JPH0417724A - 2段過給内燃機関の過給圧制御装置 - Google Patents

2段過給内燃機関の過給圧制御装置

Info

Publication number
JPH0417724A
JPH0417724A JP2115870A JP11587090A JPH0417724A JP H0417724 A JPH0417724 A JP H0417724A JP 2115870 A JP2115870 A JP 2115870A JP 11587090 A JP11587090 A JP 11587090A JP H0417724 A JPH0417724 A JP H0417724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
pressure
stage
valve
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115870A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Oki
久 大木
Katsuhiko Arisawa
克彦 蟻沢
Hironori Okamizu
岡水 宏則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2115870A priority Critical patent/JPH0417724A/ja
Publication of JPH0417724A publication Critical patent/JPH0417724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は2段過給内燃機関における過給圧制御装置に
関する。
〔従来技術〕
大型ターホチャーシャと小型ターホチャージャをガスの
流れ方向に直列に配置した直列2段過給内燃機関が知ら
れている。特願昭63−250928号参照。小型ター
ホチャーシャを迂回するバイパス通路に排気切替弁を設
け、エンジン運転条件に応して排気切替弁を開閉制御す
るダイヤフラム式アクチュエータを有している。ダイヤ
フラム式アクチュエータは2段タイヤフラムとして構成
される。
外側のダイヤフラムには過給圧が常時印加され、内側の
ダイヤフラムには切替弁を介して大気圧若しくは過給圧
が選択的に作用される。小型ターホチャーシャが作動す
る低回転時(2段過給時)には大気圧が作用し、外側の
ダイヤフラムに加わる圧力が双方のスプリングの力の和
に抗して排気切替弁を開放せしめる。そのため、排気切
替弁の閉鎖方向の付勢力が太き(なり、目標過給圧に到
達後は排気切替弁はエンジンの回転に応じて徐々に開弁
する。
大型ターボチャージャの回転は次第に立ち上がり、最終
的に大型ターボチャージャが過給能力を発揮するに至る
と内側のダイヤフラムに過給圧が加えられる。そのため
、内側のダイヤフラムに掛かる閉鎖方向の弱いスプリン
グ力のみが排気切替弁の開放に対向する力となり、排気
切替弁は一挙に開弁する。このような排気切替弁のステ
ップ的な開弁特性は目標過給圧を広い範囲で一定に維持
するのに好ましい。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術ではダイヤフラムを内外2段に設け、内側のダ
イヤフラムにかかる圧力を大気圧と過給圧とで切換、こ
れによりスプリングの設定を大と小とで変化させ、大型
ターボチャージャが過給可能な状態となる以前は排気切
替弁を閉鎖維持し、大型ターボチャージャが完全に立ち
上がった後は排気切替弁を一挙に開弁させるという好ま
しい特性を得ようとしている。
ところが、この従来技術の構造ではアクチュエータのダ
イヤフラムは2段に構成されているため構造が複雑とな
り、コストも嵩む欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明によれば、大型ターボチャージャと小型ターボ
チャージャをガスの流れ方向に直列に配置し、小型ター
ボチャージャを迂回するバイパス通路に排気切替弁を設
け、エンジン運転条件に応じて排気切替弁を開閉制御す
るダイヤフラム式アクチュエータを有した2段過給内燃
機関において、前記アクチュエータは一枚のダイヤフラ
ムと、ダイヤフラムを付勢するスプリングとを有し、ダ
イヤフラムの反スプリング側は過給圧源に接続され、ダ
イヤフラムのスプリング側は減圧装置を介して過給圧源
に接続する状態と、大気圧に接続する状態とで切り替え
る手段に接続され、2段過給時はスプリング側に減圧さ
れた過給圧を印加し、1段過給時は大気圧を印加するこ
とを特徴とする2段過給内燃機関の過給圧制御装置が提
供される。
〔作用〕
大型ターボチャージャの立ち上がり未了時にはダイヤフ
ラムのスプリング側に減圧された過給圧が導入され、こ
の減圧された過給圧に基づき排気切替弁を閉鎖方向に付
勢する力がスプリングの力に加えてダイヤフラムに印加
される。そのため、ダイヤフラムの閉鎖方向に力は大き
くなり、過給圧が目標圧に到達した後の排気切替弁の開
弁は緩慢に行われる。
大型ターボチャージャの立ち上がり完了後はダイヤフラ
ムのスプリング側に大気圧が加わる。そのため、ダイヤ
フラムに閉鎖方向に加わる力は急減少され、排気切替弁
は一気に開弁するに至る。
〔実施例〕
第1図はこの発明のガソリン内燃機関の全体を示してお
り、10はエンジン本体であり、吸気管12と排気管1
4とが接続される。16はスロットル弁である。大型タ
ーボチャージ17と小型ターボチャージャ18とが直列
に配置される。大型ターボチャージャ17はコンプレッ
サ20と、タービン22と、回転軸24とから構成され
る。小型ターボチャージャ18はコンプレッサ26と、
タービン28と、回転軸25とから構成される。
吸気管I2において吸入空気の流れ方向に、大型ターボ
チャージャ17のコンプレッサ20、小型ターホチャー
シャ18のコンプレッサ26の順で配置され、その下流
にインタクーラ29が配置される。排気管において排気
ガスの流れ方向に、小型ターボチャージャ17のタービ
ン28、大型ターボチャージャ18のタービン22の順
で配置される。
大型ターホチャージャ17のタービンを迂回して第1の
排気バイパス通路30が排気管に接続され、第1の排気
バイパス通路30にスイングドア型弁であるウェイスト
ゲート弁32が配置される。
ウェイストゲート弁32はダイヤフラムアクチュエータ
34に連結され、そのダイヤフラム34aはバイパス弁
32に連結される。バイパス弁32はスプリング34b
によって通常は閉鎖するべく付勢されるが、ダイヤフラ
ム34aに加わる圧力によってスプリング34bに抗し
てウェイストゲート弁32の開弁が行われる。
小型ターボチャージャ18のタービン28を迂回して第
2の排気バイパス通路36が設けられ、コ17)第2(
7)バイパス通路36に蝶型弁としての排気切替弁38
が設けられる。排気切替弁38はそのアクチュエータ4
0に連結され、アクチュエータ40は1段ダイヤフラム
機構として構成される。
このアクチュエータ40は、後述のように、大型ターボ
チャージャ17が全過給能力を発揮するまでは排気切替
弁38を閉鎖し、大型ターボチャージャ17がその全過
給能力を発揮するに至ると排気切替弁38を急速に開放
せしめるように作動する。排気切替弁40はダイヤフラ
ム40aと、スプリング40bを備える。スプリング4
0bと反対側のダイヤフラム40aの側面に第1のダイ
ヤフラム室40cが形成され、ダイヤフラム40aのス
プリング40bの側に第2のダイヤフラム室40dが形
成される。
小型ターボチャージャ18のコンプレッサ26を迂回す
る吸気バイパス通路44が設けられ、この吸気バイパス
通路44に吸気バイパス弁46が配置される。吸気バイ
パス弁46はダイヤフラムアクチュエータ48に連結さ
れ、そのダイヤフラム48aに加わる圧力により吸気バ
イパス弁46の作動が制御される。この吸気バイパス弁
46は大型ターボチャージャ17の立ち上がりが完了し
ない小型ターボチャージャ18の作動域では吸気バイパ
ス通路44を閉鎖するも、その完了の後は過給圧がダイ
ヤフラム48aに下側から作用し、吸気バイパス弁46
の開弁が行われる。
排気切替弁を2段過給時は徐々に開弁せしめ、1段過給
への移行時に一挙に開弁させるための機構として、電磁
弁50(VSVI)と減圧装置としての圧力レギュレー
タ52とが第2ダイヤフラム室40dと、吸気管12に
おける小型ターボチャージャ18のコンプレッサ出口の
過給圧取出ボート54との間を結ぶ導管56に設けられ
る。電磁弁50(fSVl)は第2ダイヤフラム室(5
0d)に減圧された過給圧を導入する位置と、大気圧を
導入する位置とで切り換えられる。第1のダイヤフラム
室40cは導管58によって過給圧取出ボート54に常
時接続される。圧力レギュレータ52はダイヤフラム5
2aとスプリング52bとを有し、ダイヤフラム52a
のスプリング52bの側は大気に開口され、ダイヤフラ
ム52aのスプリング52b と反対側に形成されるダ
イヤフラム室52cは電磁弁50を挟んでアクチュエー
タ40と反対側で導管56に接続される。
ダイヤフラム52aに弁体52dが設けられ、弁体52
dによって大気導入ポート52eが開閉される。
即ち、ダイヤフラム室52cの圧力がスプリング52b
のセット力より大きくなるとスプリング52bに抗して
弁体52dが開弁せしめられ、その結果ダイヤフラム室
52cの圧力が下がるとスプリング52bはダイヤフラ
ム52aを閉弁せしめられる。このような開弁と閉弁と
の繰り返しによりダイヤフラム室52aの圧力はスプリ
ング52bのセット力に応じた一定圧力に制御される。
そのため、圧力レギュレータ52に接続されるアクチュ
エータ40の第2ダイヤフラム室40dの圧力はボート
54の圧力より減圧された一定の圧力に制御される。
電磁弁60(VSV2)は吸気バイパス弁46のアクチ
ュエータ48のダイヤフラム48aの下側への圧力制御
のため設けられ、この電磁弁60(VSV2)はダイヤ
フラム48aの下側に大気圧を導入する位置と、小型タ
ーボチャージャ18のコンプレッサ出口61の過給圧を
導入する位置とで切り替わる。
制御回路72はこの発明における過給制御のたメ設ケラ
レ、各電磁弁50(VSVI)、60(VSV2) +
7)駆動信号を発生する。制御回路72は過給圧制御に
必要となるセンサに接続される。大型ターボチャージャ
17のコンプレッサ20の出口圧力P1を検出するため
第1の圧力センサ78が設けられ、また小型ターボチャ
ージャ18のコンプレッサ26の出口圧力P2を検出す
るため第2の圧力センサ80が設けられる。また、吸気
空気量Qの検出のためのセンサが設けられる。
制御回路72の作動を第2図で説明するとステップ10
0では1段過給域か否か判別される。直列2段ターボチ
ャージャシステムではエンジン回転数の小さいときは小
型ターボチャージャ十大型り−ボチャージャによって過
給が行われ(2段過給)、大型ターボチャージャが完全
に立ち上がった高回転時は大型ターボチャージャ単独で
過給が行われる。この判別はエンジン回転数、吸気空気
量又は小型ターボチャージャ18のコンプレッサ出口圧
力P7、大型ターボチャージャ17のコンプレッサ出口
圧力P1の大小関係によって行うことができる。2段過
給領域と判別したときはステップ102に進み排気切替
弁40を制御する電磁弁50(fsVl)がOFFされ
る。そのため、アクチュエータ40の第2ダイヤフラム
室40dに減圧された過給圧が導入される。一方、第1
ダイヤフラム室40cにはボート54の過給圧がそのま
ま導入される。
そのため、排気切替弁38を閉鎖方向に付勢する力はス
プリングの力十第2ダイヤプラム室40d内の減圧され
た圧力に基づきダイヤプラム401の図の右方向に加わ
る大きな力となる。第1ダイヤフラム室40cに加わる
過給圧がこのセット力に打ち勝つと排気切替弁は徐々に
開弁される。即ち、過給圧P2が所定値PseTに到達
する回転数(第3図のNE、)までは排気切替弁38は
全開を維持し、P2=所定値P SETに到達した時点
で排気切替弁38はスプリング40bに抗して徐々に開
弁を開始することになる。ステップ104では電磁弁6
0(VSV2)がOFFされる。そのため、ダイヤフラ
ム48aの下側に大気圧が作用し、スプリングによって
吸気バイパス弁46は閉鎖維持される。
加速状態において、エンジンの回転数NEがNE2まで
上昇し、大型ターボチャージャ17が完全に立ち上がっ
たことを検出すると100よりステップ106 Jam
進み、電磁弁50(VSVI)がONされ、第1ダイヤ
フラム室40dに大気圧が導入され、排気切替弁38に
加わる閉鎖方向の付勢力は急に小さくなるので排気切替
弁38は一気に開弁に至らしめる。
ステップ108では電磁弁60(VSV2)がONされ
るため過給圧がダイヤフラム48aの下側に作用し、ダ
イヤフラム48aは上方に押圧され、吸気バイパス弁4
6は一気に開弁される。
〔効果〕
この発明によれば、ダイヤフラム−個で排気切替弁の2
段開弁特性を実現でき、アクチュエータが小型となると
同時に構成が単純となり、かつコストを下げることがで
きる。
まだアクチュエータがダイヤフラム−個であるためその
分アクチュエータの寸法を小さくすることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の構成を示す図。 第2図は作動を説明するフローチャート。 第3図は回転数と過給圧との関係を模式的に示すグラフ
。 10・・・エンジン本体、12・・・吸気管、14・・
・排気管、17・−・大型ターボチャージャ、18・・
・小型ターボチャージャ、 30・・・第1排気バイパス通路、 32・・・ウェイストゲート弁、 36・・・第2排気バイパス通路、 38・・・排気切替弁、40・・・アクチュエータ、4
4・・・吸気バイパス弁、50・・・VSVI、52・
・圧力レギュレータ、 60・・・VSV2.78.80・・・圧力センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  大型ターボチャージャと小型ターボチャージャをガス
    の流れ方向に直列に配置し、小型ターボチャージャを迂
    回するバイパス通路に排気切替弁を設け、エンジン運転
    条件に応じて排気切替弁を開閉制御するダイヤフラム式
    アクチュエータを有した2段過給内燃機関において、前
    記アクチュエータは一枚のダイヤフラムと、該ダイヤフ
    ラムを付勢するスプリングとを有し、ダイヤフラムの反
    スプリング側は過給圧源に接続され、ダイヤフラムのス
    プリング側は減圧装置を介して過給圧源に接続する状態
    と、大気圧に接続する状態とで切り替える手段に接続さ
    れ、2段過給時はスプリング側に減圧された過給圧を印
    加し、1段過給時は大気圧を印加することを特徴とする
    2段過給内燃機関の過給圧制御装置。
JP2115870A 1990-05-07 1990-05-07 2段過給内燃機関の過給圧制御装置 Pending JPH0417724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115870A JPH0417724A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 2段過給内燃機関の過給圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115870A JPH0417724A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 2段過給内燃機関の過給圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417724A true JPH0417724A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14673197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115870A Pending JPH0417724A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 2段過給内燃機関の過給圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417724A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408979A (en) * 1990-05-15 1995-04-25 Ab Volvo Method and a device for regulation of a turbo-charging device
JP2010196681A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の過給システム
WO2010100767A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 トヨタ自動車株式会社 多段過給システム制御装置
JP2012163113A (ja) * 2012-06-07 2012-08-30 Toyota Motor Corp 多段過給システム制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408979A (en) * 1990-05-15 1995-04-25 Ab Volvo Method and a device for regulation of a turbo-charging device
JP2010196681A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の過給システム
US8635869B2 (en) 2009-02-27 2014-01-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbocharging system for internal combustion engine
WO2010100767A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 トヨタ自動車株式会社 多段過給システム制御装置
JP5029780B2 (ja) * 2009-03-06 2012-09-19 トヨタ自動車株式会社 多段過給システム制御装置
US8720200B2 (en) 2009-03-06 2014-05-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Multistage supercharging system control apparatus
JP2012163113A (ja) * 2012-06-07 2012-08-30 Toyota Motor Corp 多段過給システム制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161920A (ja) 過給機関の過給圧コントロ−ル装置
JPH0417724A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
JPS60169630A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0417714A (ja) 2段過給内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS5937228A (ja) 可変容量型タ−ボ過給機
JPH0417725A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
JPH0953457A (ja) 過給機付内燃機関の過給圧制御装置
JP2522376B2 (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPH04287835A (ja) ターボチャージャの過給圧制御装置
JPH03281932A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
JPH03275937A (ja) 直列2段過給内燃機関の過給制御装置
JPS62107232A (ja) 過給圧制御装置
JPH0736096Y2 (ja) 2段ターボ過給エンジンの過給圧制御装置
JPH0523783Y2 (ja)
JPS5846654B2 (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH0536993Y2 (ja)
JPS6235028A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPS60206937A (ja) 可変容量タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPH03194122A (ja) 車両用内燃機関の複合型過給装置
JPH0744736Y2 (ja) 2段ターボ過給エンジンの過給圧制御装置
JPH022451B2 (ja)
JPH0598980A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH0378530A (ja) 過給圧制御装置