JPH0417748A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0417748A
JPH0417748A JP11756390A JP11756390A JPH0417748A JP H0417748 A JPH0417748 A JP H0417748A JP 11756390 A JP11756390 A JP 11756390A JP 11756390 A JP11756390 A JP 11756390A JP H0417748 A JPH0417748 A JP H0417748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
exhaust
flow rate
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11756390A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Furuya
純一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP11756390A priority Critical patent/JPH0417748A/ja
Publication of JPH0417748A publication Critical patent/JPH0417748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃機関の空燃比を制御する装置に関し、排
気浄化触媒の下流側に備えた空燃比センサにより空燃比
をリンチ側でフィードバンク制御する装置に関する。
〈従来の技術〉 従来の一般的な内燃機関の空燃比制御装置としては例え
ば特開平1−134749号公報に示されるようなもの
がある。
このものの概要を説明すると、機関の吸入空気流量Q及
び回転数Nを検出してシリンダに吸入される空気量に対
応する基本燃料供給量TP  (=K・Q/N 、には
定数)を演算し、この基本燃料供給量T、を機関温度等
により補正したものを排気中酸素濃度の検出によって混
合気の空燃比を検出する空燃比センサ(酸素センサ)か
らの信号によって設定される空燃比フィードバック補正
係数(空燃比補正量)を用いてフィードバック補正を施
し、バッテリ電圧による補正等をも行って最終的に燃料
供給量TIを設定する。
そして、このようにして設定された燃料供給量T1に相
当するパルス巾の駆動パルス信号を所定タイミングで燃
料噴射弁に出力することにより、機関に所定量の燃料を
噴射供給するようにしている。
上記空燃比センサからの信号に基づく空燃比フィードバ
ック補正は空燃比を目標空燃比(理論空燃比)付近に制
御するように行われる。これは、排気系に介装され、排
気中のCo、HC(炭化水素)を酸化すると共にNOX
を還元して浄化する排気浄化触媒(三元触媒)の転化効
率(浄化効率)が理論空燃比燃焼時の排気状態で有効に
機能するように設定されているからである。
前記、空燃比センサの発生起電力(出力電圧)は理論空
燃比近傍で急変する特性を有しており、この出力電圧■
。と理論空燃比相当の基準電圧(スライスレベル)SL
とを比較して混合気の空燃比が理論空燃比に対してリッ
チかリーンかを判定する。そして、例えば空燃比がリー
ン(リッチ)の場合には、前記基本燃料供給量T、に乗
じるフィードバック補正係数ALPPをリーン(リッチ
)に転じた初回に大きな比例定数Pを増大(減少)した
後、所定の積分定数■ずつ徐々に増大(減少)していき
燃料供給量T、を増量(減量)補正することで空燃比を
理論空燃比近傍に制御する。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記のような通常の空燃比フィードバック制
御装置では、理論空燃比へのフィードバック制御は行え
るものの、それ以外の理論空燃比よりリッチ側の空燃比
に制御する領域では、空燃比センサによるリッチ空燃比
の検出を行えないため、フィードバック制御を行うこと
ができなかった。尚、かかる非フイードバツク制御領域
では、部品ばらつきによる空燃比のリーン化に伴う焼き
付き防止のため、相当リッチ量を相当大きくした制御を
行っている。
このように、リッチ空燃比制御時にはフィードバック制
御を行えないため、空燃比のずれを補正することができ
ず、燃費の悪化や出力低下を招いていた。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みなされたもの
で、空燃比センサで検出できる空燃比よりリッチ側の空
燃比にフィードバンク制御できるようにして上記の問題
点を解決した内燃機関の空燃比制御装置を提供すること
を目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため本発明は第1図に示すように、機関の排気通路
に備えられた排気浄化触媒の下流側に所定空燃比近傍の
混合気燃焼時に排気中の特定気体成分の濃度比に感応し
て出力値が反転する空燃比センサを設けると共に、前記
所定空燃比より小のリッチ空燃比に制御する時に、吸入
空気流量検出手段によって検出された吸入空気流量に対
して前記リッチ空燃比を前記所定空燃比に増大する場合
に不足する空気流量を演算する不足空気流量演算手段と
、前記リッチ空燃比制御時に前記演算された不足空気流
量相当の空気を前記排気触媒上流の排気通路に供給する
空気供給手段と、前記リッチ空燃比制御時に前記空燃比
センサの出力値を反転レベル近傍に保持するように空燃
比をフィードバック制御するリッチ空燃比制御用フィー
ドバンク制御手段と、を含んで構成した。
く作用〉 リッチ空燃比制御時には、吸入空気流量検出手段によっ
て検出された吸入空気流量に対して前記リッチ空燃比を
所定空燃比に増大する場合に不足する空気流量が不足空
気流量演算手段によって演算される。
そして、空気供給手段により前記演算された不足空気流
量相当の空気が空気供給手段から、排気浄化触媒上流の
排気通路に供給される。
この場合、リッチ空燃比に対応して燃料供給量が設定さ
れると、吸入空気流量と不足空気流量とを合計した空気
流量の該燃料供給量に対する空燃比は所定空燃比となる
。その場合、排気通路に供給された空気は排気と混合し
つつ排気浄化触媒通過時にリッチ空燃比燃焼によって発
生した排気中のCo、HC等が供給空気中00分で酸化
され、触媒下流側の排気は所定空燃比燃焼時の排気と成
分が略等しくなる。
したがって、フィードバック制御手段によって空燃比セ
ンサの出力値を排気成分による見掛は上の空燃比が所定
空燃比近傍となるように反転レベルに保持することによ
り、設定されたリッチ空燃比にフィードバック制御する
ことができる。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
一実施例の構成を示す第2図において、機関11の吸気
通路12には吸入空気流量Qを検出する吸入空気流量検
出手段としてのエアフローメータ13及びアクセルペダ
ルと連動して吸入空気流量Qを制御する絞り弁14が設
けられ、下流のマニホールド部分には気筒毎に燃料供給
手段としての電磁式の燃料噴射弁15が設けられる。
燃料噴射弁15は、マイクロコンピュータを内蔵したコ
ントロールユニット16からの噴射パルス信号によって
開弁駆動し、図示しない燃料ポンプから圧送されてプレ
ッシャレギュレータにより所定圧力に制御された燃料を
噴射供給する。更に、機関11の冷却ジャケット内の冷
却水温度Twを検出する水温センサ17が設けられる。
一方、排気通路18にはマニホールド集合部に排気中酸
素濃度を検出することによって吸入混合気の空燃比を検
出する第1の空燃比センサ19が設けられ、その下流側
の排気管に排気中のCo、HCの酸化とNOxの還元を
行って浄化する排気浄化触媒としての三元触媒20が設
けられ、更に該三元触媒20の下流側に第1空燃比セン
サと同一の機能を持つ第2の空燃比センサ21が設けら
れる。
更に、第2図で図示しないディストリビュータには、ク
ランク角センサ22が内蔵されており、該クランク角セ
ンサ22から機関回転と同期して出力されるクランク単
位角信号を一定時間カウントして、又は、クランク基準
角信号の周期を計測して機関回転数Nを検出する。
また、エアフローメータ13の上流側に装着されたエア
クリーナ31の内部通路から分岐して三元触媒20上流
近傍の排気通路18に至る空気供給通路23が配設され
、該空気供給通路23に過給機24と流量制御弁25と
流量計26とが介装されている。これら空気供給通路2
3.過給機24.流量制御弁25.流量計26は空気供
給手段を構成する。
そして、後述するようにコントロールユニット16が、
流量計26からの検出信号に応じて設定された制御信号
を出力して、流量制御弁25の開度を制御することによ
り、流量を制御するようになっている。
次に、コントロールユニット16による空燃比制御ルー
チンを第3図及び第4図のフローチャートに従って説明
する。第3図は燃料噴射量設定ルーチンを示し、このル
ーチンは所定周期(例えば10!Is)毎に行われる。
ステップ(図ではSと記す)1では、エアフローメータ
13によって検出された吸入空気流量Qとクランク角セ
ンサ22からの信号に基づいて算出した機関回転数Nと
に基づき、単位回転当たりの吸入空気量に相当する基本
燃料噴射量TPを次式によって演算する。このステップ
1の機能が基本燃料供給量設定手段に相当する。
T、=KxQ/N   (Kは定数) ステップ2では、水温センサ17によって検出された冷
却水温度Tw等に基づいて各種補正係数C0EFを設定
する。
ステップ3では、後述するフィードバック補正係数設定
ルーチンにより設定されたフィードバック補正係数FH
O5Aを読み込む。
ステップ4では、バッテリ電圧値に基づいて電圧補正分
子、を設定する。これは、バッテリ電圧変動による燃料
噴射弁I5の噴射流量変化を補正するためのものである
ステップ5では、最終的な燃料噴射量(燃料供給量)T
+を次式に従って演算する。このステップ5の機能が燃
料供給量設定手段に相当する。
T、=TP XC0EFXFHO5A +Tsステップ
6では、演算された燃料噴射弁T1を出力用レジスタに
セットする。
これにより、予め定められた機関回転同期の燃料噴射タ
イミングになると、演算した燃料噴射量T、のパルス巾
をもつ駆動パルス信号が燃料噴射弁15に与えられて燃
料噴射が行われる。
次に、空燃比フィードバック補正係数設定ルーチンを第
4図に従って説明する。このルーチンは機関回転に同期
して実行される。
ステップ11では、第1の空燃比センサ19からの信号
電圧v02及び第2の空燃比センサ21からの信号電圧
■゛。2を入力する。
ステップ12では、空燃比を理論空燃比(λ=1)にフ
ィードバック制御する運転条件であるか否かを判定する
理論空燃比フィードバック制御条件と判定された時には
、ステップ13へ進み第1の空燃比センサ19の出力電
圧V。2を基準電圧SLと比較し、V02ンSLである
リッチ判定時にはステップ14へ進んでリーンからリッ
チへの反転直後か否かを判定し、反転直後である時には
ステップ15へ進んでフィードバック補正係数FHOS
へを現在値から比例骨Pa減少した値で更新する。また
、反転直後でない場合はステップ16へ進んで、積分分
1.ずつ減少していく。
また、Vo2〈SLであるリーン判定時にはステップ1
7へ進んでリッチからリーンへの反転直後が否かを判定
し、反転直後である時にはステップ18へ進んでフィー
ドバック補正係数FHO5Aを現在値に比例骨PLを加
算した値で更新する。また、反転直後でない場合はステ
ップ19へ進んで、積分分■1ずつ増加していく。
一方、ステップ12で理論空燃比フィードバック制御条
件でないと判定された時にはステップ2oへ進み、機関
回転速度N及び基本燃料噴射量T1等の運転条件によっ
て設定されるリッチ空燃比AFTEGを入力する。
ステップ21では、理論空燃比(空燃比センサ1921
において出力値が反転する近傍の所定空燃比)AFTH
Eのリッチ空燃比AFTEGに対する比率AFTHE/
AFTEGから1を引いた値に、エアフローメータ13
によって検出された吸入空気流量Qを乗じた値を三元触
媒20上流の排気通路に供給される空気流量Q As 
r sとして演算する。この空気流量Qasrsは、検
出された吸入空気流量Qでリッチ空燃比AFTEGに制
御している状態から理論空燃比AFTHEに増大させる
場合に吸入空気流量Qに対して不足する空気流量を示す
ことになる。
次いでステップ22では、上記のようにして演算された
空気流量Qas+s相当の空気が空気供給通路23から
排気通路18に供給されるように、過給1124で過給
される空気を流量制御弁26で絞り制御する。
この場合、流量計26で計測される空気流量を監視しつ
つ空気流量Qasrsに一致するように流量制御弁26
0開度をフィードバック制御して行う。
このようにして、流量Q。I!で排気中に空気を供給す
るように制御した後、ステップ23で第2の空燃比セン
サ21の出力電圧V“。2を基準値SLと比較する。
そして、■”。、>SLであるリッチ時(後述するよう
にリッチ空燃比AFTEGに対して)には、ステップ2
4で空燃比フィードバック補正係数FHOSAを所定量
DFHO5R減算した値で更新する一方、■”。2<S
Lであるリーン時には、ステップ25で空燃比フィード
バック補正係数FHO5Aを所定量DFHO5L加算し
た値で更新する。
上記ステップ20〜25において実行されるリッチ空燃
比制御(シたがってこのステップ20〜250部分がリ
ッチ空燃比フィードハック制御手段を構成する。)によ
れば、吸入空気流量Qと排気中に供給される不足空気流
量Q A S I 3とを合計した空気流量とリッチ空
燃比AFTEGに対応して設定される燃料供給量T1と
の比率、つまり空燃比は所定空燃比となる。そして、上
記の場合、排気中に供給された空気は排気と混合しつつ
三元触媒20通過時にリッチ空燃比燃焼によって発生し
た排気中のC0HC等が供給空気中の0分で酸化される
ので、触媒20下流側の排気は所定空燃比燃焼時の排気
と成分が略等しくなる。
したがって、前記リッチ空燃比フィードバック制御によ
って空燃比センサ21の出力値を排気成分による見掛は
上の空燃比が所定空燃比近傍となるように反転レベルに
保持することにより、設定されたリッチ空燃比AFTE
Gにフィードバック制御することかできる。
尚、従来より排気浄化触媒の上流側と下流側とに夫々空
燃比センサを備え、上流側空燃比センサの検出値に基づ
く理論空燃比フィードバック制御を基調としつつ、その
空燃比フィードバック補正係数の比例骨を下流側空燃比
センサの検出値に基づいて補正したり、夫々の空燃比セ
ンサによって空燃比フィードバック補正係数を設定し、
双方の値を合成して得た空燃比フィードバック補正係数
を使用したり、上流側空燃比センサによる理論空燃比フ
ィードバック制御を行いつ゛つ、リッチ、リーン判定の
基準値SLや出力遅延時間を下流側空燃比センサの検出
で補正したりするものがあり(特開昭63−97851
号等参照)、本発明はかかる理論空燃比フィードバック
制御を併用できることは勿論である。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、排気浄化触媒の下
流側に空燃比センサを備え、排気浄化触媒上流に所定量
の空気を供給しつつ前記空燃比センサによる空燃比フィ
ードバック制御を行うことで、リッチ空燃比制御領域に
おいてもフィードバンク制御を行うことができ、以て燃
費、出力等を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例の構成を示す図、第3図は同上実施例の燃
料噴射量設定ルーチンを示すフローチャート、第4図は
同じく空燃比フィードバンク補正係数設定ルーチンを示
すフローチャートである。 11・・・F[[関16・・・コントロールユニット1
9・・・第1の空燃比センサ  20・・・三元触媒2
1・・・第2の空燃比センサ  23・・・空気供給通
路24・・・過給機  25・・・流量制御弁  26
・・・流量計特許出願人   日本電子機器株式会社代
理人 弁理士 笹 島  冨二雄 第1図 第3図 =32

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  機関の排気通路に備えられた排気浄化触媒の下流側に
    所定空燃比近傍の混合気燃焼時に排気中の特定気体成分
    の濃度比に感応して出力値が反転する空燃比センサを設
    けると共に、前記所定空燃比より小のリッチ空燃比に制
    御する時に、吸入空気流量検出手段によって検出された
    吸入空気流量に対して前記リッチ空燃比を前記所定空燃
    比に増大する場合に不足する空気流量を演算する不足空
    気流量演算手段と、前記リッチ空燃比制御時に前記演算
    された不足空気流量相当の空気を前記排気触媒上流の排
    気通路に供給する空気供給手段と、前記リッチ空燃比制
    御時に前記空燃比センサの出力値を反転レベル近傍に保
    持するように空燃比をフィードバック制御するリッチ空
    燃比制御用フィードバック制御手段と、を含んで構成し
    たことを特徴とする内燃機関の空燃比制御装置。
JP11756390A 1990-05-09 1990-05-09 内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPH0417748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11756390A JPH0417748A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11756390A JPH0417748A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417748A true JPH0417748A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14714911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11756390A Pending JPH0417748A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203446A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203446A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157920A (en) Method of and an apparatus for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JPH0412151A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2917173B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04109047A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH07229439A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2906205B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0417748A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06294342A (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JPH041439A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2582562B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2596054Y2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP3593388B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2759545B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11173218A (ja) エンジンのegr率推定装置
JP3023614B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3196400B2 (ja) 内燃機関の2次空気導入装置の異常検出装置
JPH0323336A (ja) 燃料噴射弁診断装置
JPH06346775A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2757062B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04112939A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0833133B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03145538A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JPH0417746A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0227135A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02176137A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置