、該第2物体を観察するときは該光記録材料の安
    定状態のいずれかの吸収波長域の少なくとも一部を含む
    第1波長域とは異なる第2波長域の光束を用いて行つた
    ことを特徴とする観察装置。
  2. (2)可動ステージ面上に感光体が塗布されている第1
    物体と光記録材料を有した第2物体とを設け、該可動ス
    テージを移動させて一方の物体を選択して光源手段から
    の光束で照明すると共に観察系で観察する際、該第1物
    体を観察するときには該光源手段からの光束のうち該感
    光体が実質的に感光しない第1波長域の光束を選択して
    行い、該第2物体を観察するときは該光源手段からの光
    束のうち該光記録媒体の露光前又は露光後の安定状態の
    いずれかの吸収波長域の少なくとも一部を含む第1波長
    域とは異なる第2波長域の光束を選択して行ったことを
    特徴とする観察装置。
  3. (3)前記第1物体は半導体基板より成り、前記第2物
    体は前記可動ステージの一部又は該可動ステージに関し
    て設けた部材の一部より成っていることを特徴とする請
    求項2記載の観察装置。
  4. (4)前記感光体はフォトレジストより成り、前記光記
    録材料はフォトクロミック材料より成り、前記安定状態
    のいずれかの吸収波長域は該フォトクロミック材料の着
    色状態における吸収波長域であることを特徴とする請求
    項2記載の観察装置。
JP2306691A 1990-11-13 1990-11-13 観察装置 Expired - Fee Related JP2884767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306691A JP2884767B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306691A JP2884767B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177822A true JPH04177822A (ja) 1992-06-25
JP2884767B2 JP2884767B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17960151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306691A Expired - Fee Related JP2884767B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884767B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552891A (en) * 1994-10-31 1996-09-03 International Business Machines Corporation Automated mask alignment for UV projection expose system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552891A (en) * 1994-10-31 1996-09-03 International Business Machines Corporation Automated mask alignment for UV projection expose system
US5569570A (en) * 1994-10-31 1996-10-29 International Business Machines Corporation Automated mask alignment for UV projection exposure system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2884767B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140366A (en) Exposure apparatus with a function for controlling alignment by use of latent images
TWI416272B (zh) 表面形狀量測設備、曝光設備以及裝置製造方法
KR101184494B1 (ko) 계측 방법, 계측 장치, 노광 방법 및 노광 장치
JP3128827B2 (ja) 投影露光装置、並びに投影露光方法、及びその投影露光方法を用いたデバイス製造方法、及びそのデバイス製造方法により製造されたデバイス
US20060250597A1 (en) Positional information measuring method and device, and exposure method and apparatus
US20090097008A1 (en) Alignment Method and Apparatus, Lithographic Apparatus, Metrology Apparatus and Device Manufacturing Method
JPH07249558A (ja) 位置合わせ方法
US5262822A (en) Exposure method and apparatus
US20100285400A1 (en) Position detecting apparatus, position detecting method, exposure apparatus and device manufacturing method
US5838450A (en) Direct reticle to wafer alignment using fluorescence for integrated circuit lithography
US6961132B2 (en) Interference system and semiconductor exposure apparatus having the same
JP3581689B2 (ja) 位相測定装置
JP5137526B2 (ja) 形状測定装置、形状測定方法、および露光装置
JP2001267211A (ja) 位置検出方法及び装置、並びに前記位置検出方法を用いた露光方法及び装置
JP3139020B2 (ja) フォトマスク検査装置およびフォトマスク検査方法
JPH0258766B2 (ja)
JP2000299276A (ja) 露光装置
JPH04100045A (ja) フォトマスク検査装置
JPH04177822A (ja) 観察装置
JPS63237521A (ja) 投影光学装置
JPH10172900A (ja) 露光装置
JP2001274059A (ja) 投影光学系の検査装置及び検査方法、それに用いられる結像特性計測用マスク、並びに、露光装置及び露光方法
JPH04267536A (ja) 位置検出装置
JP2899026B2 (ja) マーク検出装置
JP3327627B2 (ja) 露光用原板及びそれを用いた投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees